

a_wedding0630_amb
私たちの結婚式は日頃の感謝の気持ちを伝える場。そして、大きな節目となるハレの日を一緒に過ごして欲しいと思う大切な近しい間柄のゲストをご招待したアットホームな式にしました!
エスコートカードに1人1人メッセージを添えたり、挙式会場から披露宴会場へ移動するゲストをウェルカムスペースでお出迎えしたり、披露宴ではグループごとにお写真を撮る時間を設けるなど、なるべくゲスト1人1人とお話する時間を作っています。
クラシカ表参道に決めたポイントは竹と天然石から成る唯一無二な和モダンなデザインのチャペルです。
ガラス張りになっているため、6月の梅雨の時期でお天気が不安でしたが、雨が降っても光が入ってきて明るく、とても写真映えするところが安心材料となりました。

挙式
光がたくさん入り、緑がたくさんで都心にいながら自然を感じられる、ブラウンを基調としたクラシカルな雰囲気を持つチャペルは入った瞬間息を吞みます。
ゲストの皆さんにもとても好評で、写真映えもばっちりでした!

披露宴パーティ
お色直しは、最初の披露宴入場の入口とは別のテラス側から登場でき、ゲストの皆さんにちょっとしたサプライズになります!
私たちは季節的に暑く断念しましたが、テラスに出てゲストの皆様と歓談することも可能です。
また、会場の雰囲気は和装にとても合うため、お色直しで和装をするのも他とあまり被らず、おすすめです♡
コンセプトやこだわったこと
なりたい、やりたいを予算内で叶えることにこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- 静ブライダルサロン
オリジナルドレスを着用しています。
会場の雰囲気に合わせてクラシカルなドレスを探していました。
試着を進めている中で、ミカドサテン、クルミボタン、トレーンは長めで全体的にあまり装飾がついていないシンプルなドレスが好みというのが分かりました。そして、以前からお世話になっていた静ブライダルサロンさまにて運命の1着に出会いました♡
上記の私の好みを全て叶えており、加えてバックスタイルがポロシャツの襟のようなデザインになっています。クラシカルだけどオリジナリティも出したいと思っていた私にとっては、その珍しいデザインがまさに運命の1着でした!
また、歩きやすさと座ったときのボリューム感がかわいかったことも決め手の1つです。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
花嫁きものsellection銀座さまで選んでいます。
母、姉が神前式だったことと、私が10代から10年以上単身で海外で過ごしており、日本の文化を大事にしていたため、結婚が決まる前から和装に憧れがありました。
そして、クラシカ表参道に見学に行った際に、和装がとても合う式場だったためお色直しで和装にすることは当初から決めていました!
花嫁きものsellection銀座さまに決めた理由は、創業70年の老舗呉服屋で上質なお着物をリーズナブルな価格帯でレンタルできたからです。
色打掛は様々な種類がありましたが、かわいらしさが感じられる白地の色打掛をセレクト。柄も中々ない珍しいもので人と被らないのもうれしいポイントでした!
SHOESシューズ

静ブライダルサロンさんでドレスレンタルの際、一緒にレンタルすることができた定番のホワイトカラーのシューズです。
私は身長があるため、当日は1cmヒールのものをご用意いただきました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

【テーマ】
挙式:クラシカル、ロイヤルプリンセス
披露宴入場:オシャレ、韓国風
お色直し:かわいい
それぞれなりたい自分のテーマを決めており、そちらに沿ってInstagramやPinterestでスタイリングを探し、イメージを固めました。
挙式と披露宴入場は同じドレスですが、雰囲気をガラッと変えたかったのと、クラシカ表参道の雰囲気である、クラシカル・和モダンに私自身のヘアメイクもリンクさせたかったので、そちらを意識しながらスタイリングしています!
メイクは1日を通して大きな変化を付けませんでしたが、多幸感あふれる雰囲気にしていただきました。
ACCESSORIESアクセサリー

【挙式】
アンバサダーを務める、STELLA BRIDALさまのキュービックジルコニア×パールのイヤリングです。
挙式では上品さを大切にしていたため、あまり大ぶりではなく存在感があるものをセレクトしました。
【披露宴入場】
SHEINで購入したパールピアスです。
バービー風のタイトウェーブポニーに合うように、大きめのピアスを探していました。
トレンドのフラワーデザインやキラキラのリボンデザインも検討したのですが、動いたときにポニーテールと一緒になって動く感じがとてもかわいかったのと、あえて引き算としてシンプルにすると全体でみた時にとてもオシャレだったので、こちらのピアスに決定しました!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

【挙式】
同じくアンバサダーを務める、STELLA BRIDALさまのJuliettaです。
端までぎっちりキラキラでゴージャスさと存在感のあるティアラです。ドレスがシンプルなので、トータルで見たときに大きさが少しあった方がバランスが取れると思い、こちらを選びました。
【和装】
私の親友のお母さまがお花屋さんをしており、生花のヘアードをオーダーしました。
マストで白とピンクの胡蝶蘭を入れていただきたく、そちらは要望しましたが、他は色打掛のお写真をシェアしてお任せでお作りいただいています。
ヘアードに合わせて、ボールブーケも作っていただいたのですが、とてもかわいらしく色打掛にとってもマッチしていました。
NAILSネイル

ピンクのマグネットをベースにしたガラスフレンチにしました。
どの瞬間にどの角度から見てもキラキラなところがポイントです!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

