tsuna__1011さんのカバー画像
tsuna__1011さんのアイコン画像

tsuna__1011

王道だけどナチュラルでカジュアルな結婚式🌿
小さい頃から憧れていた王道の演出も取り入れながら、おしゃれさや個性も散りばめました。
ゲストとの時間をたくさんとれるよう演出は厳選しています!

天気に左右されにくい緑がたくさんのナチュラルなチャペルが決め手です。
スタッフの方々の意識も高く、ここなら安心して任せられると感じました。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度4
2025-02-01
ララシャンス 博多の森
100人以下

ララシャンス博多の森は3種類のチャペルがあり、私たちは木のチャペルを選びました。

結婚が決まる数年前から憧れていた木のチャペル!
とっても天井が高く木に包まれるような雰囲気で、 天候に左右されにくい緑いっぱいの大きな窓がとっても素敵です。

キリスト教式と人前式が選べて、私たちはキリスト教式にしました!
譲れない条件のひとつでもあったリングドッグも無事大成功でした♡

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度4
2025-02-01
ララシャンス 博多の森
100人以下
Villa foret

ララシャンス博多の森には披露宴会場が4つあり、私たちはVilla foretという会場を選びました。
高砂の後ろがガラス張りになっていて、緑に囲まれながら自然光が差し込みとても綺麗です。

また外の木には電飾がたくさんついていて、昼間の式でしたが背景に玉ボケがたくさん入っていて綺麗でした。
そして、天井が高く開放感もばっちりです!
床は濃いブラウンの木目調で全体的に少し落ち着いた印象です。

入場は扉と2階の階段、ガーデンの中から選べます。

コンセプトやこだわったこと

春先取りの結婚式🌼
2月の式でしたが、春の先取りを意識してお花やコーディネートを考えました!

テーブルラウンド📸
ゲストとの時間を大切にしたかったので乾杯後は新郎新婦別行動で各テーブルを回り、友達や親族と話したり写真を撮ったりすることができました。

ファミリーミート🌳
両親との時間も大切にしたかったので、手紙は披露宴の中では読まず、挙式前にチャペルでファミリーミートを行いそこで新郎新婦それぞれの両親に手紙を読みました。

ウェルカムスペース🪞
クローゼットをイメージしています。
前撮りで使ったドレスやタキシード、私たちの思い出のアルバムやアクセサリー、趣味のものたちを置きました。
そして絶対置きたかった全身鏡!
ゲストたちが鏡を使って写真撮ってくれたのがとっても嬉しかったです。

ゲスト参加型演出🌷
再入場では新郎は首元に、新婦はブーケにスカーフをつけています。
スカーフは受付時にゲストに投票してもらい決めました!

エスコートカード🕊️
前撮り写真をたくさん使いたくて一人一人違う写真を使ってカードを作りました。
半券を投票券にしています。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
Vieux Paris

ララシャンス提携のVieux Parisのドレスを購入しました!

・私の中での王道ウェディングドレスはつるっとしたもの
・私の好みのストンと落ちる形
・袖をつけ外しできる2WAYタイプ
全てを兼ね備えていたこのドレスを選んでいます。

セミオーダーで後ろのリボンは完全オリジナルで作ってもらっています。
リボンの形やトレーンの長さをドレスプランナーの方と相談しながら決めていくのもとってもワクワクしました。
リボン部分は、ドレスと同じ布の購入金額で作っていただきました。

挙式ではパフスリーブとグローブなしで、披露宴ではパフスリーブを付けています。

ブーケはミモザの生花でお願いしました。
挙式ではそのままの形、披露宴では新郎の衣装と合わせて黒のベロアリボンを巻いています。

新郎はおしゃれ好きなので、こだわりポイントもたくさん!
黒のダブルのタキシードをレンタルし、靴は持ち込みでオペラパンプスを履きました。
挙式では持ち込みの黒の蝶ネクタイ、披露宴ではタキシードのセットのリボンをつけています。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
Hatsuko endo

Hatsuko endoのLunaのblushをレンタルしました!

