

l.l_wedding
ゲストも私たち自身もリラックスして楽しめる、
ナチュラルな雰囲気がテーマです。
自然光がたっぷり差し込み、テラスのガーデンが見える
明るい会場を選びました.・*

挙式
大きなガラス張りのチャペルで、自然光がたっぷり差し込むところがお気に入りです
正面からは爽やかなグリーンやライトに照らされながら壁を滴る水が見えるので、当日も晴れやかな気持ちで式を挙げることができました。

披露宴パーティ
水辺や木々が映える「Garden Room」を選びました。
ナチュラルな雰囲気で落ち着きがあり、何よりもテラスを活用できるところがポイントです。
お色直しの際にテラスからサプライズ登場をしたのですが、ゲストたちは想像していなかったようで、驚き楽しんでもらえました✨
コンセプトやこだわったこと
式が終わった後も当日の幸せを感じられるよう「オリーブセレモニー」を取り入れました。
ゲストに植樹してもらったオリーブの木に、挙式後毎日ふたりで水をやりながら大切に育てています。
その木を通じて、生涯にわたって幸せを育んでいくような気持ちになり、やってよかったと心から感じています。
披露宴では、ゲストひとりひとりとの時間を大事にしたかったので、演出はほとんど盛り込みませんでした。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- Bridarium MUE
「Chantilly」
サテン生地のウェディングドレスから選んでいたところ、サテンのようなハリがありながらも、生クリームのようにふんわりとしたシルエットが可愛く、さらに珍しいバックデザインが素敵な一着に出会いました。
私はかなり優柔不断なので、ウェディングドレスはもちろん、カラードレスもたくさん試着させていただき、挙式直前まで迷ってしまいましたが、BRIDARIUM MUEの担当の方は最後まで根気よくお付き合いくださいました…!
とっても有難かったです。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- YNS WEDDING
オーダーメイドドレスです。
テラコッタカラーでパフスリーブ付きのドレスを探していて、部分的にデザインの変更ができることや、費用を抑えるためにセミオーダーにしました。
当日までゲストの反応が心配でしたが、とても好評だったので、安心すると同時にとても嬉しかったです。.・*
SHOESシューズ

ウェディングドレスと同じドレスショップでレンタルしました。
旦那との身長差があるので、11cmヒールを履いています。
小物撮影と二次会用には、DIANAのフラワーデザインのシューズを用意しました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式では、クラシカルな雰囲気にならないように、ナチュラルシニヨンでお願いしました。
ただ、顔立ちがはっきりしているわけではないので、印象が寂しくならないように前髪はシースルーにし、後ろは髪の表面に動きをつけてもらうようお願いしています。
事前にInstagramで卒花嫁さんの写真をたくさん見て、指示書を作成しました…!
ヘアメイクリハーサルには5時間近くもかけてしまいましたが、細かい要望に応えてくださったヘアメイク担当さんには感謝しかありません。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式と披露宴では、バロックパールのピアスを使用しました。
上品でありながら、揺れるゴールドチェーンがとても可愛かったです。
お色直しの際には、ブーケとお揃いのイヤーカフを着用しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式では、バロックパールのピアスとパールピンを使ってシンプルにまとめ、披露宴では一部のパールピンを外して、造花のカラーをシニヨンに差し込みました。
前方からもカラーが見えるところがお気に入りです.・*
ヘアメイクチェンジを追加せずに、披露宴での印象を変えたかったので、希望が叶えられて良かったです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

祖母の妹がお花屋さんをしているので、挙式のブーケはその親戚にお願いしています。
こちらもクラシカルな雰囲気にはしたくなかったので、大好きなカラーをメインにしつつ、ウェディングドレスに紛れないようにグリーンも入れてもらいました。
カラードレス用のブーケは、Instagramでご縁があったアーティフィシャルフラワー作家さん(@___blossom._bouquet)にお願いしています。
明るく、ぱっと華やかな印象になるよう、何度も仮組みをして修正を重ねていただき、とても素敵なブーケに仕上げていただきました!
鮮やかな色合いのダリアがお気に入りです✨
披露宴会場の装花は、プラン内のパターンの中から選びました。
FOODお料理のこだわり

試食会で2人とも美味しい!と感じた前菜が、1番のお気に入りでした。
ぜひゲストにもその魅力を伝えたかったので、当日は司会者さんに前菜の紹介を追加してもらったほどです(笑)
ゲストからも「美味しかった」という感想が聞けて、良かったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

