

yuuka_kakizaki
<コンセプト>
・花や木に囲まれたガーデンウェディング
・ゲストが気を遣うことなく楽しめるアットホームな式
・アレンジを加えすぎない、オーソドックスな式
これらのコンセプトをもとに、式場選びや料理決め等の準備を進めました。
ザ・シーズンズは、草木を取り入れたナチュラルな雰囲気のチャペルがあり、披露宴会場ではガーデンも利用できます。
また、一棟を完全に貸し切れるゲストハウススタイルな点も気に入りました。
完全貸切のため、トイレの鏡にゲストへのメッセージを書くこともできます。
お料理はとても美味しく、ゲストからも好評でした。
また、式場見学時に案内をしてくれた方が、準備から当日の監督まで一貫して行なってくれる点も良く、安心して当日を過ごすことができました。

挙式
外の木々や木漏れ日が差し込む、ナチュラルな雰囲気のチャペルです。
雨天でも外の光を取り込む造りなので、雨の日も気になりません。
私が結婚式を挙げた時からリニューアルされ、さらに素敵なチャペルになったようです。
式中の演奏にハープを選べる点もおすすめです。
会場に合った素敵な音色で、幻想的な雰囲気を演出します。
また、挙式後のフラワーシャワーでは生花を使用でき、ブルーの長い絨毯で行える点もお気に入りです。
曲は「魔法にかけられて」のテーマソングで、私の理想通りのフラワーシャワーになりました。

披露宴パーティ
・ガーデンがある
ガーデンからの入場やデザートビュッフェを行えます。
また、ガーデンでの記念撮影も可能で、披露宴会場の一面がガーデンのため、会場の圧迫感がありません。
・完全貸切のゲストハウススタイル
ウェルカムスペースやトイレを自由に装飾でき、他の花嫁やそのゲストと鉢合わせることがありません。
・高砂の後ろに大きな花のモチーフが飾られているため、追加の装花がなくても十分豪華に見える
コンセプトやこだわったこと
・ゲストへのおもてなし
料理やプチギフトなど、ゲストに直接還元できる点にはお金をかけ、そのほかの部分で上手に節約しました。
・ゲストが気を遣わない式
余興はなしにし、会社の上司は呼びませんでした。
また、アットホームな雰囲気になるような乾杯の挨拶をしました。
・新婦だけの結婚式にしない
新郎のジャケットセレモニーや新郎の中座で兄とのエピソードトークなどを取り入れています。
・節約
メルカリなどをフル活用したり、手作りでコスト削減しています。
装花は必要最低限でも気になりません。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Vera Wang
Vera WangのLISAです。
繊細でゴージャスなチュールが、会場のナチュラルな雰囲気に合っていると思い、何種類か試着した結果、LISAに決めました。
シルク系も気になりましたが、会場の雰囲気に合うチュール素材を選んでいます。
こちらのドレスは提携ドレスショップにはないため、購入したものを持ち込んで良いか、契約時に確認が必要です。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
- ショップ
- MIRROR MIRROR
KIYOKO HATAのKH-0488です。
このドレスは提携ドレスショップのMIRROR MIRRORにてレンタル可能です。
KIYOKO HATAのドレスで水色と迷いましたが、最終的にピンクにして良かったです。
春の結婚式だったので、薄いピンク色で花のモチーフがたくさんついた春らしい雰囲気のドレスがお気に入りでした。
このドレスはかなり重く、筋トレドレスとも言われていますが、動きにくさは特に気になりませんでした。
ただ、最後のサイズ合わせの日から挙式までに3、4kgほど痩せてしまい、式中にドレスがずり落ちそうになったため、何度かプランナーさんに直してもらいました。
直前のダイエットはあまりおすすめしません笑
2着目の新郎の衣装もこだわりポイントです。
私がピンクのドレスだったので、新郎の衣装はあえてブルー系にして、可愛らしく仕上げています。
SHOESシューズ

BENIRのアイボリーのシューズを使用しました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

<ウェディングドレス着用時>
パーティーメイクというよりは、ナチュラルでありながら写真映えする仕上がりにしたいと思い、全体的にラメ感はなし、マットな肌、赤いリップ、目元はシンプルなブラウン系でお願いしています。
前日までにパリエク(パリジェンヌラッシュリフト+エクステ)をしたので、感動的なシーンでも崩れにくい目元で臨むことができました。
ヘアスタイルは、低めで少しウェーブのあるシンプルなシニヨンです。
高めのゴージャスなシニヨンとも迷いましたが、会場のナチュラルな雰囲気やアットホーム感を演出するために、シンプルなスタイルにしました。
<カラードレス着用時>
メイクは、特にこだわりはなく、ドレスのピンクに合わせたピンクブラウン系にしました。
ヘアスタイルはハーフアップです。
ACCESSORIESアクセサリー

