

wd.123_ss_amb
私たちは入籍から三年越しの結婚式でした。
改めて結婚式をしようと思ったのは、ゲストへ"感謝の気持ちを伝えたい"と思ったからです。入籍後、息子が産まれたことで、私自身多くの方々に支えられていることを強く実感したことがきっかけでした。そのため、ゲストとの距離感を軸に準備を進めてきました。
そして、もう一つのコンセプトが【OFRESIA(オフレジア)】です。
これは、お気に入りのDiptyqueの香水で“フェミニンだけど媚びていない”というイメージの香りです。
この言葉は私のなりたい女性像でもあり、結婚式を行うにあたって、裏テーマ的なものになっています。これをもとに、ドレスや装花、ヘアメイクなどを決め、統一感が出るようにこだわりました。
ウェスティンホテル横浜は、モダンで上質なホテルの内装がとても好みで、お料理が他の式場と比較しても格別に美味しいことが決め手でした。
また、ワンフロア完結で一日二組限定の特別感や、挙式でのサックス生演奏なども魅力に感じたポイントです。

挙式
ウッド調の温かみあるチャペルです。
ゲストとの距離感が近く、ゲストに囲まれながら式を挙げられることに魅力を感じました。また、ウェスティンホテル横浜のオリジナル曲を生演奏してくださるのですが、サックスの音色が感動的でした!

披露宴パーティ
グランドボールルームは最大144名収容で、大きな窓もあり、広々としていて開放的です。天井の流れるような格子デザインやモダンテイストな照明は、洗練された上質な印象でありながら、自然光やウッド調のナチュラルな温もりもあり、ゲストも気を張らず過ごしやすい雰囲気が魅力でした。
コンセプトやこだわったこと
ゲストに感謝を伝えることがテーマだったので、ゲストとの歓談時間を多く取ったり、司会者からゲストの紹介をしてもらったり、ゲスト参加型のゲームをしたり、ムービーや手紙などで感謝の気持ちを伝えるシーンを組み込んだりしたことがこだわりです。
会場づくりにもこだわって、大好きなウェスティンホテル横浜の雰囲気に合う装花やテーブルコーディネートを考えました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- RIVINI
- ショップ
- FOURSIS & CO.
FOURSIS & CO.でレンタルしたRIVINIのKaileyです。当初「ANTONIO RIVA一択!」と思っていたのですが、Kaileyの立体的で繊細な美しいレースに一目惚れし、マイドレスとなりました。
フェミニンながらナチュラルさもあるドレスで、グリーン装花やウッド調のウェスティンホテル横浜の雰囲気にピッタリです。袖を付け、照明が当たるとビジューがキラキラと煌めいて、ホテルウェディングに合うゴージャス感も出せて最高でした!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
- ショップ
- FOURSIS & CO.
こちらもFOURSIS & CO.でレンタルした、KIYOKO HATAのKH-0483というドレスです。結婚式を決める前から可愛いと思っていたドレスで、まさか自分が着られるとは思っていなかったため、とても嬉しかったです。
花を纏っているかのようなゴージャスなデザインで、座った時が最高に可愛いので「高砂をソファにして正解だった!」と思いました。
ブラック×ベージュのドレスなので、程良くブラックのトレンド感やクールさを取り入れつつ、ベージュで柔らかいフェミニンな雰囲気も出せてバランスの良いドレスです。
SHOESシューズ

DIANAのフラワーカットパンプスです。
ゴールドのグリッターがベースになっていますが、シルバーやブルーのグリッターも混ざっており、光の加減でカラーの見え方が変わるので、どんなドレスにも合うデザインかと思います。ドレスを持ち上げたり、歩いたりした時に意外とシューズが見えるので、こだわりたいアイテムだなと思いました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

《挙式》
韓国ウェディングを意識して、ナチュラルで透明感のあるヘアメイクにしていただきました。つるっとしたシニヨンに、グリーンホワイトの生花をつけています。
《披露宴》
ハーフツインとティアラで、抜群に可愛いヘアスタイルにしていただきました。前髪をセンターパートにして大人っぽさを出し、可愛いに振り切り過ぎないようにしていただいたのがポイントです。袖付きのウェディングドレスと相性バッチリの華やかなスタイルでした。
《お色直し》
オールバックのタイトなおだんごヘアです。
おだんごは編み込んだような一癖あるデザインで、ぴたぴたのオールバックは一見クールな印象ですが、サイドのパールとベロアリボンでトレンド感と可愛さも組み込まれたワンホン風ヘアスタイルです。
リップは妹からプレゼントしてもらったTOM FORD BEAUTYの赤リップにして、大人っぽさを出しました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式はシンプルで小ぶりなものを、披露宴ではハーフツインにティアラというゴージャスなヘアだったので、それに負けないくらい大ぶりなものです。
お色直しはサイドのパールに合わせて、パールのピアスをつけました。
ネックレスはあえてつけず、首もとをすっきりさせています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

《挙式》
ジャスミンの蔓と、ホワイトスターの生花をシニヨンの周りにつけました。
《披露宴》
Ivory&Co.のAlyssaをハーフツインと合わせてつけました。低めのティアラですが、輝きが格別で華やかさがあります!
《お色直し》
太めの黒のベロアリボンを、おだんごに二つつけています。
NAILSネイル

ガラスフレンチで、シンプルに可愛くしていただきました。職業柄、人生初ネイルだったので、テンションが上がりました!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

