

ckw_wd
結婚式のテーマは「遊園地」
まるでテーマパークに遊びに来たかのように、とにかくゲストが楽しく来てよかったと思える式にするために準備をしました。
私たちは人前式を選択し挙式からゲストと一体となって楽しめる工夫として、オープンレターセレモニーや指印による結婚証明書、牧師役のゲストを呼んでの結婚宣言などを盛り込んでいます。
感動もありながら穏やかで笑いもある素敵な雰囲気で進行できたことがとても嬉しかったです。
ゲストへのおもてなしのためにお料理の美味しさ、ホスピタリティ、アクセスの良さを大切にしたく、これらが式場決定の大きな決め手となりました。
式場周辺施設が充実していることも魅力の一つでした。
ターミナル駅からのアクセスが良好なので、遠方や他県から来てくれるゲストへも配慮ができたと思います。
また、ホテルだったので車での来訪も安心でした。

挙式
ホテルでは珍しい独立型のチャペルで、ガーデンもあり三角形で最高に可愛いです♡
式場選びで私が譲れなかったポイントのひとつが、この可愛らしいチャペルのデザインでした!
バージンロードは長すぎず短すぎず、ゲストがどの席から見てもバージンロードが見やすく、温かみもある空間でした。
少しだけ窓があり、外の光が入り込むことでより明るい空間になり自然にキラキラした写真が撮れます。
そして、チャペルの形はゲストからも好評でした。
幸いにも当日は晴天で、ガーデンセレモニーも青空の下で行うことができ完璧でした!
もし雨が降っていても屋根をつたって入場できることも安心材料でした。
ガーデンは階段ではなく敢えてゲストと同じ目線でフラットな人工芝になっており、フラワーシャワーなどセレモニーを行いたかった私たちにとっては最高の空間です!

披露宴パーティ
2つの選べる披露宴会場から、私たちは天井の高いグレイスを選びました。
ホテルらしい高級感も残しつつ、宴会場のような堅苦しさは控えめに、ゴージャスかつ広すぎず狭すぎずオシャレな空間が魅力です。
そして、天井の照明の形が素敵です!
高砂をソファーへ変更したのですが、追加料金はかかりませんでした。
ソファー高砂に合わせた装花になり、大きなスクリーンに向かう形でソファーが配置されるので新鮮でした。
ゲストも不自然さなくスクリーンと高砂を観られていたので良かったです。
動線も良くとにかくサイズ感がちょうどいい会場でした。
ムービングライトと会場全体を場面に合ったカラーで染める照明を追加したので、ホテルならではのショーのような豪華な演出ができました!
コンセプトやこだわったこと
とにかく「ゲストが楽しめる」そして「私たちらしさ」が全面にアピールできることにこだわっています。
ゲストから見て、この2人らしいなと思って貰えるような工夫をあちこちに散りばめました。
挙式での誓いの言葉、ぬいぐるみトス、受付に置くイラスト、ウェルカムスペース、BGM、引き出物、ドレス、ブーケ、そして披露宴会場にたくさん現れたぬいぐるみたち。
どれをとってもまさに私たちのお部屋のような空間になっていました。
そのためにたくさん2人でDIYに取り組み、ほとんどのものを手作りして持ち込んでいます。
節約にもなりましたが、なにより全てのものにこだわりを持ってゲストの反応まで楽しめたこと、実際に手作りであることに喜んでくれたこと、楽しんでくれたこと、本当に頑張ってこだわり抜いて良かったです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- YNS WEDDING
YNS WEDDINGのサイズオーダーのドレスです。
ウェディングドレスはお花が付いているオフショルの可愛いデザインがいいなと思い探していた中で、運命の出会いでほぼ即決でした。
お花がたくさん散りばめられていて本当にラブリーで、長いトレーンもよく映えて可愛かったです♡
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
KIYOKO HATA×marryの「天女ドレス」(KH0564)です!
カラードレスはとにかく迷いそうだな……と思っていたのですが、提携ブランドの中でいくつか取り寄せてもらう中で、こちらのドレスを着た瞬間に即決しました♡
キラッキラのグリッター、裾のふわふわ、程よいオフショル、そしてラベンダー要素のある可愛いピンク色、全てが完璧で本当にこのドレスに出会えて良かったです!
元々ピンク色が好きで、できればピンクで似合うドレスがあるといいな…と思っていた中での運命の出会いでした♡
当日もゲストからとっても好評でした!
SHOESシューズ