結婚式が決まる前から絶対これが着たいと思っていて、事前に予約して1回目のドレス試着時に即決しました。
ピンクベージュの絶妙カラーのチュールがたくさん重なっていて、その下はキラキラ。
動くたびにキラキラしてふわっふわ!

本来はオフショルの形ですが、オフショル部分を外して背中で天使の羽を作ってもらい、送賓時は本来の着方にしてもらっています。
天使の羽バージョンは本来の着方ではないため式場やドレスショップによってできないかもしれません。

ブーケはアーティフィシャルフラワーで作っていただいたものを持ち込みました。
とても思い入れのあるブーケでフラワーアーティストの方と一緒に花材選びをして、前撮りからたくさん写真を残してきたブーケです。

新郎はオーダータキシードで形から布やボタン、裏地などひとつひとつ選んで仕立ててもらいました。
ドレスに合わせてブラウンを選んでいます。

SHOES
シューズ

ウェディングドレスではMaison Margielaのタビパンプスでヒールの高さは8cmほどです。
歩く時や座るときはドレスを少し持ち上げて、足元が少し見えるよう意識をしました。

いろんなブランドを取り入れるのではなく、1つのブランドで統一させたいと思っていたので、ウェルカムスペースや席札のデザインでもMaison Margielaをいくつか取り入れています。
再入場時は新郎がタビブーツを合わせています。

カラードレスはレンタルだったため裾の長さに合わせ、12cmのヒールを用意しました。
サムシングブルーを取り入れたBENIRのものを履きました。
つるっとした生地のつま先の見えないものを選んでいます。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

イエベ春の私はオレンジブラウンが得意なため全体を通してオレンジ、ブラウン、コーラルピンクを使ってメイクしてもらいました。
肌はツヤ肌にしてもらっています。

【挙式】
普段の私のイメージを大事にしました。
前髪は少し巻いて流し、後ろは少しゆるっとしたシニヨンです。
普通のシニヨンとの違いを出したかったので、毛先を何本か垂らしてもらいました。
メイクはベーシックにあまりキラキラさせず、普段っぽい感じにしています。

【披露宴前半】
普段とは違う主役感と流行を意識しました。
前髪はちょろちょろくるくる、後ろはツインのねじねじヘア!
新郎にも好評でした笑
メイクはラメを足してもらい、チークも少し濃くしたりと特別感をプラスしました。

【披露宴後半】
ここでも普段とは違うイメージになるよう意識しています。
前髪はほとんどオールバックのような感じで編み込みをしてもらい、後ろは絶対ダウンと決めていてくるくるふわふわに巻き下ろしにしました。
メイクはドレスに合わせてピンクを足してもらい、イエベでも浮かないように量と色味には気をつけています。

ACCESSORIES
アクセサリー

【挙式】
イヤリングは一粒パールのものをVieux Parisでレンタルしました。

【披露宴前半】
手作りのイヤーカフスは100均のパーツとリボンを組み合わせた簡単DIYです!
ネックレスはPLAZAで買ったゴールドの華奢なリボンがついたものです。
そのままつけると中央にリボンのモチーフがくるのですが、つけまつ毛ののりで左側に固定してもらいました。

【披露宴後半】
Vieux Pairsでレンタルしました。
ピンクとゴールドの羽のような花びらのような、揺れるタイプのものです。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

【挙式】
小さめのパールシールを左側にいい感じにつけてもらいました。
ベールはVieux Parisで購入したパールが散りばめられたものです。

【披露宴前半】
イヤーカフスと同じリボンを所々に結んでもらいました。

【披露宴後半】
LAKOLEで買ったピンクラメのヘアアクセサリーとキラキラのヘアアクセサリーをつけてもらいました。

NAILS
ネイル

仕事柄、普段はネイルができないので初めてのジェルネイルをしてもらいました。
カラードレスに合わせて柔らかいピンクベージュをベースにしたマグネットネイルです!