季節のフルーツが乗った3段のケーキです。
ナチュラルとお洒落のバランスが取れていて素敵でした。
WEDDING FAVORS引出物

遠方からのゲストが多かったので、ヒキタクカードを利用しています。
ANCIE WEEDINGという業者のヒキタクを利用したのですが、後日ゲストから口々に「選べるギフトの種類が多くて嬉しかった」と言ってもらえました!
PETITE GIFTSプチギフト

式場のカタログの中から、クッキー、ポップコーン、饅頭の3種類を選択し、テラスに並べて「引き出物マルシェ」ならぬ「プチギフトマルシェ」を行いました。
披露宴中に受け取ってもらった為、その分落ち着いてお見送りができて良かったです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪は、MONNICKENDAMの指輪をサプライズで贈ってくれました。私の手に合うデザインを一生懸命選んでくれたことが嬉しかったです。
WEDDING RING結婚指輪

GINZA DIAMOND SHIRAISHIで、それぞれ気に入るデザインを選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ファーストミートの時に、旦那が大きな花束と一緒に改めてプロポーズしてくれたことです。
以前、旅行中にプロポーズしてくれたのですが、ハプニングがあって何と言ってくれたのか私が覚えておらず「テイク2いるよね(笑)」と冗談を言っていました。
旦那はサプライズが苦手ですし、直前まで結婚式の準備に追われていたので、当日のサプライズは無いだろうと確信していたのですが、思いがけない温かいプロポーズに、思わず泣いてしまいました。
二人らしさとは

いつも通りの2人で、自然な笑顔で溢れていることです。
思うように準備を進められず、挙式前日まで夜更かしをするほどギリギリだったのですが、それも含めて私たちらしいなと思いました(笑)
披露宴の挨拶など、緊張をしたシーンはありましたが、旦那が噛んでそれをゲストが笑う、そんな自然体な雰囲気も温かく感じられ、2人のテーマにしていた「ナチュラルでリラックスできる結婚式」を叶えることができました。
嬉しかった参加者の反応

家族や結婚式後しばらく経ってから会った友人たちに「本当にいい式だった」と言ってもらえたことが、とても嬉しかったです。
これから結婚式を挙げる予定の友人がいたのですが「ハードルが上がったね(笑)」と言ってくれ、私にとってはこれ以上ない褒め言葉のように感じられました。
私にとって結婚とは

私にとって結婚とは「これまでの振り返りと、第2の人生の始まり」だったような気がします。
両親をはじめ、周りの人に支えられた日々や結婚までの2人の歩みを振り返って、感謝をしたり、改めて幸せだなと感じたり。
普段はあまり考えないことでも、結婚式を機に振り返ることができました。
そして、今後夫婦として2人で歩んでいく日々を想像すると、新たに第2の人生が始まるような、そんな気持ちになりました。
後悔していること
準備をもっと前々から、計画的に行うことです…!
私たち2人は宿題をギリギリまで溜め込んでしまうタイプなので、始めから気をつけようと決意していたのですが、ドレス迷子になったことで準備がどんどん後倒しになり、気がつけば、ペーパーアイテムに取り掛かったのが挙式の1ヶ月を切ってからでした…。
花嫁の手紙は前日の夜に着手することとなり、伝えたいことを伝えきれなかったことを本当に後悔しています。
やりたかったけれど諦めたこと
ANTONIO RIVAのドレスに憧れていたのですが、お値段がかなり上がっており、一度着てしまったら後戻りできなくなると思い、試着候補に入れていなかったことです。
私の希望だけで費用が上がってしまうのは旦那に申し訳ないと思っていたのですが、挙式まで2カ月を切ったタイミングで、試着だけでもと思いドレスショップに行きました。
やはり惚れ惚れするほど素敵で、私が頭を悩ませていたところ、旦那は「一生に一度だし、好きなの着たらいいよ」と言ってくれました。
しかし、挙式まであまり日がなく、ドレスも限られていることや、すでにウェディングドレスを契約していてキャンセル料がかかってしまう段階だった為、諦めました。
ただ、母や旦那も当日のウェディングドレスを気に入ってくれ、たっぷりの生地で特別感も増したので、最終的には満足しています。
節約のための工夫

ペーパーアイテムをすべて自作したことです。Canvaの操作には慣れていませんでしたが、Instagramで@miwa_designさんが配布してくださったテンプレートを活用したことで、素人でもお洒落なデザインで自作することができました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

2人の理想とする結婚式を、とことんイメージしてみてください。
式までの準備は大変だと思いますが、笑顔で溢れた式を思い浮かべると、少し頑張れるような気がしませんか?
最高の日をイメージしながら、楽しんで当日までの日々を過ごしてください.・*