
ama.y2
参加されるゲストの方へ、感謝の気持ちを伝えたい!そして自分たちらしく気取らずに、アットホームな雰囲気の披露宴にしたいと思いました。
式場見学では、自分たちが結婚式を挙げている姿を一番リアルに想像できたことと、何よりプランナーさんの熱意が素晴らしく、この人と一緒に結婚式を作り上げたい!と感じたことが決め手となりKOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館を選びました。
当日も寄り添ってくれて、翌日はもう私たちと打ち合わせがないと思うと寂しくなりますと言っていただき、本当にこの式場にしてよかったなと思いました。

挙式
神前式なので、玉串の奉納や三三九度などの「和」を感じることができ、とても良い経験になりました。
披露宴に呼べなかった友人やお互いの教え子、卒業生にも大勢駆けつけていただくことが出来ました。また一般の観光客の方や外国人観光客も大勢いる中でたくさんのお祝いのお言葉をいただけて最初は少し恥ずかしい気持ちもありましたが、とても嬉しかったです。

披露宴パーティ
三面スクリーンやマッピングなどの映像演出ができるのが一番のオススメポイントです!
神前式だったので、結婚式では定番の父親とバージンロードを歩くことができなかったのですが、再登場の演出で父親とバージンロードを歩くような演出もさせて頂きました。
あとは何より、会場スタッフの方の心配りに感謝してます。妊婦さんや赤ちゃん連れへの対応や、左利きのゲストのカトラリーをセットし直していただけたので、ゲストも大変満足していました。
コンセプトやこだわったこと
ゲストへは余興を頼まず、新郎新婦共に教員ということを生かして“特別授業”という余興を行いました。チャイムを鳴らしたり、甲子園で流れるような楽曲を使って、「学校」の雰囲気も演出することが出来ました。
演出について二人のイメージはすごく抽象的なものだったのを、プランナーさんから具体的に提案をしていただけました。毎回の打ち合わせはとても楽しく、プランナーさんからワクワクするような提案を沢山いただけました。そして新郎新婦が余興をするという一味違った演出をすることができました。
また、式場を決めてから当日まで10ヶ月ほどあったおかげか、計画的に準備を進めることができました。
お料理や引出物はゲストの方に「来てよかった!」と思ってもらえることを考えて選びました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目

- スタイル
- 白無垢
挙式では白無垢と綿帽子を身に付けました。
真っ白な生地に白・金・銀の刺繍が施してあり、鶴の刺繍があったこともお気に入りのポイントです。裏地の赤もアクセントになり、シュッとした印象になりました!
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
披露宴はじめから中座までは色打掛を着用しました。
定番カラーの赤ではなく青色の打掛を探していたので、見つけた瞬間に即決しました。柄も大きく、お花や鶴の刺繍も施してあり、ゴージャスな印象でした。写真写りもよく、ゲストにも好評でした。
THIRD DRESSドレス 3着目

再入場から結びはヨーランクリスのカラードレスを着ました。
色打掛と同じく青系がいいな〜と思っていた私の為にドレスコーディネーターさんが取り寄せてくれました。ドレス=レースや花柄の刺繍というイメージでしたが、このドレスは水墨画風の青・黒・赤の柄が入っています。
このドレスも一目惚れでした!
SHOESシューズ
レンタルした白い2cmヒールのパンプスです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

白無垢ではつるんとしたシニョンスタイルにしました。綿帽子を被るとほとんど見えないので、髪飾りは付けませんでした。
色打掛ではふんわりしたシニョンスタイルへチェンジ!全体的にボリュームを出し、つまみ細工のお花の簪をレンタルしました。
ACCESSORIESアクセサリー

カラードレスの時だけイヤリングをつけました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

色打掛ではレンタルしたつまみ細工のお花の簪を、ドレスにはネットで購入したマットなベースにリーフチャーム・クリスタル・カットビーズをバランスよく紡いだ小枝風ヘッドドレスをつけました。
NAILSネイル

ピンクベージュをベースに、周りをシルバーのラインで縁取りしてもらいました。また、薬指にはシェルと金箔を追加しました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

和モダンテイストの緑・白・赤を基調としたお花を使っていただきました。
FOODお料理のこだわり

1 生湯葉のパンナコッタ 鮪と山芋の土佐酢マリネ
2 新鮮な海の幸と鎌倉野菜 段葛に見立てて
3 焼きたてパン
4 若鶏のロースト コンソメロワイヤル
5 国産黒毛牛ロースと古都野菜の杉板焼き 生胡椒のアクセント
6 うなぎとごぼうの土鍋ご飯 出汁茶漬け
7 黒豆と酒粕のチーズケーキ マンゴーコンフィと彩りフルーツ
試食会に参加した時から、2の段葛に見立てた料理は必ずメニューに入れようと考えていました。数種類のコースから選択できるので、予算の中で組み合わせを決めることができました。シェフと相談しながら進めることができるのもよかったです!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

