

__ppnzwd
▼結婚式のテーマ
ずばり『感謝』です。
元々は結婚式を挙げる気がなかった私ですが
『私たちをお祝いしてもらう結婚式』ではなく
『私たちから感謝を伝えるための結婚式』として
式を挙げることを決意しました。
『私たちも主役!だけど、ゲスト全員はもっと主役!!』を
コンセプトにしたことで、結婚式に対してのモチベーションが
一気に加速したような気がします。何を決めるにも
まずはゲストを楽しませることを最優先に考えました。
▼式場選びのポイント
私たちは以下3つのポイントを軸にしました。
①クラシカル過ぎない
②アットホーム過ぎない
③普通過ぎない
こんなわがままを全て叶えられる式場はないだろうな〜
と思っていましたが、見事に叶っちゃいました(笑)
グランドオリエンタル みなとみらい
(THE GRAND ORIENTAL MINATOMIRAI)は
一歩敷地に入った瞬間から、リゾート感満載な非日常を
味わうことのできる会場で、見学の時からワクワクが止まらず
ゲストにもこの雰囲気を絶対に楽しんでもらえると感じました。

挙式
大きな窓から差し込むたっぷりの日差しと緑、そして壁から流れる水がとっても幻想的なチャペルです。
当日、扉が開いた瞬間『本当にこの会場を選んでよかった』と思いました。
式場選びの際、個人的にステンドグラスのチャペルはクラシカル過ぎるな〜という思いから、もう少しナチュラルで、かつ神聖な雰囲気もきちんとあるチャペルを探していました。
グランドオリエンタル みなとみらい(THE GRAND ORIENTAL MINATOMIRAI)へ見学に行った時の『これを求めていた!』という感覚は今でも忘れません。
まさに、私たちが考えていたイメージが具現化されたような会場で、式場選びの大きな決め手となりました。

披露宴パーティ
横型の会場なので、ゲストとの距離が近いところが、本当に最高で最強です。
当日、高砂からの景色を見た瞬間『この会場を選んで間違いなかった』と確信しました。
どの席の方とも目が合うくらいの距離なので、会場は常にアットホームな雰囲気に包まれていて、ゲストからみても飽きないポイントの一つになっていたと思います。
また、Garden Roomは当日晴れているとガーデン部分を使用することができます。
ガーデンから入場したり、外で写真撮影をすることができたので、こちらもゲストを飽きさせない演出ができたなと思いました。
お色直し後に外で写真撮影ができたのは、新郎新婦にとっても気分転換になって、風に当たれるのがすごく気持ちよかったです。
そして、最後に声を大にしてお伝えします。
Garden Roomには『高砂ソファ』が本当にオススメです!!
コンセプトやこだわったこと
▼プロフィールムービー
月山映像さんへ撮影・編集を依頼した『新郎新婦一問一答』を流しました!
私たちの式では、なるべくゲストに負担をかけたくないことから、友人スピーチをなしにしていたのですが、どうにかして新郎新婦の人柄を知ってもらえる機会を取り入れられないかと思い、作成をお願いすることにしました。
新郎新婦が幼少期から現在に至るまでの生い立ちをお互いに語り合うムービーで、当日を迎えるまでは、私たちらしさ全開すぎて凄く不安でしたが、みんなに『面白かった』と言ってもらえて本当にお願いしてよかったです。とにかく編集が神っています。
▼衣装当てクイズ
新郎と新婦のゲストそれぞれで衣装当てクイズを実施し、正解者全員にプレゼントを配りました。全員に配るとなると、景品を多めに用意する必要があったので、余った分はテーブルの代表者がくじ引きをして、当たりのテーブルへキャリーオーバーという形にしました!
代表者はこちらで指名するつもりが、まさかのどのテーブルでも自主的にじゃんけん大会となり、想定外の盛り上がりで嬉しかったです(笑)
当たった人も外れた人も全員が楽しめるイベントになり、我ながらナイスアイデアだったと思います!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- Bridarium MUE
▼Rosalia
初めてBridarium MUEさんにお邪魔したときに、担当の方から『絶対に似合うと思うので試着してみませんか?』と言っていただいたドレスです。
正直、今までどのドレスを着てもしっくりこなかった私でしたが、初めて『これかも!』と思えた瞬間でした。
私の好みと似合うものを汲み取っていただくのが本当にお上手で、担当の方に出会えていなければ心が折れていたと思うぐらい、本当にお世話になりました。
本当にドレスの試着が嫌で仕方なかったのですが(笑)
やっと光が見えたような気がして、運命のドレスというより運命のショップに出会えた感覚に近かったです。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- Bridarium MUE
カラードレスもBridarium MUEさんでレンタルしました。
ウェディングドレス同様に、私の好みを完全に把握していただいた担当の方からのおすすめで、試着した結果ほぼ即決でした。
優柔不断なばっかりに、たくさん試着をさせていただき、本当に感謝しております。
担当の方とも『これになるとは思わなかったね』と話したくらい意外性のあるドレスです。
ドレスが可愛いのはもちろんなのですが、普段の私を知っているゲストは、当日驚くだろうなという気持ちで選びました。
新作を早い段階で着ることができたこともあり、最近試着されている方が増えているので嬉しいです。
SHOESシューズ

