
yoshimi_wedding
ゲストが楽しめる、上質な私たちらしいパーティーにしようと思いました。

挙式
都会的ですが温もりのある木のチャペル。
フラワーシャワー後、夕暮れ時のテラスでの撮影は丸の内や皇居が背景となり美しかったです。

披露宴パーティ
日が沈み空が染まるのに合わせ、カーテンを開ける演出ができました。
山吹西は葵などと比較してコンパクトですがその分アットホーム感が出ます。また、シャンデリアがあるためラグジュアリーさがあります。
コンセプトやこだわったこと
ドレスはもちろんのこと、ヘアメイクや会場装花も友人の結婚式に出席する際にいつも楽しみにしていたので、自分の結婚式の際にはこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

オーダーメイドのドレスです。
首が長く、胸元の開いたドレスは間のびして見えやすかったため、首まわりに華やかなレースをつけてバランスを取りました。
挙式前日にアトリエにてジャストサイズに調整したため、綺麗に着ることができました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Leaf for Brides
ピスタチオグリーンでタフタ素材のドレスです。
大きなヘッドドレスを付けたかったため、装飾のないシンプルなデザインのものを選びました。
Aラインですが甘過ぎずこなれた雰囲気に。
SHOESシューズ
THE TREAT DRESSINGでレンタルした高めのヒールです。前撮りはバッジェリーミシュカの12cmヒールパンプス。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
ヘアメイク
アルバムを見る



faccie 二法田サトシさんにお願いしました。
1着目では、昭和の女優さんのようにクラシカルに。
2着目では、抜け感のあるオシャレな雰囲気に。
ACCESSORIESアクセサリー
アクセサリー
アルバムを見る


【挙式】
パールとストーンのティアラ(MARIA ELENA)
あこやパールの一粒ピアス(私物)
【披露宴】
ビジューイヤリング(Siman Tu )
【お色直し】
ネックレス(Elizabeth bowr )
※THE TREAT DRESSINGにてレンタル
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
ヘッドアクセサリー
アルバムを見る



【挙式】
ティアラ(MARIA ELENA)
【披露宴】
ヘッドドレス(MARIA ELENA)
【お色直し】
お花のヘッドドレス(faccieにてオーダー)
NAILSネイル

パレスホテル内のMirandaというネイルサロンにお願いしました。ヌーディーなカラーにストーンをつけてもらい、清楚で華やかなデザインにしました。
FOODお料理のこだわり

会場内でシェフがお肉をカットしてくれるサービスがありました。また、披露宴会場の隣に厨房があるため、あたたかいお料理を出すことができました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

いちごの三段ケーキ。ファーストバイトですくうときにやや崩れやすかったですが、写真映えは◎
WEDDING FAVORS引出物

親戚には、今治タオルやギフトカタログ。
家族で参加してくれた友人にはティファニーのお皿。男性ゲストにはシュピゲラウのビールグラス、
女性ゲストには有田焼のパレスプレートなどを贈りました。
引き菓子にはアニバーサリーのバウムクーヘン、
縁起物としてかつおぶしなどを贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト

tanikuhammockのお花のクッキー。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

サイドにダイヤのついたMIKIMOTOの指輪です。
WEDDING RING結婚指輪

MIKIMOTOの指輪。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式や披露宴で、大好きな家族や友人たちの顔が目に入り、胸がいっぱいになりました。
二人らしさとは

2人ともいい大人ですが、楽しいことや面白いことは大好きで、何でもやってみたいと思うタイプです。
人とは少し違う結婚式で、ゲストに楽しんでもらいたいと思いました。
嬉しかった参加者の反応

ヘアメイクや衣装を褒めてもらえたことや、
会場装花が素敵だったと言ってもらえたことが嬉しかったです。
私にとって結婚とは

人生の新たなスタート。
夫婦になり、自分だけでは見つからなかった目標や楽しみが見つかりました。
やりたかったけれど諦めたこと
白無垢で綿帽子をかぶってみたかったです。
しかし、パレスホテル東京を見学させてもらったとき、チャペルがあまりにも素敵過ぎたため、神前式ではなく教会式を選びました。
節約のための工夫

ペーパーアイテムはホテルではなくnocco_weddingさんで外注しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

こだわり派の花嫁さんは、準備の段階で疲弊してしまうことも多いかと思いますが、当日を終えてみるとすごく素敵な思い出になります。
行き詰まったときには、結婚式を経験している卒花さんや、式場関係のプロの方に相談するのも良いと思います。
理想の結婚式を目指して準備頑張ってくださいね!