

miiiiizukiiiii
「アットホームでゲストとの距離が近いこと」「人と被らないこと」「自然やガーデン」を軸に式場を探していました!
夫と出会い結婚して、結婚式を挙げるのは今まで私たちに関わってくださった方に感謝を伝えるため、という思いが強かったので、高砂とゲストとの距離が近いことは一番の条件でした。
“人と被らないこと”というのは、やはり挙げるからには、個性を出して「いい式だったねえ」とみんなに言っていただける式にしたかったからです。
昔から洋画が大好きで、結婚式を挙げるならガーデンがいいというこだわりがあったのですが、万が一雨だったら…ということも考え、室内であっても自然光を取り入れられる空間を選んでいます!
実際、当日朝は土砂降りだったので、室内で大正解でした。笑

挙式
1番はやはりサウンドホールです!あんなに印象的な場所は見たことがありません!
柔らかい自然光が入るガラス張りの空間、まるで石とグリーンで装飾された背面、広々とゆったりした参列席、どこをとってもとても素敵でした。

披露宴パーティ
私たちは始めからお色直しを和装と決めていたので、披露宴会場にある和装にもぴったりな屏風のデザインにとても惹かれました。
“急流の滝を登る”と言われている縁起のいい鯉のデザインが、他にはなく被らないと感じました。全体的にクラシカルで、今っぽさも伝統も感じられる披露宴会場だと思います。サプライズでお色直しはテラスから入場したのですが、それもゲストを良い意味で裏切ることができてとても楽しかったです!
コンセプトやこだわったこと
1番はなんと言っても音楽です。60〜80年代の洋楽が大好きなわたしは、夫に頼み込み、全て新婦チョイスの洋楽を使用しました。中でも1番のお気に入りは、お色直しの入場に使用した、Billy JoelのThe Longest Timeです!!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- LIVE LOVE LAUGH
式場と提携しているLIVE LOVE LAUGHのオリジナルマーメイドドレスを着用しました。自分の体型を最大限引き出すのはマーメイドドレスとわかっていたので、1着目に試着したものに決めています!
ビーズがあしらわれていることでシンプルでありながら上品な装飾があること、トレーンが着いているので挙式と披露宴で雰囲気を変えられること、胸元が直線ではなく曲線的だったこと、この3つが決め手でした。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
LIVE LOVE LAUGHの色打掛を着用しました。
元々白無垢を着ようと思っていたのですが、挙式、披露宴、2次会全て白色になってしまうこと、お色直しなのだからやはり色物を着た方がいいのでは?という母のアドバイスのもと、白と赤ベースに、扇や鶴があしらわれた個性的なデザインにしました。
THIRD DRESSドレス 3着目

2次会でDRESS PRODUCTIONのアンブレラスリーブ バックVドレスを着用しました。
仕事柄、2次会からいらっしゃるゲストもいたので、色は白にしようと思っていました。つるんとしたサテン生地と、腰あたりまであいた背中のデザインがとても素敵で、とってもお気に入りの1着です!
SHOESシューズ

シューズは見えないだろうということで、LIVE LOVE LAUGHでご用意いただいたものをそのまま着用しました。担当いただいていたスタッフさんを全面的に信頼していたので、お任せしています。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイク
ウェディングドレスの際はコーラル系、色打ち掛けの際は赤系、2次会の際は青みピンク系、とそれぞれのシーンで差が出るように工夫しました。
ヘア
ウェディングドレスはシニヨンと思いながらも人とは被りたくなかったので、一癖あるシニヨンをお願いしました!
色打掛は着物自体にボリュームがあるので、高い位置で2つお団子をするというシンプルながら珍しい髪型に。
2次会はダウン寄りのスタイルにしたかったので、ねじりを加えたシンプルポニーテールにラインストーンを散りばめていただきました。肌にはラメを振りまいていただいたので、常にキラキラしていて、テンションが上がっていたのを覚えています!
ACCESSORIESアクセサリー