【海外ガーデンウェディング】×【映画トワイライト】をイメージに、植生的で湿気を感じるようなデザインにしていただきました。
グリーンは濃く、動きのある生え方をするアスパラペラ・ジャスミン・アセビ・シダなどを使い、お花はオフホワイトで花弁がひらひらとした華奢なトルコキキョウ・チューリップ・デルフィニウム・サマースイートピーなどを使っています。
ワイルドになり過ぎないように、華奢なお花でフェミニンさを足してバランスを取ってもらいました。
アクセントでトワイライトの森の中のウェディングのようにシダや苔、石を入れてもらったところがとってもお気に入りです。
高さや動きのある花材をぴょんぴょんと生やしてもらうことで、ゲストテーブルから高砂を見た時に、高砂との一体感が出てとても良かったです。
こだわった装花だったので、当日までどんな風にできあがっているのか不安でしたが、理想の120%のものになっていて、一目見て鳥肌が立ちました!
とことん自分のこだわりを伝えて良かったという思いと、私のこだわりを叶えてくださったフローリストのムサ・ジャパン渡邊さんに感謝の思いでいっぱいでした。
FOODお料理のこだわり

試食会があったので夫と参加し、食べ比べてメニューを決めました。三種類のコースがありますが、一部変更したり、オリジナルのメニューにすることも可能だそうです。私たちは味や高齢のゲストも食べやすいかどうかなどを加味して、メインのお肉料理を変更しました。
また、フェアの際にいただいたデザートが華やかで美味しかったので、デザートもそちらに変更していただきました。
ウェスティンホテル横浜のお料理は、厨房が会場の横にあるため、出来立てを運んでくださいます。また、神奈川の食材を使用しており、見た目も華やかな上に、他の式場と比較しても断トツというくらい美味しいお料理で、ゲストからも好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

装花に合わせてグリーンの蔓を纏わせた、シンプルなデザインのウェディングケーキにしました。
WEDDING FAVORS引出物

BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)のカタログギフトにしました。なるべくゲストの荷物を増やさないよう、高齢のゲスト以外はカードタイプのものにしています。
PETITE GIFTSプチギフト

SIZUYAPANのあんぱんにしました。
私がパンが大好きなのと、パッケージがモダンなデザインで可愛かったため、こちらにしました。個包装になっていたので、そのままお渡しできたのも良かったです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

一粒ダイヤのリングに憧れがあり、アイコニックなTiffany&co.にしました。飽きのこないシンプルなデザインで、何年経ってもつけられそうなところが気に入っています。
WEDDING RING結婚指輪

なんとなく国内ブランドのもので選びたい思いがあったので、品質の良さや、つけ心地を重視して銀座ダイヤモンドシライシにしました。
流れるような曲線を描いてダイヤがついており、指が綺麗に見えるデザインで気に入っています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

リングボーイという大役を務めた息子が、ゲストに注目されて照れながらも、やり遂げてくれたことです。結婚式をしようと思ったきっかけが息子だったので、溢れる気持ちがありました。
他にも、大好きな祖母にドレス姿を見せたいという気持ちが昔からあったので、祖母と中座したのですが、その時に祖母が感動して泣いていたのを見て、結婚式をして良かったと心から思いました。
二人らしさとは

思いやりの気持ちを持つということです。
相手を慮ること、寄り添った行動をすることは、家族として穏やかに生活する上で、大事なことかなと思います。
嬉しかった参加者の反応

「もう一回やってほしい」「定期開催希望」「お子がいる結婚式は和やかでとても良かった」「感動した」「装花が可愛かった」「ドレスが見たことないデザインで良かった」などなど、嬉しいお言葉をたくさんいただき、感無量でした。
私にとって結婚とは

一人では見られない景色を見られることだと思います。
一人では思いつかないことを思いつき、色々な経験ができます!
後悔していること

DIY系は初挑戦だと失敗することも多いと思うので、早め早めに準備しておくと後々自分が苦しまずに済みます(笑)!
やりたかったけれど諦めたこと

結婚式自体で諦めたことはあまりないですが、学生の頃から憧れていた韓国フォトウェディングを前撮りでしたかったなぁというのはあります。子供もいるので、渡韓は難しかったです。
節約のための工夫

ペーパー類やブーケなど、持ち込みできるものは持ち込みしました。あとは、予算感を先に伝えておくと良いと思います。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

たくさんの情報が溢れているので、まずテーマを決めて、それに沿った本気の情報収集をすることが鍵かと思います。「まだまだ時間ある〜」と思って、ダラダラ情報収集していると、いざ準備に取り掛かった時に、本当に必要な情報がなくて焦ってしまうという経験がありました。
決めなくてはいけないこともたくさんあるので、ミーティングの前に、ある程度旦那さんと意見を擦り合わせておくのもスムーズに準備する秘訣かと思います。
あとはプランナーさんやクリエイターさんに、希望は細かく隈なくお伝えして、不安なく本番に臨めるよう頑張ってください!
ウェスティンホテル横浜は、プランナーさんをはじめ、スタッフさんたち皆さんが親切な方ばかりでした。担当のプランナーさんはいつも私を褒めてモチベーションを上げてくれましたし、私のこだわりにも親身に付き合ってくださいました。子供に対しても皆さん優しく接してくださったので、大変ありがたかったです。
当日はゲストへのサポートやサービスも良く、留意事項はしっかり情報伝達されており、素晴らしいおもてなしをしてくださったことに感謝しています。