

挙式
チャペルが和モダンなイメージで、とってもお洒落です。
シンプルなのにお洒落。そして上の大きな窓からは八坂の塔が顔を出しています。京都の風情を感じながら、上から光りが差し込むので、とても楽気持ち良いです。
私たちはコンフェッティシャワーをしたのでバージンロードにお花を置くとかえって邪魔になってしまうので、無しにしましたが、それでも寂しくなることなく、良い写真が残せました。

披露宴パーティ
会場は広々としているので、間隔がとりやすかったです!高砂の後ろに窓があり、外からの光も入ります。閉鎖的な空間でなく、とってもスッキリした感じです。
コンセプトやこだわったこと
なるべく自分達で作れるものはDIYしました。卒花さんのレポなどを沢山読んで、情報を集めて、どの空間にいてもお洒落だなと思ってもらえるようにしました。
特に拘ったのは結婚証明証を木にしたことです。自分たちで文字も印刷したり、承認の欄のステンシルを作ったので、思ったより大変でしたが、やってよかったです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Vera Wang
- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
京都のタカミブライダルさんで、verawangのオデールを購入しました。
絶対にマーメイドがいいと決めていました。ドレスは10着以上試着し、試着するまでは絶対にこれがいいと決めていたドレスがあったのですが、オデールを着てみて、わたしも母もこのドレス一択でした。シンプルですが大胆にあいた背中のデザインがとってもお気に入りです。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 白無垢
京都のタカミブライダルさんで白無垢をお借りしました。
挙式ではなく披露宴で和装だったので、掛下を無地の赤にしました。小物は黒で締まるようにこだわりました。
SHOESシューズ
バッジェリーミシュカの白のレースのヒールにしました。憧れのブランドだったのと、前撮りでも履いてお気に入りだったので、挙式のときも同じものにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイクはベースがこってりしてるのが好きではないのでナチュラルに作り込んでもらうようにお願いしました。
ヘアは挙式の時は前髪も全て編み込んでもらってタイトにまとめたギブソンタックヘアにしてもらいました。こちらは海外の花嫁さんを参考にしました。
和装のときはフィンガーウェーブ風ですこしふわっとするようなアップスタイルにスタイルチェンジしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式のときはタイトなヘアスタイルだったのでレンタルした大振りのイヤリングにしました。
披露宴のときはヘッドアクセサリーをつけたので小ぶりの揺れるビジューのピアスにしました。
和装のときはヘアが少し華やかだったのでアクセサリーはつけていません。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式のときはベールがあったのでつけておらず、ビジューのついたヘッドアクセサリーを冠のように披露宴からつけました。
和装のときは黒蝶のダリアを生花で3輪つけてもらいました。
NAILSネイル
乳白色をベースにゴールドの3Dのニュアンスデザインをしてもらいました。
シンプルすぎるより少し遊び心がほしかったので、2本だけシアーっぽく赤のネイルをしてもらいました。和装で赤がポイントである為、赤を選びました!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

高砂のお花はグリーンでボリュームがでるようにしてもらいました。少し南国っぽく、でもリゾートすぎないように。木や、パンパスグラスを使ってナチュラルさも出してもらいました!
FOODお料理のこだわり

京都の有名なフレンチのお店が監修ということもあり、初めに決めていたコースよりもランクアップしました。品数が多く、ゲストにより満足していただきたいという気持ちからです。
来てくださったゲスト皆様からとても美味しかったという言葉をいただきました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

少し変わったことがしたかったので、プランナーさんからの提案で、ケーキではなく、みたらし団子ドリップをしました。積み重なったおだんごに、みたらしを2人でドリップしていくものです!
ゲストからも新しいねと言っていただけました!
WEDDING FAVORS引出物
親族にはカタログギフトを。友人にはタンブラーと小さな水筒、そしてありがとうの言葉入りのカステラを送りました。
PETITE GIFTSプチギフト

フルーラという世界一お洒落なラムネにしました。これを入れる袋にもこだわりまして、台湾で使われている袋を探してそちらを使いました!
ENGAGEMENT RING婚約指輪

友人と同じショップで購入しました。
シンプルで少し太めのプラチナのものです。
WEDDING RING結婚指輪

ティファニーです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

コロナ禍での挙式でキャンセルも多く、本当にするかどうか悩んで、毎日のように泣いている準備期間でした。
なので、これだけのゲストがきてくれたということが1番感動しました。チャペルの扉があいて、みんなが来てくれたということがわかった瞬間はとても感動しました。
あとは主人がサプライズで弾き語りをしてくれたことです。元々バンドマンで、バンドがきっかけで知り合ったということもあり、音楽にはお互いとても思い入れがあります。
わたしが仕事の間に沢山練習していてくれて、歌うたいのバラッドを歌ってくれました。全く気付きもせず、本当に嬉しくて、涙が止まらないほど感動しました。
1番は選べなかったので、2つです!!
二人らしさとは

ありがとうやごめんなさいを素直に言えること。いつも笑顔で溢れるように、お互いのらしさを尊重するようにしています。
嬉しかった参加者の反応

緊急事態宣言の中だったので、本当にするか悩んでいたのですが、こんな時だけどこんな時だからこそやってよかったと思うし、来れてよかったと言って頂きました。悩んでいたわたしたちにとって、そう言って貰えるだけで、出来てよかった!やってよかった!と、そう思えました。
私にとって結婚とは

お互いを尊敬し合うこと。
嬉しいことは倍になり、悲しいことは半分に分けることができます。一緒にいてしんどくなる人となら結婚はできないと思います。どんな時も、どんなことがあっても、前向きに、一緒にいて笑って幸せだと思える人と結婚できてよかったと毎日思います。
後悔していること
自分たちでプロフィールブックを作ったのですが、2週間前くらいに発注しました。ですがコロナ禍ということもあり、1週間前に出席者のキャンセルが多くあった為、テーブルの数が変わりました。なので席次表が全く変わってしまったので、もっとギリギリに発注してもよかったなとおもいました。
イレギュラーなことですが、後悔するようなことは頑張って絞り出してもそれくらいしかありません。大満足の結婚式でした。
節約のための工夫

プロフィールブック、席次表、メニュー表、プロフィールムービー、オープニングムービー作り、席札、招待状の宛名書き、リングピロー、結婚証明証は手作りしました。
自分たちでやれることは全て自分たちで調べてやりました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

人生においてここまで自分が主役だと思える日はなかなかないと思います。後悔のないように素晴らしい日を迎えてほしいです!
SNSで情報を沢山得れる時代なので、情報を集めて、やりたいイメージを固めるのが大切だと思います!
あと、ヘアメイクは少しでも自分のイメージと違うと思ったら伝えて納得のいくまでやってもらった方がいいと思います!あと、ドレスは妥協しない!これはかなり自分のモチベーションに関わると思いました。
お花は、流れに任せてやりたいことを優先しすぎると料金がかなり上がります。なので予算をしっかり伝えた上で、やりたいこととすり合わせてイメージする方がいいと思います!
前撮りがまだな方は、そのときにムービーも撮ってもらうことをお勧めします!それがなかったら、ムービー作りは頭を抱えていだと思います。。笑
コロナ禍で迷いやいろんな葛藤を抱えてらっしゃるかたも多いと思います。ですが、終えた後は本当にやってよかったと思えると思いますので、前向きに、楽しんでほしいとおもいます!!