
_rk_wedding
テーマは「ゲストの方に感謝を伝えるアットホームな結婚式」
まず、このご時世に結婚式を挙げることに対しての、戸惑いや不安が沢山ありました。
特に旦那さん側のゲストの方は半数が遠方からだったので、リスクも高いし、呼べる人も限られてしまうし…などいろいろ考えました。
そんな中で式に参加してくださるゲストの方に対して、感謝の気持ちを伝えたいという思いはより強くありました。
また、あまり堅苦しくなく気軽に楽しんでほしいという気持ちからゲストハウスを選択し、挙式スタイルも人前式にしたり、ウェルカムパーティーを行ったりなど、心も距離も近く感じられるアットホームな雰囲気を意識しました。

挙式
チャペルのバージンロードはシェルタイルでできています。天窓から差し込む光のおかげでキラキラと光り、フラワーシャワー後はお花が散りばめられ、とても素敵でした。
木でできた取手が付いている扉は、すごく素敵だったし、会場全体を温かい雰囲気にしてくれていて、会場を決めた一つの理由でもありました。

披露宴パーティ
一番遠くの席の方も近くに感じることができる会場サイズなので、よりアットホーム感がありました。会場サイド壁のレンガと、高砂後ろの緑がガーデンな雰囲気を出していて理想のイメージにぴったりでした。
また、スクリーンが横長の大きいサイズなので、どの席でもはっきりと見るみることもでき、見応えも迫力もありました。
コンセプトやこだわったこと
帰るときに「楽しかったね」と笑顔で言ってもらえるように、ゲストの方が退屈しない内容・参加型の演出を考えました。
また、DIYアイテムを通して感謝を伝えられるように、席札にはひとりひとりに向けての手書きのメッセージを書いたりと、ひとつひとつ気持ちを込めて作りました。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Le ciel
「プシャ」
お色直しで扉を開けたとき、華やかなのが想像できました。
くすみピンクをずっと探していてまさに理想の色で、試着後即決でした。
複数の色味が何層にも重なっているので、歩くとチュールがすごく綺麗に見えました。形もふわっとしていて可愛かったです。友達からかなり好評でした!
SHOESシューズ
ルシェルの物をレンタルしました。
安定していて履きやすく、歩きやすかったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式は、ゆるさを出しつつ少しキリッとしたかったので、シニヨンヘアにしました。高すぎてもベールを付けたときに違和感があると思ったので、ほどよい高さにしていただきました。
メイクは落ち着いた感じを出したかったので、ブラウン・オレンジ系のシャドウを使っていただきました。
お色直しは、ドレスに合わせてゆるさオンリーにしたかったので、編みおろしヘアにしました。
メイクもドレスの色と同じピンクのシャドウにしていただきました。
また、普段はしないのですが泣く自信しかなかったので、まつエクを両目合わせて70本付けました。シンプルにパッチリ見えるので付けて良かったと思います。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式 ルシェル「TE-3(ゴールド)」レンタル
ベールをしていたのであまりゴテゴテしたくなく、シンプルかつキラッと光るものを選びました。
お色直し ルシェル「MODEetLecieオリジナル Luxeflower(ピンク)」購入
一目惚れして値段関係なしに即購入を決めました!笑
ヘッドアクセを付けない代わりに耳元にボリュームを出したかったのと、お花のデザインに惹かれました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

特に何かをつける予定はなかったのですが、母の物を何か引き継ぎたくて母が結婚式の時に身に着けたティアラを付けました。
ベールと一緒につけるのは少しボリュームがありすぎたので、お色直し前の披露宴の時につけました。
ダイヤがキラキラしていて綺麗でしたし、うれしい気持ちでした。
NAILSネイル

シンプルだけど、結婚式らしい華やかさも出したかったので、金箔を所々に散りばめました。カラードレスに合わせ、ピンクベースのニュアンスネイルにしました。
ウェディングドレスの白にもすごくピンクが映えました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

挙式「白のガーベラ」
披露宴会場「ドライフラワー」
花束「ピンクと白」
花束は特にお気に入りでした。
ドレスに合わせてピンクを選びました。白いお花は「ウェディングドレス」という名のバラらしく、すごく可愛くて当日ブーケを初めて見たとき興奮してしまいました。笑
FOODお料理のこだわり

