


挙式
オリエンタルチャペルにて教会式で執り行いました
オリエンタルチャペルは"旅立ち"をテーマにしています
バージンロードの途中で親御様に背中を押され
新婦は1人で歩いて新郎の元へ歩きます
チャペルは緑が溢れて天井が高く開放感があり
窓から差し込む光が神秘的でとても惹かれました

披露宴パーティ
八芳園は"和"の雰囲気が強いですが
サンライトは和とは打って変わって
"洋"の雰囲気を出せる会場です
大きな窓から庭園を眺めることができ外の景色も見えます
そして専用のテラスもあるので
ナチュラルなガーデン感も出せます
コンセプトやこだわったこと
挙式は厳かな雰囲気
披露宴前半はジブリの世界観を創り出しゲストが楽しめるように
そして披露宴後半はジブリ要素も取り入れつつ
ゲストに感謝の気持ちを伝えることを意識しました
披露宴ではBGMもジブリ曲をたくさん取り入れました
またゲストに楽しんでもらえるようなセレモニーも考えました
各テーブルはジブリの作品ごとになっています
ペーパーアイテム類はほぼDIYです
ジブリ婚
アルバムを見る



WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

八芳園SOGA衣裳室
シンプルなものに惹かれAラインのウェディングドレスに決めました
サテン生地が上品にみえて
バックのくるみボタンが可愛かったです
SECOND DRESSドレス 2着目

八芳園SOGA衣裳室
披露宴はナチュラル・カジュアル・ガーデン要素を取り入れたかったので
2着目もシンプルなウェディングドレスにしました
THIRD DRESSドレス 3着目

八芳園SOGA衣裳室
お色直しはブルーのカラードレスです。
最後まで悩んだのは同じドレスの色違いのブラウンでした
夕方の披露宴であればブラウンもステキでしたが
お昼だったのでブルーにしました
披露宴会場との色合いを全く考えずに決めてしまったので
その辺を考えて選べたら良かったなとプチ後悔しています
SHOESシューズ

八芳園SOGA衣裳室からお借りしました
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式:清楚な美を目指すため前髪もまとめたシンプルシニヨン
披露宴:カジュアルな雰囲気にしたかったのでローポニー
お色直し:ハーフツインと悩みましたが可愛い系より綺麗系が好みだったので、直前でサイドダウンに変更しました
ACCESSORIESアクセサリー

イヤリングは全てSTELLA BRIDALです
ウェディングドレスはシンプルに着こなしたかったことや
カラードレスは全体的にキラキラしてるドレスだったので
全てイヤリングのみにしました
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

シンプルにまとめたかったので付けませんでした
NAILSネイル

友人にお願いしました
仕事柄ネイルができないのでとても楽しみでした
シンプルかつカラードレスにも合うような色合いにしました
左手の薬指は指輪を付けることもあり絶対に写真に残るので
指が綺麗に見えるようにと爪の長さ出しをしてくれました
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花にこだわりはありませんでしたが
ホワイトとグリーン系でまとめて
グリーンを多く取り入れてもらいました
メインテーブルはウッド系も取り入れたかったので流木を使用しました
フローリストさんの提案でゲストテーブルに
それぞれイエロー・パープルのスターチスを差し色で入れて
サンライトの会場に合うよう仕上げていただきました
ホワイト・グリーンだけでなく
差し色を入れたことでとても明るくなりました
また披露宴後にゲストが持ち帰りやすいように
ブーケタイプの装花にしました
お花が残ったら自分たちで少し持ち帰る予定でしたが
ほとんど友人が持ち帰ってくれて嬉しかったです
FOODお料理のこだわり
お料理・ケーキ
アルバムを見る



美味しいご飯を食べていただきたいと思い
見積もりの時点で少しグレードをあげてもらいました
試食の際に気になる付け合わせや味付けがあったものは
素直に意見を伝えて違うものに変えられないかなど相談し
万人受けする味付けにしてもらいました
またいくつかあるコースを見せてもらい
それぞれの前菜やメインから良いとこどりをして
メニューを決めました
ご飯ものは私の地元が伊豆地方ということもあり
金目鯛の炊き込みご飯にしていただきました
デザートはスイーツビュッフェを取り入れ
ジブリの雰囲気を出せるものをいくつくか入れていただきました
大中小と大きさと色を変えて''トトロに見立てたマカロン"
猫の恩返しに出てくる"おさかなのクッキー"
飛行石をイメージさせる"青いゼリー"などをリクエストしました
数多くのスイーツや和洋両方のデザートを出していただき最高でした
ゲストも大喜びでした
試食会でシェフと直接やり取りができて
細かな相談を乗ってくれるところがとてもよかったです
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ジブリ婚なので最初はジブリ風のケーキを考えていましたが
プランナーさんに「ネコバスに入刀できますか」なんて言われて
そんなことできない!と思いシンプルな苺のウェディングケーキにしました
代わりにウェディングケーキの登場にこだわりました
ネコバスがウェディングケーキを持ってくるという演出にしました
BGMはもちろん『ねこバス』
協力してくれたスタッフさんには感謝です
WEDDING FAVORS引出物

