

asakoooxoxo
グランド ハイアット 東京に決めた理由は、館内にフォトスポットが多く、アクセスの良さや、チャペルの聖歌隊が2階にいる点が魅力でした。
そして何より"オープンキッチンのある披露宴会場"が
1番の決め手です♡

挙式
まず、入ってすぐに感じる木の温もり🪵
他では見たことのないデザインで、チャペルを見るだけでグランド ハイアット 東京だと分かります(笑)
また、十字架の真上から降り注ぐ自然光は、天候に左右されることなく自然に照らしてくれます。
さらに、オルガンや聖歌隊はすべて2階に配置されているため、ゲストの視線や写真には私たちだけがしっかりと残ります。
ぜひ一度、実際に見に行ってほしいです
この天才的なチャペルに、一目惚れしました!!!!

披露宴パーティ
照明の演出が豊富な会場で、自分たちがしっかりライトアップされ、写真も映えます。
写真で見たままの非日常感が広がり、ドレスもアクセサリーもライトの光でさらにキラキラと輝きました✨
ゲストが「こんなの初めて見た!」と感じる演出を取り入れ、印象に残る式にしようとしました
・迎賓時に新婚旅行Vlogを上映
・オープンキッチンの会場
・虹色のドレス
・夫婦でピアノの連弾
さらに、オープンキッチンのおかげで、ゲストの料理に対する印象もワンランク高いものとなりました!
コンセプトやこだわったこと
オープンキッチンがある、唯一無二の会場だと思います!
最初は、窓があって明るく開放感のある広い会場を探していたのですが…オープンキッチンに一目惚れしてしまいました。
窓がないため天気に左右されません!
当日は実際に雨だったので、本当に正解!(笑)

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Canta Bella
- ショップ
- Grandjour
キラキラとしたビジューがたっぷりで、ファーストインプレッションから運命を感じていました!
ボレロのつけ外しできるので、挙式と披露宴で雰囲気を変えられるのも魅力です。
SECOND DRESSドレス 2着目

鮮やかな虹色!!!!
どうしても虹色のドレスが着たくて、ショップに片っ端から問い合わせました(笑)
何店舗か巡った中で、これが1番可愛いかったです!
SHOESシューズ

こだわりはなく、ドレスショップでドレスが1番綺麗に見える高さのシューズをレンタルしました。
当日は歩きやすさを重視して、中に靴下も履いています!(笑)
それでも13cmヒールは辛かったです(泣)
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ツルッとしたシニヨンにミニティアラをつけました。
ティアラは小ぶりだけどしっかり高さがあり、上品でキラキラ輝くデザインを選びました。
ヘアスタイルは毛量が多いので、小さくまとめました!
ドレスがキラキラふわふわで可愛い雰囲気だったので、大人っぽく上品に、シンプルさを意識しています。
ACCESSORIESアクセサリー

遠くから見てもキラキラ輝くものを選び、ネットで購入しました。
【挙式・披露宴】
ネックレスは、大きめのキラキラデザインです。
イヤリングは、複数のパールとビジューがあしらわれたものを選びました。
【お色直し】
ドレスを主役にしたかったので、ネックレスとイヤリングはつけませんでした。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

お色直しは大きめの水色リボンをつけたツインテールです。
リボンとパールがついていて可愛らしく虹色アイドルっぽい雰囲気を意識しました笑
NAILSネイル

ネイルは、ガラスフレンチ×チーク×薬指埋め尽くしのデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

白色をベースに、キャンドルを飾りました!
高砂のお花はオプションで花束にして持ち帰りできたのが嬉しかったです。
送賓時に女性ゲストへのお土産として渡したところ、とても喜ばれました。
各卓装花は、水中花とキャンドルをセレクトしました。
披露宴会場のライティングとマッチしていて良かったです。
FOODお料理のこだわり

エスポワールにしました。
AとBから選んでカスタマイズしていきます。
夫と意見が割れたのは、海老のビスクかフォアグラか…(笑)
ゲストや上司にも意見を伺い、最終的に海老のビスクに決定!
そして、披露宴のショートスピーチで夫から「実は唯一揉めたのがこの料理です」と発表しました笑
高砂に来てくれたゲストからは「海老のビスクにして正解だよ!とっても美味しい!」と言っていただけました。
また、他の料理も「すごく美味しい」とたくさん言っていただき満足です。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ザ・グランド ハイアット 東京な王道ケーキにしました!
当日このケーキは一切食べることができないので、写真に残したいケーキを選ぶのがオススメです!
WEDDING FAVORS引出物

