

k_trunk_wd
私たちは共通の友人からの紹介で結ばれました。また、私も夫も友人の輪を広げることが好きなのでゲスト同士が仲良くなってほしいという想いで結婚式のテーマを『結』としました🎗️
当日のペーパーアイテムやドレス、小物などにもテーマにちなんだリボンのアイテムをメインに使っています。

挙式
ガラス張りなので開放感があり、渋谷とは思えない青々とした緑に囲まれています。洗練された都会的な落ち着いた雰囲気とウッド調の会場はどこを切り取ってもオシャレです。

披露宴パーティ
お色直しで絶対にブラックドレスを着たいという強い思いがあり、ブラックドレスが映えるバンケットということでSORANIWA一択でした。
天井と壁がガラス張り、白×グレー基調の自然光であふれるバンケットです!どんな装花を選んでもバチっと決まってくれる万能さも魅力だと思います。
少人数向きのバンケットなのでゲストとの距離も近く、アットホームな式を望んでいた我々にはまさにぴったりでした!
コンセプトやこだわったこと
式自体はアットホームで明るく、ゲストにとにかく楽しんでほしいということを特にこだわっています!
お酒好きのゲストが多かったためお酒のメニューを豊富にしたり、衣装や受付スペースも含めて全体的な雰囲気をアメリカンビンテージっぽくしたのでBGMも皆んなが何となく聞いたことあるような1960〜90年代ごろの曲を中心にセレクトしました。当日はみんなが飲んで歌って踊る、想像以上に賑やかな式になりました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

BEGUMのADELEというドレスです。
袖がつけ外しできるのですが、挙式では袖なしマーメイドのシンプルなドレスでシックにまとめ、披露宴入場では袖をつけて雰囲気をガラッと変えました!
元々親しい友人からはマーメイドのドレスだろうとバレバレだったので、ゲストの期待をいい意味で裏切れるのでは!?とこちらのドレスに決めています。
また、袖には結婚式のテーマでもある『結』にちなんだリボンがついていることもお気に入りポイントでした!
SECOND DRESSドレス 2着目

Malco.のバックリボンドレスです。
絶対にブラックドレスが着たいと思っていたのですが、思っていたようなドレスが見つからずMalco.さんにお伺いしてやっとのことで出会った運命の一着です。実はブラックではなくネイビーなのですが…
ドレスでは珍しいタフタのような生地でスリットが入っており、かっこよく決まるドレスで本当にお気に入りです!!
SHOESシューズ

どちらもレンタルしました。
Malco.さんのドレスは足元がしっかり見えるので、JIMMY CHOOのゴールドのキラキラサンダルをチョイスしています!サンダルに合わせてネイルもゴールドにしたところが友人からとっても好評でした!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

式全体の雰囲気をTRUNK BARの雰囲気に近づけたく、アメリカンビンテージっぽくしたので、ヘアメイクもちょっとレトロな感じでお願いしました!ご担当はkaoriさまです。ほぼお任せで素敵に仕上げてくださいました!
ACCESSORIESアクセサリー

挙式はシンプルで洗練された雰囲気にしたかったので、ゴールド×パールのシンプルなイヤリングにしました。
披露宴入場ではatelier ST, CATさまのパールのイヤカフを使用しています。こちらは耳元に大きなシェルとパールがたれるようなインパクトのある個性的なデザインなので、つけるだけで一気にオシャレ感がでます!笑
お色直しではMalco.さんでレンタルしたビジューのイヤリングを使用しました!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

イヤリングがインパクトがあるものばかりだったので、ヘッドアクセサリーは使用しませんでした。
NAILSネイル

ドレスに馴染むような白のシンプルなネイルにしました。
足元もお色直し時に見えるので、サンダルに合わせて白×ゴールドのデザインにしています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

TRUNK HOTELではフルオーダーのyour styleというスタイルと、セミオーダー式の定型の装花スタイルが用意されており、私たちはherb#1という緑メインの装花にしました。
木が本当に植えられているような装花が大好きです笑
FOODお料理のこだわり

