
an_wedding0917
テーマ 『ラグジュアリー&ゴージャス』
テーマカラーはPURPLE×GOLDです。

挙式
天候に左右されない会場であり、かつ空間がひろい挙式会場がよかったので、マンダリンにしました。
当日は台風が来ていましたが全く問題なくスムーズに執り行うことが出来ました。
テーマカラーのPURPLEにあわせてチャペルのライトも紫にしました。

披露宴パーティ
マンダリンの魅力はなんといっても、他のラグジュアリーホテルにはない360度スクリーンだと思います。
入退場の際や、ケーキ入刀、余興などたくさんの場面でこのスクリーンを利用しましたが毎回圧巻でした。
コンセプトやこだわったこと
韓国ウェディング雑誌で予習してたときにみた、誰もいない披露宴会場でのピンでの撮影をずっとやりたいと思っていて会場に相談して実現させていただきました。お写真もとっても気に入っています。
私が食品メーカーに勤務していることもあり、勤務先の食材を使用してメニューを作ってもらい、ゲストを驚かせました。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ウェディングドレス: ラクチュール・ヨシエ
身長が低いので定番のAライン、もしくはプリンセスラインで探しておりました。
ウェディングドレスはキレイめな感じを希望しており、フリフリというよりはアンティークに近いようなレースがあしらわれた、ミカドシルクのドレスにしました。 また胸の折り返しデザインが、デコルテをしっかりみせてくれていてとても気に入っています。
SECOND DRESSドレス 2着目

カラードレス: TIGドレス
予算の関係で、平均的にお値段が優しい、TIGのピンクのチュールドレスにしました。ウエスト部分がキュッと見えるので、低身長の私でもバランスよく見えたとおもいます。
SHOESシューズ
ウェディングシューズは特に購入はせず、ドレス屋さんが貸し出して下さったものを着用しました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイクは、生まれつきのシミが顔と首に広範囲にあるため、コンシーラーで丁寧に隠してもらい、ツヤ感のある肌に仕上げてもらいました。また鎖骨にもシェーディングを少しいれてもらい、より鎖骨がくっきり見えるようにしてもらいました。
アイシャドウはブラウンメークでとにかく小顔に見えるようにお願いしました。リップはカラードレスの方では赤に近い濃いめのピンクに塗り替えてもらい、華やかさをplusしました。
ウェディングドレスの方は、王道クラシックヘアにしました。挙式はバラの生花、披露宴で大きめのティアラをつけて華やかにしました。
カラードレスでは、ピンクのドレスにあわせて、ピンク系の生花をハーフアップのヘアにつけてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスでは
挙式:2連パールのネックレス、パールピアス
披露宴:大ぶりのネックレス、イヤリング
カラードレスでは小ぶりなネックレス、ピアス
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式:白いバラの生花
披露宴:ティアラ
お色直し:ピンク系の生花
NAILSネイル
白いドレスにもピンクのカラードレスにもあう、薄ピンクのジェルネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

濃いピンクとグリーンで、大人可愛いデザインにしてもらいました。
FOODお料理のこだわり
まずは、ベーシックな料理のラインを紹介していき、そこから私の職場の食材や主人の職場の山梨エリアのフルーツを取り入れたり、 盛り付け時にエディブルフラワーを用いたり、ソースのかけ方などを依頼しました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

3段のベリー系のウェディングケーキです。
1番上にお気に入りのケーキトッパーをつけました。
最上段から最下段にかけて、フルーツが流れるように盛り付けられているのが、お気に入りです。
WEDDING FAVORS引出物
全員同じにしました。
ティファニーのペアグラスと マンダリンオリジナルのお菓子です。
PETITE GIFTSプチギフト
アイシングクッキー
ENGAGEMENT RING婚約指輪
ハリーウィンストンのラウンド・トリストリング
真ん中のダイヤの両サイドにもダイヤがついてるデザインがお気に入りです。
WEDDING RING結婚指輪
ティファニーのハーモニー
ハーフエタニティのデザインで婚約指輪と重ね付けしたときのフィット感が気に入っています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ファーストミートで主人から 「結婚してくれてありがとう。これからも大切にするので、よろしくお願いします」と涙目になりながら告白されたことです。
二人らしさとは

挙式は人前式にしたのですが、その誓いで私たちの最も大事にしている「話し合う」というキーワードを入れました。 本当に性格も価値観も真逆の夫婦なので、言いたいことなどは必ず溜めず、話し合うようにしています。
嬉しかった参加者の反応

・料理がとても美味しかった。
・絨毯の重厚感
・披露宴会場の360度スクリーンの素晴らしさ
・料理のサーブのタイミング(両親が各テーブルを挨拶して、戻ってくると、そのタイミングで、ほかのメンバーとは別に暖かい食事を出してくれたり)などが一流。
・カメラマンのキャラクター
私にとって結婚とは

結婚したら、独身の時よりいろいろ制限されて不自由になるかなと思っていたのですが、結婚というイベントを通し、Instagramで新たな友人が出来たり、私は逆に世界が広がってとても充実しています。
主人とは、やはり歩み寄りは大切だと思いますが、しっかり話し合うことで、絆が深まり、お付き合いを始めた当初よりお互いをさらに好きになったと思います。
後悔していること
雨だったので、外での撮影がすくなかったこと。
やりたかったけれど諦めたこと
雨なので、外での大胆な撮影は諦めました。
節約のための工夫
・高砂のバックの装花をやめた。
・見積もり算定の際は、必ず他会場の見積もり書を持参し、大幅に乖離がないようにした。
・こだわりたいポイントに優先順位をつけ、優先順位の低い招待状などは1番スタンダードなものでよしとしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式は準備が八割だと思います。
まずは全体のアウトラインをいち早く把握し、どの時期になにをしなければならないか見える化をすると良いと思います。
また、お手本となる卒花さんのInstagramやブログをチェック、同じ会場の卒花さんのInstagramをチェック、さらに自分の2〜3ヶ月前に挙式予定のプレ花さんとの情報共有は、非常に役にたつと思います。
あとは全体のアウトラインを把握したあと、夫婦間で、やりたいことやりたくないことを、話し合っておくと会場との打ち合わせの際、スムーズに進むと思います。