mer_wed02さんのカバー画像
mer_wed02さんのアイコン画像

mer_wed02

結婚式は、ゲストに楽しんでもらえることを第一に考え、私たちそれぞれが参加した結婚式で良かった内容を取り入れたり、景品が当たる演出を複数行ったりしました。
また、夫婦ともに挨拶やスピーチを行い、2人のメッセージが届けられるようにしました。

式場の決め手は、アクセスが良いこと、高級感があること、食事が美味しくて好き嫌いが出づらい中華だったこと、チャペルから見える不忍池が綺麗だったことです。
遠方のゲストにアクセスを案内しやすかったですし、予算内に収めつつ納得のいく式ができて良かったです。

当日は、着替えが完了したところから、たくさんの写真を撮ってもらえました。バタバタして、なかなか自分たちで写真を撮れなかったので、とてもありがたかったです。
そして、スタッフの方がたくさん褒めてくださり、テンションを上げて挑むことができました!笑

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度4
2025-02-24
LUCIS
70人未満

バージンロードを横から見るスタイルなので、一般的な縦長の挙式会場に比べて、シャッターチャンスが多いと思います!会場自体も横に広い造りになっていて、ゲストも左右に広がって座っているため、より多くの方の顔が見えやすいです。
私は本番中は緊張していて、あまりゲストの顔を見られなかったのですが、縦長の会場よりも視界が開けているので、ぜひ端までよく見渡して、全員の顔をしっかり見てほしいです!

私たちは昼過ぎの挙式だったので、カーテンを開けた後に自然光が入ってきて、とても綺麗でした。
ただ、カーテンが閉まっている間は少し暗く感じたり、逆にカーテンが開くと逆光で新郎新婦の顔が綺麗に写りにくいこともあるので注意が必要です。
カーテンを開けるタイミングは自由に決められるので、挙式の進行や演出に合わせて、事前によく検討しておくと安心だと思います。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度4
2025-02-24
LUCIS
70人未満
SOL ROOM(ソールルーム)

窓が大きく、開放感があるところに惹かれました。高砂の後ろは格子のようになっていて、オシャレな雰囲気です。60人規模でしたが、広めなのでドレスでテーブルの間を歩けないということもありませんでした。
夏に見学に行った際は、窓から見える不忍池が緑に満ちていて、とても綺麗でした!

コンセプトやこだわったこと

特定の内輪な雰囲気にならないようにすること、私たちらしさを残すこと、できるだけ多くのゲストに楽しんでもらうことにこだわりました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
YNS WEDDING

ドレスはYNS WEDDINGで購入したものです。
もともとロールカラーのサテンドレスに憧れていたのですが、購入して自分で持ち込む必要があることを考慮して、シワになりにくいオーガンジー素材を選びました。

肩や胸元に装飾があることや、Aラインでウエストが細く見えること、オーガンジーのふんわり感と光沢のある質感、そして長めのトレーンを付けられる点が気に入っています。
レンタルも検討しましたが、自分の好きなデザインを選びながら予算も抑えたかったので、最終的に購入を決めました。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
YNS WEDDING

1着目同様YNS WEDDINGで購入したものです。
シワ対応を減らすため、素材はオーガンジーやチュールに絞り、1着目と近い印象にならないよう、肩周りの装飾やドレスのラインで違いを出そうと思いました。
オレンジ系のドレスで検討していたものの、本当に多くのショップやドレスで形も色も悩み、たまたま試着したピンクのドレスがとてもしっくりきて、装飾や形も条件に合っていたので決めました。

アシンメトリーの肩の装飾があまり見ない形なのと、くすみピンクのような可愛らしすぎないカラー、キラキラした生地が重ねられていて華やかなところが気に入っています。

SHOES
シューズ

普段ヒールを履かないため、今回限りと思いネットで4000円ほどのクリーム色のパンプスを購入しました。ドレス注文時にヒールの高さを決めていたため、それと同じ高さのものです。
サイズはピッタリでしたが、念のため脱げ防止のストラップも別途購入しました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

ウェディングドレス着用時は、ぴたっとシンプルにシニヨンにしました。パールをつけて、シンプルながらも華やかに見えるようにしています。

披露宴前半は、ベロアリボンを追加して、背中にも垂れるようにしました。写真で横や後ろから撮られた時に、とても可愛かったです。

カラードレスの時は、くるくる巻いた髪が下に長く垂れるようにし、印象を変えるために前髪は巻いてもらいました。ドレスがピンクで甘いので、髪飾りで甘くなりすぎないように気をつけたこともポイントです。

ACCESSORIES
アクセサリー

挙式では、シンプルな小さなパールが連なったイヤリングです。

披露宴では、大きめの白い花のイヤリングで少し華やかにしました。

カラードレスでは、STELLA BRIDALでレンタルしたElizabeth Bowerのイヤリングと、パールのネックレスをつけました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

