

挙式
バージンロードの可愛さに一目惚れして決めたのですが、やはりベールダウンや歩く姿、
後ろ姿などどの写真を見ても、
お花がガラスの下で咲くバージンロードは、
写真に映えました。
とくにドレス姿の自分が、
そのバージンロードに反射する写真はとても気に入りました。
天井も高く、シャンデリアも素敵で、
晴れの日なら自然光もたくさん入ってとても綺麗だと思います。

披露宴パーティ
会場への持ち込み制限が厳しく、
DIYや自分で持ち込みしてテーブルを飾り付けしたかった私は少し残念でした。
しかし、お金がかかっただけあって、
当日の会場装花はとても素晴らしく、
イメージ通りの高砂・ゲストテーブルの装花になっていたので満足です。
コンセプトやこだわったこと
ハンドメイドアクセサリー作家をしているので、
付けるピアスとネックレスを全て手作りにしました。
リングピローは私と母のハンドメイドです。
辛い身体で一生懸命作ってくれた母の、
愛情がこもったものです。
その他にも、家族・ゲスト全員分の名前入りの新婦手作りロゼット、新婦手作りのプロフィールムービー、ウェルカムスペースのグッズは、
夫婦で0から作りました。
両親へのプレゼントは枯れてしまうお花ではなく、
天国へ旅立ってしまったお互いの愛猫・愛犬そっくりのウェイトドールを贈りました。
新郎のサプライズで、新婦誕生月での結婚式だったので誕生月の宝石のネックレスのプレゼントしてもらいました。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- PRIMACARA
ドレスの名前:Donatella
首もとと両肩、胸元に散りばめられているお花と、
それを繋ぐ上品なレースで包まれるドレスに一目惚れしました。
着てみたら背中の開き具合も上品で、
腰元の飾りもスカートのレースも、
とても綺麗ですぐこのドレスに決めました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- PRIMACARA
カラードレスは正直こだわりはなかったのですが、
病気で後遺症に悩む母が毎回衣装合わせに来てくれて、嬉しそうにしているのが私自身も嬉しく、
最終的に選んだパステルのレインボードレスを着た時のとても喜ぶ顔と、
主人と両親の一目惚れでこのドレスに決めました。
皆が決めてくれたカラードレスがいいと思っていたので、3人の意見が一致してすぐに決定しました。
SHOESシューズ
プリマカーラのレンタルの厚底サンダルのようなシューズです。
ギリギリまでブランドの素敵なヒールの靴を考えていましたが、当日の履きやすさと歩きやすさを考えレンタルしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイクはいつもとあまり変わらない感じだけど、
綺麗めなイメージに仕上げて頂きました。
ヘアアレンジは、高めポニーや詰める髪型にしたくなかったので、
ゆるふわで後れ毛があって、
下めのセットにしていただきました。
ヘアアクセサリーをサイドに付けたかったので、
それもあってそれに合うアレンジにしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

ピアスとネックレスは全て自分で手作りしました。
結婚式をすると決めた時から、
手作りしようと考えていました。
ハンドメイドアクセサリー作家として、
レンタルではなくオリジナルの世界に1つだけのアクセサリーにしたかったからです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

最初は小さめティアラにするつもりでしたが、
ヘアメイクリハーサルで、
サイドに付けるアクセサリーを見つけて、
それにすると決めました。
NAILSネイル
結婚式でしかできないデザインにしてもらいました。 ホワイトを基調に、所々フラワーとクリスタルを散りばめてもらって、
ウェディングドレスと同じようなデザインにしました。
親友がネイリストなので、
ネイルをプレゼントしてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

挙式会場が真っ白なので、
所々ピンクを使ってもらって、
あたたかみと、可愛さのある装花にしてもらいました。
披露宴では、それに加えて少しくすんだグリーンも入れてもらい、さらにアットホームな感じを表現していただきました。
FOODお料理のこだわり
高すぎず、でもメインのお肉の質は上げて少しでも節約しました。
あとは祖母や妊婦の友人、アレルギーの知人など全てのゲストに食事を楽しんでもらいたかったので、
そういったゲストの料理は内容を、
全て他の人と変えてもらって、
オーダーメイドのようにしてもらいました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ハートの三段ケーキにしました。
ハートの側面を、つるんとしたものでなく
漆喰のようなペタペタと塗った感じにしたところが、
ポイントです。
WEDDING FAVORS引出物
カタログギフトをメインに、
主人の職場・親類には、桐箱入りのバウムクーヘン、
その他の友人知人は、カタログギフトと焼き菓子セットにしました。
PETITE GIFTSプチギフト
"ありがとうございます"と書かれた鰹節にしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
4℃
WEDDING RING結婚指輪

