

moi2n_wd_amb
“ヨーロッパ+韓国”がテーマの結婚式です。
豪華で気品がありつつ、韓国アイドルのような可愛さを加えた雰囲気を目指して結婚式準備を進めていきました。
The Okura Tokyoに決めた大きな理由としては、スカイチャペルのクオリティの高さが1番に挙げられます。また、私が披露宴を行ったメイプルの会場は、タペストリーや絨毯のおかげで、会場に入った瞬間からヨーロピアンな雰囲気を味わえたので、1番テーマに合っている会場でした。

挙式
白基調のチャペル、天井が高い、上層階、収容人数80人前後が可能という4つのポイントが満たせるホテルは珍しく、ブライダルフェアで見学した時から「ここで挙式したい!」と思える満足度でした。
敢えて、太陽光を一部入れない設計になっており、写真を撮る時に逆光にならないという点も素晴らしかったです。午前中に挙げたのですが、天気と景色が良く、ゲストにも喜んで貰えたのがとても好印象です。

披露宴パーティ
高砂のバックを、タペストリー側か窓側のどちらにするか選べるのですが、私たちはタペストリー側にしました。友人が高砂に来て写真を撮る際、背景が良い塩梅で映るので、写真映えは間違いなしです。
コンセプトやこだわったこと
旦那も私も食べることが大好きなので、とにかく食事にこだわりました。通常の試食会だけでなく、個別試食会を開いて吟味しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ザ コスチュームサロン ヴェルフェリーチェ様にてraffillerというブランドのエレガントリュクストレーンをお借りしました。ドレス全体にビジューや刺繍があり、それだけでも豪華なのですが、トレーンを長めに作ってある為、その重厚感がホテルウェディングにはぴったりです。
控え室前を歩いていた際に、たまたま通りすがった女の子に「かわいい!お姫様みたい!」と褒められたのが、とても嬉しかったです。
SECOND DRESSドレス 2着目

ザ コスチュームサロン ヴェルフェリーチェ様にてZeldaというブランドのVerbranaをお借りしました。
お色直しは韓国アイドル感を少し出したいと考えていた為、ピンク色のキラキラドレスに。ただ可愛いだけでなく、プリンセス感もあったので、髪型はラプンツェルを意識してお花をたくさん散りばめました。
SHOESシューズ

JIMMY CHOO ROMY85にしました。
白いドレスに調和するように、白地+グレーの色味に。キラキラが大好きなので、グリッターが付いているのはこだわりポイントです!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレスの時はドレスが上品で華やかなこともあり、派手にならないように意識しました。挙式中は低めシニヨン、披露宴中はハーフツインにしております。カラードレスの時は、とにかく可愛さを全面に出したかったので、ラプンツェル風の髪型にしました。
ACCESSORIESアクセサリー

母から20歳の誕生日にパールのネックレスとピアスをプレゼントしてもらい「ハレの日に活用したい!」という思いからウェディングドレスを着ている間はずっと身に付けておりました。
カラードレスの時はザコスチュームサロンヴェルフェリーチェ様にておすすめされた、キラキラのイヤリングを付けております。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスでは、ザコスチュームヴェルフェリーチェ様のオリジナルブランドであるMfericeのFLEURというリアルジュエリーのティアラにしました!
試着の時はティアラに全くこだわりがなかったのですが、パールとダイヤモンドの組み合わせが上品で一目惚れしてしまいました...!
カラードレスでは、外注したアーティフィシャルフラワーのヘッドパーツにしました。
NAILSネイル

シンプルで落ち着いたネイルにしようと思いました。普段はパーツをつけないネイルが好きなのですが、特別な日なので、蝶々のパーツを付けて、韓国感を演出しました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

バラ、カスミソウ、紫陽花をメインに使用しております。グリーンはあまり入れずにピンク、白、紫のパステルカラーでまとめたかったので、何回もフローリストさんと連絡を取って打ち合わせを進めていきました。ゲストテーブルは3パターンの装飾に分け、メリハリをつけることを意識しました。当日は依頼書に記載した内容がそのまま反映されており、嬉しかったです。
FOODお料理のこだわり

The Okura Tokyoを選んだ理由の一つに“料理のおいしさ”があり、個別試食会を行き、元のコース内容とは違う組み合わせにしました。特に暗闇でオレンジに火をつける、クレープシュゼットの演出は、ゲストからかなり好評でした◎
WEDDING CAKEウェディングケーキ

あまりこだわりがなかったので、シンプルなシュガークラフトケーキを選びました。
WEDDING FAVORS引出物

ねんりんや家のしっかり芽マウントバーム、お吸い物、ホテルのカタログギフトを贈りました。親戚や家族単位での出席の場合、カタログのスペックを上げてお渡ししております。
PETITE GIFTSプチギフト

女性には手作りのアトマイザーを、男性にはミニ靴べらを席札として用意しました。お見送り時には銀座ウエストのハートヴィクトリアとアーモンドタルトのセットをお渡ししております。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

CHAUMETのLiens d'Amourです。
婚約指輪探しをするために7店舗のジュエリーショップを周り、主人と私の双方がデザインに納得したものを選びました。
WEDDING RING結婚指輪

BVLGARIのIncontro d'Amoreです。
側面がリボンの結び目の様になっており、婚約指輪との相性が良さそうだった為、こちらに決定いたしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

アットホームな雰囲気に感動しました。私の中高時代の友達や、大学時代の友達がコミュニティを超えて、仲良くしてくれている様子が心温まりました。どうしても結婚式の際中はゲストとゆっくり話す時間が無かったので、時間を持て余す人がいないか不安でしたが杞憂でした。
二人らしさとは

相手へのリスペクトを忘れないことだと思います。
嬉しかった参加者の反応

私たち夫婦が1番こだわった点である料理を、どのゲストにも「料理が本当に美味しかった」と言って貰えたのが嬉しかったです。
私にとって結婚とは

居心地の良い関係を築くことだと思います。旦那と結婚してから、実家にいる時よりも快適に生活できる場面が増えている気がします!笑
後悔していること
ファーストバイト後、口紅が取れてしまい唇の血色が悪くなってしまったことです。お色直し後はティントにしてもらっていたのですが「ウェディングドレスの時から自然なカラーのティントをつけて貰えば良かったかな...」と少し後悔しております。
やりたかったけれど諦めたこと
フラワーアーチやブライダルフェアなどで見る、高さのある装花の設置です。料理に費用を割いた為、装花を豪華にすることは諦めました。
節約のための工夫

高砂装花を様々な高さの花瓶を使うことで、あまりお花を多く使わずにボリューム感を出してもらいました。
その他にもペーパーアイテムは外注、招待状も友人へはwebで送付しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

準備は本当に大変かと思いますが、当日は“夢より素敵”な時間をヘアメイクさんや介添さん等、携わってくださる方皆様が提供してくださいます。
ドレスショップの大好きな担当様や、ブライダルフェアでお世話になったプランナーさんが挙式前に応援しに来て緊張をほぐしてくださったりと、大変お世話になりました。その他にもThe Okura Tokyoならではの、ホスピタリティをたくさん感じ取れると思います。
間違いなく人生で1番素敵な時間になると思いますので、準備を含めて楽しんでください!