

yu_rawedding
コンセプトをクラシカル・ロイヤル・アンティーク・レトロに決めてから、それに合う結婚式場を探して出会ったのがグランドプリンスホテル高輪 貴賓館でした。
他にもコンセプトに合った会場はありましたが、アクセスの良さや素晴らしいホスピタリティという魅力があり、また旧宮家の邸宅という歴史ある建物であることに惹かれ、グランドプリンスホテル高輪 貴賓館に決めました。

挙式
「錦鶏」は私たち夫婦が一目惚れしたチャペルです。
入った瞬間にそのオーラに圧倒されます。
宮家の方々の菊の家紋が入ったアンティークなシャンデリアや家財、チェンバロの演奏に包まれながらロイヤルウェディングのような厳かな挙式が叶いました。

披露宴パーティ
「桜花」はキラキラ光るシャンデリアと、ブラウンのレンガの壁が特徴の、温かい雰囲気の披露宴会場です。
大きな窓はカーテンの開閉ができ、窓の外には日本庭園が広がっていて、春は桜、秋は紅葉など季節によって違う景色を楽しめます。
ゲストとの距離が近く、アットホームなパーティーになりました。
コンセプトやこだわったこと
コンセプトを貫くことにこだわりました。
Instagramなどを見ていると、コンセプトを決めて統一している先輩花嫁さんはとてもおしゃれで憧れでした。
自分の好きなものをたくさん詰め込むのも素敵ですが、私たちは統一感にこだわりました。
クラシカルテーマなので、カジュアル、ポップなものは避けました。
席次表・メニュー表・席札は古い洋書風やステンドグラス風に、BGMはクラシックとジャズで統一するなど、様々な場面でコンセプトに合ったものを取り入れています。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

YUKIKO NISHIMURA INTERNATIONALでお借りしました。
結婚式のコンセプトに合わせた、クラシカルなデザインのドレスです。
式場の赤い絨毯を活かしたくて、レース模様の透け感が素敵なトレーンのドレスを選びました。
ベールは、私の婚約指輪の模様と同じスカラップ型でお気に入りです。
ドレスの上半身が華やかなおかげで、ゲストの手元に一番残りやすい高砂での写真は、理想の形で残すことができました。
SECOND DRESSドレス 2着目

ロイヤルでアンティークなドレスを探し求め、やっと出会えたお気に入りの1着です。
くすみカラーのバラの花がプリントされています。
華やかでありながら、落ち着いた大人の雰囲気を演出することができました。
あまり見ないデザインで、意外性があり、ウェディングドレスとの変わり映えを意識して選んでいます。
SHOESシューズ

快適さを求め、ウェディングシューズはそれぞれのドレスショップでお借りした歩きやすいものを着用しています。
足元の撮影時のみ、JIMMY CHOOを着用しました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレスでは、憧れの王道アップスタイルで毛流れに動きを出し、エレガントにしていただきました。
お色直し後は、ふわふわカールのハーフアップでボリュームを出し、ヘアチェンジを印象付けました。
メイクはキレイ系にしていただき、リップははっきりめにしています。
当日何があるか分からないので、マスカラは避けてまつげパーマと、まつげエクステにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスでは、母からもらったティアドロップ型のパールが揺れるイヤリングを着けました。
お色直し後のアクセサリーは、ハンドメイドが得意な姉が作ってくれました。
ゴールドのフラワーパーツとチェーンタッセルを組み合わせたイヤリングです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスでのティアラはIvory & Co.のAlyssaを着用しています。
高さを抑え、幅が広いものを選びました。
お色直し後はドレスが華やかなので、引き算でヘッドパーツは無しにしています。
NAILSネイル

ドレスが主役なのでシンプルにしています。
ホワイトのマーブル模様をベースに、金箔やシェルパーツを散りばめて、ウェディングドレスにもカラードレスにも合うデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

日比谷花壇さんに、私たちのコンセプトに合い、かつ秋らしいお花をお願いしました。
ベージュや淡いピンクのバラをベースに、ワインレッドのダリア、彩度を抑えたスモーキーグリーンの葉を使用しました。
赤い木の実やチョコレートコスモス、ゴールドコーティングした葉でアンティークやレトロ感を演出しています。
FOODお料理のこだわり

