
mmhk8
自分たちもゲストも「いい結婚式だったね」と思える結婚式が目標でした。
「家族に感謝を伝えること・ゲストに楽しんでもらうこと」を軸に、両親とのファーストミート、人前式で両親との握手の儀や花嫁の手紙の演出、そしてゲストに楽しんでもらえるよう、まずはあらゆるコロナ対策を徹底しました。
お料理はもちろん、引き出物、お見送り品まで本当に喜んでもらえるものを選び、衣装や装花、ウェルカムスペースなども「わあ、素敵!」と思ってもらえるようにこだわりを詰め込みました。
特別なことはしていませんが、招待の段階から楽しみにしてもらえるよう招待状のデザインから、コロナ禍での定期的な連絡、当日小さなお子様連れの方が安心して過ごしやすいよう配慮したおもてなし、また皆さんが気持ちよく過ごせるようマナーやしきたりにも気をつけました。

挙式
落ち着いた木のチャペルの雰囲気が素敵です。チャペルの外扉前の大きなシャンデリアの前で母にベールダウンしてもらい、シャンデリアをバックに父とバージンロードを歩いて、素敵な写真を残すことが出来ました。

披露宴パーティ
高砂の後ろにお庭が見えるガラス張りの披露宴会場です。どの季節もいい景色で、せっかくのお庭を素敵に使って写真を撮ってくれました。ムービー後の再入場で、お庭からの登場はゲストの反応もよかったです。
コンセプトやこだわったこと
ウェルカムスペースから披露宴会場まで、自分の”好きなもの”を詰め込みながら、飾るものやペーパーアイテム、装花のテイストや色など、全体の雰囲気を合わせるようにしました。
また全てにおいて、ウェディングドレスと和装どちらにも合うかが決める際のポイントになりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- NOVARESE
TemperleyLondon Carmen
王道よりも人と被らないデザインがよく、実際にショップでドレスを見て、レースよりもビジューの付いたドレスに惹かれ、色も真っ白よりアイボリーの方が自分の肌に馴染むと思いこのドレスを選びました。生地感も上品で気に入っています。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
NOVARESE 薬玉に宝尽くし
パッと目立つ凛とした華やかな和装が希望で、試着してみて赤よりも青の方が自分に合うと思い選びました。鮮やかな青と黄色のグラデーションがお気に入りポイントです。
THIRD DRESSドレス 3着目

La lune DN041
二次会で着るカラードレスは鮮やかな色より淡い色が希望で、結婚式のテーマカラーでもあるゴールドの刺繍は個性があり、プラムカラーのチュールは柔らかく可愛らしい雰囲気で気に入りました。また低身長の私でも似合うサイズとデザインで、試着してしっくりきました。
SHOESシューズ

RANDA グリッターパンプス 9cmピンヒール
色はシャンパンゴールドとブラックのグラデーション。母からの誕生日プレゼントでもらいました。歩きやすく、値段もお手頃で高級ブランドでなくても十分素敵でした。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレスでは、大人っぽく落ち着いた重めのローシニヨンでまとめ、顔まわりは後れ毛を出して柔らかい雰囲気にしてもらいました。リップも深めの色をチョイス。
和装では、かっこいい印象的にガラッと変えたかったので、お団子は少し個性的に低い位置で斜めにピシッとまとめ、リップは真っ赤に。アクセサリーは付けず、髪に白いグロリオサの花と金箔を付けてもらいました。
2次会のカラードレスでは、前髪をクルクルに巻いて、後ろはシンプルに一つ結びにしました。メイクだけセルフでピンクのアイシャドウとゴールドのラメをプラスし、パープルのカラーマスカラとピンクのリップに変えました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスでは、NOVARESEでレンタルした特別感のあるキラキラで大きめのイヤリングを付けました。
和装は何も付けず、2次会のカラードレスでは、元々持っていたプチプラのゴールドのチョーカーと、新たに購入したシェルとゴールドの存在感のあるピアスを付けました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスで、イヤリングと似たデザインのキラキラのネックレスをラリエットとして頭に付けました。
NAILSネイル

マットなシャンパンゴールドで表面をぽこぽこさせたニュアンスネイルをベースに、金箔のフレンチやゴールドの粒を先端に付けたデザインも数本入れました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

会場装花はかすみ草をメインに使用しました。チャペルは全て白いかすみ草のみ。高砂とゲストテーブルには、白とピンクのかすみ草とブルーファンタジアでピンクとパープルのふわふわした印象にして頂きました。
FOODお料理のこだわり

