


挙式
母にベールダウンをしてもらい、父と一緒にバージンロードを歩き、愛する人と誓いのキスをするという王道の結婚式は、幼い頃からの憧れでした。
私たちはお互いに長男と長女で、両家にとって初めての結婚式だったので、THE王道で素敵な大聖堂のある藻岩シャローム教会に決めました。
フクロウがリングを運んでくれる「アウルセレモニー」は藻岩シャローム教会ならではの特色で、ゲストからも大好評でした。

披露宴パーティ
フォレスタ・ビアンカで行いました。
レストラン会場だったので、ゲストとの距離が近く、コンセプトにしていた「アットホームな結婚式」にぴったりな素敵な会場です。
コンセプトやこだわったこと
「ゲストに感謝の気持ちを伝えたい!」という思いを込めて、一人一人のエスコートカードにメッセージを書いたり、サンクスバイトやサプライズ中座エスコート、ビールサーバーで卓を回るなど、ゲストが楽しめる演出をたくさん用意しました。
ゲストとの距離を縮めるため、ソファ席にし、余興はなしで歓談をメインにしています。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- ANTONIO RIVA
- ショップ
- DISTINA
私がドレス選びで重視していたのは「バックスタイルが美しいこと」「シルエットが綺麗であること」の2つです。
調べていく中でANTONIO RIVAを知り、どのドレスもシルエットが綺麗で美しく、一目惚れしました。
そして、初めてsibillaを試着したとき、これだ!と思いました。
すっきりとしたビスチェとは対照的に、ボリュームのあるスカートが放つシルエットの良さや、ボリューミーなリボントレーンが作り上げるバックスタイルの美しさ、ドレスのふわふわ感、くるっとした裾の可愛さもあり、本当に素敵でした。
大聖堂での挙式にぴったりな、理想のドレスに出会えたと思います。
披露宴では、自分で用意した付け袖でドレスの雰囲気を変えてみました!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- David Fielden
- ショップ
- DISTINA
カラードレスにあまり興味がなかったことと、ANTONIO RIVAのドレスがあまりにも素敵だったので、1着でもいいかなと思っていました。
しかし、夫が「せっかくならもう1着着たら?」と言ってくれたので、ウェディングドレスを2着選ぶことにしました。
このドレスは花柄の刺繍が可愛らしく、後ろ姿のシルエットも美しいです。
同じウェディングドレスでも華やかで雰囲気が変わるので、お色直しにぴったりだと思い選びました。
とても着やすく、レストランでの披露宴でも過ごしやすかったです。
SHOESシューズ

購入するか迷いましたが、ドレスに隠れて見えないことや歩きやすさを優先し、式場のドレス用の靴をお借りしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

<挙式>
ゆるっとシニヨンに。
ぴたっとシニヨンも素敵だな〜と思っていましたが、仕事柄いつも髪をまとめている私は普段と変わらなくない…?という思いもあり、ふわふわしすぎず、ぴたっとしすぎない少し動きのあるシニョンにしました。
<披露宴>
ダウンスタイル×ハーフツイン。
ハーフツインは片方だけか両方やるか迷いましたが可愛くなりすぎないように片側だけにしました。
髪はゆるふわに巻いています。
<お色直し>
雰囲気をガラッと変えて変形ツインに。結婚式のために数年髪を伸ばしていたので、ロングだからこそできるヘアチェンジにしました!
当日は持ち込みの金箔を付けています。
髪色は赤みを消したアッシュブラウンにし、イヤリングカラーはくすみのあるベージュに染めました!
ACCESSORIESアクセサリー

<挙式>
82K5(はづき)
高校時代からの大切な友人がアクセサリーを作っており、デザインが繊細で本当に素敵だったのでイヤリングを購入しました。
シンプルだけど繊細なデザインで、揺れるチェーンが可愛くてお気に入りです。
<披露宴>
felice
繊細で揺れるデザインが素敵なイヤリングを選びました。
真っ白なウェディングドレスにゴールドのイヤリングが映えました!
<お色直し>
orgablanca
前撮りのためにBERTAのイヤーカフ×イヤリングを購入し、お気に入りなので披露宴でも着用しました。
インパクトのあるお花のデザインがとっても可愛いです!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

<挙式>
CITRON
ティアラはあまり好みではなかったので、挙式では何も付けない予定でした。
しかし、CITRONさんのヘッドドレスを見つけて一目惚れし、購入しました。
<披露宴>
mg
ゴールドのイヤリングに似合うものをminneの作家さんから購入しました!
<お色直し>
イヤリングがインパクトがあるので、ヘアアクセサリーは付けず、パールと金箔で華やかにしました。
NAILSネイル

中学時代の親友がネイルの勉強をしていたので、ブライダルネイルをお願いしました。
ゴールド、グレージュ、ほんのりピンクを使い、1本1本異なるデザインにしています。
また、ぷっくりとしたお花も描いてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

会場装花については、フローリストさんとPinterestなどのイメージ画像を共有しながら、以下の希望を伝えました!
・色のハッキリとした濃いお花ではなく、淡くて、可愛らしいお花で
・薄いオレンジ、薄いピンクのお花をメインにし、割合は同じくらいに
・可愛くなりすぎないようにダークピンクの小さめのお花を差し色として入れたい
・メインのお花以外の色は白、薄い黄色で、大きいお花は好みではないのでなるべく小さいお花で
・ガラス花瓶に入れるお花の量は少なめにし、抜け感を出したい
・いくつかキャンドルを置きたい
・高砂のバック装飾に布を垂らしたい
・ゲストテーブルのお花は小瓶に数本入れる程度で抜け感を出したい
かなりの注文量にもかかわらず、丁寧に対応してくださったフローリストさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
ダリアやアンスリューム、オンシジュームなどのお花を使っていただきました。
そして当日会場を見ると、とーーっても可愛い!!!
イメージが全部伝わっていて、本当に理想の会場で感動しました!
FOODお料理のこだわり

