wd___yuiさんのカバー画像
wd___yuiさんのアイコン画像

wd___yui

結婚式したくない派の旦那さんと相談し、リゾート婚なら家族との旅行の思い出にもなるし、コロナ禍でみんな旅行に行きたくても行けない時期が続いていたので思い切ってリゾート婚にしました。

当時はまだ海外へ行ける世の中ではなかったので、国内リゾートの沖縄を選んでいます。

結婚式場の決め手は瀬良垣島教会への一目惚れで、他の教会は検討すらしていません!

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2023-02-23
瀬良垣島教会
50人以下

【オススメポイント】
・唯一無二の教会のデザイン
・バージンロードの装花が生花グリーン
・空と海と緑の見える教会
・光の入る明るい空間
・挙式中は携帯電話使用禁止

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2023-02-23
瀬良垣島教会
50人以下

【オススメポイント】
・一面が海の見える会場
・変な装飾がなくシンプルなところ

コンセプトやこだわったこと

全てにこだわったので語りきれませんが、とにかくゲストへの感謝が伝わるようにお料理や飲み物のおもてなしやサプライズやギフト、お手紙や席札メッセージなどは時間とお金をかけて準備しました。

初めにテーマとコンセプトを決めることで節約ポイントを設定でき、予算内でこだわったものを揃えることができました。
小物やアクセサリーなどはプチプラもありますが全てデザインがお気に入りのものです!

お花が好きだったのでブーケにはお金をかけると決めていて、高い持ち込み料×2を払ってでも2つのブーケを用意しました。
沖縄のお花屋さんで手配した生花のオーダーブーケも、Instagramで見つけた方のオーダーアーティフィシャルブーケの最高に気に入っています。

当日のお写真も絶対に後悔をしたくなかったので指名料を払ってカメラマンを指名しましたが、人によって写真の感じが全然違うので好みな雰囲気で写真を撮ってくれる方を指名して本当に良かったです。

【コンセプトやテーマ】
①テーマカラーは濃い目オレンジとネイビー
②沖縄感を出す
③教会に合わせて装飾小物類はウッド系
④《可愛い》よりは《大人っぽい》けどシンプルすぎず個性も出したい!
⑤楽しい雰囲気
⑥ゲストへの愛と感謝が伝わるように

詳細は以下です。
①テーマカラーは教会に合い、レンタルかりゆしでも揃えやすい色に。
・ゲスト衣装(かりゆしや友人ワンピース)
・ゲスト全員にプレゼントした、手作り造花クリップのアクセサリー
・新婦友人全員にプレゼントした手作りミニブーケ
・挙式ブーケ
・リングピローの装飾
・ペーパーアイテム(案内状、エスコートカード、席札プロフィールブック、ドリンクメニュー、コロナ対策グッズ)

②せっかくのリゾート婚だったので沖縄ならでは感を出したかったし、ゲストにも沖縄の思い出を残してほしくて。
・ゲスト衣装はかりゆし(サンダル・スニーカーもOKに)
・リングピローは珊瑚
・ウェルカムスペースにシーサーのアイシングクッキー
・テーブルナンバーはシーサーのアイシングクッキー
・披露宴の余興としてオプションでつけたプロの三味線演奏
・祖母へのサプライズ贈呈品は沖縄の伝統織の花瓶敷きとびんがた塩(マース)守り(沖縄の青を思い出してほしくてどちらも青色に)
・プチギフトを沖縄の珊瑚焙煎35コーヒーに

③教会がガラスにウッド調のデザインだったので、小物もウッド系にして統一感を。
・リングピローのカゴ
・ウェルカムスペース小物
・披露宴テーブル小物(ペーパースタンド、テーブルナンバーを載せるブックスタンド)
・ケーキトッパー

④もともと可愛らしい雰囲気は好みではなく、新郎新婦どちらもまあまあ大人な結婚式だったので、シンプル過ぎず個性は出したいけど可愛い雰囲気は避けました。
・ヘアメイク
・アクセサリー
・リングピロー
・テーブル小物
・ペーパーアイテム
・プチギフト

