

sa_ww_ya
ゲストも楽しくライブ感がある結婚式『niko and...風』がテーマです。
そのイメージとして、ナチュラルでウッディな雰囲気と、アイアンの無骨さ、少しのレトロ感を足せるように工夫しました。
おさるさんのぬいぐるみを中心に、木製でレトロなトランクボックスやランタンなど、小物で雰囲気を演出しています。披露宴会場のナチュラル感とも相まって、統一感を出せたと思います。
SOLA KOBEは持ち込みOKなことが多く、自分たちらしい式を叶えられたので良かったです。たこ焼きタワーや髪のカット、手作りのメニュー表など、自由度が高かったおかげで、やりたいことをたくさん実現できました。

挙式
生い立ちがわかるチャペルムービーがあり、挙式が始まる前から感動を演出できました。天候に関係なく、幻想的な雰囲気で、新婦入場の際にカーテンが上がり、神戸の街並みと空の光が一気に流れこむ素敵な空間でした。

披露宴パーティ
高砂の後ろにシンボルとなる大きなツリーがあり、写真映えする会場でした。広々しているため、ゲストは自分の席にずっととどまるのではなく、外にも出ることができ、いろんな空間で楽しむことができます!
コンセプトやこだわったこと
音楽(BGM)・たこ焼きタワー・ゲストのテーブルに置くメニュー表など、手作りのものにこだわりました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
天女ドレスと言われている通り、裾がふわっふわなドレスです。ドレス自体もキラッキラで、試着した瞬間に、一気にお姫様気分になれました!
SHOESシューズ

GINZA COUTURE NAOCOの白いシューズです。特にこだわりはありません。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

披露宴のお色直しで髪を切ったため、挙式では髪をまとめ、披露宴入場では髪を下ろして登場という変化のあるヘアスタイルにしました。
メイクは、メイクさんにお任せしましたが、ノーズシャドウだけ控えめにと伝えています。
髪を切る際は、行きつけの美容師さんにお願いしました。
ACCESSORIESアクセサリー

アクセサリーも、普段からお世話になっているハンドメイドの方にお願いして、結婚式用に作ってもらいました。ドレスのカラーと合わせて大きくキラキラに!とお願いし、最高のイヤリングを作ってもらいました!
挙式は白の大きなお花で、披露宴入場は少し小さくなった白のお花、お色直しは大ぶりのキラッキラのイヤリングです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式はベールのみで、披露宴入場では髪を下ろしているため、下ろしているからこそ目立って可愛いものを購入して身につけました。雰囲気が変わって、とても可愛かったです。
お色直しでは、美容院の方が選んでくださったドライフラワーや、金粉をつけました!
NAILSネイル

ベージュ系でパールなどをつけたシンプルなネイルです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花は詳しくないので、温かみのあるお花で、ナチュラルなオレンジ系にしてほしいことを伝えました。当日はいろんな花瓶があって、お花もとっても可愛かったです。
雰囲気でしかお伝えできていなかったのに、ドストライクすぎるお花と装飾でした。
ブーケも、濃すぎないピンクのバラで、最高に可愛かったです!
FOODお料理のこだわり

お肉のランクアップの演出を取り入れました。
また、デザートビュッフェにすることで、ゲストのみなさんが席から立って動いていたので良かったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキカットではなく、たこ焼きタワーで“マヨビーム”をしました。
もともとデザートビュッフェをする予定だったため「ケーキだとデザートとかぶるな…」と感じていた中で、夫の一番好きな食べ物がたこ焼きだったこと、そして結婚式までたこ焼きを我慢していたこともあり、この演出に決めました。
甘いデザートの中で、味変になるたこ焼きも面白いかもと思ったのですが、ゲストからも「たこ焼きおもしろかったー!」「美味しかった!」と大好評でした。笑
WEDDING FAVORS引出物

リンベルのカタログギフトです!
PETITE GIFTSプチギフト

リンツのチョコレートをビックリマンチョコ風に加工した、2人の写真をつけて用意しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

Tiffany & Co.の指輪です。
伝統あるブランドであることと、プロポーズの場所が沖縄だったので、海のイメージとティファニーブルーのイメージが一致しました。リング自体もシンプルなデザインなので、ダイヤがより目立って華やかに感じました。
WEDDING RING結婚指輪

こちらもTiffany & Co.の指輪です。
結婚指輪も同じブランドでと思っていました。統一感を出したかったのと、結婚指輪はよりシンプルなデザインで普段でもつけやすいと思い選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

遠方からも大好きな友達が来てくれたことです。
たくさん写真や動画を撮ってくれていて、大好きなみんなが楽しんでいる様子に、改めてみんなに出会えて良かったなぁと思いました!
二人らしさとは

お互いのことを否定せず、一緒に楽しむことです!
嬉しかった参加者の反応

「髪切ってる!」と気づいてもらえて「2人らしい式やったね!」と言ってもらえたことです。
家族も友達も、みんなが楽しんでくれていました。
私にとって結婚とは

結婚する前から同棲はしていたけど、式を挙げることで全てを委ね合える関係になったと、再確認できました。
後悔していること

後悔していることはありません!
やりたかったけれど諦めたこと
エンドロールムービーで好きな曲を諦めました。著作権フリーの音源にしたことで、少しでも節約しようと思ったからです。
節約のための工夫

動画・席札・メニュー表など、できるものはすべて自分たちで作ったことです。どんな雰囲気にしたいかを話し合いながら手作りしていきました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

大好きなみんなが祝福してくれる空間で結婚式を挙げることができて、本当に良かったと思っています!
仕事終わりの準備は毎日大変でしたが、終わってしまうと一瞬であっという間です。でもその一瞬の時間は、最高に幸せな時間でした。大変なことはたくさんあると思いますが、当日思い切り楽しめるように、体調管理ももちろんですが、準備から楽しんで欲しいです!
式場は天候に左右されないことが一番の決め手でした。夫が雨男ということもあり、天気を気にせず安心して当日を迎えられる会場を優先しました。
また、実際に見学に行った際に案内してくれたプランナーさんがとても優しくて面白い、私たちに寄り添ってくれる方で「この方と一緒に式を作れたら楽しいだろうな」と思えたのも大きなポイントでした。プランナーさんとの出会いも、式場選びではとても大切だと思います。
私たちは途中でプランナーさんの変更がありましたが、どちらの方も明るく楽しい方で、毎回の打ち合わせは笑いが絶えませんでした。月1回の打ち合わせで不安もありましたが、いつも丁寧にメールで対応してくださり、安心して準備を進められました。
式当日は、最初のプランナーさんも見届けてくださり、2人のプランナーさんに見守られながら幸せな一日となりました。