私の祖母から「料理だけは妥協するな!」というお言葉をいただいていたので、試食会で一番おいしかった(一番高かった…)コースにしました。
また、このご時世ですが、ゲストの方に楽しんでいただきたくスイーツビュッフェも実施しました。
マカロンのみ私たちが直接ゲストの方のお皿に配り、一人ひとりと言葉を交わすことができたのでやって良かったなと思っています。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ネイキッドケーキにしました。
くすみデザインがゆずれないこだわりだったのでそこは妥協しませんでした。
チョコレート味ですごく美味しかったです。
また、サプライズでサンクスバイトも実施し、普段からお世話になっている友達に喜んでもらい嬉しかったです。
WEDDING FAVORS引出物
旦那さんのゲストの方はほとんどが遠方からの参加だったので、荷物になるものはやめようという理由と、せっかくなら自分の好きなものを選んでほしいという理由から、カタログギフトにしました。
美容好きの友達から「エステもあったから嬉しい」という言葉をいただき、これにしてよかったと思いました。
PETITE GIFTSプチギフト

旦那さんがコーヒーが好きなので「ドリップコーヒー」、
私の好きなお菓子「ロータス」にしました。
ドリップコーヒーはオリジナルデザインのパッケージにしてくれる「THE COFFEESHOP」さんにお願いしましたが、トラブル発生したので、自分たちでラベルシールを作り隠しました…笑
麻ひもにつけたラベルも手作りでカットして、ハトメで留めるところも1から作りました。
最後に渡すものだったので、1番気持ちを込めてひとつひとつ作ったものかもしれません。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
「TRECENTI」
『婚約指輪はなくていいよ~』と言っていたのですが、サプライズディナーの後に花束と一緒に渡してくださり、本当にうれしかった思い出です。
よく見るとお花のデザインになっていてすごく可愛いくて、光に当たるとキラッと光って綺麗です。
WEDDING RING結婚指輪

同じブランドの同じデザインのものにするのが一般的かと思いますが、私たちは互いの指に似合うデザインが全く違っていました。でも一生付けるものだったので、自分の好きな・似合うものを選びました。
旦那さん「NIWAKA」
私「LAPAGE」
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

スピーチを頼んだ友人がサプライズムービーを作ってくれていたことです。少ない時間の中で関わりのない人にまで連絡して動画を集めてくれたことを考えると本当に感動です。
あと中座の時に妹と退場したのですが、普段全く泣かない妹が泣いていたことが感動というか驚きでした。なぜ泣いたのか理由は不明ですが、感極まったという事にしています…笑
二人らしさとは

「笑顔!!!」
そして、どんなことも一緒に楽しみ、一緒にご飯を食べて、沢山会話をことして沢山一緒に笑うことはこれからも大事にしていきたいと思います。
嬉しかった参加者の反応

「本当に感動した」「すごく良い式だったよ」「呼んでくれてありがとね」
沢山の言葉をかけていただきました。日がたった今でも写真を見返すくらい良かったと言ってくださる方もいて嬉しかったです。
また、普段褒めない私の父が「感動しっぱなしでいくつも結婚式出てきたけど素晴らしい!映画を見ているようだった。こんな素晴らしい結婚式をしたんだから、末永くうまくいくでしょう」というLINEをくれて、準備とか打ち合わせとかダイエットとか…大変だったけど頑張って良かったと心から思いました。
私にとって結婚とは

結婚とは「思いやり」
何より大好きな人と一緒にいて、笑顔を交わせる毎日が本当に幸せです!
後悔していること
事前の打ち合わせで撮影指示書をカメラマンの方に渡していたのですが、当日のカメラマンの方は違う人で、それが共有されていませんでした。
なので当日は当日で持っていけば良かったかなと思いました。
あとは、フラワービュッフェを行ったのですが、ボリュームが少なく一人一輪しか手に持っていなかったことです。数本持っているイメージを勝手にしてしまっていたので、打ち合わせの際に念入りに話しておけばよかったなと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
ウェディングケーキに金箔を付けたかったのですが、かなりお高いようで…諦めました。
節約のための工夫

自分で作るのと頼むのとではどっちが安いかを調べたうえで、作れるものは自分で作りました。また、何なら妥協できるかを都度話し合いながら打ち合わせを進めていきました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

自分ですべて抱え込まず二人で協力し合って結婚式を作り上げて下さい!
途中いっぱいいっぱいになることが誰しもあるかと思いますが、乗り越えれば素敵な1日が待っていると思います。