

rn_01.29
「アットホームでゲストと距離が近い結婚式」をコンセプトに、ゲストが快適に楽しく過ごせるような結婚式を目指しました!
ゲストとの距離を感じないように会場を選び、以下の3点に気を配りました。
・チャペルのヴァージンロードが短め
・披露宴会場の高砂をソファに変更できる
・自然を感じるナチュラルな雰囲気
ザ・ガーデンオリエンタル大阪は駅近でアクセスが良い上に旧迎賓館の名残から立派なガーデンがあり、都会にいながらも緑を存分に感じられるところに魅力を感じて決めました。

挙式
最初は式場のもう一つの木のチャペルに惹かれて見学に行きましたが、実際に見学してこちらのチャペルに決めました。ナチュラルな雰囲気を重視している中で、選んだチャペルは3面ガラス張りで、外の緑や太陽の光を存分に感じられるところがとても気に入りました。
チャペルでの演出としてバブルシャワーを行いましたが、シャボン玉が光に反射してとても綺麗な写真を残せたのも良い思い出です。

披露宴パーティ
絨毯がシックな色合いで、迎賓館のレトロな雰囲気が楽しめる会場です。高砂の背後に窓があるので、高砂での写真撮影の時にガーデンの緑が映える背景になりました。
コンセプトやこだわったこと
自分たち夫婦の年齢的に結婚式に行き慣れているゲストが多かったので、今までの参列経験上あまり自分が見たことのない演出を取り入れるようにしました。
具体的にはバブルシャワーやお菓子ブーケトス、写ルンですの配置などです。特にバブルシャワーは好評で、式後にたくさんの友人から楽しい演出だったと褒めていただきました!
また、真夏の結婚式であったため、ゲストがなるべく快適に過ごせるよう受付でボディーシートを配ったり、サマーウェディング感を出せるようにウェルカムスペースの麦わら帽子やゲストテーブルの水中花の配置や、テーマカラーは涼しげなスカイブルーをメインにこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ショップ: THE TREAT DRESSING
ブランド/ドレス名: Anne Barge/SANTE
選んだポイントは以下の通りです。
・骨格ナチュラルに合う細身なドレス
・バックデザインが可愛いもの
・レースがフリフリしていない
・ストレートビスチェタイプ
・予算内に収まる金額であること
お気に入りポイントはバックスタイルのくるみボタンです!キリスト教式ではウェディングドレスの後ろ姿をゲストに見せている時間が長いので、バックデザインにこだわって選びました。
SECOND DRESSドレス 2着目

ショップ:Amtteliebe芦屋
ブランド/ドレス名:Amtteliebe/OR-CD-0030(PK)
ゲストを驚かせたかったので、普段の自分のカジュアルなイメージからガラッと変わるキュート寄りのカラードレスを探していました。
キュートだけどプリンセス感強めは好みではないので、選んだドレスのピンク色とオフショルでキュート感を出しています。
ドレスの素材がジャガード生地で珍しいことやピンクの中でもくすみピンクで落ち着いたらカラーであることが特にお気に入りポイントです。
SHOESシューズ

ヒールが元々苦手なので、履きやすさ重視でドレスショップのものをレンタルしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアメイクはウェディングドレスとカラードレスで計2パターン行いました。
ウェディングドレス:少しだけ崩して抜け感を出したシンプルシニヨンです。
カラードレス:ゆるふわダウンスタイルでウェディングドレスのアップスタイルから印象に差をつけました!
メイクはカラードレスの時のみ、下瞼にグリッターを入れて、アクセサリーやブーケに合う華やかさを出しました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式は5連パールのピアスでシンプルに。披露宴からは同じドレスでもカジュアルな雰囲気になるよう大ぶりのフラワーイヤーカフをつけました。
お色直し後はヘッドアクセに合わせてシルバーのビジューピアスを。シンプル王道→カジュアル→キュートの順にイメージに合うアクセサリーを選びました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

