

kagari_160
お気に入りの映画である"華麗なるギャツビー"や"タイタニック"のような『1920年代頃のクラシカルなパーティー』をテーマとしつつ、所々今っぽさも含めてアレンジしています🤎
洋画が大好きで、映画に出てくるような海外の自由で堅過ぎない結婚式に憧れていました🕊️
ただ、私たちは親族も多く、来て欲しい友達も沢山いたため、海外挙式は断念しました。
そのため、日本でも海外のような雰囲気で結婚式を挙げられるところを探し、小笠原伯爵邸を見つけました。
式場は10軒以上見に行きましたが、小笠原伯爵邸は本物の邸宅ということもあり重厚感が違います✨
当日もどこで撮っても、まるで映画のワンシーンのような写真が撮れ、とても素敵でした💐

挙式
お庭にあるカーテンで囲まれたチャペルが海外の式場のようでとても素敵です。
夜になると周りの照明がライトアップされて、ますます雰囲気が増します🕯️
その雰囲気に惹かれ、ここでナイトウェディングをしたいと思い、11月の午後の部に決めました。
挙式会場にもお花の装飾を入れたので、挙式の写真も華やかになりました💐
また、友人達にブライズメイドとアッシャーをお願いしていたのですが「会場の雰囲気と合っていてとても素敵だった」とゲストからも好評でした🤍

披露宴パーティ
披露宴は屋内・屋外のどちらか好きなスタイルを選べるのですが、私たちはガーデンパーティーをしたかったので屋外にしました🌃
また、屋外でも着席かスタンディングかを選べるのですが、ゲストがゆっくり出来るよう着席にしました。
屋外での着席だと最高84名以内とのことです。
小笠原伯爵邸の象徴である大きなオリーブの木が高砂のバックにくるようテーブルが配置されており、高砂での写真がとても素敵で、ゲストから大変好評でした!
着席してコースを食べ、ケーキ入刀のタイミングで中庭に移動し、その後屋内でスタンディングでピンチョススタイルのデザートを食べるといった流れです。
私たちのゲストはお喋りが好きな人が多かったので、自由に動けるような動線がとても好評でした😊
コンセプトやこだわったこと
ゲストに海外でウェディングパーティーに参加しているような気持ちになってもらいたかったので、会場のムード作りには特にこだわりました。
音楽はジャズの生演奏をお願いし、CDは一切使いませんでした。
また、ウェルカムボードも写真の入ったものでなく、文字だけのスタイリッシュなものを作成し、その下に花の装飾を加え、周りにランタンを置いて、式場に馴染む空間となるよう工夫しています。
テーマやデザインは全て海外のウェディングフォトを参考にしました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- PRONOVIAS
ドレス名:AMANI
クラシカルがテーマだったため、レース素材の長袖にしようと決めていました。
ハイネックの長袖でクラシカルさを演出しつつも、背中が大きく空いているところに今っぽさも感じたので、思い描いていたイメージにピッタリでこちらに決めました🤍
背中のカットがひし形になっており、後ろ姿が綺麗に見えるところが特にお気に入りです。
SECOND DRESSドレス 2着目

ショップ:DRESS EVERY
ブランド:Milla Nova
ドレス名:Annette
1着目はクラシカルでフォーマルなものにしたので、2着目はサラッとラフに着ている感じにしたいと思い、インポートドレスを購入しました。
マーメイドドレスはサイズ感が命だと思っているので、好きなように自分のサイズに調整出来る購入がいいなと思いました。
胸元のくしゃっとした感じと、ハリがあるけど重すぎずトロンとした質感のある絶妙な生地がとてもお気に入りです!
SHOESシューズ

PRONOVIASで真っ白の12cmヒールをレンタルしました。
ドレスからシューズが見えないのと、シューズのオシャレさよりもドレスをいかに美しく見せるかを重視していたため、高いヒールで安定して履けるシューズをレンタルしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

・1着目
ハイネックだったため、ヘアはシンプルにシニヨンで纏めました。
また、メイクも今っぽい感じではなく、ナチュラルな透明感を引き出してもらうようにお願いしています🕊️
・2着目
1着目より崩したかったのですが、オフショルダーで鎖骨を綺麗に見せたかったのでシニヨンの位置を少し下げ、後れ毛を出したり前髪を緩くアップにしてルーズ感を出しました。
メイクは目元にラメを増やし、チークを高めの位置に入れています。
メイクは全体的に、ナチュラルめにしています。
そのため、事前に眉毛とまつ毛はサロンで整えました。眉毛はハリウッドブロウとワックスで形を整え、まつ毛はパリエクステをしています👀♡
ACCESSORIESアクセサリー

・1着目
ヘアメイク同様なるべくシンプルに、一粒パールのピアスにしました。
揺れるパールピアスと悩みましたが、顔周りにデザイン性があるドレスあったので、それを引き立たせたく、シンプルさを意識しています🌿
・2着目
大ぶりなビジューのイヤリングのみにしました💎
胸元が開いていたのでネックレスも付けようかと思いましたが、無い方が抜け感があって今っぽいと思い、あえてネックレスは付けませんでした。
個人的には、足し算より引き算のほうが今っぽさが増すと思います!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

海外の花嫁さんを参考にしていたため、ヘッドアクセサリーは何も付けませんでした。
NAILSネイル

肌馴染みのいいピンクをベースに、ビジューのラインを入れてもらいました。
また、両手薬指だけビジューで埋め尽くしてキラキラにしました💅🏻💕
やっぱりキラキラはテンションが上がります🌸
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