全員に共通で、以下のものを贈りました。
・カタログギフト
・アンリシャルパンティエのフィナンシェ
・おめで鯛(最中に入った鯛のお吸い物)
主賓には、祝辞のお礼を別途ご用意しています。
事前に中身を見て、誰が何を選ぶかを考え、選択肢が幅広いものを選んでいます。
引き菓子は、個包装で食べやすさを重視しています。
縁起物は、一人暮らしでも気軽に消費できるように、お湯をかけるだけで食べられるお吸い物にしました。
PETITE GIFTSプチギフト

節分だったので、福豆にしました!
私たちのオリジナルステッカーを添えています。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

「1粒ダイヤがいい!」とオーダーしていました(笑)
たくさんのお店を巡り、一番ダイヤの4Cや爪の数や台座のデザインも綺麗に見えるかを考え、選んでくれました!
大きめダイヤの輝きが本当にお気に入りで、一生大切にしたいと思います。
WEDDING RING結婚指輪

「ゴールドがいい」「2人ともダイヤが入っているものがいい」「何か面白みを感じたい」 という理由で選びました。
2人とも全く同じデザインにしたところがお気に入りで、毎日欠かさずつけています。
鍛造製法で変形しにくく、周りにカッティングが施されているのもポイントです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

「泣かない楽しい式にしよう」と意気込んでいた通りとても楽しく、あっという間でした。
最後のエンドロールでは夫が涙し、私もうるっときてしまいました。
「この人と一生一緒にいられるんだな」と、感慨深い気持ちに…!
二人らしさとは

お互いを思いやる気持ち!
さりげないエスコートや見つめ合い、気遣いが2人らしさを演出すると思いました。
嬉しかった参加者の反応

ピアノの連弾をしたのですが、途中で止まってしまうところもいくつか…
そんな中、ゲストから「2人のこれからの人生のようだね。止まってもまた息を合わせて始めるところ。お互いを支え合ってゆっくりでも前に進むところ。素敵だったよ!」と言っていただけました(涙)
大げさだなと思いつつも、とても嬉しかったです。
私にとって結婚とは

チームプレー!
1人ではできないことも、2人ならできるし、1人でできることも抱え込みすぎず、2人で一緒にこなしていく仲間です。
結婚式の準備も、2人で協力しながら得意なことや不得意なことを補い合い、進めることができました。
後悔していること
BGMの選定にもう少し時間をかければよかったかもしれません…
会場によっても異なると思いますが、当日流したいBGMを選んだので、その点では後悔はないのですが、後日購入した記録映像では、ほとんどのBGMが著作権上の理由でフリーBGMに差し替えられてしまいました。
やりたかったけれど諦めたこと
諦めたことは特にありません!!!
節約のための工夫

「やりたくないこと」や「やらなくていいもの」は、やらない! これが結果的に節約につながりました。
私はフラワーシャワーとブーケトスがあまり好きではなかったので、やらなかったです(笑)
両親へのプレゼントは、遠方に住んでいるため、大きな花束や重いプレゼントはやめて、後日結婚式の写真とともにプレゼントを贈りました。
また、高砂の女優ライトやテーブルナンバーのランクアップ、花嫁DIYのペーパーアイテムも、会場のプランで十分だと感じ、私の中ではやらなくていいものに分類しました(笑)
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

自分が満足できる式場を選べば、どんなオプションを選んでも、きっと大満足の式になるはずです!
だからこそ、最初の式場選びはとても大事です。
当日の誓約特典に踊らされないように!
私たちは「その日中ならいいよ」と言っていただけたので、一度家に持ち帰り、夫と話し合いを続け、最終的に電話で予約の連絡をしました。
その前に6箇所見学もしていたので、比較することができました。
グランド ハイアット 東京は、たくさんの挙式があるからこそ色々なパターンの提案をいただけて、私たちらしい演出がしやすいと感じました!
こだわりのポイントは、プランナーさんに強めに伝えると良いですよ!
プランナーさんも忘れてしまうので。笑
親族もゲストも、そして2人も大満足な式になると思います!