私たちは山吹のコースにしました!名前の通り黄色やオレンジを基調としたお料理です。メインの肉料理にはソースにミカンが使われいるのですが、本当においしくて大好きです!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキは#9のSORANIWAのケーキです!
パステルの花びらが散りばめられていてラブリーなのですが、形が三角形で前衛的なところがお気に入りです。
WEDDING FAVORS引出物

遠方からのゲストもいらっしゃったことや、二次会にも参加してくれるゲストが多かったので、引出物は軽くしたくてTRUNK HOTELで用意されているギフトカードにしました。
引き菓子はマルシェ形式にして余興で行ったクイズの正答数が多いゲストから選んでもらいました。
用意したのは、TRUNK HOTELのパウンドケーキ3種とAND THE FRIETのフレンチフライです!
PETITE GIFTSプチギフト

TRUNK HOTELのお水です。
お酒好きが多いのでプチギフトはお水で即決でした!笑
ENGAGEMENT RING婚約指輪
購入していません。
WEDDING RING結婚指輪

SHIHARAです。
もともとファッション好きな方が選ばれているイメージがあり気になっていたのですが、ポップアップにたまたまお伺いして一目惚れしました。
私の選んだリングは半周にダイヤが付いており、人と被らないデザインだったところが決め手です。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

普段は寡黙な父が私たちや盛り上がるゲストを見て、楽しそうに過ごしてくれていたのが後のち当日の映像をみて分かり、グッときました…
また、新郎謝辞の内容を全く知らなかったのですが予期せず泣いてしまいました…!
元々私は結婚式に消極的だったこと、そんな私が段々と式が楽しみになって準備を頑張ってきたこと、今日駆けつけてくれたゲストへの感謝の想いを綴ってくれていて、私だけでなくゲストからも啜り泣きが聞こえてきました。
二人らしさとは

テーマを『結』としましたが人と人との繋がり、縁を私たちは大切にしています。友人からの縁だけでなく仕事でのご縁もあり、今の私たちがあると思っています。
嬉しかった参加者の反応

「楽しくて賑やかな式だった」という感想が多くて、自分たちが思い描いていた理想の式となり本当に良かったと思います。
西日本からきてくれるゲストが多かったのですが「TRUNK HOTELに行ってみたかった」と言ってくれる友人もいたので、地元ではなく東京で式を挙げられて良かったです。
私にとって結婚とは

結婚式には消極的でしたが、二つ返事で駆けつけてくれた友人や嬉しそうな両親の姿を見ることができて本当に幸せでした。
自分たちの大切な人しかいない空間は結婚式をしないと見ることができなかったと思うので、本当に式を挙げて良かったです。
後悔していること
TRUNK HOTELで式を挙げたことに何も後悔はないのですが、どの式場にもメリット・デメリットはあると思うので、もっと情報収集して吟味できたら良かったかなとは思います。
TRUNK HOTELでは持ち込みが厳しいこと、フローリストやカメラマンの指定ができないことなどがデメリットかなと思います。
やりたかったけれど諦めたこと
当日のムービーです!エンドロールとは別に一日のダイジェストムービー作成もプランにあったのですが、お値段的に断念しました。友人や親族カメラでも収められていないシーンもあるのでムービー欲しかったです…
節約のための工夫
装花を抑えること、引き出物袋を持ち込んだことです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

選択肢が多いことや、人生で一度きりと考えると決断がなかなか出来ない場面があるのですが、先にどのような式にしたいのか、軸を決めて準備を進めていくことが1番大切だと思います。
また私は20代後半のため自分自身も友人も結婚式にある程度参加経験もあり、既婚者も多かったため式自体へのハードルが高いと感じていました。しかし、TRUNK HOTELで用意されていた引き出物や料理、ドリンク、スタッフさんの対応などもゲストからの評価が高く安心しました!