装飾は提携先のFLOWERS NESTさんにお願いしました。
ナイトウェディングだったので、キャンドルをメインにしたく、テーブル装飾は沢山のキャンドルの間に白い薔薇やオリーブの葉を飾ってもらっています。
暗闇の中で揺れるキャンドルの炎がなんとも素敵でロマンチックでした🕯️✨
また、ウェルカムスペースには紅葉した大きな木を飾り、その枝にもキャンドルの入ったガラスドームを吊るしました🍁
去年の秋はとても暖かかったので「紅葉しないかも」と言われていたのですが、お花屋さんが頑張って確保してくれました✨
FOODお料理のこだわり

小笠原伯爵邸はミシュランを獲得しただけのこともあり、後日ゲストから「お料理がどれもとても美味しかった」と言われることが多かったです✨
レストランなので、コースはこちらで選ぶことはできなかったのですが、生ハムを目の前でカットし提供するサービスをオプションで追加しました。
こちらも、ワインによく合うとゲストから大好評でした🍷
デザートはピンチョススタイルで、一口で食べられるものが沢山提供されました。
一口サイズだと食べやすいですし、色んな種類が食べられるので特に女性は嬉しかったようです🤭
WEDDING CAKEウェディングケーキ

可愛らしいレトロなケーキにしたく、ピンクベースのバターケーキにしました🎂🩷
お色直し後もウェディングドレスにしたので、ケーキには色を入れたいなと思い、テーマカラーのピンクを入れています🌸
WEDDING FAVORS引出物

DEAN&DELUCAのカタログギフトと、小笠原伯爵邸オリジナルのお菓子を引出物にしました。
PETITE GIFTSプチギフト
披露宴を外で行ったため、引出物を席に置けず、お見送りの際に手渡ししています。
そのため、プチギフトは無しにしました🌿
ENGAGEMENT RING婚約指輪

リング部分にもダイヤが付いているCartierの指輪です。
プロポーズの時にサプライズで、夫が1人で選んで準備してくれました。
とても気に入っています✨
WEDDING RING結婚指輪

こちらは夫婦で見に行き、婚約指輪と同じCartierに決めました。
ずっと着けていられるシンプルなプラチナの指輪です。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ファーストミートが1番の思い出です。
ファーストミートをしたくて前撮りも和装にしていたため、当日初めてドレス姿を夫に見せました。
ファーストミートの瞬間を思い浮かべながらドレスを選んだので、いざ彼の後ろに立つと緊張してしまいました😂
私が肩を叩き振り返った瞬間、涙を流した夫に、こちらも思わず涙してしまいました。
二人らしさとは

私たちは日頃からお互いの家族や友人と集まるのが好きなので、結婚式当日はそんな方々にとにかく楽しんでもらいたいという思いでした。
そのため、式典のような結婚式でなく、みんなが楽しめるようなラフな結婚式にしたいと思っていました。
当日は実際に皆が自由にお喋りしながら楽しく過ごしてくれたようで、そんな様子を見れたことがとても嬉しかったです☺️
嬉しかった参加者の反応

「披露宴を外で、しかも夜にするパターンが珍しくてとっても楽しかった!」「海外に来たみたいな空間でとっても素敵だった!」と言ってもらえて嬉しかったです!
また、色んな人に「とっても綺麗」と言ってもらえて、ダイエットを頑張って良かったと心から思いました✨
私にとって結婚とは

結婚式をして、私たち2人がどれだけ沢山の人に支えられて生きてきたかを実感しました。人生において、これだけ沢山の人が自分のために集まってくれる瞬間はそうそう無いと思います。
改めて周りの方々に対して感謝の気持ちを感じましたし、そんな方々をこれからも大切にしていこうと思いました🕊️
後悔していること
式の前日まで全力で体型作りを頑張っていたので、最終フィッティングから更に痩せて、ドレスが緩くなってしまったところです。
特に2着目はオフショルダーだったため、胸元が緩く少し焦りました💦
体型作りを頑張っている方は最終的な状態を見越して調整する、もしくは最終フィッティング時の体型を必ず維持することをオススメします!
やりたかったけれど諦めたこと
披露宴では長テーブルを置きたかったのですが、外だと地面が不安定なため、長テーブルは置けないとのことでした。
長テーブルにして、高砂を作らずゲストと一緒に座りたかったのですが、それは叶いませんでした。
結局、丸テーブルをセットして高砂も作ったのですが、結果的にこっちにして大正解でした!
高砂があるお陰でゲストと写真も撮りやすかったですし、テーブルが分かれているので、ゲストのところへ歩いて話しかけに行きやすかったです◎
節約のための工夫

中座の馴れ初め動画は外注せず自作しました。
写真を集めてスライドショー形式にし、それにテロップを入れた簡単なものでしたが、ゲストから「面白かった」と好評でした!
ウェルカムボードもCanvaを使って自分でデザインし、パネル印刷したので、それもコストを抑えられたかなと思います😌
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

私自身、結婚式に対してそんなに憧れを抱いている方ではなかったのですが、今となっては結婚式を挙げて良かったと心から思っています。
大好きな人たちに囲まれ、みんなに「おめでとう」と言ってもらえて、こんなに幸せなことはないです✨
式場探し、ドレス選び、テーブルコーディネートと考えることが沢山あって大変かもしれませんが、こだわった分思い出にもなると思うので、当日を思い浮かべながら無理し過ぎない程度に準備頑張って下さい🌸
また、テーマや方向性に迷っている花嫁さんは、是非PinterestやInstagramでいいな!と思ったものを1つのフォルダにひたすら保存してみてください。
そうすると、共通点が見つかりやりたい方向性が見えてくると思います!
結婚式を楽しんでください😊