mi.re._wdさんのカバー画像
mi.re._wdさんのアイコン画像

mi.re._wd

私たちの結婚式のテーマは『上品でクラシカル』です。
そして、家族や親族、友人への感謝を伝える式にすることが目標でした。
初めは結婚式のイメージがあまり湧いていませんでしたが、式場探しをしていくうちにクラシカルな雰囲気に憧れていきました。

東京會舘は会場の雰囲気がとにかく好みで、特にチャペルと披露宴会場に選んだマグノリアに一目惚れしています。
ブライダルフェアへ参加して初めてチャペルを生で見た際はあまりに素敵で本当に感動しました。
また対応してくださったスタッフの方がとても丁寧で、ホスピタリティが素晴らしい点も良かったです。

さらに、新幹線を利用して参列してくれるゲストが多かったため好立地な点も決め手となりました。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-06-28
東京會舘
100人以下

誓いのキスが終わるとカーテンが上がり、会場全体が自然光に包まれる瞬間は本当に感動的です。会場が明るくなりゲストの顔が見えた時は、思わず涙が溢れてしまいました。

また全体的に広々としたチャペルで、ゲストの人数が多くてもゆとりを持って座ることができます。

バージンロードの横幅もとっても広いので、ドレスが美しく見えるのも魅力です♡

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-06-28
東京會舘
100人以下
マグノリア

マグノリアは東京會舘のバンケットの中で1番レトロでクラシカルな特別感のある会場だと思います。
煉瓦造りの壁に木製のアーチ窓、そしてレトロなシャンデリア、全てがとても美しく一目惚れでした!

他の会場に比べて少し狭さはありますが、ゲストとの距離が近く感じられて良かったです。

コンセプトやこだわったこと

ゲストへの感謝を伝えることが結婚式の1番の目的でした。
サプライズで両親にサンクスバイトをしたり、中座では兄妹を呼ぶ演出を取り入れています。恥ずかしそうでしたがとっても喜んでくれました。

友人ゲストの席札には手書きでメッセージを書き、少しでも感謝の気持ちを伝えられるように工夫しています。
久しぶりに会えるゲストが多かったので、余興は無しにして、ゲストと写真を撮ったりお話しができる時間を大切にしました。

家族や友人だけでなく、親族からも素敵な感想をいただけて、みんなに楽しんでもらえたことが本当に嬉しかったです。

また、流行を追うよりも、自分が歳を重ねたときに「いい式だった」と心から思えるような、時を経ても色褪せない結婚式にしたくて、会場選びやドレス選びにこだわりました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
Hatsuko endo

Dress : Nadia

クラシカルで重厚感のあるデザインや、どこから見ても美しいシルエットが魅力のドレスです。
ケープの取り外しでガラッと雰囲気を変えることもできます。
私はシチュエーションに合わせて変更し、挙式はケープを外してすっきりとした印象、披露宴入場ではケープをつけてよりクラシカルな印象にしました。

ずっしりと重さのあるドレスですが、ポケットがついているのでしっかり抱えて移動できます♡
実はギリギリまで、母と旦那が絶賛してくれていた別のブランドのAラインドレスを契約していましたが、プリンセスラインへの憧れを捨てきれず…。
勇気を出して変更しましたが大正解でした!

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
Hatsuko endo

Dress : Jessica

フリルがふわふわでボリュームたっぷりの圧倒的主役ドレスです♡
カラードレスは可愛いイメージのドレスがいいなと思っていたので、最初はピンクのドレスばかり試着していました。しかし母や旦那の反応が微妙で、確かになんとなく似合っていない気がしていたところ、母から濃い色を勧められてレッドドレスも何着か試着してみることにしました。

Jessicaを画像で見た際は赤が強すぎて似合わないかな?と不安に思いましたが、着てみると驚くほどしっくりきて、母も旦那も大絶賛でした!

普段は赤のアイテムや洋服を着用することがないので、友人が驚いてくれたことも嬉しかったです♪

SHOES
シューズ

Hatsuko endoさんでレンタルしました。
身長が低めなので、12cmヒールでした。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

希望するイメージを指示書にまとめて、事前にヘアメイクさんにお渡ししました。

ウェディングドレスでは『上品×クラシカル』をテーマにお願いしています。
メイクは、束感まつげに艶肌と薄めのピンクチークで、清楚で上品な印象に仕上げていただきました。
髪型は低めで艶のあるシニヨン、前髪は束のあるシースルーがポイントです。

カラードレスでは『史上最強に可愛い』をテーマにお願いしました。笑
メイクは、チークやリップを濃くしたり、アイシャドウのラメを増やして真っ赤なドレスに負けないように調整していただいています。甘めな韓国アイドルのようなイメージに仕上げいただきました。
髪型は王道のふわふわポニーと悩みましたが、甘さを抑えたくて艶々のウェーブポニーにしています♡

ACCESSORIES
アクセサリー

挙式では、自分で購入した大きめのパールピアスを身につけています。シンプルですがクラシカルでNadiaとも相性バッチリでした。

披露宴入場では、Hatsuko endoでレンタルしたキラキラのイヤリングを着用しました。小さすぎず大きすぎず絶妙なサイズ感と揺れるとキラキラするところがお気に入りです。

お色直しでは、外部でレンタルしたElizabeth bowerのゴールドのPavet Dubletを身につけました。
大ぶりで存在感のあるデザインがとってもお気に入りです。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

ウェディングドレスでは、外部でレンタルしたIvory & Co.のElizabethを身につけました。
クラシカルさを出すためにもIvory & Co.のティアラは絶対に着けたくて、主張の強すぎない可愛いデザインが私らしいと感じてElizabethに決めています。