前撮りから同じものを使用したく、持ち込みで用意しました。
白色で後ろから見た時にリボンのデザインが可愛いヒールのパンプスを選んでいます♡
足首のパールもポイントです!
ヒールが7.5cmあったのですが、ヒールが太かったため歩きやすかったです!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアアレンジはかなり迷いました。
《挙式》
敢えてダウンスタイルにベールを付けたくて、ハーフツインにお花のアクセサリーでキレイめにしました。
《披露宴》
憧れの大きなクラウンをつけて、ゴージャスにしました!
披露宴入場までヘアは変えず、アクセサリーのみチェンジしています。
《お色直し》
空気を変えてアップスタイルにしたく、日頃夫からも好評なポニーテールにチェンジしました!
ドレスのカラーに合わせたピンクのベロアリボンが最高に可愛かったです♡
メイクはセルフです。
挙式から披露宴までほぼ同じくピンクを中心に仕上げています。
目元にはグリッターを少し付け、涙袋にこだわりました!
ACCESSORIESアクセサリー

《挙式》
ベール、ヘアアクセサリー、ピアス、グローブを着用しました。
・ベール
トレーンが長かったので、短めの可愛らしいレースをあしらったものを持ち込んでいます。
・ピアス
ドレスに合わせた白くふわふわの大きめで揺れるデザインのものを持ち込み、披露宴まで変えずに着用しています。
小顔効果抜群でした♪
・グローブ
持ち込みしています。
シルクでパールがついたシンプルなものでしたが、ドレスによく似合っていて可愛かったです!
《披露宴》
お色直しのタイミングでパールのピアス、クリスタルをあしらったチョーカー型のネックレスを着用しました!
ドレスがふわふわと豪華なので、アクセサリーは華奢なものにすることでメリハリをつけています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

《挙式》
お花の髪飾りを左側に多めにつけました。
控えめながらも上品な存在感があるので気に入っています♡
《披露宴入場》
大きなクラウンは特にゲストからも好評で、披露宴会場の照明に反射して輝いて、最高に映えました♡
憧れのプリンセスのようでした♪
《お色直し》
ドレスに合わせたピンクのリボンを着用しました!
ドレスが目立つようベロアのシンプルなものにしています。
NAILSネイル

普段から大好きなカラーグラデーションです!
ドレスに合わせたピンク色にし、少しだけオパールのストーンがのっているところがポイントです♡
とってもお気に入りです!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花のデザインは「とにかくカラフルに」とお願いしました!
テーマが遊園地だったので、遊園地のイルミネーションのようにカラフルで可愛らしいイメージをお伝えしつつ、色味は淡めで優しく、ミモザのみお花の種類を指定させていただきました。
ふわふわが可愛いお花なので、ここで冬婚らしさを出せたかなと思います。
当日まで見えない部分なのでドキドキでしたが、本当に可愛くて最高にイメージ通りでした!
披露宴後のお見送りで、装花を持ち帰るゲストもとっても嬉しそうでよかったです♪
FOODお料理のこだわり

とにかくどのお料理も美味しい会場でしたので迷いましたが、ル・コリエを選択しています。
プランナーさんと相談して、コースのデザートを無しにする代わりにデザートビュッフェを追加しました!
結果、甘いものが苦手なゲストはパンをたくさんおかわりでき、甘いもの好きなゲストは好きなものを好きなだけデザートを楽しむことができたようで大正解でした◎
デザートビュッフェが現れたタイミングで、ゲストが笑顔で取りに来てくれる姿が本当に嬉しくて…追加して良かった〜!!と心から思いました。
私もビュッフェのデザートを食べましたが、ビュッフェのクオリティを超えてくる美味しさで、時間が無い中でしたが5個もケーキを食べました(笑)
WEDDING CAKEウェディングケーキ

