

ari_kimi_wd
結婚式のテーマやコンセプトにはっきりとしたものはありませんでした。
ただ涙ポロリの結婚式もいいけど、みんなで笑って同じ時間を過ごしたいと考えていました。
ブルーレマン名古屋(BLEU LEMAN 名古屋)に決めたきっかけは、私の美容学生時代からお世話になっていた美容師さんがこちらで挙式されたのを見たことです。
見学の段階でスタッフさんの皆さんが温かく迎えてくださり、初めから最後まで楽しませてくれたこと。ここで式を挙げたい!と思ったことを今でも覚えています!
また、ブルーレマン名古屋(BLEU LEMAN 名古屋)なら自分のやりたい!が実現できそうだなと思ったことと、プランナーさんが一貫性なのでとても安心感がありました!

挙式
オペラの会場のようなチャペルはホワイト、クリーム系の壁紙で、正面にはブルーのカーテンがあり差し色になって素敵でした。
ゲストが座る長椅子にもデザインが施されているので、装花がなくても寂しくないチャペルでした。
実際私たちの挙式ではチャペルの装花は1つも置いていません。
それでも写真に写っても寂しくない、チャペルの可愛らしい雰囲気が残せました!

披露宴パーティ
披露宴会場も広々としており、60人ほどのゲストでも窮屈な感じはしませんでした!
お色直しでダンダムクルーザーという2人乗りの自転車で登場したのですが、ゲストのテーブル近くをくるくる回って入場できるほどの余裕もありました。
しかしゲストとの距離が遠いわけでもなく、ゲスト一人一人の顔をしっかりと見ることができます!
ブルーレマン名古屋(BLEU LEMAN 名古屋)はやりたいことを本当に実現させてくださるところでした。二階がないので階段から降りる演出は難しいとは思いますが、それ以外の素敵な登場もできます。
コンセプトやこだわったこと
色味、装花、ドレスをこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
THIRD DRESSドレス 3着目

atelier hanamichiさんのオリビアを着用しました。色味はココナッツブラウンです。
SHOESシューズ

maruichiさんでレンタルでき、たまたまヒールのサイズもウェディングドレスとぴったりでそのまま使わせていただきました。
3着目のドレスではatelier hanamichiさんで用意してくださったゴールドのシューズを履いています。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアメイクは、こちらの式場に決めた理由の一つでもあるお世話になった美容師さんにお願いしました。
式に向けて何度もサロンに通ってヘアメンテナンスをしていただきながら、2人でドレスに似合うもの、骨格に合うものを話し合いながら決めています!
ヘアアクセサリーにつけたいものがあったので、それに似合うヘアスタイルにしました。
ウェディングドレスの時はきっちり見せたかったのでタイトなまとめ髪に。
2着目のドレスは胸元がふわふわなのでアップスタイルで首がすっきりするもの、アクセサリーでクラウンを付けたかったので可愛らしいガーリーだけどちょっと大人っぽいデザインに。
3着目のドレスではガーリーを抜け出して大人でシックな印象になるよう、3パターンで分けました。
ACCESSORIESアクセサリー

ドレスをレンタルしたatelier hanamichiさんでアクセサリーのレンタルもしていたので、挙式に使うパールのイヤリングをレンタルしました。
左右でパールの数が違うアシンメトリーになっており、他にはないデザインでお気に入りです。
お色直し2着のアクセサリーはハンドメイド作家さんのものを購入してつけました!
お値段も手に取りやすく、デザインもしっかり可愛いので、この時にしかつけないデザインのものよりオケージョンの時などにも使えるデザインのものをいくつか購入しています。
ドレスの試着に行った時に持ち込みし、合わせました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式ではPLUIEのホーンクラウンを着けました。
こちらは昔からの憧れで結婚式を挙げるなら絶対につける!と意気込んでいました!
2着目はatelier ST,CATさんのクラウンをレンタルしました。
3着目も同じatelier ST,CATさんのヘアアクセサリーです。新郎のブローチと同じデザインで一輪挿しのようにお花が挿せる変わったデザインのものに目を惹かれ、こちらもレンタルをしました!
NAILSネイル

よく見るシンプルなウェディングネイルは苦手で、やっぱりどこか個性を出したくなってしまって、ゴールドを基調としたネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

好きなお花がガーベラなので、多く入れてもらうようにお願いしました。
また、バラはいかにも結婚式というイメージがあって苦手だったので避けていただき、色々な形のチューリップを入れてもらいました!
私たちは挙式はドライフラワー、披露宴会場からはオレンジ×イエローにして、がらっと雰囲気を変えたかったので、披露宴のみ装花をお願いしました。
各テーブルに小瓶を何個か置いて一輪挿しのようにしていただき、お花が邪魔になってゲスト同士が話しにくいということがないようにしています。
頭の中では軽くイメージはできていたのですが、当日までどのような雰囲気になるか全くわからなかったので装花お願いした高砂、ゲストテーブル、花束を初めて見た時はイメージ通り、それ以上だったので感動しました。
フラワーショップは式場で紹介していただいたPEU・CONNUさんです。
FOODお料理のこだわり

