icgchandesuyoさんのカバー画像
icgchandesuyoさんのアイコン画像

icgchandesuyo

ゲストは友人のみで約40名弱の少人数にし、皆さんとの時間を大切にしたかったので、ゲストにも参加してもらうことを一番の優先事項にしました。

式場の決め手は、試食で料理が美味しかったことです。また、私がアイスやスイーツが大好きだったので、ハーゲンダッツパーティーができる点も大きな魅力でした。

実際に式を終えてみて、料理が美味しかったことはもちろん、スタッフの方々がとても温かく、こだわりの強い私たちのワガママをたくさん受け止めてくださったおかげで、大満足の結婚式にできました!

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2024-12-28
Restaurant mitte
50人以下

昨年の秋頃に改装された新しいチャペルは、天井が高く広すぎない空間で、約40名のゲストがゆとりをもって座れる距離感がありました。木を基調とした内装と、両側にあるゴールドの鏡面が特徴で、ナチュラルやシンプルを好む方に特におすすめです。

ウェルカムスペースから扉を開けるとそのままチャペルに入ることができ、子ども連れや年配のゲストも移動が少なくて過ごしやすい点も魅力でした。
挙式では手作りの結婚証明書を用意し、新郎の入場時にゲスト一人ひとりの名前が入った木のピースを、木の枠にはめ込む演出を行いました。

また、コロナ禍に両家の親だけを呼んで挙式のみを行っており、その時に親と一緒にバージンロードを歩いたので、新婦の入場は親とではなく一番仲の良い友人と歩きました。当日司会者から「新婦と一緒に歩いてもらいたい人がいる」と前振りをしてもらい、私がその友人の名前を呼ぶサプライズを仕掛け、苦楽を共にした大切な存在である友人と共に涙を流しながら進みました。

さらに、誓いの言葉は新郎新婦それぞれ2名ずつの代表に事前にお願いして、新郎側は子ども2名に依頼していましたが、当日は緊張からその子たちの両親が代わりに読んでくれました。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2024-12-28
Restaurant mitte
50人以下

落ち着いた大人っぽい雰囲気の会場で、天井が高く開放感があり、窓からたくさん光が入ることやゲストとの距離が近かったことが良かったです。入場は階段から行い、最初はベタだと思い、あまり乗り気ではありませんでしたが、プランナーさんご自身がここで結婚式をされた際に、階段入場をされたことから勧めていただきました。人生であれほど注目されながら階段を降りることはなかったので、良い体験になったと思います。

披露宴会場は長方形のお部屋で、私たちは高砂を窓側に設置してもらいました。会場には前方にステージがありますが、余興を行う際には階段側のテーブルからはやや見にくいかもしれません。周辺にはビルが立ち並ぶ立地のため、窓からの景色は外のビルが見えます。テラスもありますが「オフィスビルのテラス」という印象で写真映えはしません。

コンセプトやこだわったこと

ゲストたちとの時間を大切にすること、ゲストにも参加してもらうこと、料理が美味しいことを一番の優先事項にしました。

披露宴では新郎新婦が分かれて各テーブルをまわり、一緒に会話と食事を楽しみ、そのおかげで全ての食事メニューを食べることができました。友人からも「こんなにゆっくり新婦と話せる結婚式は初めて」と言われました。

また、プロフィールブックには新郎新婦の紹介だけでなく、ゲスト紹介として全員の顔写真と新郎新婦それぞれの友人紹介コメントを書いたものを作り、ゲストからは大好評でした。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

提携先も試着しに行きましたが、ピンとくるものがなく、持ち込み可能だったため、最終的には購入したものを持ち込みました。
ウクライナのEvaLendelというブランドで、トレーンの付け外しが可能な2wayのドレスです。トレーンを外すとソフトマーメイドになります。

EvaLendelはレンタルがなく、販売しているお店も一つだけだったので、友人と被ることがないところと、デザインが決め手でした。挙式時にはトレーンをつけ、披露宴の時はトレーンを外しました。披露宴では各テーブルを回ったので、動きやすかったです。

SHOES
シューズ

5センチヒールのゴールドのパンプスです。元々結婚式参列用にRANDAで購入し、何度か使用していたものです。足首にはパールが並んだストラップがついていました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