カラードレスでは、自分で購入した2種類の黒リボンを重ねて着けていただきました。
太めのリボンを選んだので、前から見た時にもリボンが見えるところがお気に入りです。

NAILS
ネイル

シンプルで上品なネイルにしたくて、パールネイルをお願いしました。
ウェディングドレスにもカラードレスにも合っていてお気に入りです。

指が綺麗に見えるように、少し長めのネイルにしたところもポイントです。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

クラシカルで上品かつ可愛らしい印象にしたかったので、薔薇とかすみ草をメインに使っていただきました。
カラードレスでピンクを選ばなかったこともあり会場装花ではピンクを使いたかったので、ホワイトとピンクで仕上げていただきました。

当日初めて装花を見た際は、想像以上のボリュームと素敵な仕上がりで本当に感動しました。
担当は日比谷花壇の新井さんです。
とってもフレンドリーでいろんな提案をしてくださり、打ち合わせも楽しかったことを覚えています♪

FOOD
お料理のこだわり

東京會舘の伝統メニューである1番人気のクラシックコースを選びました。
ゲストからの評判もよく、特に私たち夫婦もお気に入りの舌平目のボンファムはとても好評でした。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

ブライダルフェアでいただいたショートケーキの美味しさが忘れられず、生ケーキ一択でした。
フルーツはベリー系にしていただき、シンプルで可愛らしいケーキになりました。

WEDDING FAVORS
引出物

〈引き出物〉
東京會舘カタログギフト カードタイプ

〈引き菓子〉
親族:バウムクーヘン
新婦祖父:フィナンシェ
友人:ラングドシャクッキー

〈縁起物〉
親族:おだしセット
友人:スープセット

PETITE GIFTS
プチギフト

RURU MARY'S のレモンサブレです。
パッケージに一目惚れをして決めましたが、味もとっても美味しくてすっかりファンになりました♡

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

婚約指輪は着けられる機会が少ないと感じて事前に「いらない」と伝えていましたが、何かプレゼントしたいと言ってくれたので、Tiffany&Co.のエレサ・ペレッティダイヤモンドバイザヤードをいただきました。

WEDDING RING
結婚指輪

4°C Bridalで購入しました。
店員さんの対応がとっても丁寧で親切でデザインも豊富でした。アフターケアもしっかりしていて安心です。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

チャペルのカーテンが開いてゲストの顔が見えた時は感動で涙が溢れました。
大好きな人たちが私たちのために集まってくれたことと、一目惚れしたチャペルで挙式ができたことが相まって本当に幸せで感動的な瞬間でした。

二人らしさとは

私たちはお互いの地元を離れて生活しているので、久しぶりに会えるゲストと過ごせる時間はかなり大事にしました。
ゲストと写真を撮ったり会話をする時間を確保するために余興は行わなかったので、ゆったりと過ごしていただくことができました。

余興無しでも楽しんでもらえるかな?と不安もありましたが、むしろゲストから好評で喜んでもらえたことが嬉しかったです!
ゲストとの距離が近かったおかげで、私たちも当日はずっと笑顔で過ごすことができ、笑顔が取り柄の私たちらしい結婚式になったと思います。

嬉しかった参加者の反応

大好きな友人たちが涙を流しながら喜んでくれている姿を見た時は嬉しくて感極まりました。
他にも、親族の方が言ってくださった「一生の思い出に残るような、すべてにおいて素晴らしい式でした」という言葉は本当に嬉しかったです。

家族や友人だけでなく親戚の皆さんも含めゲスト全員に楽しんでいただくことができて、結婚式をやって良かったなと思いました。

私にとって結婚とは

毎日を共にする中で、嬉しいことも大変なことも2人で分かち合えることに幸せを感じます。
この先も一緒にたくさんの時間を過ごし、いろんなことを乗り越えて支え合いながら生きていくんだなと思うと将来がとても楽しみです。

結婚式では、お互いの大切な人たちが私たちのために集まってくださり、そんなゲストが泣いてくれたり喜んでくれている姿を見れて、私たち自身も今までで1番幸せな1日を過ごすことができました。

そして何より両親が喜んでくれている姿を見たときは、結婚式をしてよかったと心から思いました。

後悔していること

本当に素敵な1日を過ごすことができたので後悔はほとんどありませんが、強いて言えば披露宴入場の際にドレスをたくさん踏んでしまったことと、ドレスの締め付けが強くて体調を崩してしまい、お披楽喜後の館内撮影を早く終わらせてしまったことです。

ただ、おかげで2次会に間に合ったので結果的には良かったです笑

ドレスによっては歩くコツを掴むのが想像以上に難しいので、最終フィッティングの際にたくさん練習しておくのが良さそうです!

やりたかったけれど諦めたこと

やりたかったけど諦めた演出はありません。
ただ、当日の記録ムービーは費用面で諦めていましたが、自分たちが見れなかったシーンもあったのでお願いしておけばよかったなあと思いました。

節約のための工夫

オープニングムービーとプロフィールムービーは自分たちで作成しています。時間はかかりましたが、その分とっても愛着が湧き、お気に入りのムービーになりました!

ブーケはアーティフィシャルフラワーを外注しました。事前に仕上がりを見ることができたり、そのままの形で残しておくことができたり、装花より軽かったりと嬉しいことだらけです♡

また、アクセサリーは低価格でレンタルできる業者さんを探したり、自分で購入したりと工夫しました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式を終えて家族や友人から感想を聞くと、みんなが式場スタッフのホスピタリティを絶賛してくれました。
ブライダルフェアの時から安心して任せられる式場だと感じていましたが、想像以上の対応で東京會舘を選んで本当によかったなと思っています。

結婚式準備は決めることが多くて大変ですが、頑張った分当日はとても素敵な1日になります。
悔いのないように頑張ってください♡

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です