


挙式
圧倒的なガーデン挙式をできるのが一番の魅力だと思っています。
一口にガーデン挙式と言っても、誰一人として同じ挙式にはならないのがザ ナンザンハウス(THE NANZAN HOUSE)の凄いところです!
ガーデンの飾り付け方は無限大なので、新郎新婦の個性が出ます。

披露宴パーティ
披露宴会場は2つあって、私達は1階のテラスルームにしました。
ガーデンに繋がっているので、お色直しではガーデンからの入場をしました!
写真にも、ガーデンの緑がたくさん写って可愛かったです。
コンセプトやこだわったこと
堅苦しくない、アットホームな式にすることです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

繊細な刺繍が個人的に世界一綺麗だと思っています!
私はマーメイドドレスを選びましたが、全体的なシルエットが本当に綺麗で即決でした。
SECOND DRESSドレス 2着目

カラードレスに興味がなく2着目も白がいい!と思っていたのと、結婚式するなら韓国のビジュードレスが絶対に着たい!と思っていたので、フルオーダーメイドでドレスを作成しました!
結果、唯一無二のイメージ通りのドレスで、サイズもジャストフィットで大満足でした!
SHOESシューズ

シューズに関してはこだわりが無かったのと、1着目のMonique Lhuillierのドレスが繊細な総レースのドレスだった為、ラメ、ビジュー、ブローチなどの装飾はNGと言われました。
それなら自分で買うよりレンタルしたほうがいいなと思い、THE TREAT DRESSINGの7cmヒールをレンタルし、1着目も2着目も同じシューズを履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアに関しては、挙式は綺麗めにシニヨンでまとめつつ、ねじねじを取り入れて一癖出しました。
披露宴ではねじりハーフアップにしてもらっています。
お色直しではふわっふわに引き出してもらい、挙式とガラッと雰囲気を変えました。
また、春婚だったので、多幸感のあるピンクメイクにしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

アクセサリーはパールとお花のピアスにしました。
あくまでドレスが引き立つように、存在感があるものは避けました。
また、式が終わっても使えるものを探して選んでいます。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ナチュラルな式にしたかったのと、ドレスを主役にしたかったので、キラキラの装飾品はつけませんでした。
全てのヘアチェンジで生花を使い、ザ ナンザンハウス(THE NANZAN HOUSE)のガーデンの雰囲気に馴染むようにしてもらいました。
NAILSネイル

指先が綺麗に見えるように、指先だけマグネットにして動くたびキラキラ光るようにしてもらいました!
マグネットだけでは寂しかったので、ベースはチークネイルにしてもらい、ジュワッと血色感のある艶感を出しました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ザ ナンザンハウス(THE NANZAN HOUSE)で提携しているTAIYO FlOWERさんにお願いしました。
テーマは「自然」だったので、ふわっと咲いているような感じにしてもらいたくて、高砂もウェルカムスペースもアレンジメントをしてもらいました。
花瓶をたくさん置くのも可愛くて憧れましたが、アレンジメントにしたことで結果的に華やかになってよかったです!
FOODお料理のこだわり

お料理は5品構成で、デザートビュッフェがつくコースにしました。
デザートビュッフェはゲストに内緒にしておいて、サプライズでガーデンに出してもらったのでメニュー表には季節のデザートだけを書きました。
カーテンが開き、ガーデンにデザートビュッフェが並んでいるのが見えた時の歓声は凄かったです!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

パティシエさんと打ち合わせをして、予算とデザインを擦り合わせて決めました。
やりたかったデザインだと、ザ ナンザンハウス(THE NANZAN HOUSE)で再現する場合は予算がかなりオーバーしてしまうとのことでした。
そのため、白一色というこだわりは残しつつ、クリームの塗り方や胡蝶蘭の花びらをちぎって一枚ずつ流れるようにつけて、動きの出るようなケーキにしてもらっています。
打ち合わせで伝えたイメージのそのままのケーキが出てきたのでとっても嬉しかったです。
WEDDING FAVORS引出物
引き出物はPIARYのヒキタクを利用しました。
親族や上司は引き出物のランクを変えています。
予想外に多くいただいた方や、出席されてない方から頂いたお祝いには、後日1週間以内にお礼の品を送りました。
PETITE GIFTSプチギフト