上司:カタログギフト/引菓子/縁起物
友人:agnès b.のタオル/引菓子/縁起物
カタログギフトは役職によって少しランクを変え
引菓子は八芳園にあるkikiのショコラ
縁起物は鯛めしです
プチギフトとして
MOLTON BROWNのシャワージェルを用意しました
PETITE GIFTSプチギフト

トトロといえばあの贈り物!
中身は新郎地元の銘菓である
GATEAU FESTA HARADAのラスクです
食べ物の持ち込みはNGなので
式場で発注していただきました
1つ1つ包んだのですが
プランナーさんも一緒に包んでくれていい思い出です
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪は購入しませんでしたが
プロポーズの際に知る人ぞ知る飛行石をいただきました
この飛行石なんとバカラガラスでできているんです
披露宴の入場時にテラスで旦那さんに付けてもらい入場しました
サファイヤブルーがとても綺麗でした
WEDDING RING結婚指輪

GINZA DIAMOND SHIRAISHI/Bouquet
仕事中は指輪を付けることができないため
普段つけるものはキラキラしているものがいいなと思い決めました
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

両親への手紙です
私は高校生の時に母を病気で亡くしています
父は私が寂しい思いをしないようにとたくさん気遣ってくれました
私は4人兄弟の末っ子で上3人は地元にいますが
私だけ離れて暮らしているので上京してからずっと心配していたと思います
そんな父の思いや晴れ姿を見てほしかった母への
思いを読んでいたら涙涙でした
二人らしさとは

身近な好き(ジブリ)を取り入れたので
飾らない素の私たちをお見せすることができたかなと思います
私のためにここまでするなんて...と
旦那さんが支えてくれたことも
2人らしさかなと思います
嬉しかった参加者の反応

友人からだけでなく新郎の上司・友人にも
褒められたことがとても嬉しかったです
いろいろなものを手作りしたのですが
新郎上司に「素晴らしい」と褒められた時は苦労が報われました
ゲストにとってジブリ婚への参加は一生に一度
ジブリ婚をやる上で周りからの評価が
正直すごく気になりました
言い方は悪いですが
好きだからってよくやるよなぁとか
馬鹿にされたような見方をされないかな?と不安でしたが
いろんな人から「楽しかった」「感動した」
「飽きなかった」「あっという間だった」「頑張ったね!」
と言われて本当に嬉しかったです
笑いあり涙ありの最高の結婚式になりました
私にとって結婚とは

2人で創るいうことです
結婚式の準備中2人で協力したことがたくさんありました
これからは何があっても1人ではない
楽しいこと大変なことも2人で分け合えたらいいなと思います
後悔していること

私はジブリ婚しか考えてなかったので
そんなことも決めなければいけなかったのか…
と後悔ポイントがたくさんあります
その中でもいくつか紹介したいと思います
①衣装合わせ
自分が悪いのですが予約がなかなか取れず2回で衣装を決めました
1回の衣装合わせで着られる枚数も限られているので
早め早めから動いたほうが良いです
②体型キープ
当たり前ですが
衣装確定後は「痩せないでください」と言われると思います
結婚式までラスト2週間ほどで
準備に終われ自然に2、3kg落ちました
その結果、ドレスが落ちる落ちる…
滑り止めなどを仕込んでもらったものの
衣装さん泣かせの花嫁になってしまいました
個人的には痩せてラッキーなんて思っていたけど
綺麗に着こなすためには衣装合わせまでに痩せて
そのあとはキープすることです
③記録映像
エンドロールはお願いしましたが
記録映像は頼みませんでした
ゲストが動画を撮ってくれていたり
見返さないだろうと思う方もいるかもしれませんが
後悔するぐらいなら付けるべきです
写真では見れても当日のBGMやゲストの声は聞こえないので
映像として残っていたら良かったなと思います
④カメラマン指名
予算に余裕があればカメラマンは指名した方がいいです
人によって撮る写真の雰囲気が全く異なるので
正直データが届くまで不安でした
⑤当日の食事
当日はゲストが高砂にずっと来てくれるので
食べる時間がありませんでした
合間にパクパク食べてください!
やりたかったけれど諦めたこと

①装花
緑溢れる会場にしたかったので
高砂や天井に木を使いたかったのですが
予算の都合で叶いませんでした
②チャペルでの撮影/和装前撮り
八芳園は1日の件数が多く
当日のチャペル撮影は時間が短いので要注意です
当初、八芳園で和装の前撮りを考えていましたが
こちらも予算の関係で叶いませんでした
節約のための工夫

ほぼありませんが
装花や前撮りなどで予算が跳ね上がることはしませんでした
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式の準備を始めてSNSの力ってすごいなと思いました
Wedding Newsさんなど企業が出している
結婚式のあれこれはみていましたが
同じ式場の卒花さんやプレ花さんとSNSで繋がることができ
いろいろな情報を知ることができました
ぜひSNSを活用しつつ
自分らしい結婚式を作り上げていただきたいです
準備は大変ですがこれも夫婦の思い出となります
頑張ってください