私たちはイミテーションケーキを選択しました!
式場で選べるイミテーションケーキは1種類のみでしたので、それに無料で電飾をつけて頂き華やかになりました。
また、イミテーションケーキを選択したことで披露宴中ずっと会場に置いておいていただけて、ゲストが記念撮影できたり、装飾のひとつとして豪華に見えたことが良かったです♪
WEDDING FAVORS引出物
全員に共通して引き出物は選べるカードタイプ、縁起物、引菓子は共通のものを贈りました。
親族と役割をお願いしたゲストへは、引き出物のカードタイプのグレード変更をすることで贈り分けをしています。
縁起物は福ねこもなか、3種類の汁物(赤みそ、白みそ、お吸い物)が猫の最中に入ったかわいいセットです。
引菓子はおいしいデニッシュ ハート&スープセットにしました。
甘いものが苦手なゲストや一人暮らしのゲストにも召し上がって貰えるよう、デニッシュとスープが小分けに2つずつ入っているセットで、既にゲストからは「ハートのデニッシュが可愛かった」「スープと一緒に食べたけどとても美味しかった」など嬉しいコメントをいただきました♪
PETITE GIFTSプチギフト

LOHACOウォーターにサンクスタグを付けたものを持ち込みました!
引菓子がスープで若干重みもあったので、小さめで可愛いものを選んでいます。
また、食べ物より日持ちすることも考慮しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

プロポーズの際に夫からサプライズでTiffany&Co.をプレゼントしていただきました。
1粒ダイヤが輝く本当に可愛いデザインで、最高にお気に入りです。
WEDDING RING結婚指輪

CRAFY鎌倉店で手作りしています!
ブランドにはこだわりがなく、最初から手作りのつもりでお店選びをしました。
自分たちの手で型となるロウを削り、後日完成品が送られてきます。
お互いの指輪を交換して作るので、気持ちを込め合えてとても楽しかったです。
夫婦2人とも様々なジャンルのファッションを楽しむため、どんな服装にも合うシンプルなデザインにしました!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

一日を通して最高に感動の連続でしたが、チャペルでの挙式が1番感動しました。
入場し、母からベールダウンしてもらうとき「幸せになってね」と声をかけて貰った瞬間、まだ歩き始めていないのに涙が止まりませんでした。
そして、父とバージンロードを歩き終わり振り返ると、涙ぐむ大事なゲストの顔がしっかりと見えてまた感動して涙が出ました。
ゲスト一人ひとりの顔をしっかり見れば見るほど思い出が蘇ってきて、無事に今日挙式ができたこと、大事なゲストと会えたこと、そして本当に沢山の人に支えられて生きてきたのだと実感しました。
今でも思い返すと涙が止まりません。
二人らしさとは

思いやりと優しさ、そして2人の「好き」を詰め込むことです。
2人がお互いに思いやること、ゲストを思いやること、優しい気持ちを大切におもてなしをしています。
日頃から夫婦生活でもこのふたつを大切にしているので、結婚式でも大切にしました。
そして、2人の「好き」については当日の会場に溢れるほどに詰め込ませていただきました。
2人の趣味を存分に浴びることができる仕掛けや手作りのおもてなしにゲストが笑ってくれることが嬉しかったです。
嬉しかった参加者の反応