3段階のコースがありますが、どのコースも高級感がありとっても美味しいので、一番低価格なコースをベースにしました。
男性ゲストが多いことから、もっとボリュームを出すために、お肉料理とデザートのランクアップと、お口直しの追加をしました。
どのゲストからも好評で、特にグランドプリンスホテル高輪 貴賓館オリジナルのパンが人気でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

私はバラが大好きなので取り入れたかったのですが、マジパンだと濃い色を出すのは難しいとのことでした。
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館のパティシエさんに、飴細工が得意な方から「飴細工なら濃い色も表現できる」と提案してくださりました。
トップに乗せていただいた飴細工のバラは綺麗な赤や白色でお気に入りです!
WEDDING FAVORS引出物

親戚にはROYAL COPENHAGENのペアマグ、友人にはWEDGWOODやRALPH LAURENのタオルセットを贈りました。
更に世帯人数や好みに合わせて個数や内容を変え、細かく贈り分けをしました。
引き菓子は、グランドプリンスホテル高輪 貴賓館の形のアップルパイです。
PETITE GIFTSプチギフト

EATALYで購入したジャムです。
ピーチ、チェリー、アプリコット、ストロベリーの4種類を贈りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

EXELCO DIAMONDのLe Voileです。
ダイヤの真上から見るとシンプルな形ですが、横から見ると、花嫁のベール型の透かし彫りが入っています。
派手すぎず、遊び心がありお気に入りです!
WEDDING RING結婚指輪

MIKIMOTOで購入しました。
普段使いしやすいシンプルなもので、婚約指輪と重ね着けしてみてしっくりくるものを探しました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ゲスト同士は知り合いではないけれど、私たちのお世話になった人たちが集まって楽しそうにしているのは、不思議な感覚でした。
自分の人生のハイライトを見ているようで、大切な人たちに祝福されて幸せでした。
二人らしさとは

2人で決めたコンセプトを大切にしつつ、ゲストが楽しめる時間にできるよう心がけました。
ゲストへ感謝の気持ちを伝えるというのが、結婚式の目的のひとつでした。
ゲストの満足度に直結するお料理や、新郎新婦と接する時間を大切に、おもてなしをしました。
また、ゲストに非日常を味わって欲しかったので、洋館での挙式、クラシックカー退場、キャンドルイリュージョンなど楽しめる要素を用意しています。
嬉しかった参加者の反応

私たちは席札にゲスト一人一人へのメッセージを書きました。
友人からは「私たち同じ気持ちで嬉しかった」、祖母からは「嬉しくて大切に飾ってる」など後日感想をいただき、一生懸命書いて気持ちを伝えて良かったと思いました。
私にとって結婚とは

大好きな人と、助け合いながら人生を共に進んでいくことです。
結婚式をしないとなると、結婚報告は自分ですることになります。みなさんに報告をするにあたり、自分から親戚や友人に声をかけたり、食事に誘ったり、とてもじゃないけど無理だな…と思いました。
結婚式をすることで、式場というプロに手伝っていただき、一気ににみなさんにご挨拶できたのはよかったなと思っています。
後悔していること
花嫁の手紙の準備が遅くなったことです。
他の準備で手一杯で、手紙を書く時間があまり取れず、定型文のような当たり障りない感じになってしまいました。
もっと早めに準備し、気持ちを込めて書けばよかったです。
やりたかったけれど諦めたこと
中庭でアフターセレモニーや、バルコニーでの写真撮影をしたかったのですが、スケジュール的に他の使用者と重なってしまい叶いませんでした。
節約のための工夫

ウェルカムスペースは、両家実家にあるフォトフレームや造花などのディスプレイを使い、写真印刷代以外は0円にしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式準備は本当に大変で、初めてのことばかりで手探り状態です。
私はSNSで、先輩花嫁さんや結婚式関連記事などに本当に助けられました。
プランナーさんや家族に聞くほどでもない小さな疑問でも、一生に一度なので、解消して気持ちよく当日を迎えてください!