
a.wedding_0529
ひたすら可愛く、華やかに!!!
流行のシンプル志向とは真逆を行く絶対的主役感を大事にしました(笑)

挙式
和装でも洋装でも対応できる和洋折衷感や、新しいウェディングホテルならではの設備の新しさがあり、和紙や木目など、日本人に落ち着きのある印象を与えつつも、地味すぎない洗練された雰囲気のチャペルです。
大聖堂のようなバージンロードの長さはありませんでしたが、私にとっては短すぎず、ちょうどよかったです。
コロナ禍で人数が減ってしまいましたが、これが大きな大聖堂なら後ろまで席が埋まらなくて逆にさみしい思いをしてしまったかもと思うと、50~80人ぐらいの挙式にちょうどいい大きさのチャペルだと思います!

披露宴パーティ
ホテル婚でありながら、ワンフロア貸切なので、他の結婚式の方やホテル利用客と鉢合わせるなんてことはなくプライベート感を大事にできます。3つのメインの披露宴会場には階段があって、階段入場ができます★階段がある分、かなり天井も高いので解放感は抜群です。小さめのテラスもあります。
チャペルと同様、和洋折衷の雰囲気を持っているので、ドレスで挙式をして打掛で披露宴入場でも全く浮きません!むしろガラっと雰囲気が変わって素敵だと思います。派手な披露宴会場ではないので華やかに見せるのは難しいですが、その分装花やドレスが映えて、シンプルにも綺麗にも見せられます。
コンセプトやこだわったこと
圧倒的主役感!!!!王道ウェディング!!
私がハッピー=みんなハッピーをモットーに「こうしたい」を詰め込みました。といっても、特にやりたい演出があったわけでもなく、王道のウェディングでした。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ウェディングドレス(白/アイボリー)
提携ドレスサロンも何度か見に行きましたが、たまたまインスタで案内を見つけて足を運んだ「W michael」の大阪ポップアップセールで見つけたインポートドレス(zeruelという名前のドレス)に一目ぼれしました。
もともとインポートのデザインが好みでしたが提携店には少なく、セカンドでの購入も視野に入れつつ迷走しまくってました(笑)新作なのにセールで少し安く買えることもあり、その場で即決しました!
ハートカットの胸元に、白とアイボリーの何層にも重なったボリュームある柔らかいチュールスカート、繊細な刺繍に、マイドレスならではのぴったりサイズ&編み上げのないくるみボタン…すべてが気に入っています!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Barbie
カラードレス(マゼンダピンク/ラメ)
ウェディングドレスを購入・持ち込みしたため、カラードレスは提携店で探そうと心に決めました(笑)
最初は寒色系を考えていましたが、たまたま着てみたチェリーピンクが意外と似合うことがわかり、濃い色のピンク系のドレスを集めてもらいました。最終的に決まったのがBarbieBrideのマゼンダピンク色の全体にラメが入った派手めなドレスでした。
当初は全く考えてない色やデザインでしたが、一番似合っていたことや、おとなしい雰囲気のウェディングドレスからガラッと印象が変わること、主役感満載なこと、「この色が似合うの珍しい!」という夫やドレスサロンのスタッフさんの後押しもあり決定しました!
SHOESシューズ
ウェディングシューズはほぼ見えないと思っていたので、提携店のレンタルシューズです。12センチヒールだったので、購入しても今後使わないこともわかっていたのでレンタルできてよかったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式、披露宴、お色直しと3パターン変えました。
挙式は王道のクラシカルなミドルシニヨン、披露宴はヘッドアクセサリーに合わせて少し崩したゆるめのシニヨンです。
ただし、同じシニヨンでも雰囲気が変わって見えるように、前髪はアップにしてサイドに金箔を貼りました!レトロ感が欲しかったので気に入っているヘアメイクでした!お色直しは雰囲気を変えたくて、ほぼダウンスタイルのようなハーフアップです。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式のイヤリングは白のパールがふわふわしたものを選びました。自分の好みドンピシャなものがなかったこともあり、別々で売っていたものを分解して自分でリメイクして自作しました。
披露宴の時は、ヘッドパーツと合わせてビンテージ感が欲しくて、ゴールド系のイヤリングにしました。これも好みのものがなく、2種類のイヤリングを分解してくっつけて、自作したものです。耳たぶ部分の黒っぽいストーン部分も、好きな色・大きさのストーンパーツをレジンでくっつけました。
どのイヤリングもアクセサリー雑貨屋さんで安く購入したものでノーブランドです(笑)カラードレスの時はドレスが派手なこともあり、キラキラしつつもシンプルな大ぶりのイヤリングを購入しました。ネックレスはあまり似合わないこともあり、つけませんでした。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式はやっぱり王道のティアラです。
面長がコンプレックスで、なるべく高さのないものを選びました。また、チャペルの木目の雰囲気に合わせたかったこともあり、色はゴールドを選択しました!
披露宴ではビンテージ感・レトロ感がほしく、トークハットを使いたい!とずっと思ってました。ネットで安く購入したトークハットでしたが、ドレスとの相性がよくて気に入ってます。カラードレスではガラっと雰囲気が変わるダウンスタイルの髪型だったこともあり、ヘッドアクセサリーはシンプルにしました。
NAILSネイル
挙式・披露宴どちらでも浮かないようなデザインにしたくて、シンプルでも華やかさのあるネイルを目指しました。変形フレンチのマグネットネイルに金色のミラーアートデザインです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