とにかく「温かい式だった」とたくさん言っていただきました。
また「2人の人柄を感じる素敵な式だった」と言っていただくたびに、私も幸せな気持ちになりました。
ゲスト一人ひとりへ挙式でのオープンレターセレモニーで読んでもらうお手紙を書いたのですが、かなり気持ちを込めた結果ものすごい分量になり、それがゲストへもしっかり伝わったことで、お手紙の感想を貰えたことも嬉しかったです。
また、お色直しの再入場の盛り上がりが本当に予想以上で、ゲストのみなさんがニコニコでペンライトを振ってくれている姿を見て、安心と嬉しい気持ちで本当にやって良かった演出でした!
私にとって結婚とは

同じ方を向いて歩み始めることです。
2人が向き合って楽しむ恋人から、同じ方向に向かって歩幅を揃えながら、将来に向かってゆっくり歩むことが結婚の意味だと思います。
後悔していること
式場を決めたのが挙式半年前だったので、あまり時間の余裕がなかったことです。
それほどバタバタはしませんでしたが、気持ち的な焦りがずっとありました。
ドレスの予約が取れなかったら?前撮りが終わらなかったら?など「かもしれない」に不安になることが多かったことと、DIYしたいものが多すぎてずっと作業していました。
もし余裕を持てそうなプレ花嫁さんは、1年以上あればDIYも楽しみながらできると思います!
やりたかったけれど諦めたこと

本当に特にないです。
なんでもプランナーさんへ相談できて、NOで返されたことが一度もないので、最後までひとつも諦めることなく満足のいく結婚式ができました。
節約のための工夫

可能なものは全て持ち込んだこと、かなりのものを手作りしたことです。
大きかったのはドレス、アクセサリー類、ムービーです。
特にムービーはエンディング以外を持ち込み、しかも1からの手作りだったのでこれだけで数万円の節約でした。
こだわって作ったのでクオリティーも大満足でした。
エンディングムービーを式場へお願いする代わりに、記録映像は付けませんでした。
ゲストが撮ってくれた映像や写真でもばっちりでしたし、エンディングムービーが想像以上に素敵でお願いして良かったです。
また、ブーケも持ち込み可能とのことで気に入ったものを購入し持ち込みました。
アーティシャルフラワーのため式後もずっと飾っておけるので購入して良かったです。
実はお色直し後のフープブーケは手作りしたので、こちらも数万円の節約になりました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

花嫁さんは本当に全員最高の存在なので、どんな結婚式でもどんな会場でも、きっと素敵で最高な一日になるのだと思います。
私もそうでしたが、その日を迎えるまではこだわりや理想がそもそも具体的にならない、まとまらない、形にできるか不安、予算との相談…など、最高の一日までの道のりを不安とともに進んでいくことが多いかもしれません。
焦らずに、たくさんの情報を収集しつつ、大切にしたいことはなにか、これだけは譲れないポイントはなにかなど、必要に応じて取捨選択していくと自分にとっての最高の結婚式が見えてくると思います!
当日は絶対にキラキラの花嫁さんとして輝くので、本当に準備は楽しんで欲しいです。
そんな中で私にとって大きすぎる存在は、やはり浦安ブライトンホテル東京ベイのプランナーさんでした。
見学初日からすっかりプランナーさんや会場のスタッフさんたちの虜になってしまった私。
フレンドリーかつ頼れるプランナーさんに、最後までわがままを聞いてもらい、無事に式を結ぶことができました。
少しでも不安なことがあれば即時対応してくださります。
BGMのタイミングが不安だったときはわざわざ会場でのテストを私たちの前でしてくださり、装花の打ち合わせが足りないなと感じたときにも追加ですぐに打ち合わせを入れてくれるなど、完璧に対応してくださったおかげでもやもやは何一つありませんでした。
お料理や引き出物、装花や演出など押し付けることは一切なく、しっかり意見を聞いてくださった上で提案してくださるので、予算内で大満足の式ができました。
その他衣装、ヘアメイク、カメラマンさんなどいつもフレンドリーにお話してくださるスタッフのみなさまのおかげで最高に楽しいプレ花嫁期間でした。
変な言い方ですが、もう一度人生があって、夫ともう一度式を挙げるならまたこの会場で挙げたいです。