20250323_wdさんのカバー画像
20250323_wdさんのアイコン画像

20250323_wd

わたしたちの結婚式は、ゲストのみんなとの距離を近くに感じられる式にしようと決めました‼︎

料亭河文さんに式場見学に行った日のこと、あの胸の高鳴る感じは忘れられません。
敷地を跨いだ瞬間のあの空気の変わり様、そして度肝を抜かれるほどのあのなんとも言えない唯一無二の歴史ある建物で雰囲気ある空間づくりなど、全てにイチコロでした。

言葉は交わさなくても、2人の中で「ここだ!!」と決まっており、2人の叶えたいもの全てが叶う場所が料亭河文でした。
普段から直感を大切にしている2人なのでこの直感を信じて何の迷いもありませんでした。

日頃の会話で共有していたからこそ、こだわりの強い2人でも式場決定や結婚式の雰囲気もスムーズに決まったと思います。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-03-23
料亭河文
50人以下

挙式会場は石舞台か新用亭で行えます。
わたしたちは石舞台での挙式にし、他にはない景観の中、執り行うことができました。
石舞台に立つ主役の新郎新婦が水鏡に映るところも魅力の一つです。

また、新郎新婦の後ろに立つ椎の木は樹齢400年とも言われ、わたしたちの結婚式を見守っています。
全方向から大切なゲストに囲まれているため、一人一人の顔がよくみることができるのも良かったです。

季節によって変わるお琴の生演奏で、より和婚らしさを感じられました。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-03-23
料亭河文
50人以下
水鏡の間

挙式を行った石舞台と水鏡を見ることができ、季節によって雰囲気も変わり四季折々の趣を感じることができます。

天井には麻の葉模様が施されていて会場全体が魅力たっぷりなので、新郎新婦はもちろん大切なゲストの皆さんも惚れ惚れする空間です。

コンセプトやこだわったこと

わたしたちの結婚式のこだわりは、和と洋を織り交ぜた空間づくりです。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
和装 1着目

スタイル
白無垢

元々、結婚式では絶対に白無垢を着たいという憧れがありました。

この白無垢は全て織りで出来ているため、細かなお花と鶴の光沢感が素晴らしく、スパッと直感で決まりました!

鶴のお顔もかっこよく、お着物や技法によって表情や見え方が違うのも奥が深くてお着物の魅力だと思いました。

後日、兄妹や友人から「和装とってもよかった‼︎いいなぁ〜私も和装がいい‼︎」という言葉がもらえてより嬉しかったです‼︎

憧れの白無垢を着ることができて幸せです。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
Reem Acra

サイズ:7T
王道のウェディングドレスという感じではなく、メリハリがつくように、和モダンな会場にも合うようにイメージしました。
また、歩きやすさやボリュームが出過ぎないように、ラウンドしたり座ったりする予定だったため、シワができないものを考えていました。

初めは低身長の私にはマーメイドドレスはなかなかハードルが高いかなと思っていましたが、担当のコーディネーターさんとたくさんお話しをする中で紹介していただいたのがこちらのドレスです。

ボレロを着用するスタイルがとっても素敵でときめいたので選びました。

衣装はお互い当日まで内緒にしていました。
後日夫と話をしてみると、白無垢が似合うのはわかっていたけどウェディングドレスがかなりビビッときたみたいで、お気に入りと大好評でした‼︎

SHOES
シューズ

白無垢は無地で厚底の草履、ウェディングドレスはドレスが傷つかないようビジューが無いシンプルなヒールにしました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

春らしく桜っぽい艶ピンクメイクにしました‼︎

白無垢はカチモリヘア、ウェディングドレスは編み下ろしヘアにしてもらっています。
個性派のスタイルが好きだったので、2スタイルとも癖ありのヘアにしました。

綺麗めだけど珍しく可愛さも取り入れながら、自分らしさもしっかりと出しています。

わたしは生まれつき前髪にしっかりと産毛があり、大人になるにつれてコンプレックスになっていましたが、結婚式で初めて産毛ヘアというものにチャレンジしました。
これが大成功で、より"癖あり"なスタイルができたと思っています‼︎
お色直しから下まぶたに少し金箔をつけたのもポイントです。

当日までお衣装とマッチするかかなりドキドキしましたが、ヘアやメイク、小物などによって雰囲気もかなり変わりメリハリもできるので、さまざまなスタイルが楽しめるかと思います‼︎

ACCESSORIES
アクセサリー

挙式時や白無垢を着ている間はシンプルにしたかったため、アクセサリーはつけずお色直しからはピアスのみつけました。
ピアスはこれからも大切な日や思い出の日につけられるような華奢なものにしています。

自己満ではありますが、こだわりポイントはトラガスのピアスを白無垢ではパール、ウェディングドレスではゴールドに変化させたことです。

花嫁様はお写真をたくさん撮られるので、アップの写真ももちろんありますし、意外といろんなところ見えています‼︎
「小さなこだわりを持っていてよかった〜」と、あとから写真を見て正直ホッとしました‼︎