バランス良くぷっくりリボン、フレンチ、キラキラを入れてもらいました。
リボンとフレンチは、ビンテージ好きの新郎受けを狙いビンテージゴールドで描いてもらいました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

カラードレスで持ったアーティフィシャルフラワーのブーケに合わせてくすみカラー意識で花を選びました。
生花ではくすみカラーが難しいようで何度も打ち合わせをしたり、こちらから花の提案をしたりしました。

所々に黒を入れて引き締めたかったので、黒いお花や中心が黒いガーベラを取り入れています。

また、ウェディングドレスのミモザブーケとも合わせたかったため、黄色いオンシジュームも入れてもらいました。
小花とグリーンを使うより一輪ずつがぴょんぴょんとしているほうが好きだったため、ほとんど一つ一つの花を選び指定させてもらいました。

ララシャンス 博多の森ではお花の担当の方が打ち合わせ後に合成写真を作って見せてくれるので、とてもイメージがしやすかったです。
高砂はソファにして、持ち込みのラグとクッションを使ってもらいました。

FOOD
お料理のこだわり

料理は結婚式の費用の中でもかなり大きなもので、ランクアップするとかなり値段が変わってしまい予算オーバーになってしまったため、予算内に収めるためかなり試行錯誤しました。

ふたつのコースを組み合わせた形で自分たちが納得できるよう工夫し、ゲストから「特にお肉がおいしかった」と言ってもらえて嬉しかったです。

披露宴後半では演出を全く入れなかったためデザートビュッフェを取り入れました。
ゲストが楽しそうにデザートを選んでいる写真が残っていてとても可愛いです。

新郎新婦は式の中では一切食べず、式が終わった後に支度室に全てのコース料理を用意していただけました。
おかげでリップが落ちることなくゲストとの時間を楽しむことができました。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

式場を決定する時の条件のひとつでもあった、バウムクーヘンを選びました!
私たちは周りでは結婚が遅い方だったため、ケーキ入刀やファーストバイトはたくさん見てきていました。

まだお互いの参列した式で誰もしていなかったバウムクーヘンセレモニーがしたいと思い、バウムクーヘンに決めました。
バウムクーヘンの上は新郎の大好きなチョコクリームと新婦が好きなフルーツを盛り盛りにのせています。

共同作業で新郎新婦2人で粉砂糖をふりかけて、ファーストバイトで2人同時にがぶっとかぶりつきました!
かぶりつくのは大変だったけど楽しかったです。

WEDDING FAVORS
引出物

全て式場で頼みました。

【引出物】
荷物が多くなるのが嫌だったので友人にはカードギフト、年配の親族たちにはカタログギフトを選んでいます。

【引き菓子】
友達はララシャンス 博多の森オリジナルのチーズケーキ、親族はそれぞれ喜んでもらえそうな最中やラスクなど相手に合わせて変えました。

縁起物は用意していません。

PETITE GIFTS
プチギフト

オリジナルビスコを作りました。
8種類のデザインを作り、それぞれ写真や文字を考えました!
作るのも楽しかったし、ゲストたちも喜んで友達と並べて写真を撮ったりと楽しんでくれたのでとってもおすすめです。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

Tiffany&Co.のハーモニーです💍
完全にサプライズで用意してもらったので私は選んでいませんが、中心に向かってきゅっと細くなるデザインでとってもかわいくてお気に入りです。

プロポーズリングだったのでプロポーズしてもらった後でサイズ直しと彫刻をお願いしました。
彫刻にはイニシャルとプロポーズの日にちを入れてもらいました。

WEDDING RING
結婚指輪

BIJOU PIKOのかなりウェーブがかったものです。
和のブランドだったと思うのですが忘れてしまいました。

シンプルで華奢だけど人と被らないものを意識して選んでいます。
ゴールド寄りのピンクゴールドがとっても上品で、石もキラキラは苦手だったので3石のものを選びました。
旦那はブルベなのでシルバーを選んでいます。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

