

挙式
伝統的な柱や壁を使って作られた『大巳殿』は、他の会場では味わうことのできない“特別な空間に来ている”という非日常感を楽しむことができます!
また、スタッフの皆さんの対応が丁寧なところもおすすめポイントだと思います。

披露宴パーティ
お座敷が特徴の『鷲』は、和を感じられる装飾がとても素敵な披露宴会場です。会場内にある舞台を使うことで、初めの入場とは違った方法で再入場をすることができるのもポイントです!
新型コロナウイルスの影響を受け、準備期間から当日を迎えるまで大変なこともありましたが、プランナーさんが親身になってくださったので「この会場を選んで良かった!」と思っています。
コンセプトやこだわったこと
フォトラウンドを行うことでゲストとの歓談タイムをしっかりと確保すること、なるべく多くの手作りアイテムを使用することにこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESSドレス 2着目

母が結婚式で使用したウェディングドレスを着用しました。
SHOESシューズ

13センチヒールの黒いレースパンプスを選びました。ブラックを差し色にしたのがポイントです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

和装では日本髪、洋装ではシンプルなお団子へアにしていただきました。
ACCESSORIESアクセサリー

洋装時にパールと黒の透かしが入ったピアスを付けました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

和装では華やかさが出るよう手作りしたお花の髪飾りを、洋装ではパールを使用したシンプルなヘッドアクセサリーを付けました。
NAILSネイル

白ラメをベースにし、先端にミラーパーツを乗せたデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

赤いダリア・白い丸い花・黄色い細かいお花をメインで使用し、和テイストになるようにまとめていただきました!
FOODお料理のこだわり

好き嫌いが分かれにくいメニュー内容の『洋風コース』を選びました。中でもムニエルがゲストに人気でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

抹茶のウェディングケーキにしました。また、鏡開きはお酒を振る舞わず演出だけ行いました。
WEDDING FAVORS引出物

親戚には鰹節・お菓子の詰め合わせ・カタログを、友人はコーヒー&紅茶・ドライフルーツ・カタログを贈りました。
全てヒキタクを使用しました。
PETITE GIFTSプチギフト
義実家がある兵庫県の和菓子屋さんで用意した最中をお渡ししました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

4℃で購入した0.3カラットの婚約指輪です。パヴェのデザインが気に入っています。
WEDDING RING結婚指輪

こちらも4℃のものです。婚約指輪と重ねて着けられるタイプの指輪を選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

まず最初に、入場で扉が開いた瞬間に聞こえたゲストからの拍手に感動しました。新型コロナウイルスの関係で式について悩むことが多かった分、拍手を聞くことで“無事開催できた安心感”と“みんなが集まってくれた嬉しさ”が込み上げてきて、涙を堪えるのが大変でした。
そして、再入場後に行った突撃スピーチにも感動しました。事前に司会の方に「父にもマイクを向けて欲しい」とお願いしていたのですが、父が話している姿を見て思わず涙が溢れました。
二人らしさとは

二人らしさは“明るいところ”だと思います。
周りの友人も明るい人たちばかりなので、古くからの友人との関わりを大切にできている共通点もあります。
嬉しかった参加者の反応

「会場の雰囲気に感動した!」というお声がとても多かったです。また、衣装についても「新婦の和装が良かった!」という感想や、お色直しの『職場の制服(新郎)&母のドレス(新婦)』という珍しい組み合わせに良い感想をもらえました。
他にも、料理やサービス、着付けについても「さすがホテル雅叙園東京だね!」と満足していただけたので良かったです。
私にとって結婚とは

結婚とは“大きな心の支えが出来ること”だと思います。
後悔していること
ブーケを持つ角度や二人のお辞儀のタイミング、歩くスピードについて写真や動画を見て反省しました。
また「結婚式はコロナ禍ではない時期にやりたかった!」と悔やんでいます(笑)新型コロナウイルスの影響で式の延期が決まり落ち込んでいましたが、プランナーさんが励ましてくださったことでモチベーションを保つことができました。
やりたかったけれど諦めたこと
本来は鏡開きを行った後、日本酒を皆さんお一人ずつに配りたかったのですが、お酒の提供自体が禁止になっていたため諦めました。
節約のための工夫

ゲスト卓のお花を少なめにし、手作りアイテムを使用したことで節約できたと思います。
また、お色直しのドレスと制服を持ち込んだことも節約に繋がりました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

二人で話し合ったり、アイディアを出し合う時間はとても素敵な思い出になりました。式当日だけではなく、準備から楽しむことがおすすめです!