料理は冬のメニューで大まかなメニューが決まっていたので、そこからシェフとのお話で料金や入れたい食材などを決めていきました!
せっかく来ていただいたのに美味しくない、寂しい食事ということは嫌だったので、できるだけベースは崩さず、楽しんでもらえるようにデザートとお茶漬けのビュッフェを用意しました。
挙式が終わる時間がちょうどお腹が空く頃だったので、お料理が出てくるまでの小腹満たしになるように、アラカルトとしてポテト、生ハム、チーズを用意し、披露宴が始まるまでゲスト同士での歓談も楽しめるようにしています。
ゲストからは「今まで参加した結婚式のご飯で1番美味しかった」と言っていただけました!!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキにこだわりがあったのは旦那の方で、すごく悩んで決めていました。
ベースはシンプルな円柱で低めのショートケーキにチョコのドームを置き、中にはシュークリームを入れました。
ケーキ入刀ではなく、あたたかいチョコソースをかけてドームを溶かしていくというデザインにしました。
こちらの演出をされている方もおらず、斬新なデザインで面白かったので旦那の意見を採用しています!
お金はかかりましたが、形もデザインも自由に作成でき、私たちのイメージを形にしてくれるので相談もしやすかったです。
WEDDING FAVORS引出物
お互いの地元が遠く、遠方からのゲストもいたのでヒキタクにしました。
ゲストに「当日、持ち帰る荷物も少なくてよかった」と言っていただけました!
PETITE GIFTSプチギフト

夫婦で好きなケーキ屋さんのフィナンシェをみんなにもお裾分けして食べてもらいたい!と思い選びました。
持ち込み料はかかってしまいましたが、お願いしています!
ENGAGEMENT RING婚約指輪

GINZA DIAMOND SHIRAISHIのお花がモチーフのデザインにしました。
プロポーズの時はプロポーズリングという仮のリングが贈られ、本当のリングは後日見に行ってデザインを選べるものを頂いたので、2人でゆっくり選びに行きました。
WEDDING RING結婚指輪

GINZA DIAMOND SHIRAISHIへ婚約指輪を選ぶ際に一緒に決めました。
せっかくなら夫婦で似たようなデザインがよかったので色味はそれぞれの好みのもの、形は婚約指輪と重ね付けしても違和感がないものにしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

サプライズの苦手な旦那が、ファーストミートの時に花束を隠し持っていて渡してくれたことです。
二人らしさとは

結婚式のイメージにとらわれずに自分の好きなやりたいパーティができることだと思います。
私たちはお互いがやりたいものが一緒なものもあれば、違うものもあったので、それぞれ取り入れることでお互いに悔いのない式になりました。
嬉しかった参加者の反応

楽しく、笑いのある結婚式にしたかったので、ゲストから「楽しかった」という言葉が出てきて嬉しかったです。
あとはこだわった装花、ドレス、ヘアを「可愛い」と言っていただけたことが嬉しかったです!
私にとって結婚とは

お互いの不得意な部分をお互いの得意なもので埋め合せをし、毎日楽しく生活できることが、結婚し一緒に暮らしていてよかったなと思います。
後悔していること

やりたいことを詰め込んだ式だったので後悔はありません!
今思うことは、少しお金をかけすぎたなということくらいです笑
やりたかったけれど諦めたこと
当日が雨だったので外で菓子撒き、コンフェッティシャワーができなかったことです。
節約のための工夫

持ち込み料がかからずDIYできるものは全てDIYしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

式場選びは、式場の素敵な空間を考えるのも一つですが、自分たちの結婚式を一緒に作っていくプランナーさんや他のスタッフさんたちとの相性だったり、見学へ行った時の自分たちへの対応なども見ておくといいと思います。
当日のスタッフさんのゲストへの対応もイメージできると思うので、しっかり指導されているところだと歓迎の仕方も違いました!
ブルーレマン名古屋(BLEU LEMAN 名古屋)は見学の時から案内してくださったプランナーさんが最後まで私たちの結婚式を一緒に作ってくださいました!
他の会場へ見学に行った時は私たちに合うプランナーを探すためのヒアリングをする人、紹介してくれたプランナーさん、アテンドがそれぞれ違うので一人一人に同じ話を何度もしなくてはいけないことがすごく面倒でした。
そのため、冒頭でもお伝えしましたがプランナーさんが一貫性であることに安心感がありました。