

yukarin__22
テーマやコンセプトは特に決めていません。洋装も和装も着たかったので、どちらも叶えることができ、クラシカルで素敵な雰囲気の百花籠(Neo Japanesque Wedding)に決めました。
唯一無二なステンドグラスのチャペル、大人びた館内、美味しい料理、スタッフの対応も含め、私たちもとても満足していますし、来ていただいたゲストにも好評でした!一歩中に入った瞬間、これまで参列してきた式場とはまったく雰囲気が異なり、ここならゲストが喜んでくれそうだと感じました。洋装も和装も着用したい人には絶対オススメです!

挙式
ステンドグラスは海外から仕入れられたもので、入った瞬間に圧倒されます!光によって見え方が違い、当日はよく晴れていたので凄く綺麗な光が入ってきました。バージンロードも長めで、たくさんのゲストの顔をゆっくり見ながら歩けました。

披露宴パーティ
披露宴会場は全部で3つあり、私たちは1番広い鳳明という会場で行いました。こちらは和の要素が多いですが、ドレスにも合う和洋折衷な会場です。
階段やガーデンなど全部で3ヶ所の入場口があるので、入場の度にどこから出てくるかゲストをワクワクさせることもできます!私たちはドレス色当てクイズでペンライトを配布し、階段の上からゲストが色んな色のペンライトを振っている姿を見ることが出来ました!こんな機会は結婚式だけだなーと思うので、やれてよかったです!
コンセプトやこだわったこと
ずっと笑っていられる、みんなが笑顔でいられる結婚式です!感動の演出ではなく、明るく楽しく過ごすことを意識しました。ゲスト参加型のお菓子まきやサプライズ中座、ドレス色当てクイズの他にウェディングケーキの飾り付けもゲストにお願いしました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- JILLSTUART
提携店のVIVIAN bridesで選んでいます。
前だけでなく後ろ姿まで綺麗を意識し、キラキラ要素もある大人な雰囲気のドレスにしました。
百花籠(Neo Japanesque Wedding)のクラシカルな雰囲気に似合うよう、真っ白ではなく少し霞んだカラーもとても上品でお気に入りです!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
こちらも提携店のVIVIAN bridesで選びました。品番はKH0567で、カラーはグレイッシュパープルです。
後ろの大きなリボンに一目惚れしました。可愛いだけでなく少し大人っぽさもあって、大人だからこそ似合うドレスだなと思いました。即決で決まったお気に入りドレスです!
SHOESシューズ

シューズは正直見えないので、こだわらずドレスショップにお任せしました!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

それぞれの衣装で雰囲気を変えたくて、ヘアセットやアイシャドウ、口紅の色などを変えました!特に長い髪を活かしたかったので、ウェディングドレスの時はあえて髪を下ろしています!
当日のメイクさんが私のぼやっとしたイメージを完璧に表現してくださり、どれもお気に入りです!
ACCESSORIESアクセサリー

ティアラやベール、イヤリング、ネックレスはドレス店でお借りしています。ドレス店ではその衣装に合ったものをそれぞれ提案してくださるので、すぐに決まりました。ベールは長さによって見え方が違うので自分のイメージに1番合うもの選び、その他は提案いただいたものを取り入れています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

髪飾りは全てSHEINで購入しました!安いうえに、ものもしっかりしていて可愛かったです。
それぞれの衣装に似合うよう自分で購入したので気に入っていますが、特に気に入っているのはカラードレスの時につけた蝶々です!和装に合う髪飾りも取り扱っているので、花嫁さんには是非SHEINを見て欲しいです!
NAILSネイル

ネイルはどの衣装にも合うようにイメージしてデザインを考えました!真っ白なウェディングドレスにも華やかな和装にも合うよう、派手すぎず、でも和装に使用してる色をいくつか使用し、大人っぽく仕上げています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

