

chie___wd
テーマは「自然の中のウェディング」です。
緑を楽しめる深緑のシーズンを選んだので、軽井沢のきれいな自然を感じられるような結婚式にしようと思いました。
石の教会 内村鑑三記念堂は、石・光・緑・水・木という自然の五大要素を取り入れた、まるで自然の中にいるような軽井沢の自然を活かした造りが特徴の教会です。
また、披露宴は緑がたくさんの広いガーデンテラスがある会場を選びました。
入場や乾杯、ウェディングケーキセレモニーはテラスで行い、ガーデンウェディングをテーマにした披露宴にしました。

挙式
都内でのホテル婚も検討していましたが、石の教会 内村鑑三記念堂の圧倒な建築の美しさに、自然と2人でここで結婚式を挙げようとなりました。
石とガラスの異なるアーチが重なり合う独特な構造が特徴の石の教会 内村鑑三記念堂は世界的に見ても希少な建築物だと思います。
常に陽の光が入るよう設計されており、堂内は石のアーチの間にはめ込まれたガラスから光が降り注ぎ、さらに石壁を伝う水の音が聞こえてきて、とても神秘的な空間でした。

披露宴パーティ
軽井沢の自然を満喫できる貸切のガーデンレストランです。
開放的な大きな窓から軽井沢の自然が眺められるところがおすすめポイントです!
また、湯川ガーデンテラスでは乾杯やケーキ入刀、ファーストバイトなどもできて、ガーデンウェディングの雰囲気を楽しめます。
夜はランタンを置いてライトアップすると、日中とは違った幻想的な景色を見ることができます。
コンセプトやこだわったこと
ヘアメイク、写真、ドレス、プロフィールブックのDIYです。
これらにはとても時間をかけてこだわりました。
ヘアメイクと写真にはこだわりがあったので、信頼できるヘアメイクさんとカメラマンさんにお願いすることにしました。
ドレスはなかなか理想のドレスに出会えず、セミオーダーをしています。
また、プロフィールブックは前撮り撮影からデザイン、製本まで全て自分たちで行い、1から作ったお気に入りです!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

なかなか理想のドレスに出会えず、dressproductionさんのセミオーダーすることにしました。セミオーダーした品番はW220です。
私がこだわったPointは以下です。
🌿素材は張りのあるサテン素材
⇨夫にサテン素材の方が石の教会 内村鑑三記念堂のイメージに合う!と、アドバイスをもらったので素材はサテンにしました。
🌿色はオフホワイトではなくホワイト
⇨パーソナルカラー的にオフホワイトではなく、ホワイトの方が肌がくすまずきれいに見えるので色はホワイトにしました。
🌿シンプルなAライン
⇨シンプルが大好きなので、装飾のないシンプルなAラインドレスを選びました。
パニエを着用しなかったので、スレンダーラインのようなスタイリッシュな雰囲気にも見えて、とてもお気に入りです。
SECOND DRESSドレス 2着目

dressproductionのW255をサイズオーダーしました。
緑の自然溢れるガーデンテラスに合うようにレース素材で軽やかなイメージにしたかったのと、大好きなマーメイドドレスを絶対に着たかったので、その両方を叶えてくれるドレスでした。
テーマカラーがホワイトとグリーンだったので、お色直しもウェディングドレスにしています。
SHOESシューズ

DIANAのポインテッドトゥの9cmピンヒール パンプスです。
ブライダルシューズにはとてもこだわりました。
教会の規定が厳しく、憧れていたDIORのスリングバックパンプスは着用できないことが判明しました。
それならば履き慣れたDIANAのポインテッドトゥの7cmピンヒールパンプスを履こうと決めていました。
DIANAの7cmピンヒールは新卒時代にほぼ毎日履いていて、大変だった時を乗り越えた戦友みたいな存在です。
しかし、私と夫の身長差を考えると、同じデザインの9cmヒールの方が良いのでは?思い店員さんに相談しました。
店員さんが仰るには「ドレスを着るとかなり動きにくくなるため、ヒールを履き慣れていない方にはまずは7cmをおすすめしています」とのことでした。
7cmヒールは履き慣れていることをお伝えして、9cmヒールを試着させていただきました。
店員さんからは「立ち姿も美しいし、歩き方もきれいだし、9cmヒールで問題なさそうです!普段からハイヒールを履かれているのがよく分かります!」と褒めていただき、とても嬉しかったことを覚えています。
最近はあまりピンヒールを履く機会がないのですが、大変だった新卒時代に少しでも気持ちが上がるようにと毎日お気に入りの7cmピンヒールを履いて走り回っていたおかげかなと思いました。
いろいろ探した結果、以前の品番で白のグリッダーパンプスが規定にひっかからず、デザインも1番気に入ったのですが、お店にはもう売っていないのでメルカリで買うことにしました...!
その結果、ほぼ新品なのに定価より1万円以上もお得に購入できました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