ナチュラルメイクが好きなので、あまり濃くなりすぎないようにお願いしました。メイクリハの時に、マツエクかまつ毛パーマのどちらが良いかを相談し、Instagramでもいろいろ調べた結果、私はまつ毛パーマを選びました。元々自まつ毛が太く、長めではあったため、まつ毛パーマでも十分満足できる仕上がりになりました。まつ毛パーマのカールも上がりすぎるのが嫌だったので、できるだけナチュラルに、かつ普段よりは華やかにというワガママなオーダーで施術していただきました。

髪型は、挙式は低めのシニヨン、披露宴では、ローポニーテールに、髪とヘッドドレスを巻き付けてもらい、前から横にかけて金箔をつけています。

ACCESSORIES
アクセサリー

全てBRIDE MEで購入したものです。挙式には、シルバーのイヤリング、披露宴には、髪の金箔とヘッドドレスと合わせて、ゴールドの大ぶりの羽根のイヤリングを選びました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

披露宴の時のみ、ゴールドのリーフをモチーフにしたヘッドドレスを、ローポニーテールに巻き付けてもらいました。

NAILS
ネイル

SNSで調べて、持ち込みデザインのジェルネイルを人生で初めてお願いしました。爪が長いのが苦手なので、短めにゴールドとホワイトをベースに指によってデザインを変えてもらいました。天然石や、ストーン、ラメをつけてもらったり、フレンチネイルにしてもらったりと、シンプルな色合いの中にも、華やかさ、大人っぽさのあるデザインにしています。ネイルチップではなかったため、取れる心配もなく、式後も自分の手を見る度にテンションが上がりました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

正直なところ、お花にはあまりこだわりがなかったので、ボルドーをメインにしてもらいたいこと、プラン内の金額でご用意していただきたいことだけをお伝えして、あとはお任せです。結果的には、想像以上に好みのブーケにしていただきました。

会場装花も希望の色しかお伝えしていませんでしたが、想像以上に好みのデザインにしてくださり、お値段も全てプラン内となるよう、ご配慮いただきました。担当フローリストの株式会社Bondの金田淳子さんには、本当に感謝しています。

FOOD
お料理のこだわり

お料理はグレードをかなり上げています。
試食会では、お肉料理と鴨肉のひつまぶしが特に気に入ったため、お魚料理を鴨肉のひつまぶしに変更し、順番も希望を聞いていただきました。その分お値段は上がり、平均よりも高めの設定になりましたが、ゲストからは「料理が美味しかった」と大変好評でした。

また、料理の最後にはオプションでハーゲンダッツパーティー(ハーゲンダッツに好きなトッピングを自由に盛り付けられるサービス)を取り入れました。私自身もゲストと一緒に取りに行き、とても楽しい時間になりました。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

夫が生クリームが苦手でラーメン好きだったことと、子どもも一緒に参加できる共同作業にしたかったことから、ケーキ入刀の代わりにカップラーメンのタワーを用意しました。一番上のカップ麺に、入刀ならぬ“入湯”をして大盛り上がりでした。

WEDDING FAVORS
引出物

引出物は「引出物マルシェ」として、夫が3セット、私が2パターンを考えました。
メインギフトは、①FEMMUEのスリーピングリップマスク、②クレ・ド・ポー ボーテのシートマスク、③キッチンバサミと調味料のセット、④ミルと調味料のセット、⑤ビクトリーナイフと調味料のセットの中から一つを選んでもらいました。

さらにサブギフトとして「小倉山荘のおかきセット」か「ルピノーのクッキーセット」の2種類から選んでもらっています。マルシェ形式はゲストからも大好評でした。

子どものゲスト(女の子2人)には、特別にお菓子の詰め合わせを用意しました。事前に「プリンセスが好き」と聞いていたので、披露宴のテーブルにはプリンセスの着せ替えシールとメイクセットを置いたところ、2人ともとても喜んでくれて、披露宴の待ち時間に遊んだり、2次会では早速メイクをしたり、楽しんでくれて良かったです。