<ウェディングドレス着用時>
ティアラと同じ素材のジルコニア製のピアスで、STELLA BRIDALで購入しました。
シンプルなデザインです。
<カラードレス着用時>
バランスを見て、ピアスはつけていません。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

<ウェディングドレス着用時>
Ivory & Co.のClementineというティアラを使用しました。
光に当たると綺麗に輝きます。
Clementineは高さが低めで控えめですが、式場のナチュラルな雰囲気や自分の輪郭に合わせて選んでいます。
<カラードレス着用時>
造花のブーケをオーダーした際に、同じデザインのヘアパーツを作成してもらいました。
NAILSネイル

ネイルはガラスフレンチにしました。
ウェディングドレスに合わせて施し、さらにカラードレスに合わせても違和感のないデザインにしています。
薬指の蝶々のモチーフがお気に入りです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

会場の装花は、白と緑を基調としたシンプルで洗練された雰囲気にしました。
春の花を使用したカラフルな装花とも迷いましたが、シンプルでウェディングドレスに合う色味にして良かったです。
ブーケも同様に、白と緑を基調としています。
白いバラやカスミソウなどを使用した、丸みのある優しい雰囲気のクラッチブーケです。
基本プランに含まれていない装花(マイクの持ち手やガーデンの装飾等)は追加しませんでしたが、特に気にならなかったです。
ウェディングケーキ周りの装花(花、土台のマルタ、ナイフの装花)は追加しています。
また、ゲストにお花を持ち帰ってもらえるプランも追加しました。
装花は色合いや雰囲気の異なる数十種類から選ぶことができ、自分で1から作り上げるプランもありました。
カラードレスの時に持つブーケは、アーティフィシャルフラワーをInstagramで探し、@saina_floraldesignに作成を依頼しています。
ドレスの色に合わせた薄いピンク色をベースとしたブーケで、同じデザインのヘアパーツとブートニアも作成していただきました。
FOODお料理のこだわり

料理はゲストに直接還元できるポイントなので、高めのコースを選びました。
試食会ではフルコースを食べることができ、とても美味しかったので安心しました。
ゲストからの評価も高かったです。
ドリンクは、お酒好きなゲストが少なかったので、標準コースを選択しています。
しかし、楽しさの点からクラフトビール2種類のサーバーを用意し、ウェルカムドリンクとして提供しました。
これも好評でした。
また、食後にガーデンでのデザートビュッフェを用意しました。
デザートビュッフェの難点として、歓談の時間が短くなることや移動の手間が増えること、コース料理でお腹が満たされてあまり食べられないことがありましたが、スイーツ好きでたくさん食べるゲストが多かったので、とても喜んでもらえました!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ハート型で3段のイチゴのウェディングケーキです。
オーソドックスなものを選びました。
ウェディングケーキ周りの装花プラスでつけています。
自生しているように花を飾った点がこだわりポイントです。
WEDDING FAVORS引出物

引き出物として、すべてのゲストに今治タオルとバームクーヘンを贈りました。
個々に合わせて選ぶことも検討しましたが、他の準備との兼ね合いで、手が回らなかったため、どなたでも使える無難なものを選びました。
こちらは式場のカタログから選んでいます。
持ち込みの場合は別途費用がかかりました。
PETITE GIFTSプチギフト

プチギフトは持ち込み費用がかからないため、六花亭のストロベリーチョコを用意しました。
こだわりポイントです。
高級感があり、パッケージも可愛いので、デコレーションやラッピングをせずにお渡ししました。
チョコレートが溶けてしまう時期でなければ、とてもおすすめです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
婚約指輪の購入はしていません。
WEDDING RING結婚指輪

EXELCO DIAMONDでLaviere Relierです。
婚約指輪は購入しなかった分、ダイヤの入ったものが良かったため、ダイヤモンドに強いEXELCO DIAMONDを選びました。
ハーフエタニティのLaviere Relierは、ダイヤの存在感がありながら、指輪の半分にはダイヤがないので、冠婚葬祭の際も身につけやすいです。
また、指の間が当たりにくく、付け心地もとても良いです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式の入場時に、涙を流している祖父を見つけた瞬間です。
思わず私もうるっときてしまいました。
祖父は足が悪く、参加を迷っていましたが、終始楽しんでくれたと聞き、招待して良かったと思いました。
式後にちょっとした写真集を贈ったのですが、祖父が自分の写っているページに印をつけながら楽しんで見ていたようです。
二人らしさとは

