

moeca.
『ナチュラルでカジュアル、統一感、ふたりらしさ』をテーマにしています。
結婚式は、家族や親戚が来てくれるのはもちろんですが、私たちは友人がたくさん来てくれる予定だったので、友人に一番楽しんでもらいたいと考えました。
そこで、ふたりらしさがなければ飽きてしまうのではないかと思い、ふたりらしさは「話しやすい」「楽しい」というカジュアル感だと捉えて、その雰囲気を大切にしています。さらに、式場やドレスなど、全体のトーンに統一感を持たせていきました。
式場は、東京の真ん中に位置するビルの41階という立地が決め手です!東京タワーやスカイツリーが見渡せて、東京らしさが詰まっていましたし、挙式専門の式場だったことから、スタッフさんの挙式に対する意識やホスピタリティも高く感じました。
実際に式を終えてみて、スタッフの皆さんの動きが素晴らしく、タイムスケジュール通りに進行できたことで焦ることもなく、しっかり楽しめました!
途中、写真撮影が長引いて押してしまった場面もありましたが、無事に進行することができて、感謝しています。

挙式
東京の景色を一望できる、ビルの41階ならではの景色が本当に良かったです!東京のど真ん中で式を挙げられることに感動しました!

披露宴パーティ
階段から登場ができるところがおすすめです!また、会場全体が白くて、自分たちのカラーに染めることができるのが良いなと感じました!
コンセプトやこだわったこと
装花とプロフィールブックなどのオリジナルで考えたものには、とてもこだわりました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- PRIMACARA
1着目は、式場と連携しているドレスショップで選んだ“masha”というドレスです。柄目が素敵なシルクマトラッセで、とにかく生地に惹かれました。
真っ白すぎるドレスはあまり得意ではなかったのですが、このドレスは真っ白すぎず、自分にとってちょうど良い色合いだったのも決め手となりました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- PRIMACARA
パープル、ピンク、ベージュが混ざり合ったようなくすみカラーの絶妙なニュアンスと、チュールに煌めくラメがあまりにも可愛くて、試着して即決しました。
SHOESシューズ

ドレスショップのものを使用しました。ヒールの高さは約15cmくらいのシンプルなものです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイクは、馴染みやすいブラウンとオレンジを合わせています。リハーサルメイクの時点で、メイクさんが色々と汲み取ってくださり信頼できたので、基本的にはお任せにしました!
ACCESSORIESアクセサリー

ドレスの時は、母にもらったパールのネックレスとイヤリングを使用しました。
カラードレスの時は、イヤーカフを生花で作ってもらい、合わせています。お花を目立たせたかったので、ネックレスはシンプルなゴールドスネークチェーンにしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ヘッドアクセサリーには生花を使用しました。フローリストさんと相談しながらオリジナルで作っていただいたもので、最高に可愛かったです!
ドレスとカラードレスそれぞれのブーケに合わせてデザインしてもらい、ウェディングドレスの時はアンスリウムをメインに、カラードレスの時は蘭と胡蝶蘭を使用し、アクセントとしてイエローの小花を加えました。
NAILSネイル

ホワイトとベージュをメインにインクネイルをしてもらいました。少し煌びやかさも欲しかったので、ゴールド、ブロンズカラーを入れています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

式場専属のフローリストさんにお願いし、アンスリウムと胡蝶蘭をメインに取り入れました。ホワイトとグリーンを基調に、高砂やゲストテーブルには、セカンドカラーとしてカラードレスに合うよう淡いピンクを加えています。
打ち合わせでは一番時間がかかったほど、装花にはこだわりました。統一感とおしゃれさを大切に、きっちりしすぎないカジュアルな雰囲気に仕上げたかったため、蘭のようなしっかりとしたお花をちりばめています。さらに、アンスリウムなどカジュアル感のある花材や、枝が垂れるタイプの花・グリーンを使用して、全体のコントラストをぼんやりとやわらげるよう工夫しました。
当日の仕上がりには、とっても感動しました!テーブルコーディネートは事前に見ることができなかったので、披露宴会場の扉が開いて入る時に初めて見て、鳥肌が立ちました。「まさに理想!」というような世界が広がっていて嬉しかったです。
そして、参列してくれた笑顔のみんながいてくれたので、装花もより輝いて見えたのかなと思います!
FOODお料理のこだわり

