

挙式
ユリが随所随所に置かれていて、会場全体がとってもいい匂いでした。
椅子も壁面も木目だったので、全体的に白っぽい内装でしたが(外からの光も入っている為)、温かい雰囲気でした。
ちょうど私たちが立つ場所に光が当たって幻想的でした。

披露宴パーティ
人数の規模的にも椿山荘で1番大きなボールルームにしたのもありますが、見学した際に1番天井が高く、広々とした空間、内装が上品で厳かな雰囲気だったので、ロイヤルウエディングがテーマだったのもあり、会場費用はほかの会場より高いですが、とってもゴージャスでクラシックで上品な雰囲気の中で披露宴をとりおこなえました。
会場が広い分、演出もド派手にできました!
コンセプトやこだわったこと
参列して下さった方が、"あの結婚式は本当にやばかった!"と、ずっと記憶に残ってくれる結婚式にしたいと思い、最初の入場時と再入場時にダンサーさんたちに踊ってもらったり、入場・中座中、再入場、退場時に流す映像も全部オリジナルで制作しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Ar.YUKIKO
アールユキコ
ウエディングドレスがこれまでに撮影等でベーシックなチューブトップスタイルやオフショルダー、マーメイドなどいろいろ着ていた、且つ二の腕がコンプレックスで隠したいというのもあり、クラシックなロイヤルウエディング風の長袖ドレスを探していました。
たまたまインスタで見つけ、椿山荘の提携ドレス店だと知り試着しに行くと、自分の身体に合わせたオーダーメイドドレスなのか?というぐらい着心地もよく、イメージ通りのデザインだったので即決しました。
ほかのサロンのドレスよりも、レースやチュールが柔らかいのにお値段もお安く感動しました。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
アールユキコ
日本舞踊をやっていたこともあり、衣装替えは色打掛と決めていました。
ゴージャズ感はあるが、安っぽくなく、唯一無二感のある柄や色のものを探していたところ、デザイナーの西村有紀子さんご本人がおすすめしてくださった色打掛がとっても素敵で、これまた即決でした。
SHOESシューズ

ほとんど見えないし、日頃ヒールを履くことがないのでZOZOTOWNで安いものを購入しました。
二次会にも使えるように、シルバーとピンクのラメのグラデーションのものを選びました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

【ドレス】
メイクは濃すぎず薄すぎず、目がぱっちりなるようにマスカラをしっかりしてもらいました。
ヘアは高さのある感じで、でも古っぽくならないように表面がつるんとして夜会巻きにならないようなイメージ写真を提示して真似てもらいました。
【色打掛】
着物のベースがいろんな色が入っていたのでアイシャドウも程よい色付きでカラフルにしてもらいました。髪型は二次会にそのままいけるように少し低めでまとめてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

インスタのプレゼントキャンペーンでロイヤルウエディング風にぴったりな3点セットがあり、申し込んでみたら当たったので、そちらを使用しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ドレス時はティアラで、色打掛時は着物の色に合わせた生花を準備して、バランスよくさしてもらいました。
NAILSネイル
二次会のドレスがくすみピンクだったので、その色に合わせた華美じゃないデザインのネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

白×緑×黄色×薄紫で上品な感じに仕上げてもらいました。
FOODお料理のこだわり
ゲストさんが食べて満足いただけそうなコースを選び、私の実家が味噌醤油屋なので料理に組み込んでもらい、振舞いました!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキは生だと高く小さいのですが、イミテーションだと背が高くてかなり安い、且つケーキバイトは私たちはしないと決めていたので背の高いイミテーションケーキにしました。
結婚式後にあのケーキはすごすぎたという声が多数ありました!
みなさん本物のケーキだと思われたみたいです。
ケーキバイトの代わりの私の父が関わっている芋焼酎をお互いの升に注ぎあい、腕を組んで一気に飲むという演出をしました。
WEDDING FAVORS引出物
椿山荘で提携しているカタログの中から1200円ぐらいのお菓子と、3000円・5000円のペアカップを選びました。
PETITE GIFTSプチギフト
実家の味噌を使ったフリーズドライの味噌汁をオリジナルのタグを作ってラッピングして配りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
主人の知り合いのデザイナーさんと主人が一緒にデザインを考えて作ってくれたオリジナルの指輪です。
WEDDING RING結婚指輪

ブルガリ
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

母の涙を見たときです。
主人に内緒でサプライズとして主人が大好きなおばあちゃんにお手紙を最後の最後にお願いしていました。
つい最近病気したこともあり、この結婚式があるから頑張れたなどの言葉をいただき、会場一帯が感動に包まれましたし、参加者皆さんにあれはとても感動したと言っていただきました。
二人らしさとは

ゲストを楽しませる。
唯一無二、過去一、記憶に残る結婚式にするという点かなと思います。
嬉しかった参加者の反応

上の質問にもある通り、おばあちゃんのサプライズ手紙はとても感動したと言ってもらい、全体的に凄すぎて自分の結婚式どうしたらいいのといわれるぐらいでした。
私にとって結婚とは

未来を一緒に築き上げていくパートナーとの一生を誓うこと。
そして、大好きな人とずっと一緒にいられる幸せなこと。
後悔していること
披露宴がかなりおしてしまって、二次会のコンテンツをかなり省くことになってしまったのと、ゲストをかなりお待たせしてしまったことです。
やりたかったけれど諦めたこと
思い出せないので特にないんだと思います!
節約のための工夫

装花の件だったり、見えないドレス用のパンプスを安く購入したり、いろんな交渉をさせていただき、持ち込みOKにしてもらったりしました。
(今回限りと言われたのでどれを、とはお伝え出来ませんが…。)
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式はお金が不安だったりして、最初からこれはやめとこうかなとかあるかもしれませんが、最初はやりたいこと詰め込んでプランを考えて、そこから取捨選択していけば理想の結婚式に近い形に持っていけると思います!
こだわりがあるところは最後までこだわり、あまりこだわりないところはどんどん妥協していくとバランスが取れていけると思います!