挙式はパールピンのみ、披露宴ではブラックのベロアリボンです。

カラードレスでは、リボンでのアレンジがしたかったので、ドレスと同色系のピンクの細いリボンを購入し、背中に垂れるように3つつけました。

NAILS
ネイル

肌に馴染むホワイトに、ゴールドとシルバーのパーツを爪先に沿って並べました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

お花は、スターチス、スイートピーなど、季節に無理のない範囲で使いたい花と色合いをお伝えしました。全体的に淡いカラーで、オレンジや赤などを差し色で入れてもらい、春っぽい雰囲気です。

好きなお花があったので、それを中心に組んでいただき、各テーブルのお花は大きめの1つの花瓶にまとめるか、3つほどの小瓶に分けてもらうか迷ったので、打ち合わせでどちらも見せていただいた上で、5卓は大きな花瓶、4卓は小瓶とランダムにしていただきました。

フローリストは式場提携店にお願いしています。
当日の仕上がりは、柔らかい色合いで春らしさがあり、ドレスの雰囲気とゲストの雰囲気にも合っていて、とても素敵でした。装花の色合いや、花の種類もとてもお気に入りです。

FOOD
お料理のこだわり

中華料理がもともと美味しかったので、グレードアップはあまり積極的にしませんでしたが、同じグレードの中で、見学時に試食して美味しかった料理に一品だけ変更してもらいました。

どのゲストからも「ご飯が美味しかった」と言ってもらえましたし、私自身も当日食べた中ではエビチリが本当に美味しかったです!

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

2段で側面を波模様のようにしてもらい、トップにのみ装花と同系色のお花を乗せました!

WEDDING FAVORS
引出物

引出物は式場提携のものから選び、カタログギフト、ゼリー(新郎側はバウムクーヘン)、お茶漬けにしました。
親族にはカタログギフトのみランクアップしています。

PETITE GIFTS
プチギフト

2人がとても好きな、夫の地元のフィナンシェです。ウェルカムボードにも使った2人のイラストをカードにして、透明な袋に一緒に入れました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

「Tiffany & Co.」の指輪です。
プロポーズしてもらってからブランドとデザインは知ったのですが、あらかじめ知っているブランドが良いなということは伝えていました。

他に憧れていたブランドもあったのですが、指輪にお金をかけすぎるのも違うかなと、2人でなんとなく話していたため、2人とも知っていて、ある程度憧れもあったTiffany & Co.に落ち着きました。
ザ・エンゲージリングというデザインが気に入っています。

WEDDING RING
結婚指輪

婚約指輪と同様に「Tiffany & Co.」の指輪です。
シンプルなものが良かったため、デザインの全くないもので、私が2ミリ、夫が2.5ミリのシルバーリングにしました。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

友人のスピーチです。
式場の方・親族・新郎側ゲストまで全員から「良かったよ!」と言われるようなスピーチを友人がしてくれました。2人で共有してきた苦しい思い出も楽しい思い出も、素晴らしい時間だったことを実感できるスピーチでした。

二人らしさとは

相手への思いやりを忘れないことです。

嬉しかった参加者の反応

「装花のお花が可愛い」と言ってもらいました。
色味は資料を作ってオーダーしたのですが、イメージしていたよりもさらに可愛く大満足でした。家に持ち帰って飾ってくれた子が多くて嬉しかったです。

私にとって結婚とは

未来が少し明るくなることだと思います。
結婚=幸せではないし、それだけで今までの全てが解決するわけではないです。でも、この人と一緒に生きるということは、未来のことを多少なりとも考えている自分がいるということで、そんな自分を知ることで、いつの間にか前向きになっていけるのだと思います。

後悔していること

当日、高砂の位置が全体の中央ではなく、新婦側のゲストが想定していたよりも遠くなってしまったことを確認できていなかったのと、入退場の位置を把握していなかったのを後悔しています。

やりたかったけれど諦めたこと

フラワーシャワーを諦めました。
式場を決めた後に、ここではできないことがわかりました。

節約のための工夫

私はドレスで節約を試みました。
絶対に可愛いと納得できるドレスを着たかったのですが、提携店の中から選ぶとなると、どうしても価格が高くなりがちでした。
そのため、オーダーできるお店で比較的安く購入することで価格を抑えつつ、可愛く納得できるドレスを選べたと思います。

その分すごく難しくて決めるまで大変でしたが、満足度は高かったです!できるだけ早いうちから検討しておくと、さまざまな選択肢を残せると思います。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

仕事やその他のライフイベントがある中で、納得がいくように準備を進めるのは本当に大変だと思いますが、ドレスとヘアメイク、ボディメイクは特に後悔しないようにしてほしいです!

人生で一番写真を撮られる日といっても過言ではないので、自分が良いなと思える自分が残るように、たくさん試行錯誤してみてください。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です