

_gemsak
ザ ナンザンハウス(THE NANZAN HOUSE)の決め手はガーデンがあること、料亭河文と同じものなのでお料理がおいしいこと、アクセサリーの持ち込みがしたかったのでドレス以外の持ち込みが寛容なところです。
式場見学の際にブライダルフェアの参加者である私たちと、当日の新郎新婦やそのゲストとすれ違うことがなかった部分も魅力でした。すれ違う会場が結構多いです。私は当日に関係者でない人とゲストがすれ違うのが嫌だったので重要ポイントでした!
テーマは《Cheers to Bros!》
Hey bro!みたいに気軽にみんなで集まってワイワイ同窓会みたいに乾杯しよう!
そんな式にしたくてこのテーマにしました。
担当のプランナーさんが一緒に考えてくれて、ビビッときたのでその場で決定し、人と被りたくないけどセンスがなかったのでありがたいです。

挙式
緑いっぱいの敷地がおすすめポイントです!
ガーデンへ出ても、チャペルから覗く緑も、披露宴会場の緑も季節によって見せる顔が異なり、とても綺麗です。
365日見せる顔が違うところも好きなポイントで、特にチャペルはほとんど照明を使っていないそうなのですが、とても明るく広く感じるのも素敵でした。

披露宴パーティ
私たちは2階のTHE TERRACE ROOMを選びました。
招待人数的に2階でないとキャパがなかったということもありますが、高砂を中心に横長の披露宴会場がゲストとの距離も近く、気に入っていました!
コンセプトやこだわったこと
ドレス、新郎衣装、ヘアメイク、ダイエット、装花、ブーケ、ダーズンローズ、ペーパーアイテム、シーティングチャート、スイッチングレター、歓談だけの結婚式、、、、こだわってないところがないくらいです(笑)

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

Danielle Frankel/Maren
THE TREAT DRESSING神戸でフィッティングを行っていたのですが、このドレスが入荷して1週間くらいの時にちょうど私の予約がありました!
出会いはたまたまでしたが、ヘルシーな印象の中にあるドレッシーなカジュアルさ、人と被らなさそうなデザインに惹かれました✨
噂では、一瞬で着用回数の3回の予約が埋まり「幻のドレス」となったそうです…🌿
繊細なドレスのためお直しができなかったり、私はグリッターのシューズもNGと言われておりました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- AMSALE
AMSALEの青のドレスです。
こちらはAMSALEとTHE TREAT DRESSING が一緒に作ったドレスだそうで、ブルーもいちから作った色なので被りが嫌いな私はそういうバックグラウンドに弱いです(笑)
青に緑を少し入れた色と聞きました!
ニュアンシーな色はお呼ばれドレスでも着れそうだなと思っていたので、パキッとした色とウェディングよりもあるボリューム感はマストでした。
後ろのくるみボタン、トレンド感があるアメリカンスリーブな形もお気に入りです!
SHOESシューズ

シューズはタビと迷いましたが、初夏の式だったので思い切ってサンダルにしました!
THE TREAT DRESSINGで購入しました。THE TREAT DRESSINGの特性なのか、歩く時は毎回介添さんがドレスの裾を持たせてくれます。ドレスを蹴り上げなくていいドレスブランドかどうかも、私にとっては重要でした。
そのため歩くシーンでは足元がハッキリ見えるのでサンダル選びはかなり迷いましたが、灯台下暗し、THE TREAT DRESSINGで出会えました!
どこかで『人生で一度しかない花嫁の日に白を身につけないのは勿体無い』と読み納得したので白にこだわっています!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式→披露宴ではヘアチェンジではなく、ブーケの形をチェンジしました。ヘアチェンジをする花嫁さんが多い中、ブーケをチェンジさせたところがこだわりでもあります。
・ウェディングドレス
ピタッとしたシニヨンで、左右から帯のように巻きつけてもらいました。また前髪は4日前ほどにカットし整えています。
本数やどこから垂らすかなどヘアメイクさんと確認しながら作りました!
メイクは髪型に合わせてボルドーリップやブラウンのシャドウで少しモードに寄せて、あまりこだわりがないのでセンスの良いヘアメイクさんにおまかせです!
・カラードレス
羊ヘアにパールを散らしPOPなスタイルです!
このドレスは背中が空くので最初は編みおろしを考えていましたが、パール×羊ヘアがしてみたくてお願いしました!
編みこみは前から見えた方がいいか、どのくらいのボリュームを出すかまで細かくリハーサルしていただきました。
パールは手芸屋で購入し、ワックスでつけていただきました。耳までパールをつけているのがお気に入りです!
ACCESSORIESアクセサリー

アクセサリーは挙式→披露宴→お色直しで3種類準備しました。
・挙式
ドレスに合っていたのでTHE TREAT DRESSINGでレンタルしました。
・披露宴
昔に母に買ってもらったripsalisのオイスターパールのピアスを着けました。
母のことなので覚えてないと思いますが(笑)、私にとっては記念でした。
・お色直し
白のビンテージ風ボリューミーパールのピアスです。
これといったものがなく血眼になって探していた時に見つけました!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

着けていません。
NAILSネイル

ネイルは乳白色のベースにゴールドの極小ビーズをちょんちょんと付けています。
元々は違うデザインにしようとしており、直前で変更しました。
そのためリハーサルなしでしたが、信頼して通っていたネイリストさんだったので私の好き!を完璧に汲み取ってくれました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