イエローが苦手で、ニキビとニキビ跡を隠してほしいとだけお伝えして、あとは持ち込みのヘアメイクさんにお任せでした。
素敵に仕上げていただき大満足です!
アイシャドウの色とブーケの色味を合わせたところがこだわりです!
ACCESSORIESアクセサリー

挙式:バロックパールピアスです。
ベール、ヘッドアクセサリー、グローブ、ピアスと小物を全てパールで統一しました。
普段使いできるデザインを選んだので、今でもときどき身につけています。
披露宴:アクセサリーを変えるか迷いましたが、上品かつスタイリッシュなイメージにぴったりだったので、挙式と同じピアスを着用しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式:パール付きのベールにしたので、挙式ヘアも一体感を出したくて、パールシールを髪とボディに付けました。
披露宴:ガーデンウェディングがテーマだったので、アーティシャルフラワーを使ったヘアアレンジにしました。
デザインはヘアメイクさんに完全にお任でしたが、とってもかわいく仕上げていただきました♡
NAILSネイル

マグネットネイルとミラーフレンチです。
ホワイトのマグネットネイルにゴールドのミラーフレンチのデザインにしました。
大好きなホワイトとゴールドの組み合わせがお気に入りです。
ホワイトのマグネットにはオレンジとピンクのラメが入っているので、角度によって色が変わところがポイントです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

湯川ガーデンテラスの大きな窓から軽井沢らしい緑を眺めることができるので、装花もグリーンとホワイトにして、庭の中にいるような外の景色を生かした装花にしました。
切り株を使ってボリューム感を出したのもポイントです。
席札も木の席札にして、装花や外の景色との一体感を出しました。
FOODお料理のこだわり

お料理にはお金をかけようと2人で決めており、私たちは上から2番目の牛肉の塩釜割りの演出があるプランにしました。
夫が「スイーツビュッフェをやりたい!」と提案してくれたので、オプションで追加しています!
コース自体も品数が多めなのと、スイーツビュッフェをプラスしたので、こちらのプランで大満足でした。
お味はどれも本当に美味しくて、ゲストからも大好評でした♡
WEDDING CAKEウェディングケーキ

夫がプランの中から選んでくれました!
ガーデンテラスでウェディングケーキセレモニーを予定していたので、グリーンの庭に映えるように赤い苺のケーキにしたところがポイントだそうです。
クリームのデザインも夫が選んでくれました。
デフォルトは2段でしたが、こちらは私の希望でオプションを追加し、3段にしてもらっています。
WEDDING FAVORS引出物

カードタイプのカタログギフトとギフトマルシェです。
ギフトマルシェは軽井沢ビール、ドレッシング、ジャム、バームクーヘン、ミックスナッツ、ドライフルーツの中から好きなものを2つずつ選んでもらいました。
持ち帰り用のジュートバックもとてもかわいくて、ゲストから大好評でした。
PETITE GIFTSプチギフト

式場オリジナルのフレーバーポップコーン です。
こちらも夫のセレクトです。
味の種類もキャラメル、杏仁豆腐、マンゴーなどとたくさんあり、選ぶのも楽しめます。
どのフレーバーもとても美味しくて、見た目もかわいいプチギフトでした。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