▼mamian
普段から仕事でヒールを履いていて、一番疲れないのがmamianなので、ドレスに合わせてやや光沢感のあるサテンのシューズを購入しました。ヒールの高さは身長164cmの私が、一番盛れる高さの7cmにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

▼挙式
ナチュラルなシニヨン
▼お色直し
ふわふわの羊ヘア
ヘアメイクリハーサルは行わず、オンラインの打ち合わせと指示書のみで当日を迎えましたが、特に問題なかったです。
ACCESSORIESアクセサリー

▼挙式
La sanaさんのパールイヤリングです。
Instagramで一目惚れし、購入しようとするも気づいた時には一点物のため、時すでに遅しでした。
イヤリングは式直前まで購入できておらず、諦めていましたが、運良く狙っていたデザインが再入荷したため購入することができました。
▼お色直し
ドレス自体にボリュームがあるので、可愛さはありつつも、ゴールドのチェーンでスタイリッシュな印象のイヤリングを使用しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

▼挙式
ティアラやヘッドドレスは自分のイメージとは違ったので、パールピンを使ってナチュラルに仕上げていただきました。
▼お色直し
素材違いのリボンを2種類使用して、ドレスの雰囲気に合わせて、めちゃめちゃガーリーに仕上げていただいています。
NAILSネイル

シンプルかつ華やかに見えるように、アイボリーをベースにパールや大きめのパーツを付けたネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

プラン内から白ベースのものを選びましたが、5月挙式のため春感を出したかったので、黄色の小花を追加していただきました。
フルオーダーにするかどうかも悩みましたが、プラン内に好きな花を追加することができたので、予算も抑えられ、かなり有り難かったです。
FOODお料理のこだわり

▼お寿司バー
披露宴中、特に余興は用意していなかったので、一つの目玉としてお寿司バーを用意しました。これが予想を遥かに上回るくらいの大好評で、ゲストからしつこいくらいに『お寿司が美味しかった』と言われました(笑)
また、お寿司バーと並行してテラスで撮影をしたりと、ゲストがじっとしている時間を減らすことができたので、本当にやって良かった演出の一つです。
参列経験の多いゲストからも、お見送り時に『ご飯がめっちゃ美味しかった!』と食い気味に言ってもらえて、かなりガッツポーズでした!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

プラン内のものから選び、クリームの塗り方だけ変更してもらっています。
季節のフルーツがいちじくだったのですが、これが想像以上にお洒落で、思い出のウェディングケーキになりました。
また、ケーキ入刀のBGMは『LA・LA・LA LOVE SONG』にしたのですが、私の母曰くケーキ入刀が一番盛り上がっていたのではないかとのことです。恐るべしキムタク。私の初恋はキムタクです。
ケーキ入刀はシャッターチャンスでもあり、ゲスト全員が大注目のイベントなので、全世代が知っている王道のラブソングがおすすめです。
WEDDING FAVORS引出物