PIARYの引き出物カードが、手紙の封筒のようなデザインだったので、それにハートの包みのチョコレートを一つずつ同封して、ラブレターのようにしました。
式場の方からもゲストからも「かわいいー!」と褒めてもらいました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪はCartierのエタンセルです。
プロポーズの前に二人で一緒に見に行き、
自分の好みのものを選ばせてもらいました。
ダイヤの大きすぎるものは好みでないのと、ザ・婚約指輪という感じが好みでなかったので、爪の高さが無いもので、ハーフエタニティのものを選びました。
WEDDING RING結婚指輪

結婚指輪はBOUCHERONのキャトル クル ド パリです。
元々、婚約指輪は重ね着けして頻繁に使いたいと思っていたので、重ね着けした時に綺麗に見えるものを探していました。
婚約指輪がハーフエタニティでダイヤがふんだんに使われているので、結婚指輪はダイヤが付いていないものを希望していました。
ただ、シンプルなリングは好みではなく、一癖欲しいと思っていたところに、ダイヤが付いていないのにカットがキラキラで婚約指輪と合わせた時のきらめきがとっても素敵で、これしか無い!と思い即決しました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

両親への記念品贈呈の瞬間です。
1日を通してカジュアルな式にしたので、涙ぐむ場面はありましたが、予想していたよりも泣かずに終わるかもと思っていました。
しかし、記念品贈呈の瞬間に今までの感謝の気持ちと思い出が一気に押し寄せ、涙が止まりませんでした。
改まった場で家族に感謝を伝えられる機会というのは、結婚式という場以外でなかなか無いと思うので一生の思い出です。
二人らしさとは

私達は飾らない雰囲気と自然体を大切にしていたので、挙式も人前式にしてゲストの皆様に向けての誓いを立てました。
あくまでも、私達が主役になりすぎることのない、みんなが楽しめる結婚式にしたことで私達らしさが出たのではないかなと思います。
嬉しかった参加者の反応

大変ありがたいことに、新郎側のゲストからも新婦側のゲストからも「今まで参列した結婚式で一番いい式だった」「本当に素敵な式だった」と言っていただいた方がすごく沢山いました。
特に、結婚式に対しては熱量が少ないだろうなと思っていた新郎側のゲストから「結婚式で泣いたことないけど、涙が止まらなかった」「二人の結婚式全部真似する!」と言ってくれたゲストもいて、いろんなこだわりを形にでき認めてもらえて本当に嬉しかったです。
私にとって結婚とは

まだこれから見つけていきたい答えですが、
結婚式を挙げてよかったと感じたことは、家族への感謝を伝えられたことと、人との繋がりの大切さに改めて気づけたこと、結婚式を通じて、今までよりもさらに友達との関わりが深まったことです。
みんなそれぞれ家庭を持ちはじめる時期ということもあり、顔を合わせて話す機会が減っていく中、結婚式を機に改めて会う約束をしたり、お互いのゲストと仲良くなれたりと、お互いの大切なものを沢山知れたことで2人の絆も深まりました。
後悔していること
撮影指示書を作ればよかったかなと思っています。
撮影をお願いした会社がとても素敵な写真ばかりだったのでほぼ丸投げしましたが、式が終わってから思い返せばあのショット欲しかったけど撮っていないなというショットが何個かあり少し落ち込みました。
情報収集を沢山した分、当たり前のようにあると思っていたショットが無かったりするので、欲しいショットは何個かピックアップして伝えておくといいなと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
平日婚だったので、1日貸切で好きな挙式スタイルと好きな会場を全て選ばせてもらえたので、特に後悔した点や断念した演出はありません!
ザ ナンザンハウス(THE NANZAN HOUSE)では平日婚は1日貸切になるので、本当にやりたいことを限りなく再現させてもらえます。
節約のための工夫

ペーパーアイテムやオープニングムービーは全て自作しました!
私の場合、結婚式の見積もりでお金がかかると言われている3大項目は全て妥協したくなくてあまり削れなかったです。
また、平日婚だったので会場の使用料が15万円ほど割引されました。打ち合わせも全て平日に行うことで特典としてさらに5万円割引が適応されました。
装花に関しては、ザ ナンザンハウス(THE NANZAN HOUSE)はそもそも緑がとっても素敵でお花をもりもりにしなくても十分映える会場なので、オーダーによっては削ってもいいかもと思えたポイントでした!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

ザ ナンザンハウス(THE NANZAN HOUSE)はとにかく料理が美味しく、ロケーションが最高で理想の結婚式に対する協力度が高いです。
何をとっても素晴らしい式場なので、見学だけでもぜひ行ってみてほしいです!