実際に試食会に行ってお料理を決めました。ゲストの方には「美味しかった!」という声を多くいただき、嬉しかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

2段のウェディングケーキです。
生クリームベースにマスカットとブドウ、ローズマリー、アラザンで飾りつけてもらいました!希望のデザインイメージをプランナーさんに伝えて、作成していただいています。
WEDDING FAVORS引出物

カタログタイプの引出物です。
親戚、友人で価格帯を変えて選びました。
PETITE GIFTSプチギフト

新婦用にオリジナルハッピーターン、新郎用にオリジナルウコンのチカラを用意しました。どちらもDecotoさんのサイトで作成しています。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

銀座ダイヤモンドシライシのリングをサプライズでいただきました。選んだ理由は、形や色味など、私に似合いそうだったからとのことです。
ザ・シンプルな婚約指輪に憧れがあったので、まさしく理想通りで可愛くてお気に入りです!シンプルなリングだからこそ、ダイヤモンドがより輝いて見えるのが素敵だと思いました。
WEDDING RING結婚指輪

BOUCHERONのキャトル ク ル ド パリのシルバーです。最近は人気になってきましたが、昔から憧れがありました。パリの石畳をイメージしたデザインは、キラキラと輝いて見えて、ストーリーまでもおしゃれで惹かれます。予算はオーバーしましたが、一生物なので妥協せずに好きなものを選びました!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

結婚式の最後の方に、夫からサプライズで花束をもらったことです!プランナーさんのアシストで、婚約以来のサプライズで本当に嬉しかったです。ただの薔薇の花束ではなく、霞草も交えた素敵な花束でした!
二人らしさとは

自然体です!ふたりとも着飾らなくて裏表がないので、そこが私たちらしさかなと思います。
嬉しかった参加者の反応

「今までで一番心に残る結婚式だったよ!」
「最高の結婚式だった!」
「二人がもっと好きになった!」
などの感想が本当に嬉しかったです!
私にとって結婚とは

『スタート』です。聞いたことがあるけれど本当にその通りだなと思いました。「ゴールじゃなくてスタート」で、何もかもがふたりでやる初めてのことばかりです。良いことも大変なことも、ふたりで何度も乗り越えて時間をかけて、どんどん夫婦になっていくんだなと感じました。
後悔していること

全力を出し切れたので、後悔していることは特にありません。もちろんどんどん結婚式が進化していってできることが増えていき、ドレスの種類が増えていくなど、こっちも良いなと目移りすることはありますが、できる最大限を楽しめたと思います!
やりたかったけれど諦めたこと
レシートプリント器を置きたかったのですが、荷物預けから返却までに1週間ほど借りなくてはならず、10万円ほどになるため予算的に諦めました。当時は「絶対置くぞ!」と思っていたのですが、荷物預けが1週間前にあると知り、難しいと自ら判断しました。今思えば、事前に相談してみても良かったのかなと感じています。
節約のための工夫

プロフィールブック、ムービー、その他の作成物などはすべて自分でデザインして形にしました!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

妥協しないことが大切だと思います!自分たちが楽しむこと、自分たちのカラーを出すことはもちろんですが、参列してくださる皆様の顔を思い浮かべて「どうしたら楽しんでもらえるかな?」を念頭に置けば、みんなが笑顔になれる、忘れられない結婚式になると思います!
担当プランナーさんをはじめ、メイクさん、カメラマンさん、司会者さん、会場スタッフさん、皆さんが本当に素晴らしく、心強い味方でした!
特にプランナーの小松さんは、最高でした。ずっと私たちのことを推してくださっていて、気持ちも上がるし楽しくて…担当のプランナーさんが小松さんで本当に良かったです!!