2人らしさは「ちょっとわがままな愛され妻とそのご機嫌をとる心優しい夫」ですね。
新郎の乾杯の発声や、ケーキ入刀など、式のさまざまな場面で感じられたかと思います。
また、新郎新婦もゲストも賑やかな人が多いので「和気あいあいとした、賑やかでアットホームな式」は私たちらしさを感じられるものだったと思います。
嬉しかった参加者の反応

お世辞かもしれませんが「今までで1番楽しい式だった」と言っていただくことが多かったです。
ゲストが喜んでくれる事を考え、新郎新婦との距離の近さにもこだわったので、それが伝わっていたのならば嬉しいです。
また、当初参加を迷っていた新婦の祖父母(86歳)がかなり楽しんでくれたようで、それも嬉しかったです。
ウェディングケーキのファーストバイトで大きなスプーンを使うシーンは、新鮮だったのか、特に楽しんでいました。
私にとって結婚とは

結婚式は最初はやらなくてもいいかなとも思っていましたが、実際に経験してみると、生涯忘れられない素敵な思い出です。
結婚式は両親や親戚をはじめ、お世話になった皆さんに感謝し、楽しんでいただく日だと考えて準備しました。
特に両親には普段伝えられない感謝の気持ちを改めて伝えることができ、自分自身も親から自立し、新しい家族として過ごしていくことを改めて実感しました。
また、各コミュニティの友人たちが久しぶりに集まる機会にもなり、それぞれが楽しそうに歓談している姿を見ることができて嬉しかったです。
中には新郎新婦そっちのけで会話が盛り上がっていたテーブルもあり、それも嬉しい限りでした。
新郎は結婚式に対するモチベーションが最初はあまり高くなかったですが、終わってみるととても楽しかったようで、満足している様子でした。
後悔していること
本番1週間前の最終フィッティング後に3、4kg程絞ったため、当日のカラードレスがずれやすくなってしまい、本番中にはスタッフの方に何度か直してもらったり、滑り止めを挟むことになりました。
直前での駆け込みダイエットはおすすめしません笑
やりたかったけれど諦めたこと
・ウェディングキスでのフェザーシャワー
金銭的に諦めました。
・余興としてのクイズ大会など
歓談の時間をとりたかったのでやめました。
節約のための工夫

お金をかけたいところと必要のないところの線引きをきっちり行いました。
そのためには、式の目的やどういった式にしたいかなどをよく考えました。
私たちの場合は、ゲストに喜んでもらいたいというのが第一にあったので、お料理やプチギフトにはお金をかけ、一方で装花や衣装で節約しました。
また、メルカリをフル活用したり、手作りでコストを抑えた部分もたくさんあります。
さらに、式場契約の前もとても大切です。
契約してしまうと「契約書に書いてあるので…」と対応してもらえないことが多いので「プチギフトの持ち込みは可能か?」「衣装の持ち込みについてどうですか?」など、よく確認して擦り合わせるようにしました。
良い結婚式にしたいという想いは式場側も同じなので、可能な範囲で対応してもらえました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

式場選びから始まる終わらない情報収集と膨大な準備で、分からないことだらけかと思います。
「どんな式にしたいか」「譲れない点は何か?」など、自分の大切にしたい事を決めておくと、よりスムーズに進められるかと思います。
また、こだわりたいポイントを抑えて、節約できる部分と手を抜かない部分を区別すると、効率よく準備ができます!
<ザ・シーズンズの良かった点>
・花や木に囲まれたナチュラルな雰囲気の会場やガーデン
・完全貸切のゲストハウススタイル
・美味しいお料理
・準備から式当日まで素晴らしいスタッフの方々
・式場見学時から本番まで一貫して同じスタッフが担当してくれる
・横浜駅からの送迎バスを使用できる
など、挙げるときりがありません。
<スタッフの方との印象的なエピソード>
ザ・シーズンズは、式場見学から当日まで一貫して同じ方が担当してくれるのが良い点なのですが、私たちの担当スタッフは、途中で変更になりました。
とても残念でしたし、その方が良くて契約したのに、また1からやり直すのかと不安な気持ちになりました。
しかし、しっかりと引き継ぎをしてくださり、新旧のプランナーさんと私たちがオンラインで話し合う機会も与えてくれ、安心してお任せすることができました。
結果としてお二方の意見を取り入れることができ、より良い結婚式となりました!