Take up pure
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

4年前に病気で倒れ危篤となり奇跡的に帰ってきた今も、後遺症に苦しむ母がとても幸せそうにしてそこにいてくれることだけで、私は本当に感動しました。
いることが当たり前ではないのをその時痛感して、
母を失うことを覚悟したので、そんな母と、
仲良しで大好きで全員で支え合ってきた家族に、
ドレス姿を見せられた事が何よりうれしかったです。 ファーストバイトの前に母にサプライズでラストバイトをしたのですが、
序盤なのに母はもう既にそこで泣いてしまい、
私もそれを見て号泣して顔が崩れてしまいました(笑) 小さい頃から体が弱く制限されてきた事が多く、
その体を受け入れてくれる人がいるなんて思ってもいなかったのですが、
そんな私が家族にドレス姿を見せたいという夢を叶えてくれた、私を受け入れて包んでくれる主人に本当に感謝しています。
二人らしさとは

二人でいても一人になれる、
一人でもお互いを思い合えること。
思いやりを忘れないこと。
相手の立場に立って考えること。
が2人らしさです。
嬉しかった参加者の反応

司会の方やその他色々な方々に、
こんなに家族愛に溢れたあたたかい式は見たことがないと言っていただきました。
友人たちもこんなに泣いた結婚式は正直ないと言ってくれました。
泣かせたかった訳ではありませんが、
主人も父を、私も母を失う覚悟をした経験があっての今で、この幸せが当たり前ではないからこそ今感謝を目一杯伝えようとしたことが色々な方に伝わったようで、嬉しかったです。
私にとって結婚とは

相手を痛みを自分のことのように感じること。
相手の辛さを誰よりも理解し支えていくこと。
結婚して家族になって、
今までは実家の家族にしか話せなかったことも主人には話せるようになって、
主人も弱音を吐かない人ですが、
少しずつ少しずつ自分の気持ちを話してくれるようになりました。
笑顔もとっても増えました。
自分のいいところも駄目なところも全て、
ひっくるめて、どうなっても決してマイナスにはならないと感じた時に、
この人と結婚してよかったと感じました。
後悔していること
最初に提示された見積りより、
200万以上あがったことです。
私も知識がなく、全て何も付いていない状態での値段だとは思わず、すぐに契約してしまいました。
それだけ後悔しています。
やはり値段は大切なので…
やりたかったけれど諦めたこと
屋外でのフラワーシャワーです。
銀座のビル内の挙式会場なので、
庭もなく、憧れの扉の外でのフラワーシャワーは諦めました。
また会場への持ち込みも一切禁止で、
ただの造花のフラワーに高いお金を払わなければ、
フラワーシャワー自体も諦めなければならず、
仕方なく半分の人数分にしてお願いしました。
本当ならもっとたくさんで、
綺麗な本物のお花でフラワーシャワーしたかったです。
節約のための工夫

料理のメイン以外をなるべく、
質を落とさず値段だけ下げるようにしました。
また装花も最低限にして、
ウェルカムスペースなども全て手作りして、
メリハリをつけてできる限りのところはかなり節約しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

私は結婚願望があまりないまま式場の見学に行ったはずだったのに、会場を見た瞬間願望や憧れが溢れてきてしまって驚きました(笑)
なので、会場見学に行く前に、
【自分はどんな結婚式にしたいか】
【どんなドレスを着たいか】
【挙式会場でどんなことがしたい】
など具体的にイメージして、
それができる会場なのか、それをするといくらかかってしまうのかなどを、知る見学にした方が良いと思います。
そうじゃないと何も知らずに一目惚れして、
結果値段ばかり上がってしまうという私たちのようになってしまうと思うので…
結婚式は人生の中で一番と言える程とても幸せなものです。
少なくとも私の人生の中では、
家族や友人たちの笑顔をこんなにいっぺんに見られる機会なんて初めてで本当に感動しました。
準備期間は本当に大変で辞めてしまいたいとも思ったし、なんで手作りばかり増やして自分で自分の首をしめているんだろうとか、
主人は手伝ってくれないとか、
喧嘩もたくさんしたけど、
その分達成感がすごいし、頑張った分だけ思い出に残るものだと思います。
自分のやりたいように、好きなように、
たくさん楽しんで幸せな1日を目指して頑張ってください!