

chanmi.97
テーマは『同窓会のような結婚式』です!
夫婦共に幼少期から野球をやっていて、私は鹿児島の高校へ入学したため地方の友人が多く、夫は社会人になってから東京で生活していたため県外の友人も増えたので、大好きな人たちと一堂に会するには丁度良い機会でした。このテーマには、私たちが居なくても友人同士が「久しぶりー!」となれば良いなという想いがこもっています。
ベイサイド迎賓館 神戸を選んだ決め手は、素敵なチャペルに惹かれたことです。
実際に見学に訪れた際、特に伝えてはいませんでしたが、式場に入った瞬間に偶然にも大好きなディズニーの曲が流れていて、より運命を感じました。
理想通りの結婚式を挙げることができて、この式場を選んで本当に良かったです!

挙式
チャペルが何よりも素敵です!
ヒノキの香りに包まれて、歩くスピードに合わせてゆっくりとライトアップされながら、落ち着いた雰囲気の中で“特別な日”と感じる演出ができました。

披露宴パーティ
ガーデンを使うことができるので色々な入場演出が可能です。
ゲストの方々も「どこから出てくるのだろう?」とドキドキ感を味わえると思います。
コンセプトやこだわったこと
友人たちが楽しめる『同窓会のような結婚式』にすることにこだわりました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- Dressmore
キャミソールのドレスが着たかったのでこちらのドレスを選びました。胸元がキラキラしていて、キャミソール部分にはリボンがふんわりとついているので、プリンセスになりたい私にはぴったりのドレスでした。
SHOESシューズ

白いヒールシューズで、身長差のため少し低くしてもらいました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

推し活中のアイドルを真似て、さらにプリンセスにしてくださいとお願いしました!アイメイクはキラキラにし、胸元もキラキラのパウダーを塗ってもらったのがポイントです。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスでは夫から初めてプレゼントで貰ったスワロフスキーのピアスを、お色直しでは揺れるようなピアス&ネックレスをつけました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

パールが大好きなので、ウェディングドレスにはパールのついたティアラを合わせました。
また、どうしてもクラウンをつけたいという夢があったので、特注1000円で作ってもらった激安クラウンもつけました!
NAILSネイル

ウェディングドレスに合わせて、リボンをつけたフレンチネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花にこだわりはなかったため、フローリストさんにお任せしたのですが、当日の仕上がりは理想を超えていて最高でした!お任せして本当に良かったと思います。
FOODお料理のこだわり

ゲストの方から「パプリカの中からお肉が出てきた!」と驚きのお声をいただきました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

生クリームが苦手なのでクリームを控えたケーキにし、イチゴやクランベリー、ブルーベリーを多く使用しました!
ファーストバイトに加えサンクスバイトも行ったのですが、担当プランナーさんには感謝の気持ちでいっぱいだったので、サプライズでプランナーさんのお名前を呼んだところ「えーーー!」と驚かれていて、その時のお顔がとても印象に残っています。
WEDDING FAVORS引出物
荷物の負担にならないようにしたかったので、ギフトカードを贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト

グミとチョコをラッピングしてお渡ししました!
ENGAGEMENT RING婚約指輪

私は要らない派だったのですが、サプライズで用意してくれました!4℃のもので、ダイヤがいくつかついているリングです。
WEDDING RING結婚指輪

ドイツのブランドで、自分たちで金と銀の配合が選べるオリジナルの指輪です。人と被るのがどうしても嫌だったことが選ぶ際の決め手になりました。
また、銀のみだと私の肌に似合わなかったこと、金のみだと歳を重ねた時に若々しく見られ過ぎそうだと思ったので、金銀を配合できるのが良かったです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式でドアが開いて、みんなの顔が見えた瞬間です。泣いていたり笑っていたり…ゲストみんなの色々な顔を見られたことが、何より感動しました。
二人らしさとは

優しさです!
“虫にも優しく”をモットーにしています。笑
嬉しかった参加者の反応

「今までの結婚式で一番笑って楽しめた!」と言っていただけたことです。
私にとって結婚とは

今まで向き合っていたけど、これからは同じ方向を向いていくことだと思います。
後悔していること

特にありません。
しいて言うなら、写真の印刷を早くすれば良かったと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
オープニングムービーやプロフィールムービーを撮ってもらいたかったですが、諦めました。
節約のための工夫

ムービーを手作りしたり、他にもできることは全てDIYしたり、お花にこだわらずお任せしたことで節約になったと思います。
また、前撮りはモニターで行ったので費用を抑えられました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式をするにあたって、ゲストのみんなにサプライズにしたいこともあると思いますが、私は色々な人に協力してもらいました。ドレスや内緒にしておきたい部分は自分たちで準備しつつ、エスコートカードやウェルカムボードを作成してもらったり、welcomeスペースを考えてもらったり…そのおかげで、来てくれる全員で作り上げた!という感じがありました。
一生に一度の結婚式、後悔のないように準備から楽しんでください。冠婚葬祭の中で、生きている間に自分のために集まってもらえて、記憶に残るのは結婚式だけです。最高の一日にしてください!