⑤家族・親族と友人数名で近しいゲストの方しかいない式だったし、場所も沖縄だったのでとにかく楽しい雰囲気に。
ロマンチックなものは取り入れませんでした。
・写真もロマンチック系NGで楽しく自然体を希望
・ゲストが参加できるフラワーシャワー追加
・ファーストバイトなしでサンクスバイト
・披露宴の余興でプロの三味線演奏

⑥とにかく1番大切にしたのは感謝の気持ちを伝える式にするということでした。
・お料理やドリンクランクアップ、余興の三味線などゲストへのおもてなしにはお金をかけ、アクセサリーやウェディングケーキなどゲストに関係のないところは節約ポイントに
・新婦友人が泊まる各ホテルの部屋に、プレゼントの手作り造花ヘッドアクセサリーとミニブーケと手紙を前日に手配
・新郎へのサプライズで事前にご両親に書いてもらったお手紙を挙式前に渡す
・挙式前の両親ファーストミートで産まれた時からのミニフォトアルバムを両親にプレゼント
・席札には各ゲストとの写真とメッセージをびっしり
・子供ゲストには席札にと一緒に披露宴中に飽きても使えるようなおもちゃのギフト
・プロフィールブックにゲストとの思い出写真ページ
・コロナ対策グッズのDIYマスクケースには祖母手作りの干支人形の写真を入れたデザイン
・披露宴中、祖母にサプライズで贈呈品
・ウェディングケーキでは新婦妹弟にサンクスバイト
・挙式日付近にお誕生日だったゲストにサプライズで、デザートに『ハッピーバースデー』プレートをつけてお祝い
・新婦から新郎にデザートに『お嫁さんにしてくれてありがとう』プレートをつけてサプライズ
・新婦友人にプチギフトとは別にテネリータのヘアバンドのギフト
・新郎友人のレンタルかりゆしは新郎新婦負担
・挙式後、家族親族ゲストにそれぞれの写真をピックアップしたフォトアルバムを作りプレゼント

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
WITH A WHITE

▶︎WITH A WHITE/WAW-078
契約内容的に提携ドレスショップからしか選べず、元々マーメイドドレスを希望してましたが2、3種類しかなくてびっくりしました。

他にAラインのものも王道って感じで素敵だったので悩みましたが、唯一好みだったこちらのみを試着し、結局第一印象で1番しっくりきたこのマーメイドドレスに決めました!

裾がふんわりしていてボリュームがあるのでビーチ撮影や教会などでも背景に負けず映えるし、胸元がビジューなので披露宴の上半身だけ写る写真も寂しくなりませんでした。
ビジューがハートになってるのは好きでなかったですが...。

ハートカットで鎖骨も綺麗に見えるし、ボリュームのあるマーメイドドレスでリゾート婚にもピッタリだったと気に入っています!

SHOES
シューズ

ZARAのクリアビジューパンプスです。
王道ウェディングシューズは興味なかったので無料レンタルパンプスをお願いしていましたが、プチプラであれば買おうと思っていて1万円以下で見つけたので購入しました。

クリアとベージュのソールがリゾート婚にぴったりで、ビジューもドレスと合っていたので一目惚れしました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

ドレス1着だったのでヘアメイクは3種類にしています。

ビーチ撮影▶︎ゆる巻きポニーテールで前髪もサイドに流してビーチの強風でも可愛いヘアメイクに。

挙式▶︎王道のシニヨンでティアラをしても大人っぽく見える少しクラシカルな雰囲気に。

披露宴▶︎ガラッと雰囲気を変えたくて、巻き髪のダウンヘアにして前髪もおろしました。

ACCESSORIES
アクセサリー

ビーチ撮影▶︎風になびき過ぎないもので、大ぶりクリアフープピアスに。
造花のヘッドアクセサリーを合わせたので、邪魔し過ぎず存在感なさ過ぎずのちょうどいいデザインを探しました。
クリアがビーチ撮影にピッタリで、他のアクセサリーがシルバー系だったのでビーチ撮影ではゴールド金具にしています。

