

挙式
挙式退場時の立ち位置を確認してよかったです。 本番数日前にホテルに確認したところ、退場時も新郎右新婦左だったため逆にしてもらいました。
また、会場選びの際に親族控室のタイプの確認をしたことも正解でした。 両家別室だと親族紹介で初めてお顔を合わせることになるのですが、それより始めから同室だったことにより、両家同士がお名前とお顔が覚えやすかった様です。

披露宴パーティ
マイナス1点の理由は、
・2カメ体制にすればよかった。
・会場の照明が黄色く暗めで、肌の白さが写真では消えていた。
・時間的に諦めたが自分たち主催の二次会をすればよかった。
・ヘアメイクで失敗した点が多々あった。
コンセプトやこだわったこと
ゲストの負担をなるべく減らすためホテル婚にし、移動は極力少なく。
祝辞は一人にし、友人スピーチ、花嫁の手紙、友人余興は無しに、歓談メインにしました。
思い出になるのでフォトラウンドを入れて、盛り上がるのでカラードレスの色当てクイズをしました。 結果、ゲストとの写真を多く残せて、ゲストときちんと話す時間を設けることが出来て良かったです。
お料理は最も大事だと思っていたので、食のエドモントと言われるホテルメトロポリタンエドモントさんにお願いしました。 ゲストからお料理がとても美味しかったとの言葉をいただけた際は、とても安堵しました。
美容と衣装はigを見るほど目が肥えてしまい(笑) ヘアメイクリハーサルは初めから2回分予約、お衣装も2つ持ち込みました。 ロイヤルブルーのドレスもigで見つけ、これが着たい!とピンポイントで扱っている店舗を探しました。 なかなか無いお色味で、肌がきれいに見えるので気に入っています。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Vera Wang
Vera Wang 1g029
10年後、20年後に見ても素敵だと思えそうなものを選びました。
結婚式は親孝行の場でもあると思ったので母の意見は尊重しました。
たまたま主人の意見も母と合致したため、あまり迷いませんでした。
SHOESシューズ
ベニルさんのノーレースのオープントゥ。
ベニルさんにお電話で相談したところ、オープントゥの方がつま先が潰れず履きやすいというアドバイスを頂いたので。
普段ヒールを履かないため歩きやすいヒールを探し、当日楽に歩けました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイクがネックでした。肌が白く、合うお色味のファンデーションがとにかく無いので不安でしたが、ヘアメイクさんがホワイトっぽい下地とコンシーラーをメインに仕上げてくださり、白さを殺さないメイクにしてくださいました。
ヘアはウェーブなし、面でツヤ感重視で作っていただきました。シニヨンは夜会巻きに比べに頭が小さく見え、柔らかい雰囲気にもなるところが好きです。
お色直しのダウンスタイルは胸元にデザイン性のあるドレスに合わせ、サイドダウンに。首のラインを見せる様に。後ろ姿もオールダウンより華やかにスッキリ仕上がり良かったです。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式、披露宴ともにヘッドピースはビジューのものを。可愛い雰囲気より綺麗めにしたかったのでお花は着けませんでした。
イヤリングは挙式時はネットで購入したものを。
披露宴はトリートドレッシングさんでレンタルしたマリアエレナのイヤリングです。
お色直しはダウンスタイルでも引き立つ@bestasmaniaさんにオーダーした4連イヤリングです。
スッキリ見せるために一日通してノーネックレスでした。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ビジューのヘッドピースにしました。
挙式と披露宴でチェンジ。挙式は後ろ姿重視で後ろに、披露宴は前から見てもちらっと見えるようにつけました。
NAILSネイル

全体が白っぽいネイルはあまり好きでなく、馴染みのいいピンク~白のグラデーションです。
指先にシルバーのラメを散りばめてキラッと感をプラスしました。 指を長く見せたく、長めのラウンドにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
装花
アルバムを見る


メインはトルコキキョウとバラです。
会場のブラウンのお色味が強いので、メインテーブルはグリーン×ホワイトでスッキリと。きっちりしすぎないようにグリーンをランダムに入れていただきました。
ゲストテーブルは自分が参列した際に高さのあるお花は新郎新婦が見えず残念だったため、とにかく邪魔にならないもので会場に馴染めばOKでした。
FOODお料理のこだわり
ウニ、カニ、アワビ、トリュフ、フォアグラなどわかりやすい高級食材を入れてゲストに満足感を。
素材の良さが引き立っているかは試食会にて確認。
メインの牛フィレ肉はソースとお肉の柔らかさにこだわりました。
コースにはお箸をつけていただき、年配の方へも配慮。 ボリューム、品数には気をつけ、満足感を感じてもらえるようにしました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

