

teeeen.28
ゲストに負担をかけず、美味しいお料理と楽しい時間を提供することをテーマにしました!
貴重な時間を割いて足を運んでくださった皆様に心から楽しんでいただきたいと思い、堅苦しくかしこまった雰囲気にならないよう工夫したのがこだわりです。
式場選びにおいてはまずチャペルの雰囲気を重視し、ウェディングニュースでチャペルのある会場を検索しました。その中でもアニヴェルセル 柏は、実際にチャペルを見た際の美しさとお料理の美味しさに惹かれて最終的に決めました。お料理はゲストからも大変好評だったのでこちらを選んで本当に良かったです!

挙式
初めてチャペルを見た瞬間、青いバージンロードに思わず胸が高鳴りました。本番でもその青いバージンロードに白いウェディングドレスが美しく映えて、憧れていた光景が目の前に広がっていることに感動しました!そして、パイプオルガンの荘厳な音色と聖歌隊の方々の美しい歌声にも包まれて、私たちらしからぬ(笑)格式ある雰囲気の中で式を挙げることができたと思います。
また、入場前にチャペルムービーを流していただいたことで、会場の雰囲気を一気に盛り上げることができて良かったです。ムービーを見つめる父の表情がとても印象的で、今も心に残っています。

披露宴パーティ
シャンデリアが華やかで、明るく開放的な雰囲気の会場です。最大140名を収容できる広々とした空間で、テーブル間の移動もスムーズに行えました。再入場はガーデン側から行い、ゲストの皆様にサプライズをお届けすることができたと思います!
コンセプトやこだわったこと
ゲストに負担をかけず、とにかく楽しんでもらうことにこだわったので、友人スピーチや余興は取り入れずにゲストがゆったりと過ごせる進行にしました。過去にスピーチを頼まれた友人が緊張で食事も喉を通らなかった姿を見ていたことが、このスタイルを選んだ大きな理由です。
また、二次会の予定がなかったため、披露宴の中で皆が楽しめる時間を作りたいと考え『ドレスの色当てクイズ』や『格付けチェック』など、ゲスト全員が参加できる演出を取り入れました。実際に「楽しかった!」という声も多くいただきやって良かったです。
特に『格付けチェック』は大好評で、打ち合わせの段階でスタッフの皆さんが様々な題材を試してくださり「この問題はスタッフもよく間違えていました!」と教えてくれたことが大成功に繋がったと思います!
他にも、お料理のランクを上げたことで、どのゲストに会っても最初に「ご飯がすごく美味しかった!」と言っていただけました!ゲストの楽しそうな表情を沢山見ることができて、当日は本当に幸せな時間でした。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- FOUR SIS & CO.
- ショップ
- FOURSIS & CO.
FOURSIS & CO.の『Noelle(ノエル)』というドレスです。
一番のお気に入りポイントは、長さがあり印象的なトレーンです。青いバージンロードに映えるだろうと思い選んだのですが、想像以上にぴったりでした!
胸元はハートカットになっていて、ボディラインを美しく見せてくれますし、前面に施された刺繍も可愛らしさを演出してくれるので気に入っています!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- FOURSIS & CO.
カラードレスは同じくFOURSIS&CO.で『LU1001』を選びました。パーソナルカラー診断の観点からパステル系が似合うと思っていたため、Instagramで様々なドレスを探しいくつか試着もしましたが、最終的には衣装担当の方が提案してくださったブルーのドレスに決めました。
袖がふんわりとしていてシルエットが可愛らしいところが気に入っています。また、チュール素材のドレスを選んだことで、ウェディングドレスとの質感に対比が生まれたのも良かったと思います。「可愛い」「似合っている」と声をかけていただけたのがとても嬉しかったです!
SHOESシューズ

シューズは特にこだわりがなかったので、ドレスショップでお貸りしたものを履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイクはオレンジ系よりもピンク系の方が好みなことをお伝えし、更に“多幸感”のあるキラキラとした印象に仕上げてほしいとリクエストしました。まつ毛は束感が欲しいという細かな希望にも、丁寧に応えていただきました。
結婚式ではティアラを身に着けることが長年の夢だったので、挙式ではティアラが映えるようにふんわりとまとめたアップスタイルにしていただきました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式ではシンプルなドレスに映えるよう、輝きのある華やかなデザインのネックレスとイヤリングを選びました。
披露宴では、ヘッドアクセサリーと合わせてイヤリングをパールのものにチェンジし、柔らかく可愛らしい印象になるようにしたのがポイントです。
カラードレスには挙式と同じネックレスとイヤリングを再度使用することで、統一感を出しつつ節約にも繋がりました。
アクセサリーはすべてSHEINで購入しましたが、価格以上に高見えするアイテムばかりで、とても満足しています!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式にはティアラ、披露宴入場時にはベルベットリボンとパールピンに変更しました。
カラードレスには、クリスタルとフェイクパールのヘアコームを使いました。
NAILSネイル

職業上ネイルができないので、ネイリストの友人にネイルチップを作ってもらいました。左右で少しデザインが異なるものを作ってもらったのですが、大人っぽくて綺麗なところがお気に入りです!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

