

mi73ko
結婚式のテーマは「笑顔あふれるロマンティックな夜の結婚式」です。
過去にナイトウェディングをテーマにしたお芝居を行ったことがあり、その時に一緒に演じた友人も参列してくれることから、夜の結婚式を挙げたいと考えていました。
式場を決める際に惹かれたポイントは、まず会場の雰囲気です。色合いや空間の広さが自分好みで、この式場で結婚式を挙げている自分たちの姿を容易に想像することができました。さらに、思っていた以上に割引特典をつけていただけたことも、大きな決め手のひとつです。
実際に式を終えて、やりたかったことを全て叶えていただけたので、ここを選んで本当に良かったと思っています。特に、歌を披露することと、新郎の髭を剃ることは絶対に実現したかった演出でしたが、式場を5時間貸し切ることができたからこそ叶えられたと思います。
そして何より、プランナーさんをはじめ、スタッフの方々がノリノリで一緒に考えて、楽しんでくださったことが嬉しく、忘れられない思い出になりました!

挙式
天井が高く、空間が広く見える点がとても良かったです。さらに、2階からフラワーシャワーを降らせたり、上から全体の集合写真を撮影できる点にも大きな魅力を感じました。挙式会場の色味も、落ち着きと華やかさがあり自分好みだったので、式場を決める際の大きなポイントとなりました。

披露宴パーティ
披露宴には約40名が参加しましたが、全員の顔を見渡せるほどの広さで、広すぎず狭すぎずちょうど良い空間でした。挙式同様、披露宴会場の色味も自分好みで、とても気に入っています。
コンセプトやこだわったこと
自分たちらしさを感じてもらえる式にすることです。何よりゲストの皆様に「楽しかったー!」と思ってもらえるような式にすることにこだわりました。
そのために当日は、ゲストが楽しめるようクイズイベントを行ったり、ライティングされた夜のチャペルで私たちから歌のプレゼントをしたりなど、テーマ通りの式にすることができたと思います。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- PRIMACARA
maisieというドレスです。
店員さんが似合いそうだとオススメしてくれたのですが、大柄のフラワーモチーフが夏らしく、爽やかでエレガントさもあり、試着した瞬間に「これだ!」と即決するほど気に入りました。ドレス自体も軽めで、当日も動きやすかったです。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- PRIMACARA
roseというカラードレスです。
普段は滅多に着ないピンク色のドレスを何故か着たいと思い、色々探していたところ、鮮やかで光沢感のあるチェリーピンクの色合いと、デザイン性に惹かれてこのドレスを試着しました。
どうせ似合わないだろうと期待せず着たのですが、大人っぽいデザインだったため、意外にもマッチしていてこちらに決めました!披露宴当日はたくさんの友人から「意外な色のチョイスだったけど、とっても似合っててビックリした」と言ってもらえて嬉しかったです。
SHOESシューズ

ヒールが5cm程の白いシューズを履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

特にこだわりはなかったので「似合いそうな感じでお願いします」とヘアメイクさんのセンスに委ねました。結果、とても素敵に仕上げていただきました!
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスにはイヤリングとグローブ、カラードレスにはイヤリングのみ使いました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

どちらのドレスにもティアラをつけています。
ウェディングドレスにはベールも使いました。
NAILSネイル

肌馴染みの良いピンク色で、人差し指にのみ、シルバーのラメをちらしたデザインに仕上げてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

夜の結婚式だったので、会場は明るくしたいと思い、ピンク、オレンジ、青、白など、カラフルなお花を使用してもらっています。
当日はイメージ通りのカラフルな装花が飾られていて感動しました。
また、受付の装飾については、スタッフの方の粋な計らいで、ラプンツェル風(サプライズの歌の選曲がラプンツェルだったため)に仕上げてくださいました。「もしかしてこれはラプンツェル…?何故だろう…?」とゲスト同士で盛り上がっていたらしく、好評でした。
FOODお料理のこだわり
お料理・ケーキ
アルバムを見る



当初選んでいたコースメニューのお肉が鴨肉だったのですが、ゲストの皆様にはがっつりお肉を味わってもらいたいと思い、お肉のみ牛肉へメニュー変更をしました。当日は、どの方からも料理が美味しかったとの感想をいただくことができました!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

色とりどりのフルーツが乗った長方形のケーキを選びました。
WEDDING FAVORS引出物

ゲストそれぞれに贈り分けしました。
・親戚
タオル2種/焼菓子/おかもとのかつおぶし
・女性友人
化粧筆/バームクーヘン/おかもとのかつおぶし
・男性友人
フェイスタオル2種/バームクーヘン/おかもとのかつおぶし
・遠くから来た友人
荷物にならないようギフトカード
PETITE GIFTSプチギフト

ポップコーンを用意しました。
WEDDING RING結婚指輪

2人ともBIJOUPIKOオリジナルの指輪です。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

大好きな親族や友人が終始笑顔で楽しんでくれて、自分のために涙を流してくれたことに、とても感動しました。準備は大変でしたが、皆の顔を見た瞬間、何もかも吹き飛びました。
二人らしさとは

ふたりらしさ=自身のクリエイティブを発揮することかなと思います。夫は映像制作、私はナレーションや歌などに特化しているので、自作のプロフィールムービーのナレーションは私、制作は夫で協力し、2人で歌を歌いました。夫はカラオケ以外で人前で歌うことは初めてでしたが、私のわがままに付き合ってくれました…!
嬉しかった参加者の反応

「すごく楽しかった!」「新婦らしさが詰まってる式だった!」と言われたのが、何より嬉しかったです。
感動よりは楽しく笑顔あふれる式にしたかったので、歌のMCや両親への手紙で笑いが取れた時には、心の中でガッツポーズをしていました!笑
カラードレス当てクイズにプラスして、新郎の変化当てクイズ(お色直し後にヒゲを剃って登場)や、歌のサプライズなど、サプライズが多くて楽しいと言ってもらえて幸せでした。
私にとって結婚とは

生涯にわたって支え合っていくことだと思います。
後悔していること
幼馴染を誘いたかったのですが、10年以上会っておらず連絡先も分からなかったため、早い段階で声をかけられなかったことに後悔しています。一生に一度なので、どうにかして早めに声をかければ良かったな〜と思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
式の最後にサプライズで、夜のチャペルで歌を歌ったのですが、選曲したラプンツェルにちなんでランタンを飛ばしたかったものの、金額面や飛ばす担当者の確保が難しい…等の関係で諦めました。
節約のための工夫

プロフィールムービー&ブックやウェルカムボード等を自作して費用を節約しました。ウェディングキャンバスも使用したのですが、ネットで売っているセットよりも、画材専門店で買い揃えた方が断然安かったので、手間は掛かりますが、専門店に買いに行くのもオススメです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

私たちのプランナーさんは、いつも明るくたくさんのアイデアを持って進めてくださり、信頼しかありませんでした。初めてのことで不安が多かったのですが、こちらもワクワクするような提案を出してくださることがとてもありがたかったです。
式場スタッフの方は受付装飾の件もそうですが、より良い式になるように、スタッフ総出で色んな工夫を凝らしてくださったのを強く感じました。
お色直し入場の際、新郎の髭そり後の姿を見たいとスタッフの方が集まってくれたらしく、披露宴会場にいつもより多めの黒服がいますとプランナーさんから教えていただいた際は、嬉しかったです。
プレ花嫁の皆さんも、一生に一度の結婚式だと思うので、後悔しないよう早い段階からの準備を心がけて、自分らしい素敵な結婚式になることを願っています!