鏡開きを行ったので、ファーストバイトなど定番の演出はカットしました。
WEDDING FAVORS引出物
全員共通でバームクーヘン・TKG用の醤油をお渡ししました。
そのほかに、親族には・今治タオルの詰合せを、友人には今治タオルとタンブラーのセットを贈り分けしました!
PETITE GIFTSプチギフト

二人の写真をプリントしたDECOチョコを2個ずつ包装してお渡ししました。
挙式だけを見にきてくれた人達にも同じものを配りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

ダイヤモンドシライシのリングを選びました。
WEDDING RING結婚指輪

ティファニーのミルグレインです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

大人になって感情をあらわにすることがほとんどなくなりましたが、披露宴での引き渡しの儀や新婦からの手紙では、悲しい訳ではないのに自然と涙が溢れてきました。
面と向かって言えなかった感謝の気持ちをやっと伝えることができた瞬間や、結婚してお嫁に行くことを実感した時、急に切ない気持ちになりました。
二人らしさとは

お互いのことを思いやることです!
結婚式の準備期間中は、私が満足いくように!と新郎が気を遣ってくれていたのも嬉しかったです。
また、仕事から帰ってきたら、その日にあった出来事を報告・相談したり、二人でいる時間が癒しの時間となるような家庭にしていきたいです。
嬉しかった参加者の反応

・教会式や人前式が多い中で、神前式は経験したことがなくとても感動した
・和装がとても似合っていた
・映像演出がとてもよかった
・新郎新婦が余興をするなんてびっくりして楽しかった
・スタッフさんの気遣いがすごく丁寧で感動した
・神前式の中でも、鶴岡八幡宮のような大きなところでの式は初めてでいい思い出になった
・披露宴会場が駅から近くてよかった
・料理は見た目もすごく綺麗でとても美味しかった
・あっという間に時間が過ぎて楽しかった
と言っていただいたことです!
また、料理・プランナーさんの丁寧な気遣い・演出などについても嬉しい感想をたくさんいただきました。仕事柄、披露宴には呼べない人たちにも鶴岡八幡宮でのお披露目ができ、写真を撮れたことも良かったです。
私にとって結婚とは

家族が増えることかなと思います。
お互いの親や兄弟・親戚と仲良くなって、家族が増えて楽しくなったなと感じます。
後悔していること
後悔していることは全くありません!
けど、強いて挙げるとすれば・・・
1)舞殿前で来てくれた人全員一堂に写真を撮ってみたかったこと。
2)LINEでいろんな方から写真を送って貰えるのだけど、夫婦で整理が大変なので、あらかじめ共有IDを作成しておいて、後日そのIDに全ての方から送ってもらうと楽だったなと思いました。
3)予算に余裕さえあれば、結婚式〜披露宴全てをビデオ撮影してくれるプランに申し込んでおくと、親族で見るときに盛り上がると思います。
やりたかったけれど諦めたこと

鏡開きをしたので、ケーキ入刀とファーストバイトはやりませんでした。
しかし終わってみると鏡開きだけで十分満足できました。
節約のための工夫

1)招待状は自分たちで手書きしたこと。
2)席札升とプチギフト(写真入りチロルチョコ)は自分たちで外注したこと。
3)新婦のヘッドアクセサリーや新郎のタキシード用の靴は持参したこと。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

どの花嫁さんにとっても結婚式当日は最高にHAPPYな1日になること間違いなしです!
当日まではたくさんの準備があり、上手くいかないこともあるかもしれません。
鶴岡八幡宮での挙式は、披露宴に招待できない人にも式の様子を見てもらえることや、アクセス面など様々なことを考慮しました。ブライダルフェアに参加する前に、経験者に色々な考えておくべきポイントを教えてもらっていたのが良かったなと思います。
一生で一度のビッグイベントです。妥協することなく、自分の納得がいくまでとことん話し合いを重ねてください。きっと旦那さんやプランナーさんも協力してくれるはずです。
私達のプランナーのキャプテンが当日の新郎の再入場や両親への手紙の場面で、新婦の両親や本人以上に号泣していました。メインプランナーさんやサブでついてくださったプランナーさんが私たち以上に感動の涙を流してくれていて、本当に私たちに寄り添って当日を迎えてくれていたんだなと改めて感じとても感動しました。
素敵な結婚式をみんなで作り上げましょう!!