1番の涙ポイントはファミリーミートでした。
2人でコーディネートを合わせたかったのでファーストミートはしませんでした。
その代わり衣装試着には親を連れて行かず、ずっと秘密にしていました。

当日ファミリーミートまでは両親に会っていなかったため、チャペルで待つ親の後ろ姿を見た時から涙が出そうでした。
そして、普段はなかなか伝えられない感謝を伝えることができてとてもいい時間になりました。

謎に新郎は披露宴終了まで事あるごとに泣いていました...笑
隣で号泣され涙がひっこんで大笑いの新婦でした。笑

二人らしさとは

2人らしさを出すために好きなものと統一感を意識しました。

結婚式の中でも自分たちの好きをたくさん集めて、お気に入りのものをたくさん持ち込みました。
お互いの好きはたくさんあるのですが、相手の好きやイメージにも配慮して好きと統一感が共存する空間を目指しています!

ブルベ、骨格ストレート、綺麗めの新郎とイエベ、骨格ウェーブ、かわいいめの新婦で似合うものも好きなテイストも正反対のように感じる私たちですが、お互いのことを思いやりながらアイテム選びをしたため統一感が出たと思います。

嬉しかった参加者の反応

たくさんの「かわいい」を言ってもらえた事です!
動くたびに「かわいい」と言ってもらえた気がします笑

また、プロフィールブックのメッセージページにそれぞれのゲストとの思い出の写真を貼ったのですが、そのページをグループみんなで広げて写真を撮っていたのがとても嬉しかったです。

そして、DIYしたペーパーアイテムを家で飾っていてくれているゲストもいて、こだわったペーパーアイテムを褒めてもらえた事も嬉しかったです。

私にとって結婚とは

家族になること!
結婚前から同棲していましたが、入籍をしてからは安心感倍増で人生のパートナーとしてより大切な存在になりました。

楽しみが増える事!
結婚式や新婚旅行マイホーム、子育てなどなど将来の楽しみが増えました。

なにより結婚式ができたことが1番の幸せです。
人生1幸せな日が過ごせました。
私たちの大事な人たちが私たちのために集まって同じ時間を過ごしたことが宝物です。
これから先の人生でも何度も思い出す1日になると思います。

後悔していること

こればかりは運なのでしょうがないのですが、当日が雨だった事です。

普段晴れ男晴れ女なのですがこの日だけはどうしても雨でした笑
ゲストが大変だったのではないかなと申し訳ないです。
木漏れ日が見たかったのは本心ですが、雨でもとっても素敵でした。

また、お車代リストにミスがあったり、カメラを預け忘れたり、犬を預ける時の説明不足など自分で動けないところでのミスが多く、詰めの甘さに後悔です。

後悔というほどではないのですが、料理についてはもう少し打ち合わせを重ねて試行錯誤できたのかな?とも思います。

やりたかったけれど諦めたこと

ゴールドコンフェッティシャワーをしたくて契約時にもその話をした気がするのですが、いざ打ち合わせが始まるとできないとのことでした。
代わりにゴールドの造花のフラワーシャワーをしました。

節約のための工夫

ペーパーアイテムとプロフィールムービーを手作りしたことです!
プリンターを持っていないので友達に貸してもらったおかげで、ほぼお金をかけずにペーパーアイテムは作れました。
プロフィールブックは自分たちでデザインを作り印刷はプリントパックさんで頼んでいます。

ムービーはやる気がなかなか出ずプロフィールムービーでいっぱいいっぱいだったので、オープニングムービーは課金しました。笑
おかげでクオリティ高く、人と被らないM-1風ムービーができ、ゲストからも好評でした。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

自分たちの好きを大切に楽しんで、2人だけの世界観を作ってくださいね😌

式場にはなんでも言ってみてください!
言ってみるとこんなこともできるのかってなることがたくさんでした。
たくさんのレポートを見て参考にしたり、アレンジしたりしてみてください!

素敵な1日をお過ごしください🌿

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です