披露宴はイヤーカフと合わせてカジュアルな雰囲気になるよう、リボンをつけました。片蝶々結びで可愛くなりすぎないようにしています。
お色直し後は試着時に一目惚れしたシルバーのキラキラカチューシャでキュートな印象に。
NAILSネイル

しばらくジェルネイルをお店でしていなかったので、この機会にと自分がしてみたかったデザインを欲張りにも全て詰め込みました!全体的には白をベースとしたニュアンス系で、マグネットネイルがインパクトになっていて可愛いです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

テーマカラーに合わせて青色のお花を多く入れてもらうよう注文しました。使ったお花は主にデルフィニウムとブルーエレガンスです。全体の差し色にピンクのダリアを。
テーブル装花は涼しい雰囲気になるようにと水中花を取り入れています。
FOODお料理のこだわり

料理には定評のある式場だったので、予算内に合ったコースを選びました。提供されるお皿やプレートがコースによって大きく変わることを試食会で知ったので、味はもちろん見た目にも気を遣い、オプションもいくつかつけました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

自分たちらしさを出したくて、ウェディングケーキにドーナツのトッピングをつけました。夫婦共に甘い物好きですがドーナツは特に大好きな食べ物だったので!顔のついたドーナツがイメージ通りでとっても可愛かったです。
WEDDING FAVORS引出物
遠方ゲストもいたため、荷物にならないようカードタイプにしました。
カタログでは引出物を3個選択or高級な1個選択の2パターンのどちらか選べる仕様で、この選び方がゲストに好評でした。
PETITE GIFTSプチギフト
DEAN & DELUCAのオイルセレクションとラムネを贈りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪はプロポーズ後に2人で買いに行きました。色々なブランドを見て、悩みに悩んで婚約指輪はCHAUMETのBee My Loveシリーズにしました。重ね着けが可愛いリングなので、いつか同じシリーズのリングをまた購入したいと思っています。
WEDDING RING結婚指輪

JOIE de treat.のle livreです。結婚指輪はアフターサービス重視で、サイズ変更やクリーニングが手軽にできるところで決めました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

いつも笑顔な母が挙式中に泣いていたことです。エンディングムービーを退場後にドアの隙間から覗いていて、その動画の中で初めて知りました。母として色んな感情があったんだろうなと思うのと、結婚した実感がより増しました。
二人らしさとは

気取らない、カジュアルな雰囲気です。
「ゲストへの感謝を伝えたい」という想いを最優先に、誰もが自然体で楽しめる式になることを心がけました。
嬉しかった参加者の反応

「自分たちらしい結婚式だったね」という言葉が1番嬉しかったです。
私にとって結婚とは

お互いの存在がどんな時でも心の支えになります。
後悔していること
ウェルカムスペースの配置を事前に確認しておけばよかったです。指示書も細かく作成したつもりでしたが、やはり完全に他人任せだとどうしても思っていたイメージ通りにならないものだと痛感しました…
着替え中や前撮り中にスタッフさんに写真を撮ってもらって途中経過を見せてもらえば、細かく指示できたかなあと後悔しています。
やりたかったけれど諦めたこと
ガーデンでのフリータイム確保です。
進行の都合上、ガーデンにいる時間に他の演出のブーケトスと集合写真を入れてしまったので時間を確保できませんでした。
せっかく綺麗なガーデンだったので、もっとたくさんのゲストとフランクな写真が撮れたらよかったな〜と思っています。
節約のための工夫

ペーパーアイテムとオープニングムービーを自作しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

最初は何から手をつけて進めたらいいか不安になると思いますが終わったら、準備のしんどい期間も良い思い出になるはずです!こだわるポイントだけ先に決めておいて、そこに対する時間の割き方を考えておくといいと思います◎
少しでも不安に思ったことは周囲、特にプランナーさんに確認してください!