挙式▶︎ティアラに合わせてキラキラビジューのピアスに。
大ぶりすぎるとティアラと喧嘩するので、小さ過ぎず程よい大きさでティアラのデザインと合うものを選びました。

披露宴▶︎カジュアルめに、シェルがメインの大ぶりで垂れ下がるタイプのピアスに。
リゾート婚に似合うシェルのピアスを着けたくて、挙式から雰囲気を変えてダウンヘアにも負けないような大ぶりなものにしました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

ビーチ撮影▶︎ブーケと一緒に注文した造花ヘッドパーツを。
ビーチ撮影に映えるようにビビットカラーで、なるべく『可愛らしい』よりは『大人っぽい』雰囲気にしたかったので小花は付けずに大きめのお花をポニーテールにつけました。

挙式▶︎ドレスショップでレンタルしたティアラを。
色んなティアラを試しましたがこれ一択でした!
アラサーが付けるティアラなので可愛らしくならないことを重要視していて、大きさもやり過ぎ感なくシンプルで大人っぽいデザインのものにしました。

披露宴▶︎ダウンヘアに合うようにヘッドドレスを。
シェルの大ぶりピアスとも合うように、ホワイトとシルバーのデザインにしました。
リーフのデザインもリゾート婚にピッタリかなと思います!

NAILS
ネイル

クリアがかったホワイトベースにシルバーのガラスフレンチで、両手とも薬指のみキラキラパーツで埋めたデザインにしました。
結婚式ではガラスフレンチにすると決めていたので念願叶いました!

ベースのカラーは《クリア過ぎず、白くなさ過ぎず》の絶妙なカラーをネイリストさんに調節してもらいながら作ってこだわっています。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

元々希望のカラーがオレンジ・ビビットピンク・紫・イエローなどのトロピカルなリゾート感ある雰囲気で、アールイズウェディングの選べる会場装花の中に同じようなものがあったのでオーダーせずそちらを選びました。

年が変わり新しいデザインが出たタイミングだったみたいでカタログでしか見ることができず、実際の卒花さんの会場装花のお写真が見られなかったのが心配でした。

当日披露宴で見た時はやはりカタログとは使用してる花材が少し違い雰囲気も微妙に違ったので、見た瞬間はちょっと残念に思いましたが、色味は私のブーケとも合っていたしゲストには関係ないことだと思いギリギリ許容範囲内でした。

お花が好きなので装花オーダーがもっと安ければオーダーして好きなお花に囲まれたかったですが、たまたまオーダーせず好みの雰囲気の装花があったのは節約ポイントになったので、結果的には良かったかなと思っています。

FOOD
お料理のこだわり

夕方からの披露宴だったので、夜ご飯としてもしっかり満足してほしくて、ランクを1段階アップしてボリュームのある内容にしました。
お酒が好きなゲストも多かったので、ドリンクもオプションを付けて種類を増やしています。

ゲストの方は「お肉がとっても美味しかったし、デザートのモンブランも美味しかった」と喜んでくれていました。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

こだわりがなかったし映えなくてもいいやと思っていて、ここは節約ポイントにしています。
お料理にしっかり美味しそうなデザートケーキが付いていたので、ゲストにはウェディングケーキは配らない想定で人数分でサイズは選ばず、追加料金のかからない小さいものにしました。

ですがウェディングケーキは、全員ではなく数人にだけでも配れるという情報をInstagramの卒花さんの投稿で知ったので、プランナーさんにお願いをして新婦友人ゲスト数名のみにウェディングケーキを配ってもらいました!
そして、余ったのか私にも配ってもらえました!笑

ウェディングケーキの見た目も自己満要素でゲストには関係ない部分だったので節約ポイントにしましたが、シンプルなデザインが結婚式のコンセプトにも合っていて気に入ったし、サイズは小さかったけど持ち込みしたケーキトッパーのおかげで少しボリューム感も出て可愛くなりました!

