

ke0928__wd
結婚式のテーマはアートな空間です🎨🪷
私自身、絵画やお花が大好きなので、当日は自分の気持ちが盛り上がる空間にするためにDIYやフローリストさんとのお打ち合わせを通して理想の空間を作ることができました♡
絵画風のDIYに合わせて、ミックスカラーの装花が白基調の会場の雰囲気にマッチしていて良かったです🪷
式場選びではホテルやゲストハウスなど初めは幅広い選択肢で探していましたが、探していく過程の中で自分達は堅苦しくないアットホームな式にしたいのと、夫と私の出身地が愛知・新潟と離れていたため東京駅近郊が良いとなりました。
セント・ラファエロチャペル東京さんのチャペルを見学した時にステンドグラスの輝きに感動し、式場を決定しました。

挙式
360°ステンドグラスに囲まれたチャペルに加え、バージンロードも首都圏最長となっており、圧巻の空間で大切な人とバージンロードをゆっくり歩くことができます。
チャペルは全天候型なので、雨女の私にはその点も決め手となりました(笑)
友人が撮ってくれた全ての写真が背景のステンドグラスによって映えていたため、改めてこのチャペルで挙式を挙げることができて良かったです♡

披露宴パーティ
披露宴会場のカーテンが開く仕様となっており、オープンカーでサプライズ登場する演出はゲストから大好評でした!
階段入場に憧れていましたが、階段が長いと慣れないドレスとヒールで転んでしまいそう…という不安がありました。
しかし、セント・ラファエロチャペル東京の披露宴会場の階段はコンパクトになっているため安心感がありました。
また、白基調の会場はテーブルクロスや装花などで雰囲気を変えられるため、プレ花嫁期間の考える時間がとても楽しかったです。
一日に最大二組しか式がないため、ホテル婚のように他の花嫁やゲストとバッティングすることがないのも魅力的でした。
私のような演出や雰囲気にこだわりたい欲張り花嫁さんにはぴったりな披露宴会場になっていると思います!♡
コンセプトやこだわったこと
ゲストの記憶に残るような結婚式にしたいと思っていたので、他人と違う演出やつい写真を撮りたくなるようなアイテムにこだわっています!
披露宴ではオープンカーで登場したり、再入場では夫が歌って登場したりと他では見ないような演出を考えました!
アイテムではプロフィールブックやムービーなど1から自作し"自分達らしさ"を感じてもらえるようなDIYを心がけています✨️

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

VICTRIA FRANCEZKAのHL053です🪽
挙式会場の雰囲気に合わせ、刺繍が繊細で高級感のあるドレスです。
ウェディングドレスは、プリンセスラインのドレスが良かったので、理想のドレスを着ることができました🕊️♡
挙式ではゲスト側に背を向けている時間も長いので、トレーンが長いところも決め手となったポイントです。
このドレスは2way仕様となっており、披露宴では袖を付けてガラッと印象を変えることができました!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
KIYOKO HATAのKH-0564🩷
通称 天女ドレスです☁️
もともとKIYOKO HATAのキラキラドレスに憧れていて、まさに理想のドレスでした🥹🫶🏻
パーソナルカラーがブルベ冬なので、顔色が明るくなるISAMU MORITAのブラックドレスが最有力候補でしたが「新作のドレスが入ってきたので着てみませんか?」と担当の方に言われ、記念試着のつもりでしたが着てみたら形が可愛すぎて衝撃を受けました!
特に裾の広がり方がすごく可愛いのと、骨格ウェーブの私でもボリュームのある袖のパフスリーブのおかげで可愛く着こなせました🎀💕
夫も激推しだったので、これは運命だと思いこのドレスに決めました!🩷
当日も友達が濃い色味のカラードレスを予想してた中、良い意味で期待を裏切れました🥰
自分に似合う色も大事ですが、自分自身がときめくドレスを着る方が大事だと思います!♡
THIRD DRESSドレス 3着目

🫧🥂二次会、海外後撮りは黒のマーメイドドレスです⸜🖤⸝
肩部分のリボンが可愛いと思い購入しました!
お色直しで黒を検討していましたが、淡いラベンダーピンクを着たため、二次会と後撮りはブラックドレスが着られて満足です♡
SHOESシューズ