メイン装花はロマンチックな中に少しの毒々しさ、個性的な部分を求めていました。
提携先のplantscollectionの野々山さんが担当でした。
装花が乗っているクリア台はもともとなかったもので「こんなのできますか」と聞いたら「ちょうど作っている最中で私達の式にギリギリ納品できそう」と聞いて、とても嬉しかったのを覚えています。
花瓶中心ではなくアレンジメント中心で、特に2つ目のブーケに使われているアリウムのシュベルティや、アンスリウムが斜めに整列しているところを見て、当日はフローリストさん天才…?と思いました!
FOODお料理のこだわり

お料理は正直抑えたポイントです!
15時からの披露宴、18時ごろお披楽喜でそのまま2次会ということもあり、ビュッフェや多すぎる品数は要らないと判断しました。
最初の見積もりからプラス500円×人数分でパン食べ放題をつけました。
ゲストからは「さすが河文の料理!おいしいね」と言ってもらえました。
でも欲を言えばビュッフェをしたかったですが、、、一瞬で過ぎた披露宴でビュッフェをしていたら、あまり話せなかったかもしれません。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキはつるっとしたナッペの1段ケーキです。
お花はplantscollectionさんに用意していただき、つけてもらいました!
無造作なうねうね模様がまたかわいい…!
お花は装花で使った種類であれば価格を抑えられるとのことでしたので、装花のお花を組み合わせてほぼお任せで付けてもらっています。
WEDDING FAVORS引出物
引き出物はカードタイプのギフトカードです。
半分以上が遠方からでしたのでできるだけ持ち帰るものを減らすためにカード一択でした。
いくつかサイトで比較し一番選びごたえがありそうなメーカーさんにしましたが、ほぼ夫にやってもらいました!
PETITE GIFTSプチギフト
プチギフトはグラノーラです。
遠方からのゲストも多く、宿泊するゲストも多かったです。
何かとお金もかかるので朝ごはんに食べてもらえたらなんて気持ちもありましたが、基本的に食べ物は夫の方がセンスがあるので決めてもらいました!
シモジマで買った袋にシールで封をし、自宅のプリンターで印刷したオリジナルシールを付けました。
味は確か7種類ほどを準備してランダムにお渡ししています。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪はTiffany&Co.です。
サプライズでプロポーズの際にもらいました。
WEDDING RING結婚指輪

結婚指輪はJOIE DE TREATです。
Plan・Do・See系列の式場で契約するとディスカウントしていただけます。
10個以上の結婚指輪ブランドを見に行きましたがあまりビビッとくるものがなく、、、試しに見に行くとセミオーダーという形で結婚指輪が作れることを知りました!
私たちはミルグレインをお揃いにし、夫はオールプラチナ、私はピンクゴールドをベースにし、上からプラチナを被せダイヤを3石入れています。
Tiffany&Co.の婚約指輪とも相性バツグンです!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

母が泣いていたことです。
ほぼほぼ全ての子育てをしてくれたのが母です。母に花嫁姿を見せることができて本当に良かったです。
またバージンロードは私からのお願いで親子3人で歩きました。
二人らしさとは

とにかく同窓会みたいなラフな集まりにしました。
ブーケトス、花嫁の手紙、来賓の挨拶、友人スピーチ、余興など…気を遣うイベントは全て排除しました。
少ししんみりすることや、既婚者も多かったので気を遣うブーケトスなどもやめました。
いつもみたいに「久しぶり!元気してたー?」そんな気楽に話せたらな、と考えていたので、そんなことを考えテーマはCheers to Bros!にしています。
嬉しかった参加者の反応

「バタバタしていない過ごしやすい結婚式だった」「今まで参加した結婚式で一番よかった」「結婚式やるつもりなかったけどやりたくなった」そんな言葉が嬉しかったです。
私にとって結婚とは

1人ではなく、一緒に乗り越えられる戦友ができたこと。
将来への楽しみが何倍にもなりました。
結婚式も、やってよかったです!
これだけの人たちに支えられてこの場にいるんだなと改めて感じることができました。
後悔していること
とにかく式場見学に急いでしまったこと。
あまり調べず、なんとなく合計5ヶ所の式場を周りました。
ザ ナンザンハウス(THE NANZAN HOUSE)で結婚式をしたことに後悔は全くありませんが、フリープランナーさんへ依頼し歴史的建造物で挙げるなど、結婚式場だけでなく他にも検討できることはあったなと思います!
やりたかったけれど諦めたこと
ガーデンでの挙式です。
半分以上が遠方からの列席だったため、朝イチでしかできないガーデンの挙式はゲストへの負担を考慮しチャペルで挙式をしました。
外よりも防音されていてドアがオープンすることで気持ちの切り替えができたり、車の音が入らなかったり、天気の心配がいらなかったり。何よりも明るく素敵なチャペルでできたことに後悔はしていないです。
節約のための工夫

ペーパーアイテムとムービー類をは全て自作しました。
持ち帰りの袋も持参し、招待状は友人のみweb招待にしています。
式場にお願いするよりも少し節約になったかなと思います!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

とにかくエネルギーが必要な結婚式ですが、間違いなくやってよかったです。
このレポートが悔いのない式場選びのお手伝いになっていたら嬉しいです!