ケーキトッパーもコンセプトの1つでもあったウッド系のものにして統一感があるものを選んでいます。

WEDDING FAVORS
引出物

リゾート婚だったため、旅費自己負担で来てもらい、ご祝儀不要と伝えていたため引き出物は無しにしています。

ですが、親族がご祝儀を持ってきてくれたので、後日にゲストの皆の写真をまとめて作ったフォトアルバムとHACCIの木箱に入った寿カステラを各家族に贈りました。

お車代も出さなかったので、新婦友人には帰り際にギフトとしてTENERITAのヘアバンドを渡し、新郎友人はレンタルかりゆしを新郎新婦負担にしています。

PETITE GIFTS
プチギフト

沖縄のお土産にもなる珊瑚焙煎35コーヒーのドリップコーヒーと、旅行の荷物にならないプレスバターサンドをセットにしてラッピングしたものを贈りました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

購入していません。
婚約指輪ではなく、Cartierのタンクの婚約時計をもらいました。
普段から時計を付けるので、出番が多い時計を選んでいます。

WEDDING RING
結婚指輪

MIKIMOTOのミルグレインに一粒ダイヤのデザインです。
王道ブランドの指輪を何個も試着しにいきましたが、しっくりくるものがなかったり接客態度で悲しい思いをしたりしました。

そんな中、大切な友人がMIKIMOTOのブライダル部門で働いてたので行ってみたら皆さん接客も素晴らしく、他のブランドに比べてダントツで着け心地も良くてびっくりでした。

これだ!と思うデザインを見つけたので購入を決め、友人との思い出もできて大切な指輪になりました。

主人は普段からアクセサリーを付けたことがなく要らないからと購入せず、私のみ結婚指輪をしています笑

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

両親達の喜ぶ顔が見られたことです。
挙式前に教会で行った両親とのファーストミートの時に、涙してくれたり最高の笑顔だった両親達の姿は一生忘れません。

結婚式当日ではないですが、主人がサプライズで私の家族全員と、直前で妊娠がわかり欠席となってしまった私の幼馴染から、わざわざお手紙を貰ってくれていました。

前日夜に渡したら泣いて目が腫れるだろうからと沖縄に向かう飛行機内でプレゼントしてくれました。大大大号泣だったし、そのお手紙達は今でも読んだら涙が出るほど嬉しいし宝物です。
大切な家族や幼馴染からの最高のサプライズでした。

二人らしさとは

家族や周りの人を大切にしたい、恩返しがしたいという思いが2人とも強かったので、その思いがベースとなって全ての準備をしました。

嬉しかった参加者の反応

もう結婚式から2年経ちますが、今でも参列してくれた親族や友人に会うと「最高の結婚式だった」「あの日に戻りたい」と言ってくれるので、皆にとって良い旅行の思い出になったのかなと思うと嬉しいです。

新婦親族のおじおば達はこの結婚式での沖縄旅行を機に旅行にハマり、それ以降定期的に皆で旅行に行くようになったみたいです。
当時はコロナ終わりかけの時期で沖縄に皆を呼ぶことは良いことなのか悩んでいましたが、この結婚式が家族にとって良い機会になったなら良かったと思いました。

私にとって結婚とは

自分が自分らしくいられて、1番安心する居場所です。
私は何より家族を大切にして生きてきたので、一緒に大切にしてくれる主人と結婚してよかったし、大切に思える主人の家族が増えたことも嬉しいです。

結婚式をしてよかったと思うのは、家族や大切な人達との人生で1番の思い出ができたこと、大切な人達に感謝を伝えられたことです。

後悔していること

妹とツーショットを撮り忘れたことです。
母や弟を含めた3人の写真はあるけど、ツーショットが撮りたかったので残念でした。

あとは、強いて言えばヘアメイクです。
リゾート婚なので事前リハーサルがなく、オプションの前日リハーサルは高かったので諦めてぶっつけ本番にしました。
失敗というほどではないですし当日は満足してましたが、今見返すと100点満点のヘアメイクではなかったです...。