DIANA Cinderellaのレースパンプスにしました🪽🫧
白の刺繍が花嫁にぴったりだと思い、こちらのシューズに決めました。
身長が低めなのでヒールは8cmと高めにしています👠
当日はドレスに隠れていてシューズが見えることはありませんが、自分自身の気持ちを上げるためにシューズにもこだわりました!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアメイクは式場提携のヘアメイクさんではなく、持ち込みでMY DRESSERのmegumiさんにお願いしました❤︎
ヘアメイクリハーサルの時点で大満足していたため、当日のヘアメイクに対する不安は一切なく、依頼書なども特に作成していませんでした!
👑挙式
挙式ヘアは特にこだわりがなかったので、披露宴とお色直しでやりたい髪型とのバランスを考えて挙式ではタイトなシニヨンにしました🪽
メイクは、清楚で多幸感溢れるメイクをご提案いただきました🫧
透明感がグッと上がり、びっくりしました!
🕊️披露宴
ひつじヘアです🐑
ドレスの雰囲気が変わるため、ヘアもガーリーな感じにチェンジしました♡
挙式の清楚メイクからハイライトを足してもらい、ちゅるんと肌になりました🪞🪄︎︎
💄お色直し
ふわふわハーフツインです𓂃 𓈒𓏸
この髪型をやりたくて頑張って髪を伸ばしました!
カールが付きにくい髪質ですが、理想通りのボリューム感を出してくれて大満足でした♡
メイクもお色直しに合わせてアイシャドウのラメをプラス、リップも濃いめにチェンジしました🪄︎︎
ACCESSORIESアクセサリー

👑挙式
シンプルな高級感をポイントにしてアクセサリーを決めました💎
❤︎ネックレス
首を長く見せたかったのでV字のネックレスがいいなと思っていて、アクセサリー大橋さんで理想のネックレスがあり購入しました🧚🏻♀️
安かったのに高級感があって感動しました🥹
❤︎ピアス
BRIDE ME キュービックジルコニアピアス ZP-01です💫
挙式のピアスはギリギリまで悩み、本番の1週間前にPOPUPで一目惚れして購入しました!
結婚式以外にお呼ばれでも使えるのでお気に入りです。
🕊️披露宴
❤︎ピアス
AOMOMO 大ぶりフラワーピアスです❁⃘*.゚
ひつじヘアだったので下に揺れるピアスではなく、シンプルだけど存在感のあるものを探した結果、AOMOMOさんの透明お花のピアスに一目惚れしました🤍🫧
透明感が出て可愛かったです。
顔の重心を上にあげたかったので、披露宴ではネックレスはしませんでした。
💄お色直し
❤︎ネックレス
ヘッドアクセサリーを目立たせたかったので、ネックレスは控えめな蝶々付きのゴールドネックレスにしました✨️
❤︎ピアス
BRIDE ME ブライダルピアス FP-39、ゴールドの大ぶりなお花のピアスです🌼
カラードレスにキラキラのゴールドラメがあったため、正面からはアクセサリーをゴールドで統一しました🫶🏻
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

👑挙式
Ivory&Co.のAlyssaです🫶🏻
キラキラしたティアラに憧れがあったので、ヘアメイクリハーサルで花嫁さん御用達のIvory&Co.のティアラをヘアメイクさんにご提案いただきました✨
一番人気のArexandraは存在感が凄くて私には似合わなかったので、高さが控えめのAlyssaを着けてみたらしっくりきました🐣
🕊️披露宴
自宅にたまたまあった白のチュール素材のリボンです🎀
ひつじヘアや披露宴から袖ありのドレスに合わせてチュール素材のリボンにしたいと思っており、ネットでいくら探しても理想のリボンが見つからなかったのですが、奇跡的に理想の素材の物がありました(笑)
💄お色直し
ふわふわハーフツインに蝶々ピンとパールを散りばめました🦋🫧
カラードレスのふんわりした雰囲気にも合っていて大好きなアイテムです♡
NAILSネイル

