a_k_k_h.family
『自然の中での挙式』と『お食事が美味しい』ことでゲストに喜んでもらえるよう、こだわりました。
コロナ禍ということもあり、挙式と披露宴を別開催にしました。
挙式は、奥多摩の自然の中で、親族だけの人前式にしました。
披露宴は、友達やお世話になった人を招いて、レストランウェディングを行いました。
挙式
挙式は「リバーティオ」というキャンプ場のコテージで行いました。
親族のみだったので、装飾にはそれほど力を入れませんでしたが、ちょうど桜の時期だったので、とても雰囲気が良かったです。
大きな窓から自然光が差し込み、明るく開放的な空間での挙式が叶いました。
挙式後は奥多摩の自然の中で写真撮影をしました。
川沿いや山の中など、4か所ほど回りました。
今回は「旅するウェディング」という、結婚式場にとらわれず、自分たちの好きな場所で式を挙げられるプランを利用しました。
「思い出の場所で挙式をしたい!」など、より柔軟な形で結婚式が叶うと思います。
披露宴パーティ
内装に統一感があって、シンプルながら殺風景に見えない柔らかく可愛い雰囲気が気に入りました。
会場内には常に季節の花が飾られていて、装花や装飾にお金をかけなくても、そのままで十分素敵でした。
基本的に一棟貸切なので、他の挙式と被ることがなく、プライベート感もあります。
スタッフのみなさんも硬すぎず気さくで、印象がよかったです!
コンセプトやこだわったこと
とにかくお食事が美味しいことが重要だったので、会場をいくつか回って、一番料理が気に入ったところを選びました。
また、コロナ禍ということもあり、大人数で集まることが不安だったため、挙式と披露宴を別の日に行ったこともこだわりの一つです。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
《挙式&フォトウェディング》
森の中での撮影があったので、真っ白やカラードレスではなく、自然に馴染むようなドレスを選びました。
セパレートタイプのドレスで、上半身はシンプルなキャミソールにレースのボレロを合わせました。
スカート部分は、素材感が少し硬めのマットな質感のもので、ナチュラルな雰囲気にマッチしていたと思います。
新郎のタキシードは、2着ともドレスを決めてからバランスのいいものを提案していただきました。
1着目のレンガ色のタキシードが特にお気に入りです。
蝶ネクタイはハンドメイドサイト「minne」で購入しました。
SECOND DRESSドレス 2着目
《披露宴》
このドレスは「ダハナ」という名前で、最初に一目惚れ!
袖と肩がパフスリーブのようになっていて、ふんわりした雰囲気がお気に入りです。
全体的にシンプルなデザインですが、透け感のある袖と光沢感が、ナチュラルにもシンプルにもフェミニンにも合わせられると思います。
レースや装飾がたくさんある豪華で華やかなドレスではなく、シルエットと素材感で大人可愛い雰囲気を演出できました。
SHOESシューズ
《挙式》
ドレスのマットな質感に合わせて、コンバースの生成色のスニーカーを合わせました。
屋外で山の中や川の近くでの撮影があったので、フォーマルなシューズではなく、カジュアルな靴を選んで正解だったと思います。
はじめはスニーカーでもいいという考えはありませんでしたが、ドレス試着の時、担当のスタイリストさんからご提案いただきました。
《披露宴》
シルバーのシンプルなサンダルを履きました。
お気に入りのドレスの邪魔にならないように、シンプルなものを合わせました。
夫と身長差がないので、ヒールがほぼないものを選びました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
《挙式》
後頭部にお花の形がたくさん付いて見えるようにセットしてもらいました。
「フルールヘア」と検索して、参考画像を見せながらアレンジしていただきました。
最終試着の時に試しにやってもらい、その後もかなり練習してくれたというお話を聞いて、とても嬉しかったです。
《披露宴》
ポコポコした玉ねぎのような丸みを毛束に作る「オニオン」という髪型にしました。
ACCESSORIESアクセサリー
《挙式》
マーガレットのゴールドピアスをつけました。
《披露宴》
変形パールのイヤリングを合わせました。
どちらも「minne」で購入したハンドメイド作品です。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
《挙式》
本物のドライフラワーを使ったヘッドドレスをつけました。
グリーンと白い小さな花のナチュラルな雰囲気がお気に入りです。
《披露宴》
インド刺繍とスウェード紐のポニーフックを合わせました。
どちらも「minne」で購入したハンドメイド作品です。
NAILSネイル
挙式時は、ネイルはしていません。
披露宴の時は、ネイルシールを購入してつけました。
パール調の光沢感がある、シンプルなデザインです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
カモミールとカスミソウをメインで使い、ナチュラルな雰囲気にまとめたところがポイントです。
FOODお料理のこだわり
料理に惹かれてこの会場を選んだので、すべて美味しかったです!