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

白無垢は綿帽子か生花か悩みましたが、自分らしさが出るヘアにするため生花にしました。
一輪の白のカラーと茎の長さにもこだわり、ゲストのみんなのテーブルと同じ緑も入れています。
お花を上にするか下にするか角度に迷い、控え室で盛り上がったのも思い出です。
最終的には大好きなプランナーさんに決めていただきました‼︎

お色直しは雰囲気を変えるために、普段の私には意外なベロアリボンを着用しました。
太さや長さも違うものを選び、浮かないように金箔も少なめにつけました。

足し引きを大切にこだわってよかったです‼︎

NAILS
ネイル

白無垢にもウェディングドレスにも似合うようなデザインをとにかく調べまくり、両方に似合いそうなお花をチョイスし、色味やマグネット、金箔ラメのデザインにもこだわりオーダーしました。
自分で考えたネイルですが、すごくかわいくなりお衣装ともマッチしていて大満足です‼︎

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

装花は日比谷花壇さんにお願いしました。
白、緑、ポイントで濃淡のある紫や枝をチョイスしています。
高砂はアシンメトリーのデザインにしました。
ゲストテーブルには特にこだわり、黒い角皿、苔と石を使ったアレンジメントをしています。

当日、実際に会場を見た時はイメージだったものが形になり、それもとても素敵な会場になっていて嬉しかったです‼︎

FOOD
お料理のこだわり

料亭河文のお料理はとても美味しいので私たちも自信があり、ゲストのみんなに食べてほしい‼︎という気持ちでした。

結婚式後、ゲストのみんなからも「とにかくお料理が今までの結婚式場で1番美味しかった‼︎」という声が多かったです‼︎

デザートビュッフェは老若男女問わず大好評でした‼︎

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

和装にあった青海波の文様が入ったケーキにしました。

WEDDING FAVORS
引出物

カード型の物で記念品、引菓子、縁起物をそれぞれ選ぶか、一品グレードアップした物を選ぶかゲストが選べる形にしました。

PETITE GIFTS
プチギフト

プチギフトはドリンクやティーパックやオシャレなお菓子など迷いましたが、キッズからお年寄りまで、みんな食べたことあるであろう懐かしくお馴染みのお菓子たちにしました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

ブランド:TOWA
ブランドを選ぶ際にも和のブランドが良いと思いTOWAにしました。
新婦の指に合わせて華奢なデザインを選んでいます。

WEDDING RING
結婚指輪

ブランド:PORTADA
人と被らないファッショナブルなデザインを選び、シルバーだけでなくゴールドのつなぎがあるのもこだわりです。
指輪に込められた意味も惹かれたポイントです。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

一番感動したのは両親へのお手紙です。
当日絶対に泣いてしまうだろうと思い練習をしましたが、両親を前にすると色々なものが溢れ胸がいっぱいになりました。
自分の言葉で想いを伝えることが出来て良かったです。

二人らしさとは

結婚式の準備で迷った時には必ず直感で選ぶようにしました。
ふたりらしさとは、ふたりの好きな物事を話し合い形にして表すことだと思います。

嬉しかった参加者の反応

ゲストからは水鏡の間に対する驚きの言葉が多かったです。

また、和装からウェディングドレスへのお色直しの感想もいっぱい貰いました。
その中でも一番嬉しかったのが、母に「結婚式をやってよかった」と言われたことです。

私にとって結婚とは

結婚とは"より知ること"だと思います。

普段なかなか想いを伝える方ができない、家族や友人にも言葉で伝えることができ、夫婦間でもよりお互いの想いや考えを共有することができたので結婚式をやってよかったと感じています。

後悔していること

所作や歩き方などほぼぶっつけ本番だったので、かなり緊張して目線などにも困りました。

特に袴・白無垢の際は歩き慣れていないので、夫は草履での歩き方を練習しておくべきだったと後悔していました。
動画や写真にも残るので、こういったところもチェックしておくべきでした。

また、会場での撮影も限られた時間でしか撮ることが出来ないので、前撮りなどでしっかり時間を使って撮影できたらよかったなぁと思います。

やりたかったけれど諦めたこと

アフターブーケは作りませんでした。
率直な感想はかなり高価なものだなと思いました。
出来上がった後に飾る場所もなかったり、後に飾らなくなったりしたらな…と感じ、写真や記憶に残れば十分かなと思いました。

節約のための工夫

ブライダルフェアやアイテムフェアに参加したことやWEB招待状にしたこと、あらゆるスペースやケーキカットのナイフなど、装花で飾ろうとはせずシンプルにしました。

その他にアクセサリーなどは提携先のドレスショップのものを使わなかったことなど、細かいところですが節約につながったのではないかと思います。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

近年はウェディングもさまざまな選択をされる方が多いように感じます。
しかし、結婚式はたくさんのそれぞれのカタチがあっていいですし、思いやこだわりを込めれば込めるほど、素敵で幸せな最高なものができると思います。

是非、料亭河文で夢が叶いますように…♡

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です