挙式では、20歳の誕生日に母にもらったパールのピアスのみでシンプルにしました。
披露宴では、挙式の際につけていたトレーンとベールを取ったので、Bride meで購入したキラキラとした長めのピアスを着用しています。ドレスがクラシカルなデザインだったので、あえて定番らしいデザイン、かつ華やかなものにしました。
お色直しでアクセサリーの着用はなく、2次会時は同じくBride meで購入したシルバービーズでタッセルの大ぶりなピアスを着用しています。ドレスがつるんとした今っぽいデザイン、会場もカジュアルな場所でしたので、その雰囲気に合うように選びました。
1日を通してTiffany&Co.の婚約指輪、結婚指輪も着用しています!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスの際は、個性的なシニヨンにしていたのでベール以外着用はしていません!ベールは、ドレスが引き立つよう飾りのないシンプルなものにしました。
色打掛の際は母が用意してくれた水引と祖母の赤いかんざしを着用しています。色打掛がかなりインパクトのあるデザインだったので、ヘアはシンプルに、また古典的なアイテムを使用しました。
2次会では流行っていたラインストーンをヘアと背中にはってもらい、きらっきらで登場しています。2次会だからこそできる全力の遊びがとても楽しかったです!
NAILSネイル

白のパールベースに、ゴールドでアラザンのような飾りを親指と薬指につけていただきました。普段からジェルネイルをしているのですが、割と華美なデザインが多いので、シンプルでドレスにも和装にも合うようなデザインにしています!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花にはあまりこだわりがなかったのですが、流行りに乗りすぎない、抜け感がある、という感覚はなんとなく大切にしていました。
ブーケは全てpresmileにお願いしています。こちらのショップは母が代表を務めており、小さい頃から結婚式のブーケは母に作ってもらう、という夢があったので、その夢が叶いました!
会場がグリーン、オレンジ、黄色を基調としたカラーリングだったので、ウェディングドレスには胡蝶蘭、オンシジウムなどを合わせた高さのあるブーケをアーティシャルフラワーで。
色打掛には胡蝶蘭と色打掛の色を拾ったプリザーブドフラワーのバラを入れたボールブーケを作ってもらいました。ころころ揺れるとっても素敵なブーケで衣装との相性もよく、ゲストからは和装が1番人気でした!
2次会はなんとなく濃いピンクが良かったので、ダリアやピオニーを使用したブーケをアーティシャルフラワーで作ってもらっています。
もちろんブーケトスのブーケも母が作りました!
会場のお花は、ウェディングドレス用のブーケに合わせてオーダーをし、ボリュームがありながらもシンプルで抜け感のあるデザインにしていただきました。
高砂の背景の屏風にも負けないデザインでありながら今っぽくとてもお気に入りです。
ちなみにペーパーアイテムは親友に作成をお願いしたのですが、母のブーケのデザインに合わせて作成してもらっています!
FOODお料理のこだわり

食べることと飲むことが大好きな2人なので、お料理はとにかく妥協せず、私たちが美味しいと思うものにしました!その甲斐もあり、グルメな先輩にも「今までの結婚式の中で1番美味しかった」と言っていただけました。
振り返るとホテルではないので、the結婚式というよりは、カジュアルなレストランでいただくコースのような内容だったなぁと感じます。デザートの和三盆のパフェも絶品でした!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

シンプルな1段のウェディングケーキにしました。
最近は1段が流行りということもあり、会場にも映える真っ白な丸いケーキにしています。
サンクスバイトで両家の母を前に呼んだのですが、会場がほっこりしてとても素敵な時間でした。
WEDDING FAVORS引出物

引出物はカード型のカタログとPavlovのパウンドケーキを贈りました。カタログからは引出物と縁起物が1種類ずつ選べるようになっています。
PETITE GIFTSプチギフト
感謝のどら焼きです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