特に会場見学の時に試食でいただいた、スペシャリテのブイヤベースが絶品で、この一品が決め手で選んだと言っても過言ではありません。
香りと旨みがダイレクトにくるような感覚があり、食材の自然な味を楽しめる味付けになっています。
ドリンクも樹齢35年の木から採取された「みかんジュース」などここでしか味わえないものや、料理に合わせたお酒を提供していただきました。
また、パンの付け合わせのオリーブオイルが最高に美味しく、ゲストからも大好評でした!
とても気に入ったので、引出物にも選びました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
ディプロマットクリームをたくさん入れたシュークリームを、紅茶の香りを利かせた生地に、フルーツと一緒に雪崩のようにトッピングしたウェディングケーキです。
普通のケーキ入刀はつまらないと思ったので、ケーキの上でバルーンを割る「バルーンバースト」を演出として入れました。
ファーストバイト用の大きなシュークリームも別に準備しました!
WEDDING FAVORS引出物
主に式場がセレクトしたものの中から、ゲスト一人ひとりの好みに合わせて、まったく違うものを選びました。
こだわったポイントは『もらった人が本当に喜んでくれるもの』です。
ありがちなタオルやお皿、記念品などは最初から除外して、主に食べ物や、披露宴で提供された飲み物、オリーブオイルや、お野菜などを贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト
無印良品のバウムクーヘンと棒状のケーキを全種類用意し、ゲストに選んでもらう形式にしました。
ちょっと値は張りましたが、喜んでもらえてよかったです。
WEDDING RING結婚指輪
吉祥寺の「CRAFY(クラフィ)」でふたりで手作りした指輪です。
ワックスを専用の工具で削りながらお互いの指輪の形を作成して、その型をもとに鋳造。
雲のような柔らかい形をイメージして作りました。
指輪は内側と外側で二重構造にして内側にプラチナ、外側はお互い金属を手にあてながら肌なじみのよい色を確認し、私がレッドゴールド、夫がピンクゴールドになりました。
スタッフが4時間ぐらいつきっきりでサポートしてくれたおかげで、満足のいくものに仕上がりました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
人前式の時の、お義母さんの手紙が一番感動したシーンです。
過去の思い出なども語ってくれて、8年間の交際期間の中での色々な楽しいことや、苦難を思い出し、感極まりました。
二人らしさとは
『気取らず、不恰好でもよし。笑顔があればよし』です!
嬉しかった参加者の反応
「料理、お酒が美味しかった」「引出物が素敵」などの声が多く、狙い通りのポイントで喜んでもらえたのが嬉しかったです!
私にとって結婚とは
8年間の付き合いからの結婚だったので、特に何かが変わったという感覚はありません。
「お互いの良いところを発見して、悪いところを補い合い、同じ方向を向く努力をすること」を念頭に、これからも過ごしていきたいです。
後悔していること
もう少し高砂の周辺を飾ればよかったです。
一番写真を撮る場所なので、少し寂しい感じが残ったかなと思いました。
また、ウェルカムスペースの装飾までちゃんと手が回らなかったので、毎日ほんの少しずつでも、「前倒しに手をつける」気持ちで準備を進めればよかったです。
やりたかったけれど諦めたこと
装飾関係は予算的に削ることが多かったかなと思います。
節約のための工夫
・アクセサリー系はすべてハンドメイドサイト「minme」で購入。
・招待状などのペーパー類はオンラインで作成し、数万円コストカットできたと思います。
・子育て感謝状はパソコンで写真や文字を組み合わせたものを印刷できるサービスを使って作成。
・ウェルカムスペースには、無印良品でプラスチックのポスターフレームを購入し、DIYしたウェルカムボードを飾ったり、挙式で使用した造花のリースブーケや想い出の写真をアレンジしたりなど、いろいろ工夫をしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
「こういう式にしたい!」というイメージをしっかり持ってから会場選びに進むといいかなと思います。
譲れないポイントは何か、どういう雰囲気にしたいか、予算がどのくらいか、とういうことがざっくりとでも決まっていると、会場選びの基準になります。
会場ごとに得意不得意が必ずあるので、必ず会場選びの前にイメージするのがポイントです!
また、プランナーさんをはじめ、打ち合わせの際に関わる方々に対しては、遠慮せずにやりたいことやイメージをどんな細かいことでも共有するとよいです。
漠然としたイメージでも、話すうちにどんどん具体的になっていきますよ!