
ysm.wedding
結婚式をするにあたって一番大切にしたのは、「ゲスト一人一人にしっかり感謝の気持ちを伝える」ということ。
そのために、思い切ってゲストは本当に親しい友人と親族のみとし、全員挙式にも立ち会っていただきました。披露宴では、リラックスして美味しい食事とおしゃべりを楽しんでもらいたかったので、堅苦しい挨拶を省略したり、テーブルラウンドの時間を長めに設定。
1日を通して、ゲスト全員と大切な瞬間を共有しながら、感謝の気持ちを伝えることができたと思います。

挙式
格式の高い神社で、伝統的な結婚式が挙げられるのが何よりもの魅力。ゲストからは、なかなか見ることができない奉納の舞が好評でした。

披露宴パーティ
食事の素晴らしさはもちろんのこと、内装が美しく、どこで写真を撮っても絵になります。またスタッフの皆さまもとても親切でした。
コンセプトやこだわったこと
・ラグジュアリーとアットホームの両立
料理や会場、装花、ドレスなどはラグジュアリー感を出しつつ、パーティー自体は気取らないアットホームな雰囲気を目指しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目

- スタイル
- 白無垢
オーセンティック銀座:白無垢/綿帽子
純白の白無垢を探して、2軒試着に行きました。
御所車など伝統的な柄のものが希望でしたが、身長が低いせいかあまり大きな柄のものは似合わず、優しげな花の柄を選びました。
似たような純白の白無垢でも、着てみるとそれぞれに印象が違い、似合うものと似合わないものがはっきりしていたので、すんなり決めることができました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- PRONOVIAS
プロノビアス:Yelin
長袖で総レースのマーメイドラインという理想を追い求めて、20着以上試着。Aラインや袖がないドレスも数枚着ましたが、最終的に初志貫徹しました。Yelinは、プロノビアスの中でもハイクラスのAtelier Pronoviasというラインで、お値段もそれなりにしましたが、やはりレースの美しさとシルエットは抜群です。
通常、身長が低いとマーメイドラインは似合わないと言われていますが、顔立ちや体つき、ドレスのデザインにもよりますし、ヒールを履けば何とかなるので、低身長でマーメイドラインに憧れている方は、諦めずに似合うものを探してみて欲しいです!
SHOESシューズ

身長が148cmのため、披露宴中はプロノビアスのプランに含まれていた白の15cmヒールを履きましたが、足元が写る写真撮影の際は、ジミーチュウのRomy60に履き替えました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

・和装メイク
目元に薄く赤いラインを入れてもらい、赤い口紅との統一感を持たせました。
・洋装メイク
肌の艶を重視し、ヌーディーながらも幸福感溢れる仕上げにしてもらいました。
・和装ヘア
地毛で新日本髪を結ってもらいました。綿帽子をかぶるので、簪はつけませんでした。
・洋装ヘア1
シンプルなシニヨンにし、バックサイドにゴールドのヘッドドレスをオン。前髪は、生え癖をいかして自然に立ち上げ、サイドに流れるように繋げてもらいました。
・洋装ヘア2
オールバックのローポニー。サイドに1粒パールのUピンをランダムに散らしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

・洋装
ドレスがゴージャスなので、ごちゃごちゃしないよう、大ぶりのゴールドのピアスのみに。ゴールドのブライダルアクセサリーはあまりなく、理想のものを探すのに苦労しました。
シニヨンの時はiroy.のIrisというピアス、ローポニーの時はMasae Jewelryのセミオーダーピアスをつけました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

・洋装
シニヨンの時は、Paris by Debra Morelandのゴールドのヘッドドレス、ローポニーの時は1粒パールのUピンを12〜3粒つけました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

白の胡蝶蘭
FOODお料理のこだわり
とにかくお料理が美味しいことが、会場選びの第一条件でした。2種類のコースを試食して悩んだ末、スペシャリテを2つ入れてアップグレードしました。
ポール・ボキューズを選んだことで、料理を楽しみにしていたゲストも多かったので、後日感想を聞きましたが、食事だけでなくパンやバター、ワインも美味しかったという返事をもらい、やはりポール・ボキューズにして良かったなと思っています。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

小さめの3段のケーキに胡蝶蘭を飾ったシンプルなものにしました。理想に近いケーキの画像を数枚パティシエの方にお渡ししたところ、理想以上のケーキになり感激でした!
WEDDING FAVORS引出物
DEAN&DELUCA:カードタイプのカタログギフト
とにかく嵩張らないものが良いと思い、カードタイプのカタログギフトを選びました。ひらまつのクッキーを引き菓子としてつけ、縁起物はなしにしました。ご夫婦で列席してくださった方は、カタログのランクをアップしました。
PETITE GIFTSプチギフト
職人醤油というお醤油専門サイトで、「つれそひ」というお醤油(100ml)を注文しました。
事前にテイスティング用に注文したところ濃厚で美味しかったのと、グルテンフリー醤油という珍しさとで選びました。ラッピング用紙に新郎新婦の名前を入れてくれて、1本ずつ綺麗に包んでくれるので、見栄えもよいです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

和光:ASHOKA
WEDDING RING結婚指輪

カルティエ:1895
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

披露宴の最後、新郎からの謝辞の時に、新郎が感極まって号泣したこと。家族想いのあたたかい人柄がよくあらわれていて、私の友人たちももらい泣きしていました。
二人らしさとは

・気取らず明るく楽しく。
・お互いへの感謝の気持ち。
嬉しかった参加者の反応

・長年の友人から「素敵な人と結婚できて良かったね」としみじみ言われたこと。
・料理や引き出物が良かったという感想も、喜んでもらえたのかなと思い、嬉しくなりました。
私にとって結婚とは

これからの人生を一緒に生きていくチームメイトができた気分です。
後悔していること
コロナの影響で一度延期になってしまったので、モチベーションが下がり体重が激増しました。結局体重は戻らぬまま当日を迎えましたが、楽しいことにかわりはないので、そこまで後悔はしていません。(笑)
やりたかったけれど諦めたこと
結婚式当日ではありませんが、予算の都合で前撮りを諦めました。
節約のための工夫
強いて言えば、インスタに振り回されないこと。
あれもこれも取り入れて、豪華絢爛な美しい卒花さん達の投稿を見ていると、つい自分も…と思ってしまいがちですが、そこを冷静に考えるだけで節約になる気がします。(笑)
何のために結婚式をするのか、どうすればゲストに感謝の気持ちを伝えられるのかを考えれば、自分にとって何が必要で何が必要ないのか見えてきます。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

自分の理想をしっかり持ちつつ、こだわりすぎない。このバランスが一番大切だと思います。でも、終わってみると不思議と、最高の結婚式だったと思えるはずです!