

挙式
温もりを感じる木のチャペルと、歴史ある建物の為とても重厚感があります。神聖な誓の言葉にはぴったりな空間で、実際に行った時は緊張もありましたが、背筋が自然に伸びる感じでした!

披露宴パーティ
高輪貴賓館の「麝香」という部屋で行いました。収容人数は少なく広い部屋ではない分、ゲストとの距離がとても近く、お祝いの言葉も直接届きとても嬉しかったです。またチャペル同様歴史ある建物の為、どこを切り取った写真を撮っても絵になります!
コンセプトやこだわったこと
少人数婚というのもあり、アットホームな空間にしたかったので、余興も行わず列席してくれた親族、友人と交流する時間を沢山設けました。また、司会を私の親友に頼みました。それがまたアットホームな空間を、より引き立たせてくれました。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- Ar.YUKIKO
ドレス名「VE131」
高輪貴賓館モデルのウェディングドレスです。レースの装飾も繊細で、オフホワイトのドレスが気に入りました。
また、Ar.YUKIKOさんでは自分の理想を伝え、その理想にあったドレスを持ってきてくれ試着していきました。その中で、他に貴賓館モデルで気になっていたドレスもありましたが、デザイナーである西村有紀子さんが、直接私に似合うドレスを持ってきてくれ、それがとても嬉しくそのドレスにしました。
SHOESシューズ
Ar.YUKIKOさんでレンタルした、ホワイトの3cmパンプスです。私は身長が172cmあるので、とにかくぺったんこでお願いしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

・ウェディングドレスはアップスタイルで、とにかく王道でいきました。
・カラードレスはサイドダウンにし、クルクルに巻いて貰いました。また、ウェディングドレスとガラッと変えたかったので、お姫様から大人っぽさを考えました。メイクも、カラードレスの際はリップも濃いめにし、グレーのドレスの為そこで色を着けるようにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

イヤリング、ネックレス共にAr.YUKIKOさんで全てお借りしました。イヤリングは大きすぎないものにし、ウェディングドレスとカラードレスでは若干形の違うネックレスにして、デコルテとドレスに合うものを選びました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

・ウェディングドレスはティアラをつけました。
・カラードレスは小枝のアクセサリーで、中央には花がありました。
NAILSネイル

ネイルチップを購入しました。白を基調としたネイルで、チューリップが1輪あるデザインを選びました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

披露宴会場そのものがとても素敵なので、装花はシンプルにしました。グリーンを多めにし、そこにアクセントで落ち着いた色のバラや、ナプキンの色に合わせ赤いお花も合わせてもらいました。
FOODお料理のこだわり

高輪貴賓館は、4つのコースから選ぶことが出来ます。
その中で「プリムール」という、フレンチ・和食・中華から選べるコースにし、全てフレンチを選びました。
私達は余興がなかった為、カッティングサービスのある、黒毛和牛のパイ包み焼きを追加しました。カッティングがちょっとした演出になるのと、ゲストからはあれが凄い美味しかったねって好評でした!新郎新婦も、これは何がなんでも食べようと決めていたものでした。
また、デザートブッフェも追加しました。本来であれば、麝香の隣の部屋で各自デザートを取りに行くので、そこでゲストと交流がより出来るはずでしたが、新型ウイルス予防の為、スタッフの方々がテーブルに直接運んでくれます。それもまたちょっとした特別な感じがし、友人も楽しく選んでいました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

苺と生クリームの、シンプルなケーキにしました。
WEDDING FAVORS引出物
基本的にはカタログギフト、引き菓子と縁起物を贈りました。親族には値段が高いカタログギフトにし、引き菓子は、高輪貴賓館オリジナルのアップル鯛という、鯛の形をしたアップルパイにしました。
縁起物は新郎が静岡出身の為、銘菓である、バリ勝男のお菓子やかつお節、ふりかけにしました。
PETITE GIFTSプチギフト
グリコ ビスコをオリジナルで作成し、贈りました。
WEDDING RING結婚指輪

ブランド「4℃」
シンプルなものが良かったので、ダイヤなど装飾のないものにしました。4℃では指輪の裏に、ブルーダイヤモンドか誕生石を留められるので、ブルーダイヤモンドにしました。また、入籍日とイニシャルを刻印しました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
母とのベールダウンです。母子家庭で育った私にとって、母との時間は特別なものでした。母の元から旅立つんだなと実感した瞬間でもあり、母からの「おめでとう。幸せになるんだよ。」と言われた時は、胸がいっぱいでした。
二人らしさとは

飾らないで素でいられる関係です。
嬉しかった参加者の反応

アットホームで、新郎新婦との距離が近くて嬉しかったや、入籍した友人にはサプライズで、ケーキのプレートを用意した為、お祝いする側なのにちょっとした気持ちが本当に嬉しい、とお声をいただきました。
皆が笑顔で喜んでくれた事が何よりで、感想を聞いてとても嬉しかったです。
私にとって結婚とは

・心強い相棒が増えること。
・嬉しい時間や楽しい時間は2倍になるし、辛い時や悲しい出来事は半分にしてくれる、どんな事でも共有出来ること。
後悔していること
・私の体調が万全ではなく、もっと顔のケア(顎痩せやニキビケア)をしとけば良かったと思いました。何より写真や映像で残ります!
・節約や我慢ポイントが、どうしても出てくると思います。その中で妥協出来るものだとしても、もう一度考え直してみてください。私はネイルチップにし問題はなかったのですが、ちょっとしたものを我慢した事で、心の中でやっぱりちゃんとネイルすれば良かったと、ちょっと後悔しています。
やりたかったけれど諦めたこと
・コロナウイルスの感染予防の為、デザートブッフェは直接ゲストの所へ運ぶようになった事。
・ネイルをネイルチップにした事。
・ブーケは予算の関係上、ウェディングドレス、カラードレス共に兼用にしました。
節約のための工夫

ペーパーアイテム(席次表とメニュー表)は外注しました。
席札は自分で手作りし節約しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

今世の中は、新型ウイルスの影響で思うような式や日取りが難しく、モチベーションを保つのも大変だと思います。私も式を延期し、何とか挙げることが出来ました。
ですが、当日は何より楽しい時間です。何より親族や友人の皆様も、主役のお2人の笑顔を何より楽しみにしていると思います。悔しい思いも、当日には必ず報われます。程よく息を抜き、楽しみながら準備していってください。