

挙式
光と緑に包まれた開放感のあるチャペルです。
ナチュラルな雰囲気が私たちのテーマにぴったりでした。

披露宴パーティ
木の温かみのある会場です。テーマカラーをベージュやブラウンにしていたので、チャペルと同様にイメージにぴったりでした。ガーデンからの入場が可能で、私たちは2回目のお色直しで利用しました。
コンセプトやこだわったこと
創りたいイメージを先に膨らませて、最初にしっかりテーマを決めました。その中でも装花にはこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

Aラインというと可愛らしいイメージがありましたが、選んだドレスはシンプルで上品なサテン生地で作られていて、レースや装飾はバックデザインがメインでしたので、可愛くなりすぎないデザインが気に入りました。マニエルというドレスです。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
1回目のお色直しは和装です。
和装は一番悩みました。何度かドレスショップに通い、式の2ヶ月前にやっと。少し大振りな古典柄の色打掛に、小物や掛下で自分好みにコーディネートしました。
THIRD DRESSドレス 3着目

2回目のお色直しはカラードレスです。
カラードレスとは言っても元々色味のあるドレスは私のイメージには無く…ベージュやゴールドのドレスかな、と決めていました。こちらもAラインドレスになりましたが、色味や装飾がイメージ通りのデザインで気に入りました。グレンというドレスです。
SHOESシューズ
ドレスショップでお借りしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

前撮りでもお世話になったヘアメイクさんで、雰囲気をお伝えして相談をしながらセットしていただきました。髪色は当日に向けてハイトーンに。
ACCESSORIESアクセサリー

1着目のドレスの時にはRANDAの4連パールピアスを付けました。お色直しのカラードレスにはドレスショップでお借りしたゴールドの大振りなイヤリングを付けました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ヘッドアクセサリーは美容師さんの私物でヘアセット同様にお任せでした。ドレスの時にはビジューの付いた華やかなアクセサリー、和装の時にはランダムなカラーと種類のお花の髪飾りを付けて頂きました。
NAILSネイル

オーロラのベースにランダムにゴールドのラインを引いて、カジュアルすぎず綺麗めになりすぎず、シンプルなデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

パンパスグラスやユーカリがメインです。
FOODお料理のこだわり
お料理の拘りは旦那さんの方がありましたので、ほとんどお任せしました。アルカディアさんのお料理は季節ごとにも変わるのですが、どれも美味しく好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキはシンプルにしたかったので、装飾は装花だけにして配置や色味に拘りました。1段目と2段目の高さを変えた事もポイントです。画像をいくつかピックアップして参考にさせていただきました。
WEDDING FAVORS引出物
親戚にはカタログギフト、女性友人にはSABONのボディケアセット、男性友人にはラルフローレンのギフトを用意しました。
PETITE GIFTSプチギフト
ロータスのクッキーを使って、一つ一つラッピングしました。
WEDDING RING結婚指輪

結婚指輪も婚約指輪もyukahojoで購入しました。
シンプルな中にもデザイン性が欲しかったことと、ツヤ感よりもマットなデザインで探していたところ、こちらの指輪に出会う事が出来ました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

お色直しでおじいちゃんと退場したときです。当日まで楽しみにしてくれていたおじいちゃんへのサプライズでした。おじいちゃんの嬉しそうな表情に私も嬉しくて感極まりました。
二人らしさとは

一緒に生活する中で、お互いの意見を尊重し合えるようにしています。自分の時間も大切にしています。
嬉しかった参加者の反応

私達らしい結婚式だった!こんな所も可愛かった!、と
拘って作ったものや考えたことを褒めてもらえたことです。
私にとって結婚とは

家に帰ると優しい旦那さんがいて、辛い時も嬉しい時も一緒に共感してもらえる家族になれたこと。
後悔していること
入場退場続きで友達との時間があまり取れなかったこと。
節約のための工夫

出来ることは自分でDIYする様にしました。ペーパー類はプロフィールブック以外夜な夜なほとんど手作りしました。コッパースタンドのタペストリーは、生地を迷ってしまって結局2種類作りました…(笑)生地は手芸屋さんで1,000円もしなかったので節約になりましたし、デザインも好きに作れたのでDIYしてよかったです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

私たちは2度の延期を乗り越えて予定よりも約1年半後に結婚式を挙げることができました。延期前よりもゲストの人数を半分以下に削ったり、二次会を無くしたりと予想外の連続でしたが、できるだけリスクを下げることを優先しました。色々な葛藤があった分、当日はとっても心に残る温かい一日になりました。大切な人達に囲まれてとっても幸せでした。このような状況の中で足を運んで下さったゲストの皆さんには感謝でいっぱいでしたし、このご時世だからこそ当日に感じられた気持ちがあったなぁ…と思いました。
これから結婚式をご予定されている花嫁さんも安心出来ない日が続いているかと思います。私は旦那さんの支えはもちろん、同じ境遇の花嫁さんがいることにも励まされましたので、SNSを覗いてみることも前に進む力になってくれるかと思います。
みなさんの結婚式がとても素敵な一日になりますように。