装花は式場でオーダーしました。
ウェディングドレスでも和装でも合うようなデザインにしたく、メインで胡蝶蘭を使い、後は私の好きなピンクのローズとトルコキキョウ、そして差し色にイエローを入れたくオンシジュームを選びました。
また、会場の雰囲気に合わせてグリーンを選びましたが、結果的にボリュームが出せて節約ポイントにもなりました!
デザインをアシンメトリーにしたのもポイントです。
FOODお料理のこだわり

クラシカ表参道はお料理が美味しいと有名で、式場を選んだ大きなポイントの1つでした。
当日選んだお料理では、私たちが試食した際にイチオシだった真鯛のポワレとクラシカ表参道らしい前菜の重箱をセレクトしています。
ゲストの皆様のアレルギーや控えているもの、キッズメニューの内容変更も柔軟に行っていただきました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

シンプルな1段のケーキにしました。ホイップクリームの塗り方がオシャレで気に入っています!
当日はお子様ゲストがいたので、コック帽を被ってカートを押してウェディングケーキを持ってきてもらう演出を加えました。場がほっこりし、とてもかわいかったです♡
WEDDING FAVORS引出物

引き出物はPIARYさまのヒキタクにしました。
遠方ゲストが多かったこと、式後にはそれぞれ飲み会が行われる予定だったので、式当日には手ぶらで帰ってほしいとの思いからヒキタクを選んでいます。
またメインギフト、引菓子、縁起物全てがそれぞれのゲストへ贈り分けできたことがPIARYさまを選んだ大きなポイントです。
メインギフトはギフトカタログに、引菓子と縁起物は親戚や目上の方には、定番のバームクーヘンやお吸い物、かつおぶしをセレクトしました。
女性友人ゲストには、パッケージがとても映え、もらってテンションが上がるような個包装のクッキーと野菜ドレッシングとスープのセット。
男性友人ゲストには、チーズケーキとラーメンなどゲストそれぞれが実際にもらって嬉しいと思う品物を選んでいます!
PETITE GIFTSプチギフト

プチギフトは式場でご用意いただいたクッキーを贈りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

『誰も指を通していないバージンリング』という言葉に惹かれ、婚約指輪、結婚指輪ともにGALA JEWELRYさまへ一緒に選びに行きました。
様々な形を試着したのですが、選んだのは中心に向かってバンドが細くなっているデザインのシンプルなソリニティリングです。
指がとても綺麗に見えるのとリボンのように見えるのがかわいらしく、こちらの指輪に決めました!
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪と重ね着けしたかったので、婚約指輪購入のタイミングで一緒に試着し選びました。
一緒に着けたときにしっくり来たことと、クリーニングをまとめてできるという利便性も同じブランンドで揃えたポイントとなっています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

親友2人からのお手紙です。
もちろん母からのベールダウンやバージンロードを父と歩いた時にも感動したのですが、泣かないようにしようと思っていたので、なんとかそこは我慢することができました(笑)
親友からの手紙では、笑いから始まる内容だったため気が緩んでおり、今までの楽しいだけではない、たくさんの思い出や日頃、私をどのように想ってくれているかなどを改めて聞くと涙が止まらなくなりました。
家族、親族はもちろんですが、今までお世話になり、これからもずっと関係を続けていきたい友人を招いた式だったので、友人から沢山の愛をもらえた時間となりました。また、素敵な思い出ができましたし、とっても感動しました。
二人らしさとは

私たちが思う二人らしさとは自然体です。
肩肘張らずにゲストの皆様がリラックスして楽しめるような式にしたいなと思い、普段の私たちらしく振舞いました。
嬉しかった参加者の反応

たくさんのゲストから「愛に溢れた式だった」とお言葉をいただき、とても嬉しかったです!
一生に一度の特別な日を私たち夫婦だけでなく、参列いただいた皆様が愛に溢れた時間を過ごせたと思うととても幸せな気持ちになりました♡
私にとって結婚とは

結婚とは、一生を隣で添い遂げる人との関係を改めて周りに報告し認めてもらうことだと思います。
多様性の時代で結婚という形にとらわれなくてもいいとも思いますが、私は式を挙げて改めて両親から離れ、新たな家庭を自分たちで築いていくという実感が湧き、ケジメとなりました。
また、周りの人たちから祝福されていると感じることができ、最幸な1日となりました!
後悔していること
お色直し後の新郎新婦での写真が少ないことです。
お色直し後は、余興やお手紙などあったことや、挙式、披露宴前に比べて落ち着いて2人で写真を撮るタイミングがなかったため出来上がった写真やゲストからいただいた写真を見ても、2人がカメラ目線の写真が少なかったことが心残りです。
やりたかったけれど諦めたこと

特にありません。
節約のための工夫

ペーパーアイテムは基本的に全てDIYをし、持ち込んでいます。
アクセサリーやウェルカムスペースに置くものなど代用可能なものは、100円ショップやSHEINで揃えたり、メルカリからお譲りいただきました。
また、ドレスコンシェルジュを利用してお得にドレスレンタルをするなど、Instagramで花嫁アカウントを作り、たくさん情報収集したことがとても役立ちました!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

クラシカ表参道では式前日に式場の方から両親へご丁寧にお電話いただいたり、当日もゲストから式場のスタッフさんの対応がとても良かったと聞きました。
結婚式は私たちがゲストへおもてなしをする場ではありますが、私たち自身も式場の方から当日細やかな気遣いをたくさんいただき、安心して当日を楽しむことができました!