大きくて花びらのたくさんあるお花が好きだったこともあり、メインはバラやピオニー、カーネーションを使いました。
FOODお料理のこだわり
試食会で食べたもので十分満足できたので、特別な注文はしてません。3段階の食事コースがあって、前菜だけいいものに変更したり、自由に変更できるので無限通りのコース料理にできます!私たちは比較的安めのコースから、お肉・お魚の2品はランクアップしました。
デザートが特に好評で、披露宴中私たちがほとんど食べられてないのを見た友人が「デザートは食べとき!!今までの結婚式で断トツ一番おいしい!」とわざわざ高砂まで来てくれたほどでした(笑)
式後も親族がデザートをべた褒めし、ホテルなのでホテル内のカフェでデザートが売っていることを伝えると喜んで買って帰ったほどです。もちろんコース内のお料理もおいしかったです!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

主役感たっぷり!なケーキ入刀がしたくて、背の高いケーキを希望しましたが、私のイメージするケーキはイミテーションでないと難しいと言われました。
ホテル婚の派手なデコレーションは好みではなかったため、海外ウェディングのようなつるっとしたデコレーションのないシンプルなケーキ、かつ背の高いイミテーションケーキとなると、完全オリジナルオーダーしかなく、見積もりも予算オーバーでした。
そこで、イミテーションケーキを自作することにしました!一番時間がかかった部分ではありますが、かなり費用を抑えながら、自分好みのイミテーションケーキが出来上がったのでとても満足しています★入刀部分には当日、式場で生ケーキを差し込んでもらい、無事に入刀もできました。
司会者さんのアナウンスで「ケーキは花嫁様の自作で」と紹介された際はゲストがすごく驚いていました!
WEDDING FAVORS引出物
夫のゲストが親族含め遠方の方が多く、引き出物は手ぶらで帰れるカタログギフトを選びました。数ある会社さんのなかでも「ギフカ」という引き出物を選択しました。
引菓子・縁起物を選ばない代わりに、引き出物を少しいいものに変更できる、というところがポイントで、同年代の友人たちには縁起物かがない代わりに引き出物が豪華になり、遠方ゲストの方は帰りの荷物が少なくて楽だと好評だったようです。
PETITE GIFTSプチギフト
定番ですがSOLAN DE CABRASの水にオリジナルのサンキュータグをつけて渡しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
STAR JEWELRY BRIDALのシンプルなソリティアリングをいただきました。夫がひとりで選んでくれたものです。
WEDDING RING結婚指輪

LAZARE DIAMONDで購入しました。
わたしは絶対エタニティがいい!と思っていて、夫は夫で気に入ったデザインのものがあったので、ペアのものではありません(笑)
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

中座に祖父・祖母を指名し、3人で退場できたことです。
祖父母にとって初めての孫の結婚式だったので、絶対したいと思っていました。ちょっと照れながら高砂まで迎えに来てくれた祖父の顔や、脚の悪いなか一緒に歩いてくれた祖母の笑顔を近くで見れて、とても幸せでした。
コロナ禍で、高齢ゲストの参加自体、さまざまな意見もあるかと不安になることもたくさんありましたが、一生忘れない思い出になりました。
二人らしさとは

「圧倒的ポジティブな私と、バランスをとってくれる夫」
ポジティブで気分屋で勝気な私と、それを抑えるようにバランスをとってくれる素直で穏やかな夫の性格が合わさって、夫婦生活が送れているのかな、と思います。
嬉しかった参加者の反応

コロナ禍でお酒の提供ができなくて、二次会もできなくて、申し訳ないような気持ちにもなりましたが「お酒なしでこれだけ盛り上がれるのはめっちゃいいこと!」「お酒入ったグループの周りを見ない盛り上がりとかもなくて、友人グループだけが盛り上がる余興もなくて、アットホームで楽しい式やった!」と言ってくれました。
私にとって結婚とは

両親も含め、ずっと近くで見守ってくれていた親族に幸せな花嫁姿を見せてあげられたこと、これまでの人生で大事にしてきた友人たちが、祝福に駆けつけてくれたことを、身をもって実感できました。
なにより、大好きな人たちに囲まれてお祝いしてもらって、間違いなく人生で一番、最高に楽しくて幸せな時間でした。
後悔していること
余興なしでフォトラウンドの時間を取りましたが、友人や職場の同僚たちは高砂に写真撮りにきてくれるので、フォトラウンドは親族テーブルだけでもよかったかもしれません。進行上難しいのかもしれませんが…
本当にあっという間で、もっとみんなと話したり写真とったりしたかったです。
節約のための工夫
招待状や席札などのペーパーアイテム系は、式場の提携だと高かったので外注しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

情報収集力と、その情報をプランナーさん含め結婚式を作る側に伝えることが肝です!インスタやピンタレストで画像保存しまくって、言葉だけじゃなくて視覚的にイメージを伝えて共有すると失敗も減ると思います。
あとは時間との勝負だったりします。お金で解決できるところはある程度、外注丸投げもありだと思います(笑)余裕がなくなると、ぎすぎすしたり喧嘩も増えるし、いいことないので楽しみながら頑張ってください★
当日はほんとにあっという間です。ジェットコースターのような一日になるので、一瞬一瞬を噛みしめて、最高の一日にしてください!