

挙式
日本庭園での人前式という点に惹かれて決めました。
緑の綺麗な庭園の中で白無垢がとても映えたと思います!

披露宴パーティ
披露宴会場から挙式をした庭園が見えて綺麗です。また、高砂がゲストより少し低い位置にあり、ゲストとの距離も高く感じました。
コンセプトやこだわったこと
招待したゲストは結婚式の参列経験も多いので、ゲストにとっても新鮮で印象に残る日にしたかったので、出来るだけ今までにない演出などを考えました。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目

- スタイル
- 白無垢
maruichi
顔がはっきりしているので、柔らかい雰囲気を出すために丸みのある柄を選びました。式と披露宴の違いをだすために、披露宴ではゴールドの中襟と黄緑色の小物を着けました。色はナチュラルをイメージして選びました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- ANTONIO RIVA
sissi
和の会場でも違和感がないようにシンプルで上品なものを探していました。とても迷いましたが、シルエットが可愛いところに惹かれて決めました!
SHOESシューズ
披露宴会場は畳のためシューズは履きませんでした!
(お庭でお見送りしたときは、衣装屋さんでレンタルした白のエナメルパンプスを履きました)
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

落ち着いた雰囲気にしたかったので下目のシニョンにしました。白無垢の時はつるんとさせて後れ毛はなし、ウェディングドレスのときは少し緩めにし後れ毛も出しました。
メイクは、白無垢の時はゴールド系シャドウにパカッとした赤のリップにしました。ウェディングドレスの時は可愛さを出すためピンク系のメイクにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

白無垢の時はヘッドアクセサリーのみです。
ウェディングドレスのときは、ヘッドアクセサリーに合わせパールのシンプルなイヤリングのみ身につけました。ネックレスはなしです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

式では綿帽子を被りました。
披露宴では、白無垢の時は白と緑の生花、ウェディングドレスのときはパールのヘッドアクセサリーを着けました。
NAILSネイル

ピンクとホワイトベージュをベースにして、ゴールドのパーツをつけました。普段ネイルでも違和感がないものにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

和モダンな雰囲気にしてもらいました。
緑ベースに白と黄色のお花を入れてもらい、オレンジでアクセントを入れました。落ち着いた雰囲気の会場だったので、装花で温かさや華やかさを出しました。
FOODお料理のこだわり
よし川さんは、平日は料亭のため披露宴も和の懐石でした。メインとデザートは選ぶことができました。
メインは鮑のステーキ、デザートは抹茶と餡子のデザートにしました。優しくて上品な味で、とくに年配の方は喜ばれると思います。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

イチゴのショートケーキにしました。
フラットケーキは好みでなかったのですが、高すぎると会場に合わないと思ったので2段にしました。
WEDDING FAVORS引出物
親戚にはカタログギフト/健美の里 鯛めし&蟹めしセット/花桔梗の和菓子詰め合せ
上司にはカタログギフト/健美の里 鯛めし&蟹めしセット/花桔梗の寒氷
男性友人ゲスト(同期)にはカタログギフト/鯛めしの元/花桔梗の野菜チップス
女性友人ゲスト(既婚)には豆皿セット(こまめにはたらく小皿揃)/健美の里 鯛めし&蟹めしセット/花桔梗の寒氷
女性ゲスト(独身)にはジョンマスターのヘアケアセット/健美の里 鯛めし&蟹めしセット/花桔梗の野菜チップス
PETITE GIFTSプチギフト
よし川特製たい焼き
ENGAGEMENT RING婚約指輪
NIWAKAの柊
WEDDING RING結婚指輪

ついぶ名古屋工房でハンドメイド
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

友人からの手紙が一番感動しました。
大学からの友人で今は遠くに暮らしており年に一度くらいしか会えていませんが、緊張しながらマイクの前に立っている姿を見ただけで泣けてしまいました…。
手紙もよく考えて書いてくれたことが伝わってきて、私のことをよく分かってくれてるなぁと改めて感じました。
二人らしさとは

シンプルでナチュラルな感じ。
カフェなどでゆっくりすることが好きです。
嬉しかった参加者の反応

素敵な会場だった、今まで参列した結婚式と違う雰囲気で新鮮だった、ドレスが会場の雰囲気と合っていた、装花が珍しい色の組み合わせで可愛かったなど。
私にとって結婚とは

人生のひとつの区切りだと思います。
結婚して生活も家族も変わりました。楽しいことばかりではないけど、この先一緒に生きていくパートナーがいるということは自分にとって支えになっていると思います!
後悔していること
フェイシャルエステをやらなかったことです。
背中のくすみとりを中心に3回ほどエステに通いましたが、その他はなかなか忙しく結局施術することができませんでした。 写真を見返すと、ほうれい線がしっかり出ており残念な写真もちらほら。
せっかくの晴れ姿なので、エステは早めに計画的に行くことをお勧めします。
やりたかったけれど諦めたこと
エンドロールで当日のムービーを流す演出。
費用を抑えるため、ムービーは業者に頼まず、旦那の弟にお願いしました。しっかり撮ってくれていたので、満足な出来栄えです。
節約のための工夫

ムービーはビデオカメラだけ買って、身内に撮影をお願いしました。
招待状、席札などは外注しました。
ウェルカムボード、リングピローは手作りをしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

たくさん決めることがあって大変なこともあると思いますが、結局は花嫁が笑顔になれることが一番だと思います!
当日に自分が最高の笑顔でいられるよう、たくさん悩みながら(手を抜くところは抜きながら)準備を楽しんでください♪