撫子のコースにしました。価格ではなく、試食して一番味が好きなお料理にしました。
メインの魚料理だけ、のどぐろにグレードを上げ、デザートは、辻家庭園会場限定の加賀棒茶のブラマンジェに。県外のゲストも多かったので、金沢らしさも意識して選びました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

カタログから選ばずに、パティシエの方にイメージをお伝えしてオーダーでオリジナルウェディングケーキを作ってもらいました。シンプルな1段に淡いピンクのグラデーションを入れてもらい、金箔を散りばめ、アンティーク調に着色したスイートピーを付けてもらいました。
WEDDING FAVORS引出物
・親戚には、ギフトカタログ・かまぼこ・プレスバターサンド・不室屋ふやき御汁・新米夫婦。
・新婦友人同僚には、ギフトカタログ・かまぼこ・抹茶の金カステラ。
・新郎同僚には、シューケアキット・ドリップコーヒー・バウムクーヘン。
・新郎友人には、セラミックコーヒーフィルター・ドリップコーヒー・バウムクーヘン。
(かまぼこは、新郎の地元富山では定番の引き出物です)
PETITE GIFTSプチギフト

挙式・披露宴では、能登塩のショコラサブレ。(事前に試食もして本当においしいと思うものにしました)
2次会では、ナッツとドライフルーツのブラウニーです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
CHER LUV マーガレット
ミル打ちされたイエローゴールドのリングに0.5カラットのダイヤが付いた指輪です。
WEDDING RING結婚指輪

新郎:CHER LUV リリー
ミル打ちされたパラジウムの指輪
新婦:EITO
ミル打ちされたイエローゴールドにダイヤが並んだハーフエタニティの指輪
(夫婦でブランドや素材・色は違いますが、ミル打ちのデザインで合わせました)
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式リハーサル前、お支度後に両親とファーストミートした際、涙もろい母は想定内でしたが、父も涙していて驚きました。
あまりよくしゃべる方ではない父ですが、喜んでくれているんだな、バージンロードを歩く時緊張していたのかな、今まで育ててくれて今日色々思うことあるのかな、などと考えると胸がいっぱいになりました。
コロナで延期になったこともあり、ようやく両親に晴れ姿を見せることが出来て本当に嬉しかったですし、喜んでもらえて、祝福してくれて見守ってくれていることがとても幸せです。
二人らしさとは

『アクティブ!』
あとは、お互いの個性を尊重し、何でも共有して、くだらないことも笑い合えるところです。
嬉しかった参加者の反応

「とっても良い結婚式でした」「素晴らしい式にお招きいただきありがとう」「妹さんが泣いているのを見てこっちまでうるっときた」「可愛くて綺麗でおしゃれだった」
コロナ禍での出席で、ゲストも思うところがなかったか少し不安でしたが、私たちがこだわった結婚式を”よかった”と言ってくださったのが本当に嬉しかったです。
私にとって結婚とは

お互いに思い合い助け合う人生の心強い味方であり、一緒に幸せを共有したいパートナーであること。
後悔していること
特にありませんが、強いて言うならゲストテーブルの装花が思ったよりボリュームが小さかったので、事前にどれくらいのお花になるのか細かく確認すればよかったです。
また、ゲストテーブルの装飾ももう少し華やかにしてもよかったのかも…と思いました。実際に装花やカトラリー、席札などを置いてシミュレーションできたらいいなと思います。
あとは、ヘアメイクの仕上がりを写真に残してもらえばよかったです。
やりたかったけれど諦めたこと
◆余興として考えていた金沢伝統の加賀鳶梯子登り
→梯子登りができるスペースが会場になかったため
◆リングドッグ
→ペットNGの会場だったため
◆インスタントカメラをゲストテーブルに置いて写真を撮ってもらうこと
→コロナ感染防止のため
節約のための工夫

・席札は手作り
・招待状の宛名書きは自分で書く
・プロフィールムービーは自分たちで制作
・フラワーシャワーはなし
・ブーケは紹介特典で無料だったため、胡蝶蘭などの高価なお花はブーケに使用し、会場装花はかすみ草など標準の金額内でボリューム感の出るお花にしたこと
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

とにかく早めに情報収集とやりたいことのイメージを膨らませておくと、間に合わなかった、あれもやりたかったと後悔することがないかと思います。
あとは、とにかく準備の期間も大切に、なるべく楽しむこと!コロナ禍での準備は落ち込むことも疲れてしまうこともあると思いますが、理想の結婚式を想像し、ワクワクしながら準備する時間は、今となってはニ度とない大切な思い出です。