フラワーショップは式場提携店で依頼しました。
メインで使った花は薔薇ですが、かすみ草をアクセントに入れ、緑の葉っぱも入れています。ボリュームを出しつつ、ナチュラルなものをイメージしました。配置や色合いなど、式場や私たちの衣装に合うように準備していただき、とても似合っていると思いました!
FOODお料理のこだわり

ベーシックなコースに、魚料理だけオマール海老にグレードアップしました。ゲストからは「美味しかった」と好評で、特に「パンが美味しかった」と良く耳にしました!また、ワインも美味しかったようです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキは真っ白なものを用意しています。そして中座中、ゲストの皆さまにフルーツを盛り付けしてもらい、もう2度と出来上がらない、この日だけのスペシャルケーキを作り上げてもらいました!
中座中も楽しんでもらいたいことや、他と被らず特別なケーキにしたかったので、このような形を取っています!皆さんが楽しんで盛り付けしてくれている姿や、可愛い仕上がりを見て、やってよかったと思いました!
WEDDING FAVORS引出物
全員にアップルパイが鯛の形をしたアップル鯛と、鰹節が入った恋うさぎを用意し、記念品はゲストによって贈り分けしました。
タオル系や食器を中心に贈っています。
PETITE GIFTSプチギフト

インスタントコーヒーをお渡ししました。
前撮りの写真を使用し、私たちの写真が印刷されたパッケージになっています!
ENGAGEMENT RING婚約指輪

『Cartier』
これは旦那が選んできてくれたものなので、選んだ理由は分かりません。可愛くてお気に入りです!
WEDDING RING結婚指輪

『GINZA DIAMOND SHIRAISHI』
デザインはJunoです。
緩やかなカーブと敷き詰められたダイヤモンドで、大人っぽさが素敵でした。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

両家の親とのファーストミートです。
挙式のリハーサル前にドレスを着て、結婚式当日初めて会う瞬間、一目見ただけで全員で泣きました。笑 この日を迎えられてよかったと思いました。
二人らしさとは

楽しむことです!私たちが楽しむこと、ゲストが楽しむこと、スタッフさんも楽しむこと。みんながHAPPYで居られる空間を意識しました。
嬉しかった参加者の反応

式場について「おしゃれだった」「他の式場と全然違う!」「ご飯が美味しかった」と褒められたことです。自分を褒められているわけではないのに、ここに決めてよかった!と私が嬉しくなりました。
また「衣装が似合っている」と言われたことも嬉しかったです!たくさん着て選んで良かったと思いました!
私にとって結婚とは

私たちの大切な人が一堂に会することは、結婚式の1度限りだと思います。そんな素敵な空間を過ごせたことが、何よりも結婚式を挙げてよかったと感じることです!
後悔していること
挙式のリハーサルが当日1回しかなく、案の定本番で間違えたことです!笑
もっと頭でイメージトレーニングしておくべきでした。しかし、間違えても堂々としていれば気付かれないので大丈夫です!
やりたかったけれど諦めたこと

特にありません。
節約のための工夫

ペーパー類は式場で手配せず自分で手配しました。また、招待状は親族や年配のゲスト以外はWEBにしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

一生に一度の機会なので、やりたいことはなるべく叶えて欲しいです!私はほとんど後悔することはなく、頑張って本当に良かったと心から思っています。大変な準備も自分たちのためなので、素敵な当日を迎えるために頑張ってください!
百花籠(Neo Japanesque Wedding)は良くある結婚式場の雰囲気と全然違い、良い意味で入った瞬間から独特な雰囲気の式場です!
好き嫌いはあるかもしれないですが、私はこの空間がとても好きでお気に入りです。
式場って、一生の思い出だと思うんです。だからこそインパクトがあり、一生思い出せる素敵な空間で挙げて欲しいです。
百花籠(Neo Japanesque Wedding)のスタッフさんは皆さん親切で笑顔が素敵です。式が終わってからもレストランの営業日にご飯を食べに行くことも出来るので、いつまでも思い出の地に足を運べることも魅力かと思います!