BVLGARIのローマアモールです。
婚約指輪は好きなものを選んで欲しいとのことで、こちらも2人で選びました。
先に結婚指輪がBVLGARIに決まったので、婚約指輪も同じブランドで統一しています。
せっかくプレゼントしてもらうのだから、普段からたくさん身に着けたかったので、結婚指輪と重ね着けをしたときにデザインが合うものを選びました。
デディカータ・ア・ヴェネチア リングと迷いましたが、インフィニートとの組み合わせを考えてローマアモールしました。
ダイヤのグレードについては、私は全くこだわりはなかったのですが、夫が「せっかく買うならダイヤはVVSにしなよ!」と言ってくれたので、ダイヤのグレードはVVS1にしました。 購入してから2年以上経ちますが、今でも手元を見るたびに、これにして良かったと思えるお気に入りです。
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪と同じ、 BVLGARIのインフィニートです。
お互いに結婚指輪に対してこだわりがたくさんありましたが、海外ブランドで人と被りにくいデザイン性のあるもの、年をとっても違和感なく使えるボリュームがあるもの、この3つは2人の共通点だったので、これらを満たす条件で探していたところ、BVLGARIのインフィニートに出会いほぼ即決でした♡
インフィニートに込められた「波が見せる永遠の動きに着想を得たデザインが無限の象徴を表す」という意味もとても気に入っています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
あまり泣いたところを見たことがない母親が、涙を流していたことを後日カメラマンさんから納品いただいた写真で知ったことです。
また、夫のご両親も涙を流して喜んでくださり、私たちも結婚式を挙げて良かったなと改めて感じました。
二人らしさとは

明るく楽しく前向きにです。
もともと私はネガティブ思考なところがあることと、お互い仕事が忙しい日が続いて心に余裕が無くなったり、意見が食い違うことがあったりと結婚式準備に限らず、生活を共にしていると色々なことがあるけれども「2人で力を合わせればなんとでもできるから、2人で助け合いながら明るく楽しくいこうね!」というのが私たちの合言葉です⸝⋆⸝⋆
嬉しかった参加者の反応

「親族婚だから、落ち着いたゆっくりとした時間が過ごせて良かった」「軽井沢に来れて楽しかった」「披露宴で2人とたくさん話せて良かった」との感想をいただき、軽井沢の豊かな自然の中で、ゆっくりとした時間をゲストと過ごせて良かったなと思いました。
私にとって結婚とは

楽しい時間が増えたことと、しんどいときは助け合えることです。
些細なことで笑い合ったり、多少の仕事の愚痴は笑いに変えて吹き飛ばしてくれたり、私の一挙手一投足に笑ってくれたりと、明るくて楽しくて前向きな夫といると、毎日が楽しいです。
結婚式は2人の人生の節目として挙げることにしました。
2人にとってかけがえのない思い出になったと同時に、改めて夫婦としての実感を持つことができたので「結婚式を挙げて良かったね」と2人で話しています。
後悔していること
特にないです!
新しいトレンドがたくさん出てきて、これをやってみたかったなと思ったりもしますが・・・そのときの自分が1番いい!と思ったことをやりきったので、後悔はないです!
やりたかったけれど諦めたこと
ヘアメイクさんとカメラマンさんを持ち込みにしたので、デザイナーズコテージでのお支度撮影はできませんでした。
しかし、後悔はしたくなかったので、信頼できるカメラマンさんとヘアメイクさんにお任せすることにしました。
その結果、ヘアメイクも写真も大満足だったので後悔はないです!
ヘアメイクさんはホテル手配だと帯同していただけないのですが、一日帯同いただける安心感がありました。
写真は持ち込みのカメラマンさんだからこその素敵な写真をたくさん撮っていただけたので、持ち込みにして良かったなと思います。
節約のための工夫

ドレスやタキシードなどの衣装は、2人ともブランドにあまりこだわりがなかったのと、衣装以外にお金を掛けたかったので、ドレスはdressproductionさんでセミオーダー、タキシードはDress Benedettaさんでお借りしました。
タキシード1着+お色直し用のベストとドレス2着を用意しましたが、持ち込み費用を含めても連携店でドレス1着をレンタルするくらいか、それ以下のお値段に金額を抑えることができました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

石の教会 内村鑑三記念堂は最近ますます規制が厳しくなっていると伺っており、自由度の高さはあまりないかもしれません。
しかし、やりたいことをお伝えするとプランナーさんやスタッフさんは規制がある中でできることを提案してくださったり、できる限り希望を叶えようとしてくださりました。
そのため、要望はお伝えしてみることが大切かなと思います!
軽井沢の美しいロケーションで挙げる結婚式は、本当に特別な時間になると思うので、ぜひ楽しんでいただきたいです⸝⋆⸝⋆