Fiannyさんのカバー画像
Fiannyさんのアイコン画像

Fianny

テーマは「image」です。
ゲストが楽しんでいる姿、当日泣いている夫、そして笑顔溢れる二人の未来をイメージしながら、結婚式の準備をコツコツ積み重ねてきました。

当日は、そのすべてのイメージが素敵な形となりますように、そんな想いを込めて、エンドロールに使用したDa-iCEの「image」という曲名をテーマに選びました。

式場の決め手は、会場の雰囲気、素敵なプランナーさんとの出会い、そしてアクセスの良さです。
また、式場スタッフ皆さんに一体感があり、滞りなく無事に式を終えることができました。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-04-27
ベイサイド迎賓館 鹿児島
150人以下

祭壇の奥にある、たくさんの緑と木から自然を感じられて良かったです。広さもちょうど良く、森の教会で挙げているような落ち着く空間も素敵でした。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-04-27
ベイサイド迎賓館 鹿児島
150人以下
ヴィクトリアハウス

全天候型の披露宴会場になっています。高砂には挙式会場と同様に緑がたくさんあり、両サイドに水が流れているので、自然を感じることができます。

後ろのカーテンが開くと光が差し込んで、雰囲気がガラッと変わるところもおすすめです。またオープンキッチンがあるため出来立ての料理はもちろん、会場内に美味しそうな香りが広がるところも魅力のひとつです。

コンセプトやこだわったこと

①BGM
私たちが好きな曲だけではなく、ゲストが好きなアーティストも選曲し、1日楽しんでもらえるように工夫しました。

②ボトル乾杯
大階段での登場はフラワーシャワーではなく、ゲストとボトルで乾杯しながら降りていくセレモニーにしました。1人1人に声をかけながら降りていくことができたので良かったです。

③ドレス色当てクイズ&BGM当てクイズ
ゲストの人数が多かったので、新婦側はドレス色当て、新郎側はお色直し入場のBGM当てと分かれて参加してもらいました。最後には、ゲスト全員でじゃんけん大会と、1人でも多くの方に楽しんでもらえるような内容を考えました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ショップ
YAMADAYA

「YNS03902」というドレスです。
ギリギリまで王道のデザインと悩みましたが、せっかくなのでマーメイドドレスにチャレンジしてみました。

SECOND DRESS
和装 2着目

スタイル
白無垢

披露宴で白無垢を着ました。襟や袖に赤のアクセントが入っていて、とても可愛かったです。

THIRD DRESS
ドレス 3着目

ブランド
KIYOKO HATA
ショップ
YAMADAYA

「KH 0409」というカラードレスです。
素敵なカラードレスばかりでかなり悩みましたが、最初のフィッティングで一目惚れしたこのドレスに決めました。落ち着いたネイビーで、動くたびにキラキラ輝くラメがポイントです。

SHOES
シューズ

ウェディングドレスはマーメイドだったので、そのドレスラインを活かせるように12cmの高いヒールを選びました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

【ヘア】
ヘアスタイルは希望の髪型があったので、その髪型をお願いしました。

【メイク】
メイクは担当の方にお任せしました。

ACCESSORIES
アクセサリー

ドレスショップのスタッフさんに相談し、ドレスに似合うシンプルで可愛いネックレスとイヤリングをレンタルしました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

ウェディングドレスは、ドレスショップでマーメイドドレスに似合うデザインをレンタルしました。

和装とカラードレスは自分たちで用意しています。
和装は白無垢に赤色の花をアクセントとして取り入れて、華やかさを演出しました。

カラードレスでは、ドレスのラメに合わせてシルバー系を選び、キラキラしたデザインに負けないようなお花のアクセサリーと、輝きをプラスするシールタイプのストーンもつけてみました。

NAILS
ネイル

透明感のあるジェルネイルで、一本一本違うデザインにして特別感を出しています。どの衣装にも合うデザインを選びました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

メイン席はソファとローテーブルを使用し、テーブル上にはオレンジやピンクなど明るい色のお花をメインに飾りました。両サイドにもボリュームを出すためにお花を追加し、アンティークな小物を合わせておしゃれに仕上げてもらっています。メインで使用した生花はダリア、アンスリウム、ガーベラです。

ゲストテーブルもメイン席と同じく、オレンジやピンクを中心とした明るいお花で統一しました。会場全体の装飾やテーブルの配色はフローリストさんにデッサンを作ってもらったのですが、当日はそのイメージ以上の素敵な仕上がりにしていただき、とても嬉しかったです。

FOOD
お料理のこだわり

選びたいメニューがいくつかあったので、できるだけ試食会に足を運び、幅広い年齢層にも満足していただける料理を選びました。さらにゲストに楽しんでもらえるように、オープンキッチンを使ったデザートビュッフェも追加しました。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

白を基調としたスクエア型の2段のウェディングケーキです。フルーツを乗せてシンプルにしてもらいました。

WEDDING FAVORS
引出物

引出物はカタログギフト、引菓子はバウムクーヘンです。

PETITE GIFTS
プチギフト

お互い同じ高校だったので、当時実習で作っていた高校オリジナルの豚みそをプチギフトにしました。

WEDDING RING
結婚指輪

ビジュピコのWith Happinessです。
結婚指輪を探している時に、PEANUTSとコラボしていたビジュピコと出会い、スヌーピーが好きだったのでこちらを選ばせていただきました。選んだデザインにはHOME「幸せはただいまって言える場所」という意味もあり、とても気に入っています。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

ファミリーミートで両親に感謝の手紙を書きましたが、実はサプライズで両親も私へ手紙を書いてくれていました。その手紙で胸がいっぱいになり、とても心温まるファミリーミートになりました。

二人らしさとは

誓いの言葉で言った「お互いの誕生日と記念日には高級フレンチを食べに行く」「ゲームが好きな私たちは協力プレイを大事にし、最高のハッピーエンドを目指します」この2つが私たちの2人らしさだと思います。

嬉しかった参加者の反応

「最初から最後まで楽しかった」
「ドレス姿が綺麗だった」
「料理がすごく美味しかった」
「デザートビュッフェがあって楽しかった」
「エンドロールが泣けるほど良かった」
「今までの結婚式の中で一番楽しかった」
など嬉しい言葉をたくさんいただきました。

私にとって結婚とは

育ててくれた両親に改めて感謝を伝え、2人で新たなスタートをきることだと思います。

後悔していること

特にありません!

やりたかったけれど諦めたこと

こちらも特にありません。
やりたかったことはすべてできました。

節約のための工夫

招待状はコストを抑えるためにWeb招待状を活用し、紙の招待状をできるだけ少ない枚数にしました。また郵送費を減らすため、できるだけ手渡しにしました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

納品までに意外と日にちがかかるものが多いので、早め早めの準備をおすすめします。準備は大変ですが、頑張った分だけ当日の楽しみが増えると思います。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です