遠方からのゲストも沢山居たため、なるべく荷物にならないように、会場で用意されている引出物カードと引菓子のセットにしました。親族には縁起物も渡しています。
持ち込み料や手配の手間を考えると、会場でお願いした方が楽だと判断しました。
引菓子もお洒落で美味しかったので、総合的に満足です。
PETITE GIFTSプチギフト

式場のカタログの中から、ポテトフライのスナック菓子を選びました。
友人の結婚式では甘いものか水を渡されることが多かったので、しょっぱい物とパッケージの大きさ重視で選んでいます。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

▼Tiffany& Co.
サプライズでプレゼントしてくれました。
色々なブランドを見た結果、Tiffany& Co.が一番しっくりきたそうです。
後日談を聞いて、プロポーズをするにあたってたくさん考えてくれたんだな〜と嬉しくなりました。
WEDDING RING結婚指輪

▼Tiffany& Co.
結婚指輪も婚約指輪に合わせてTiffany& Co.にしました。
特にお揃いにする予定はなく、それぞれ気に入ったものを選ぶつもりでしたが、私も彼もシンプルなものが好きだったので、結果的に同じものになりました(笑)
シンプルでかつクラシカルなデザインでありながら、変形的なデザインが私たちらしくてお気に入りです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

結婚式当日は一度も泣かずで、笑いっぱなしの式だったのですが、絶対にないと思っていた新郎からのサプライズには感動しました。
私たちはファーストミートも特になかったので、よく見る花束を渡すみたいなのはやらないだろうと完全に油断していました(笑)
詳細は、これからの花嫁さんたちのために秘密にしておきますが、見たことないくらい大きな花束を抱えている新郎を見た時は、本当にびっくりしました。長文の手紙も一緒に貰ってとっても嬉しかったです。
渡し方も『今?!』というタイミングで、超不意打ち過ぎていつ打ち合わせしたんだろうと思うくらい全く気づきませんでした。
二人らしさとは

等身大の自分たちを嘘偽りなく表現することだと思います。
私たちの式では、通常の結婚式ではあまり考えられないようなウェルカムスペースに麻雀牌を飾ったり、芸人雑誌を並べたり、景品をキャリーオーバーにしてみたり、プロフィールムービーで新婦が新郎にツッコミまくったりしました(笑)
二人の共通点でもある『飾らない性格』が最も『二人らしく』
そんなところをゲストの皆さんにも最大限に楽しんでもらえた結婚式だったと思います。
嬉しかった参加者の反応

『全員参加みたいな式で本当に楽しかった』と言ってもらった時は、準備の成果が報われた瞬間でした。
『ゲスト全員が主役』というコンセプトが達成できたかなと思います。
また『二人にしかできない式だったね』『最強の二人だね』や、沢山の人から『楽しかった』と言ってもらえて本当に嬉しかったです。
私にとって結婚とは

正直、結婚したからと言って何かが大きく変わるわけではないと思います。むしろ、変わらないことの方が大切だと私は思います。
飾らないありのままの自分で、これから先の人生を共に戦っていきたいと思える人と私は結婚することが出来ました。
それがなによりも幸せなことだと思っています。
後悔していること

後悔は一つもないくらいやり切りました!大成功です!!!
やりたかったけれど諦めたこと
準備を進める中で試行錯誤しながら、本当にやりたいことを突き詰めていった結果、全てを叶えることができた式でした。
式が終わった翌日に、新郎から『細かい配慮まで一切妥協しなかったね』と言われたほどです(笑)
節約のための工夫

ドレスを持ち込みにしたことにより、ビューティープラン(一部割引)の適用がなくなったため、アーティシャルフラワーのブーケを持ち込みました。
また、会場の装花はフルオーダーにせず、既存で用意されているプラン内のものに少しアレンジを加えることで、理想を叶えつつ金額を抑えました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

本当に結婚式は最高です!!!!!
プレ花嫁期間中は不安になることや、時には不満も出てくると思いますが、溜め込まずにまずはプランナーさんに相談してみてください。一緒にベストな解決策を考えてくださると思います。
たくさん頑張って迎えた当日は、今まで感じたことのない多幸感を味わうことができるので、身体を第一に!楽しみながら準備を頑張ってもらえたらなと思います。
当日は、本当に瞬きをしていたら終わるので、全力で楽しんでください!!!