ブライダルネイルは結婚式のテーマでもあるアートな空間と合わせて絵画風ネイルにしました🪷♡
モネの睡蓮がすごく好きで、装花の雰囲気やDIYなどと雰囲気がマッチするようにしています。
あまりブライダルネイルで見ないデザインなので、人と被らなくてお気に入りです☺️
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

🌼高砂装花
「高砂装花は白+カラフルな淡い色合いのお花をたくさん盛り込んで欲しい」と伝えて、花の種類などはお任せでしたが、当日の装花を見た時は思わず「可愛い!」と声に出してしまいました!!💐🎀⟡.·
装花はゲストとの写真に一生残るのでこだわったポイントでした🙆♀️︎💕︎
左右非対称にして動きをつけ、柔らかい雰囲気が出るように水色のチュールも付けました🩵
🌼 ゲストテーブル装花
フラワービュッフェを取り入れました!
各卓それぞれで雰囲気が違っていて可愛いゲストテーブルになりました🫶
花瓶を2個置いたのがこだわりポイントです。
追加でミラーの上には花びらとキャンドルを散らしてもらいました🪞🥀🕯️
装花はカラフルだったので、色が喧嘩しないようにテーブルクロスはホワイトでシンプルにしています𓂃🫧
フローリストさんには、こちらの意図を全て汲み取っていただき感謝です🥹
装花担当:勝田さん @crystal_katsuta_flower
FOODお料理のこだわり

アフタヌーンティー付きのコースです!
料理はゲストの満足度に直結しやすいのでランクの高いものを出そうと決めていて、私達が本当に美味しいと思ったものを出すことにした結果、試食会には2回も行き前菜は15種類以上の物を食べ比べました(笑)
このコースはアワビや鯛など縁起のいい食材が使われていたり、お肉も外国産ではなく和牛なこと、さらにアフタヌーンティーが最後に出てくるので意外性があり良いと思い決定しました✨️
特にアワビと和牛のイチボが絶品で、トリュフバターは今まで食べたバターの中で1番美味しかったので自信を持ってゲストに提供しました。
男性のゲストの方が多かったので料理は量も欲しくて質も重視し、アフタヌーンティーは特に女性から大好評でした!
ゲストからは「お料理が過去イチで美味しかった!」と言っていただき嬉しかったです🫶🏻
𝐦𝐞𝐧𝐮🍴
🦐冷前菜
香住産ズワイガニとオマール海老のジュレ
ソーモンフュメのクレープ仕立て
ジュードブッフのプレッセ グリビッシュソース
🦪温前菜
アワビのステーキ ハーブバターソース
🥣スープ
四季を感じるコンソメドゥーブル
🐟魚料理
しっとりと蒸し上げた真鯛と季節野菜
〜レモン香る魚介のボロネーゼソース〜
🥩肉料理
和牛イチボ肉の網焼き ソースポワブラード
〜ラファエロ契約農家の有機野菜添え〜
🧁デザート
アフタヌーンティー
🍞パン
プティフランス・プティブール・クリスタルブレッド
🧈バター
トリュフバター
WEDDING CAKEウェディングケーキ

黒いリボンの韓国っぽいケーキです🎂🎀
断面のホイップにもこだわりました💭⑅
夫の背が高いので2段以下だと小さく見えるかなと心配になり、3段にして高さも出してもらい、見栄えも良くて大満足です。
苺も無料で乗せれましたが、ブルーベリーでシンプルにしたほうが可愛いと思ったのであえて苺は乗せていません🫐◝✩
ケーキの周りには、シンプルケーキと合うようにグリーンや白の花びらを添えてナチュラルにしました🌿🤍🫧
WEDDING FAVORS引出物
引き出物は荷物にならないのと好きなものを選んで欲しかったのでカードタイプのものにして、友人/家族・親戚で金額を変えています。
縁起物は全ゲスト共通で新郎新婦が大好きな紅白ラーメンにしました🍜
PETITE GIFTSプチギフト