リゾート婚でなければリハーサルがあると思うのでそこである程度は擦り合わせできると思いますが、リハーサル無しの場合は徹底したヘアメイク指示書の作成はマストです。
指示書は希望のヘアメイクだけでなく、避けたい雰囲気の写真もたくさん載せることでより雰囲気が定まって希望のヘアメイクになると思いますので、避けたいポイントは絶対載せてください!

特に前髪は後から見返す写真に大きく影響するので、こだわりがある方は自分でできるようにしておくのもいいかもしれません!

やりたかったけれど諦めたこと

ゲストとの思い出のモノを残したくて、リゾート感もあるサンドセレモニーをしたかったのですが、
結婚式後はそのまま1週間旅行だったことと、飛行機や移動でぐしゃぐしゃになるのが嫌だったので諦めました。

あとは、お色直しの和装です。
元々お着物が好きなので結婚式の和装に憧れていましたがリゾート婚なので和装ができず、カラードレスに興味もなかったのでドレスのお色直しも無しにしました。

節約のための工夫

初めにお金をかけていいポイントと節約するポイントを決めることで、無限の選択肢の中から選ぶのではなく価格帯を絞って探すことができるので迷走せずに済みます。

プチプラで済ませたアクセサリー類はメルカリなどで購入し、ベールやタキシードのシャツなどもドレスショップで型番を確認してメルカリで購入したので、お値段は4分の1程度に抑えられました。

ペーパーアイテムもDIYで、プチギフトも自分でラッピングすることで中身にお金をかけられるようにしています。

オープニングムービーは上映料が高額だったこともあり無しにして節約しました。
家族や友人のみの披露宴だったので無しでも全然違和感なかったので不要でした!

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

▶︎まず初めにコンセプトやテーマを決めることをおすすめします。
私は優柔不断で初めは何を選ぶにも迷ってしまって何も決められず調べれば調べるほど選択肢を増やしてしまって更に悩む、という情報過多の負のループに陥ってしまいました。
しかし、コンセプトやテーマを決めたことで迷った時にどっちがコンセプトに合っているかという基準で決めることができたのですごくスムーズになりました。

あとは課金ポイントと節約ポイントをハッキリさせることです。
そうすれば価格帯を絞って探すことができるので効率的でした。
どれも単体で見ると可愛くて選択肢を増やして悩んでしまいますが、予算の価格帯が決まっていればそもそも選択肢に入れずに済んだり、探すブランドやお店も明確になります。

節約ポイントにしたのにどうしても使いたいモノに出会ってしまった!とかであれば、他の課金ポイントを検討し直したり、他の節約ポイントの価格帯を更に下げたりと調節でき、全体の予算も把握しやすいです。

これは式場との契約内容だけでなく、小物探しや花嫁美容などにも共通しているので、優柔不断で何を決めるのも大変だった私からの最大のアドバイスです。

▶︎唯一無二の一目惚れした教会で挙式を上げられたことは嬉しかったし、最高のお天気に恵まれて青い空と青い海の素敵な写真になったのもよかったところです。

前日に初めてお会いした現地プランナーさんはとても気が利いて心遣いもさすがだなと思うことがたくさんありました。
中でも、友人とのリクエストショットを頼んでいたのですが私から友人には伝えておらず、その撮影前に私の友人に「新婦さんからの特別なリクエストショットなんですよ」と伝えてくれて、友人も特別感を感じてもらえただろうし喜んでくれました。

貴重なリクエストショットだと知らずに撮影するよりもその一言があるだけで皆幸せな気持ちになるし凄いなぁと思いました!
他にもゲストや新郎新婦のことを考えた素晴らしい提案をいくつもしてくれて、大変感謝しております!

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です