

1027.yuki.i
皆さんに楽しんでもらえるように、固くならず自由な式にしました。
主賓のスピーチは行わず、新郎新婦の友人にスピーチと乾杯の音頭をお願いするなど工夫しています。
この会場を選んだのは、インスタグラムで偶然見つけた『結婚式プレゼントキャンペーン』に応募して当選したのがきっかけでした。
決め手となったのは、自分たちがやりたいことを全て叶えてくれるところです。

挙式
映画のワンシーンのような空間で、おしゃれで大人っぽい雰囲気でした。

披露宴パーティ
カジュアルで開放感のある会場でした。
お花やテーブルコーディネートで雰囲気が変わるので、自分たちで好きなようにできるのもおすすめです。
コンセプトやこだわったこと
こだわったのは、アットホームな結婚式にすることです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

大人かわいく、シンプルなデザインがよかったので、Losmose(ロスモーズ)のアンフィニーというドレスを選びました。
SECOND DRESSドレス 2着目

「ふわっとしたドレスがよく似合っている」と、ドレスコーディネーターの方にアドバイスをいただき、ピンク系に近いパープルのドレスを選びました。
ゲストから見て、ドレスの存在感を出したいなと思い、キラキラ感とリボンが付いているところにも惹かれました!
SHOESシューズ

シューズは式場のレンタルです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

透明感があり、大人かわいい雰囲気にしています♡
ウエディングドレス・カラードレスのどちらも似合うようにヘアメイク担当の方と決めました。
ACCESSORIESアクセサリー

式場でレンタルしたイヤリングをつけました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ティアラも式場でレンタルしたものです。
NAILSネイル

フレンチネイルで薬指にストーンをつけました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

カスミソウをメインにし、ピンク系のお花を入れてアレンジしていただきました。
当日は理想通りの会場装花・装飾になっていてよかったです。
FOODお料理のこだわり

老若男女問わず、ゲストの方々の食べやすさを重視しました。
例えば、肉料理は柔らかいものを選び、最後のデザートは、ウェディングケーキも食べることを考えてジュレにしています。
ゲストからは「お酒とお茶漬けが最高でした」との感想をいただきました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

私がいちご好きなので、いちごでいっぱいの可愛らしいケーキにしました。
いちごはハートの形です♡
WEDDING FAVORS引出物
親戚には、お皿セット・和菓子・ラーメンセットを、ゲストには、ペアグラスタンブラー・個包装のバウムクーヘンを選びました。
PETITE GIFTSプチギフト

プチギフトはPIARY(ピアリー)でクッキーを用意しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪は、Samantha Tiara(サマンサティアラ)のものです。デザインがシンプルだったことが決め手となって選びました。
結婚指輪と組み合わせしやすいストレートタイプが気に入っています。
WEDDING RING結婚指輪

結婚指輪は、K.UNO(ケイウノ)のものにしました。
イタリア語で「笑顔」を意味するRisata(リサータ)という指輪です。
シンプルなデザインなのに、ダイヤが3ピース施されたところが上品だと思い、選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

感動したのは、ファーストミートです。
お互いどの衣装を着たのか当日まで内緒にしていたので、ワクワク・ドキドキな気持ちでした。
二人らしさとは

お互いに感謝の気持ちを持つことをとても大事にしています。
嬉しかった参加者の反応

「楽しくて料理も美味しく、時間があっという間だった」と言われて嬉しかったです。
私にとって結婚とは

結婚とはゴールではなく、人生のスタートラインだと思います。
後悔していること

後悔していることは、特にありません。
やりたかったけれど諦めたこと
ドレス当てクイズをやりたかったけれど諦めました。
せっかく遠方から来てくださったゲストの皆さんと歓談する時間がないのは寂しいと思ったためです。
節約のための工夫

節約のための工夫として、結婚式アイテム通販サイトを使用し、席次表・席札・料理メニュー表などを安く購入しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

準備は大変ですが、「ふたりらしさ」を大切に無理せず楽しんで、笑顔と感謝があふれる結婚式にしてください♡
私たちは、式場のスタッフさんと一緒に式を作り上げられて、良かったと思っています。
自分たちだけでは作り上げられないので、本当に感謝しています。
席次表の漢字ミスが発覚してしまい、担当プランナーさんとテプラで急いで修正したことは良い思い出です(笑)


