Lotus、Lindt、HARIBOの詰め合わせギフトです🍪🍬🧸
人数分ラッピング袋に入れ、Thank youタグを付けリボンで蝶々結びにしました🎀🏷𓈒𓏸︎
この準備は夫が全部やってくれたので助かりました(笑)
ENGAGEMENT RING婚約指輪

LAZARE DIAMOND St.PATRICK(セントパトリック)です💎✨️
婚約指輪は欲しかったけれど特に指輪のブランドにこだわりがなかったので、ダイヤの質にこだわって婚約指輪を探しました。
ハイブランドなど複数の店舗を回ったのですが、LAZARE DIAMONDは世界三大カッターズブランドとして虹色の輝きで世界一のダイヤモンドと称されているそうで、実際に見てもどの店舗の指輪よりもダイヤが輝いていることからここにしました!✨️
センターダイヤモンドを引き立てるように回りに小さなダイヤが施されているので、ダイヤが大きく見えてお気に入りです♡
予め指輪のブランドは決まっていたのですが、どのデザインをいつ渡してくれるかはプロポーズ当日まで分からなかったので、これを渡してくれた時は「意外とセンスいいじゃん!」と感心しました(笑)
WEDDING RING結婚指輪

LAZARE DIAMOND GLEN(グレン)です💍
婚約指輪と合わせてLAZARU DIAMONDにしました!
ダイヤが大ぶりの婚約指輪との重ね着けを考えて、V字カーブの指輪にしています。
ある程度結婚指輪にも輝きが欲しかったので、小さなダイヤが散りばめられたこちらのリングに決定しました。
今でもダイヤの輝きは衰えず、見る度にうっとりしています✨
「私が好きなもので何でも選んでいいよ」って言ってくれた夫には感謝しています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
ファミリーミートでの両親の涙です。
これまで一度も涙を見せたことのなかった厳格な父が、私の花嫁姿を見て涙を流していたので私も胸が熱くなりました。
その瞬間に父が抱いていた想いや言葉にできないたくさんの感情が、あの一滴に込められていたのだと思うと本当に特別な瞬間でした。
二人らしさとは

結婚式は一生に一度なので気を張ってしまいがちですが、なるべく"普段通りの二人でいること"を心がけました。
来てくれた友人のためにも自然体な私達で、一緒に楽しむことが最大限のおもてなしだと思っていたからです。
嬉しかった参加者の反応

堅苦しくなくアットホームな式にしたかったので、演出などもお笑い要素を取り入れたつもりでしたが、良い意味で予想に反して友人達が涙を流してくれたことが印象的でした。
多い方では挙式入場、新婦中座、再入場、友人代表スピーチ、新婦の手紙の5回も泣いてくれているのを見て私も胸が熱くなりました。
また、よく結婚式に参列している友人からは「ダントツで過去一良かった」と言ってくれて、準備を頑張ってきて良かったと感じられた瞬間でした。
私にとって結婚とは

自分にとって最強な見方・理解者ができたことです。
夫には普段から感謝を伝える機会はありますが、家族や友人達に感謝を伝えたり一斉に祝ってもらえる機会は結婚式しかないと思っていたので、本当にやって良かったです。
後悔していること
たくさんあります!
一番の後悔は、自然体でいようと心がけていたのが逆に、気の抜けた写真が多く残ってしまっていました。
自分達らしさではありますが、ボーッとした写真が多くあったのでもう少し気を引き締めて過ごせば良かったです(笑)
やりたかったけれど諦めたこと

やりたかったけど諦めたことは特にありません!
節約のための工夫

理想の式を挙げるために、予算を決めずに金銭面に関しては特に考えてはいなかったですが、こだわってムービーやプロフィールブックを自作したのは結果的に節約になりました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

私自身が感じたように、やりたいことはほぼ全部できるのがセント・ラファエロチャペル東京の強みかと思っています。
こだわりが強い花嫁にはぴったりの式場ではないでしょうか。
また、セント・ラファエロチャペル東京ではプランナーさんとのお打ち合わせ回数に制限がなく、新郎新婦に親身に寄り添って相談をしてくれます。
一生に一度のプレ花嫁期間を楽しんでください🌟


