フォレスタ・ビアンカでは、コース料理の内容を新郎新婦で選ぶことができます。
美味しそうで、ゲストが嬉しいと思えるような料理を選び、デザートはビュッフェにしました。
料理はどれも本当に美味しく、ゲストからは「今まで参加した結婚式の中で1番美味しかった!」と言われるほど大好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

Instagramで好みのデザインを探し、その画像を参考に、金箔×お花のシンプルなデザインにしています!
ゲストやスタッフからも「可愛い〜」と好評でした。
演出では、ファーストバイトの他に、私たちの出会いのキューピットになってくれた親友へサプライズでサンクスバイトを行いました!
新郎新婦からのケーキを、同時にパクッパクッと食べてもらいました。
WEDDING FAVORS引出物

引き出物は、フォレスタ・ビアンカで作っているお菓子です!
家族がいるゲストにはホールケーキの「ガレットショコラ キャラメルサンド」一人暮らしのゲストには小分けのお菓子の「ガトーバリエ」家族複数で来るゲストには全員違う種類のお菓子を選んでいます!
美味しくて好評でした。
PETITE GIFTSプチギフト

定番のLotusクッキーとLindtのLINDORにしました。
作成したサンキューシールを貼り、オリジナル感を出しています!
ENGAGEMENT RING婚約指輪

彼がサプライズでプロポーズしてくれました。
Tiffany&Co.の青い箱は憧れだったので、とっても嬉しかったです。
サイズは後でお店で調整してもらいました。
WEDDING RING結婚指輪

職人さんの手で造られた温かみのある指輪がいいな、と思いDONOさんでオーダーメイドしました。
デザイン性に惹かれ、Pavesリングに決めました。
私はダイヤモンド3つ、夫はダイヤモンド1つをカスタマイズしています。
今でも可愛いな〜と手元を眺めてしまうほど、お気に入りの指輪です。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

バージンロードからの景色です。
大切なゲストが来てくれて涙を流してくれたこと、母にベールダウンをしてもらったこと、父とバージンロードを歩いて夫の元へ行ったこと、全てがかけがえのない瞬間で、今までのことを思い出し、込み上げてくるものがありました。
二人らしさとは

「ゲストに感謝の気持ちを伝える」ことがテーマでもあったので、下記のものは全て二人で協力して手作りしました。
<ペーパーアイテム>
・プロフィールブック
・エスコートカード
・席次表
・テーブルナンバー
・ドリンクメニュー
・お車代
<ウェルカムスペース>
・コッパースタンド
・シーティングチャート
・フォトパネル&フォトボード
・プチギフト
・写ルンです
・プロフィールムービー
など
「二人らしさ」が溢れる、思い出に残る結婚式になりました。
嬉しかった参加者の反応

私たちは遠距離恋愛で、お互い元々は結婚式を挙げた場所から遠く離れた場所に住んでいたので、遠方からのゲストも多かったです。
しかし、みなさんが「いい結婚式だったね」「楽しかった!」「感動した!」と言ってくれて、とても嬉しかったです。
手作りのアイテムにもたくさん気づいてくれて「全部作ったの!?」と喜んでくれたことも嬉しかったです。
私にとって結婚とは

家族や友人、同僚など、これまでの人生で関わってきた大切な人たちが集まって、結婚式を挙げることができて、人生で最も特別で幸せな時間でした!
準備は大変でしたが「それも楽しかったよね」と振り返られるくらい、とーーっても楽しかったです!
ゲストの方たちにも楽しんでいただけたようで、結婚式して良かったと心から思います。
後悔していること
当日は人生で1番忙しい日じゃないか!?と思えるくらいバタバタしていて、ゆっくり写真を撮る時間が少なかったです。
特に写真指示表は提示しておらず、ざっくりとしか伝えていませんでしたが、後から「いつメンとのちゃんとしたスリーショット撮れてなかったな〜」「ドレスの後ろ姿をちゃんと撮って欲しかったな」「手作りしたペーパーアイテムを撮って欲しかったな」とプチ後悔が残りました。
当日は私たちもカメラマンさんも本当に忙しく、その瞬間のチャンスは1度しかないので、これだけは撮って欲しい!という具体的な写真指示表を提示したらより良かったかなと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
金額的に削りたかったので、記録ムービーとエンドロールを諦めました。
その代わりに、写真はこだわりたいと思い、提携のLA-VIE FACTORYさんにお願いしました。
とても素敵な写真をたくさん残してくださったので、お願いしてよかったです!
節約のための工夫

持ち込み可の式場だったので、自分たちで安く仕入れて持ち込んでいます!
手作りしたアイテムやアクセサリー、グローブや新郎のお色直しのタキシード、ウェルカムスペースのグッズ、両親への贈り物など、節約できました!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

藻岩シャローム教会のスタッフさんは皆さん優しく、温かく丁寧に接してくれて、結婚式に向けて安心して準備を進めることができました!
特に、プランナーの高村さんとは何度も打ち合わせをしたり、手作りのペーパー類の誤字脱字など確認してもらったりと、感謝の気持ちでいっぱいです。
また、披露宴の後に関わってくださったスタッフ皆さんが集まってくれて、改めてお祝いをしてくださって、嬉しかったです!
プレゼントをいただき、記念撮影もしてもらい、とても思い出になりました。