会場の壁に元々白とグリーンのお花が飾られていたため、それに合わせて装花も白とグリーンを基調にしました。アクセントになるようにブルーを加えていただいたのがポイントです。
装花は費用を抑えたかったためなるべく季節のお花を使用し、霞草でボリューム感を出して華やに仕上げていただきました。
当日まで実物を確認できなかったのでイメージ通りになっているか少し不安でしたが、仕上がりは想像以上で大満足です!テーブルコーディネートについては事前にサイト上でシミュレーションできたので、イメージもしやすくとても助かりました。
FOODお料理のこだわり

お料理はこだわったポイントのひとつです!
ゲストの満足度に直結する部分だと思い、思い切って上のランクのコースを選びました。その甲斐あって、当日は「料理が美味しかった!」という感想を一番にいただく程大好評だったので良かったです。
また、親戚に小さなお子様もいたためデザートビュッフェも取り入れたのですが、見た目も可愛く子どもたちにも楽しんでもらえたと思います。正直、私も全メニューしっかり味わいたかったくらい素敵なお料理でした!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

Instagramを参考にながら可愛らしいものにしました。大好きなイチゴを沢山使ったケーキで、クリームが垂れてるところと側面に飾られたハートのイチゴが可愛くてお気に入りです!
WEDDING FAVORS引出物

遠方からのゲストも多かったため、大きくて重たいものを新幹線で持ち帰る負担を考え、カード式のカタログギフトを選びました。カタログから好きなものを選んでもらえるので、後日「これにしたよ!」と報告を聞くのも楽しかったです。
ゲストと親族で贈りわけを行い、親族には少しグレードの高いカタログを用意しました。
PETITE GIFTSプチギフト
箱も可愛いクッキーを用意しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪はTiffany & Co.のもので、側面にもダイヤが埋め込まれていてとても可愛らしいデザインのリングです。
旦那さんが1ヶ月以上色々な店舗を巡り、サプライズで選んでくれました。
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪は銀座ダイヤモンドシライシのものです。
私のリングはダイヤの埋め込まれてる部分がカーブがかっていて、指のラインを美しく見せてくれるところがお気に入りです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

旦那さんから、サプライズで112本のバラの花束をプレゼントされたことです。プロポーズの日が11月2日だったこと、そして当時のプロポーズが12本のバラだったことにちなんで“100%の愛を込めて”という意味を込めて112本にしてくれたそうです。全く知らなかったので本当に驚きました!
当日は「ちょっとトイレに行ってくるね」と普通に席を立ったので、何の疑いもなく見送ってしまい…その後、次の進行に移りそうになって司会の方やプランナーさんに「まだ戻ってきてません!」と必死に伝える場面もありました(笑)
驚きが大きかったですが、それと同じくらい…いやそれ以上に嬉しかった出来事です!!
二人らしさとは

好きな人たちを大切にすることと笑顔だと思います。私たちの人生のオールスターズの皆さんが楽しそうにしている姿を見られてとても幸せでした。
嬉しかった参加者の反応

反応は全部嬉しかったですが「可愛かったよ!」「素敵だったよ!」「本当に楽しかった!!」「ご飯が美味しかった!」「今までの式で一番良かった!」とポジティブな感想を沢山いただけたことが嬉しかったです。
私にとって結婚とは

好きな人と何気ない日々を共にできることです。
美味しいものを食べたり、日常で起きたことを話したり、天気が良い日は出かけたり…色々なことを共有できるのが良いなと思います。
後悔していること

本当に後悔は何一つないです!お金の関係で諦めたことはありますが、それでも一番ベストな形での結婚式でした。そう思えるのは、ゲストの方たちの楽しそうな表情を見られたことが大きいと思います。結婚式から半年以上経過していますが、本当に本当に楽しい一日でした!
やりたかったけれど諦めたこと

サンドアートの結婚証明書です。
お金のこともありますが、すでにウェルカムスペースで色々準備していたので設置する場所がなかったです笑
ウェルカムスペースでは写真を飾ることに加えて、ウェルカムボード、ウォールレター、ドレス色当ての投票などをやりました。
節約のための工夫

お料理などゲストに関わることにお金をかけたかったので、自分のアクセサリーやドレスのインナー、ブーケなどはSHEINやメルカリなどを利用しました。
また、作れるものは手作りしましたが、旦那さんと一緒にDIYするのも楽しかったです!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

準備は大変ですが、当日は本当に夢のように楽しいので頑張ってください!!こだわるところはこだわって、手を抜くところは抜くとパンクしないと思います。
私たちを担当してくださったプランナーさんは、こちらのやりたいことを相談すると、どんなことでも「やりましょう!」と前向きに応えてくださるので、打ち合わせの度に楽しい時間を過ごすことができました。常に親身になって寄り添ってくださったプランナーさんのおかげで、心から満足できる式を挙げることができたと感じています!衣装やヘアメイク担当の方々も本当に素敵な方ばかりだったので、式が終わりお会いできないと思うと寂しいです。アニヴェルセル 柏を選んで良かったです!