PETITE GIFTS
プチギフト

リンツのチョコレート2つずつ渡しました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

婚約指輪はつける時があまりないので、代わりに5年目か10年目の結婚記念日に、別のものを買って欲しいとお願いしました。

WEDDING RING
結婚指輪

二人とも遅めの結婚だったので、友達とブランドが被るのは避けたかったことと、二人ともデザインにこだわりがあったので、手作りできるお店で購入しました。

色、形、太さ等全てのデザインを一から自分たちで考え、元となる型もヤスリで削ったり、機械で切り取ったりと自分たちで全て作りました。素人なので、よーく見ると歪み等はありますが、それもまた味が出て、唯一無二の結婚指輪を作ることができ、大変満足しています。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

コロナ禍に別会場にて行なった家族のみの挙式では、涙を流すことはありませんでしたが、こちらでの結婚式の入場時には、一番仲の良い友人と手を繋いでヴァージンロードを歩き、友人が涙を流しながら一緒に歩いてくれて、その姿につられて私も涙が溢れてしまいました。
そして、友人の手から夫の手へと私の手を託してくれた瞬間、特に涙が止まらず、胸がいっぱいになりました。

二人らしさとは

「人と被らないことをしたい」「友人たちとの時間を大切にしたい」という思いは、私たち2人の共通点でした。スタッフの方々のご協力もあり、友人たちと過ごす時間をたっぷり設けることができ、ゲストからは「こんなにゆっくり新郎新婦と話せる結婚式は初めて」と言ってもらえました。

また、誓いの言葉に「お互いの家族や友人を大切にする」という内容を入れたことも、私たちらしい結婚式になったと感じています。

嬉しかった参加者の反応

ゲストと一緒に食事を楽しんでいる際「自分もこんな時間を作れば良かった」「ゆっくり話せて嬉しい」といった感想をいただけました。プロフィールブックには友人紹介のコメントや写真にたくさんのネタをちりばめていたので、それをツッコんでもらえたり、結婚式のアイディアを褒めてもらえたりしたことが、とても嬉しかったです。

「こんなの初めて!」という声も多くいただき、私たち2人にとって大満足の時間になりました。

私にとって結婚とは

嫌なことも嬉しいことも共有して、一緒に乗り越えていくこと、協力していくことだと思います。
結婚式の準備はもちろん、出産後の育児でも、価値観の相違もあり、ぶつかることはよくありますが、お互いを尊重した上で、どう歩み寄るかが大切だと感じています。

後悔していること

他のテーブルに比べ、最後のテーブル(特に仲の良い友人の集まり)に長時間いることになったため、他のテーブルにももう一度回りました。ゲストとの時間を偏りなく調整できれば良かったと思います。

やりたかったけれど諦めたこと

特にありません。やりたかったことは全て詰め込めました!

節約のための工夫

持ち込み料がほとんど無料だったため、基本的にはほぼ全て持ち込みにし、手作りできるものは手作りしました。動画やプロフィールブック、席札などの小物はすべて夫が作成し、結婚証明書の木のピースに名前を印字する作業も夫が担当してくれました。

また、引出物を入れる紙袋やリボン、新婦用のグローブなどはSHEINで購入し、価格をかなり抑えることができました。料理には平均より高い費用をかけた分、それ以外やこだわりの少ない部分はできるだけ節約するよう工夫しました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

打ち合わせを重ねSNSを見ていると、やりたいことがどんどん増えて自分の意見がブレてしまいがちでしたが、まず「何を一番大切にしたいか」を考え、それを軸に内容を決めていくことが大切だと感じました。

私たちは、新郎新婦が別々にテーブルをまわり、ゲストと一緒に食事を楽しむというスタイルを希望しましたが、最初は前例がないとのことでした。それでも私たちの要望を叶えるためにスタッフの皆さんが何度も話し合いを重ねてくださり、本当にありがたかったです。

こだわりの強い私たちが細かい要望を出し、いつも期限ギリギリまで動かないことで、ご迷惑をおかけしても、嫌な顔一つせず「おもしろそうですね、ぜひやりましょう」と前向きに応えてくださいました。そのおかげで大満足の結婚式を挙げることができ、本当に感謝してもしきれません。先日、半年ぶりに家族でRestaurant mitteに食事をしに行った際も、お世話になったスタッフの皆さんが会いに来てくださり、思い出のチャペルにも案内していただいて、とても温かく迎えていただきました。私たちにとって帰る場所ができたようで、とても嬉しい気持ちになりました!

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です