かなりボリューミーなスイーツがコースに含まれていたので、イミテーションケーキにしました。
WEDDING FAVORS引出物
引き出物は皆さんに好きなものを選んでいただけるようにカタログギフトに。
私や主人がカタログギフトを頂いた際に選ぶのは、雑貨よりも自分ではあまり買わないお高めの果物など食品だったため、 グルメのみで品数が充実したカタログにしました。
金額をゲストに応じて贈り分けしました。
PETITE GIFTSプチギフト

ネットや友人の意見をリサーチし、アイシングクッキーは見た目は可愛いけど味はあんまり‥というお声をいただいたので無しに。
可愛い飴類は食べないまま残っているという話や、かつおぶしは独身男性から使う機会が無いと言われたりしたので、結局 無難なクッキーに。 帰りの道中や二次会までのつなぎにサッと食べられて良かったと言っていただき安心しました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

父が泣いていたこと。
18で青森の実家から離れたので、口数の少ない父と話す機会は激減しました。たまに帰省しても自分のことはあまり話してくれない無口な父ですが、感極まって泣いている姿を見てもらい泣きしてしまいました。
二人らしさとは
あまりこだわりはありませんが、お洒落な結婚式は目指さず、BGMを皆が聞き覚えのあるものにしたこと。 クドくならないように穏やかな洋楽も挟みましたが、 同い年ゲストが多かったので青春時代に流行った曲などをメインに。サザンなど親世代も口ずさめるものも入れて。
全体を通して、自己満足にならずゲストが楽しめる日にするにはどうすればいいかを模索していました。 引き出物引き菓子は全て郵送にしたことで遠方ゲストの負担を減らしました。
嬉しかった参加者の反応
「お料理美味しかった~! 」「いい式だった!」などなど。
色当てクイズの際盛り上がっているゲストの様子は、ああ良かった、楽しんでもらえていると安堵しました。
私にとって結婚とは

結婚とは、生活だと思いました 。
入籍、同居してから大変な事が続き、一年半ほど経って結婚式を挙げました。
苦しいときも、互いに余裕がない時も 支え合える主人と結婚できて良かったと思いました。
後悔していること
・ベールの付け方(ヘアメイクさんとのリハ不足、着けた姿を鏡で確認出来なかった)
・ヴェラウォンのドレスにブレスレットを合わせたこと(チュールに引っかかって大変でした。引っかけないように手首を浮かせて姿勢が悪くなった)
・ヘアスタイル(カッチリ纏まりすぎてしまった、ヘッドピースが披露宴中にズレていた。)
・サッシュリボンの結び方を練習しておけばよった(セカンドでの購入で、サッシュリボンの結び方を学ぶ機会が無かったにも関わらず簡単だろうと高をくくっていました。サッシュリボンの結び方は意外に沢山バリエーションがあり、是非プレ花嫁さまには自分に合う結び方を探して頂きたいです)
・ホテルが用意したお支度部屋が狭かった。その為素敵なお支度ショットが撮れなかった。
・ファーストバイトのケーキの量を「少なく」等あいまいな表現で伝えるのではなく、実際に見せておくべきだった(多すぎて青ざめました)
・挙式時の新婦入場の際、堂々と前を向いて歩いてしまったこと(斜め下を見ると花嫁らしいという予備知識無しで臨んだ)
やりたかったけれど諦めたこと
3段生ケーキにすること。色々なデザインを探して楽しみにしていたが、一人あたり1700円ほどで相場よりかなり高く、諦めました。
節約のための工夫

・フラワーシャワーの持ち込み。
・生ケーキからイミテーションケーキへ。
・ペーパー類の持ち込み
・映像上映を無しに(久しぶりに集った方々が思う存分歓談出来るようにという狙いとも合致)
・ブーケを持ち込み
・契約前に値段交渉
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

お料理はゲストがとても楽しみにしてくる所なのでとことんこだわりましょう!
当日は全ての動きをゆっくりするとエレガントで写真も残しやすいです。
当日は緊張している暇はありません。あっという間に終わってしまうので、幸せを噛み締めてくださいね。
また、ベールアップ、誓いのキスなど挙式のシャッターチャンスは新郎に練習に付き合ってもらいました。おすすめです♡