Tiffany&Co.
シンプルなデザインの1粒ダイヤです。普段使いもできるよう、指輪からあまりぽこっと浮いていないデザインにしました。Tiffany&Co.はダイヤモンドのカットがとても綺麗で、どこにいてもキラキラと輝いているところがお気に入りです!
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪に合わせてTiffany&Co.にしました。
シルバーがベースで上下にゴールドのミル打ちがされたデザインです。結婚指輪はとにかくシンプルでおしゃれなものが良かったので、石などは付いていない、夫とペアで着用できるデザインにしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

親友が大号泣していたことです。笑
何でも話せる13歳からの親友がおり、ペーパーアイテムの作成もお願いしました!今までわたしの色々な恋愛遍歴を見てきたので、夫と付き合うときも1番に相談した親友です。
仲がいいからこそあまり多くを語らず、淡々としているときもあるのですが、バージンロードを歩いて人前式のためゲストの方を振り返ると、泣いている父、弟、それ以上に大号泣している親友が見え、思わずわたしも泣いてしまいそうでした。
式後も「わたしも結婚したくなった!」「今までで1番いい式だった!」「こだわりが詰まっていて本当に良かったよーー」といつも話してくれます!
二人らしさとは

クラシカ表参道が主催するワークショップに参加した結果、私たち2人の結婚式のテーマは「Happy Festival」に決まったのですが、まさにこれが私たちらしさだなと思います。
2人にとっての「Happy Festival」とは、特別なことの連続ではなく、当たり前で普通なことが続くということは何よりも幸せなこと、という意味でした。
そういう家庭をこの人となら築いていけるだろうなぁと思いましたし、それが体現できた1日だったなぁと思います!
ただこれは私たち2人だけでできたことではなく、新郎新婦どちらのゲストも本当にみなさん温かい方で、はじめましてのゲスト同士が繋がって楽しそうにしている瞬間も多く目にすることができ、本当に周りのこの環境に感謝しなければなぁと改めて実感する1日でした!
嬉しかった参加者の反応

「こだわりが詰まっていてとてもよかった!」「音楽最高!」「素敵なご両親に実際に会えて嬉しかった!」「スピーチを任せてくれて嬉しかった!」「ダイエット頑張ったね、、!」「楽しかった!!」など、とにかく細かいこだわりまで気づいてくれるゲストに、たくさん嬉しい感想をいただきました。
私にとって結婚とは

結婚式の日は、文字通り人生で最高の日でした!結婚してよかったというよりは、今の夫と結婚できてよかったなぁと心から思います。
複雑な家庭で育ったこともあり、この人となら幸せで楽しい普通の生活ができそう、と思ったことが結婚の決め手でしたが、結婚して1年、思った通りの生活が送れていると思います。
後悔していること

後悔していることはないですが、人と比べる必要はなかったなぁと本当に思います!その方にとっての最高の1日になることは間違い無いので、ダイエットも無理せず、人と比べず、自分らしく当日を迎えられるといいと思います!
やりたかったけれど諦めたこと
特にありません!
節約のための工夫

ペーパーアイテムや動画は、友人に頼んだり自作したりしました。2次会もカメラマンや進行を友人にお願いしたり、会場も元々知り合いだった方に準備いただいたり、人脈をフル活用しました!!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

とにかく自分のやりたいように、周りは気にせず、好きなことを詰め込んでください!!後悔しても2度はできないので、とにかく後悔のないように!
それは全てにお金をかければいいということではなく、自分たちが納得のいく形であればいいと思います。
クラシカ表参道は本当に素敵な会場で、とにかくスタッフさんがとっても素敵で仕事のできる方ばかりでした。
フェアの案内をしてくださった方から、プランナーさん、ヘアメイクさん、フラワーの担当者さん、ドレスの担当者さん、当日の現場責任者さん、司会の方、音楽の担当者さん、料理長まで、人柄採用かな?というくらいの素敵な方ばかりでした!
当日は思っているより一瞬で過ぎます。安心できて、どんなわがままにも親身に寄り添ってくれるスタッフさんがいる、ということが何よりも心強いなぁと改めて感じました。クラシカ表参道、おすすめです!